タグ

2018年9月6日のブックマーク (9件)

  • 東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、組織委員会などが運営などに関わるボランティアとして、期待しているのが学生です。これについて、都内130余りの大学にNHKが取材したところ、回答した半数近くがボランティアに参加すれば、単位認定する方向で検討していることがわかりました。専門家は「ボランティアは来、自発的に参加すべきものであり、単位で誘導するようなやり方は好ましくない」と指摘しています。 文部科学省もことし7月、全国の大学に学生のボランティアの参加を促す通知を出しています。 この学生のボランティアについてNHKは、都内の国公私立138の大学にアンケートを実施し、86%に当たる119校から回答を得ました。 このうち、学生のボランティア参加について大学の考え方を尋ねたところ「学生の自主性に任せる」が50校、「積極的に参加してほしい」は48校で、自主的な参加を求める大学が僅かに上回りま

    東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース
    namisk
    namisk 2018/09/06
    大学ってのは勉強するところであって、単位ってのは勉強したことを認定するもの。っていう意識がない低レベルな大学ならやるんだろうね。
  • 中野区が同性パートナーシップ制度を開始。交際25年のカップルが語るその意味

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中野区が同性パートナーシップ制度を開始。交際25年のカップルが語るその意味
    namisk
    namisk 2018/09/06
    “「私達みたいな普通のおばちゃんが出てくることで、安心してもらえるかなとも思いました。そこら辺で買い物をしてる人が、当事者かもしれませんから」”
  • この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル

    気温35度の土曜日。額から汗を垂らしながらビラを配る年長世代を、若者たちが軽い身のこなしでひらりと避ける。見ていて、いたたまれない気持ちになる。 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の駅頭で、改憲に反対する活動に立ち会った。若者グループSEALDsに影響を受けて結成した主に60代以上の人たちで、その名もOLDs(オールズ)。 街頭に立つのは170日を超えたが、「若者で署名するのは1万人に1人」と大学名誉教授の高橋正明さん(73)は言う。今の政権でいいんですかと呼びかけると「いいでーす」と答える。「安倍さんをいじめないで」と言った人もいた。 メンバーが若かりし頃、世界で若者が反政府デモをしていた。だが今、若い世代の政権与党への支持は高い。昨年の総選挙の出口調査で比例区の自民党に投票した人は60代で29%だったが、20代は47%に上った。 教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。5

    この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2018/09/06
    保守革新の2軸で政策をセットにできる時代ではないです。記者の頭が古すぎる。社内の若い人の意見は聞かないのかな?
  • 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY"

    政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY

    小池 晃(日本共産党) on Twitter: "政府、および北海道電力は、ただちにきちんと事態を説明すべき。 「異常確認されず」というが、非常用電源で対応していること自体が異常事態ではないのか。 泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力 https://t.co/xaYC8ZXQAY"
    namisk
    namisk 2018/09/06
    さすがにこの発言は悪いわ。設計どおりに非常電源が動作してるんだって理解できない愚か者なの?それとも理解してるけど叩くために叩いてるの?この非常時に?
  • 【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した

    20180918追記→https://anond.hatelabo.jp/20180918120625 した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑ 旦那のワキが甘かったので証拠集めはチョロかったです。相手は職場の派遣社員、時期は私の妊娠中から。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww 興信所的な所に行ってみたり、浮気相手(実家)に内容証明送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました! 旦那、浮気相手に「と別れて君と一緒になりたい」だなんて言ってたクセに、離婚を切り出したらごねるごねるwww なになに?子供に会えなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!親権いらないのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。 なんで勝手に不倫した上に、月数万円の養育費?手数料?で子育ての責任ポイできると思ってるのかな?外で働くだけで家事も子供関連のあれこれもほとんどやらず、おまけに他に女ま

    【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した
    namisk
    namisk 2018/09/06
    そういう選択もありだと思う。他人がどうこう言えることじゃない。増田氏に倫理的にも生物的にも問題はない。
  • 欧米各国が非難 ロヒンギャ取材、記者に実刑 ミャンマー:朝日新聞デジタル

    namisk
    namisk 2018/09/06
    “ロイター通信のミャンマー人記者2人”“ペンス米副大統領は4日、ツイッターで「人権侵害と大量虐殺を明らかにしようとした行為で収監されるべきではない」と投稿。”“アウンサンスーチー国家顧問らは沈黙”
  • ドイツ、根付く難民たち メルケル首相、受け入れ決断から3年:朝日新聞デジタル

    欧州に押し寄せる難民の受け入れをドイツのメルケル首相が決断してから3年が過ぎた。その後、難民排斥を掲げる右翼政党が台頭したものの、国内では4人に1人が職を得て社会に溶け込んでいる。経済界からは送還が決まった人々の引き留めを求める声が上がり、政府も検討を始めた。(グンタースブルム=高野弦) ドイ…

    ドイツ、根付く難民たち メルケル首相、受け入れ決断から3年:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2018/09/06
    “難民はドイツ社会にとって、なくてはならない存在になりつつある。”“ドイツは好況が続き、特に南部は完全雇用に近い。ウィンターさんによると、働き手を求めてもドイツ人は応募しない。企業の間では難民の引き抜
  • ロシアの男2人に逮捕状 元スパイ狙いドアに神経剤か:朝日新聞デジタル

    英南部で3月、ロシアの元スパイらが神経剤によって意識不明となった殺人未遂事件で、英検察は5日、ロシア人の男2人を容疑者として特定し、欧州連合(EU)加盟国内で有効な欧州逮捕状を取ったと発表した。 英検察は「有罪判決を得るのに十分な証拠がある」としながらも、ロシアはこれまで自国民の引き渡しに応じていないため、ロシア側に身柄の引き渡しは求めない方針だ。 英警察によると、容疑者はともに40歳前後で、3月2日にモスクワからロンドンに入った。アレクサンドル・ペトロフとルスラン・ボシロフと名乗るロシアのパスポートで入国したが、偽名の可能性が高いとみている。2人はロンドンのホテルに宿泊し、翌3日に事件現場となったソールズベリーを日帰りで訪問。元スパイのセルゲイ・スクリパリ氏らが意識不明になった4日もソールズベリーに入り、スクリパリ氏の自宅近くにいたことが防犯カメラで確認された。2人は同日夜に、モスクワ行

    ロシアの男2人に逮捕状 元スパイ狙いドアに神経剤か:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2018/09/06
    “英国のメイ首相は5日、英議会の演説で、ロシアの元スパイら殺害未遂事件の容疑者2人について、「ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の将校だと結論づけた」と述べた。”
  • 麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は5日、盛岡市内で開かれた「安倍晋三自民党総裁を応援する会」で、「G7の国の中で、我々は唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日だけ」と述べた上で、「今日までその地位を確実にして、世界からの関心が日に集まっている」と語った。日以外のG7構成国にも様々な人種がおり、かつてはオバマ氏も米大統領としてG7サミットに参加していた。 麻生氏は、リーマン・ショックの際も日が国際通貨基金(IMF)に多大なお金を払って金融危機を乗り越えた、と主張し、日が世界から注目されていると話した。そんな中、「問題はトランプの発言、行動。これに振り回されている」と述べる一方、トランプ米大統領の信頼を勝ち得たのが安倍氏だとして、総裁選での支持を訴えた。 会合は岩手県選出の国会議員4人が開き、党員ら約1100人が集まった。(大西英正)

    麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2018/09/06
    この辺の感覚が適切にアップデートされなくなったら政治家としては引退時期だと思うのだが。