タグ

2022年4月20日のブックマーク (4件)

  • プロを目指す人のためのTypeScript 本の感想 #ブルーベリー本

    自分も教える事が多いので、読み手にどういう風に学んでほしいか、自分がどういう風に伝えるべきか、という視点で読んだ。 1章・イントロダクション そもそもTypeScript とはなにかみたいな話。 コンパイルエラーが出ている状態ではプログラムが完成したとは言えません。 力強い コンパイルエラーをただ避けるのではなく、利用する気持ち で TypeScript プログラミングに臨みましょう。 初心者に型違反の向き合い方を諭す話。IDEの補助になるとか。 TS年表で取り上げてるのが特徴的。exactOptionalProperty を取り上げてたり。 TSの型はランタイムに影響しない、という話を何度も解説している。これは初心者の誤解がとても多いので、必要だと思う。何度いっても、伝わって欲しい人に伝わらないのだが… enum や namespace については意図的に解説しない。過去のTS独自路線だ

    プロを目指す人のためのTypeScript 本の感想 #ブルーベリー本
    namisk
    namisk 2022/04/20
    タイトル修正されとる
  • 超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある

    それは勝負強さ。 東大合格者数ランキング全国トップ10に入るような超難関進学校だと、中1~高3夏まで遊び尽くして一切の勉強を放棄したせいで、気づけば同世代間で下位レベルの学力にまで落ちぶれた(共通テスト主要3教科で7割弱とか)ような奴でも 「まあでも早慶下位学部はどこか引っかかるだろ」 みたい客観性皆無のエリート意識で受験番を迎えて、マジで早稲田社学とか所沢とか慶応文とかSFCとか、たった1個だけ都合よく引っかかる奴が多い。 こういう自己暗示で大番狂わせ起こせる奴が難関進学校底辺層には多すぎる。 東大数人以下の自称進学校だと早慶A判定連発で全滅して立教行きの子とかめちゃくちゃ多いのに。勝負弱い。 で、都合良く行かなかった難関進学校の底辺層は当然浪人するわけだけど、恐ろしいことに彼らはチンタラとサボりながら1年過ごしても一橋とか早稲田政経とか慶應経済とかに受かる。 彼らは6年間ですっかり落

    超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある
    namisk
    namisk 2022/04/20
    地頭(論理思考と暗記)がよくて余力を残してるから。
  • 10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

    1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windowsの肥大化(*1(増田の最後に参考webページを記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。 その際に色々な知見を得て情報の更新ができたため、日記帳兼リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去のPC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。 改装作業にどう臨んだかまず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

    10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した
    namisk
    namisk 2022/04/20
    中古のパーツ探す手間賃が高い気がする。
  • The Days ウクライナ侵攻 2022.2.24-8.24:朝日新聞デジタル

    ロシアによるウクライナ侵攻を、世界のリーダーの発言や写真、その日のまとめ記事で記録しました。侵攻から半年間の日々の情勢がたどれます。特集「The Days ウクライナ侵攻」です。

    The Days ウクライナ侵攻 2022.2.24-8.24:朝日新聞デジタル