タグ

2010年2月16日のブックマーク (7件)

  • 腰パン国母、殊勝に「いい滑り見せたい」 : スキー : ニュース : バンクーバー五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スキー 腰パン国母、殊勝に「いい滑り見せたい」 (2月16日 16:32) 17日に男子、18日に女子が行われるスノーボード・ハーフパイプの公式練習が15日、サイプレスマウンテンで行われ、服装の乱れなどが問題となった国母和宏(東海大)が練習終了後の記者会見で、「いろいろあったので、迷惑をかけた人たちにいい滑りを見せたい」と殊勝に語った。(2月16日 16:32) [全文へ] スケート 川口組4位、優勝は中国ペア…フィギュア (2月16日 15:42) バンクーバー五輪第4日の15日、フィギュアスケートはペアのフリーが行われ、ショートプログラム(SP)3位で、日からロシアに国籍を変更した川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組はフリー7位にとどまり、4位に終わった。(2月16日 15:42) [全文へ] スケート 「はい上がってきた」長島、集大成の銀メダル (2月16日 15:24) 「

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    この見出しは露骨な悪意か
  • asahi.com(朝日新聞社):有機ELテレビ、3月で日本撤退 ソニー「需要が一巡」 - ビジネス・経済

    ソニーの有機ELテレビ。11型で最薄部の厚さは約3ミリだ  ソニーは、2007年12月に世界で初めて市場投入し、国内で1社だけ販売している「有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビ」の国内出荷を、3月いっぱいで終える。すでに生産は終了しており、ネットでの販売もとりやめた。ソニーの撤退で、日市場から有機ELテレビが消えることになる。  ソニーは撤退する直接の理由を「昨年4月施行の有害サイト規制法に基づき、有害サイトの閲覧制限機能のないデジタル家電は今年4月以降出荷できなくなる。有機ELテレビには、その機能を付けていない」と説明している。閲覧制限機能を取り付けることも可能だが、「有機ELテレビは発売から2年がたち、需要は一巡した」(広報担当者)と判断。今後は手持ちの在庫分だけの販売となる。  ソニーは有機ELテレビを次世代の薄型テレビの「命」と位置づけ、07年12月に他社に先駆けて11

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    モノにならなかったということか
  • わいせつ画像収集の元教師、きょうにも「行為」で再逮捕 - MSN産経ニュース

    岡山県津山市の中学教諭が、女子中学生のわいせつ画像を撮影したなどとされる事件で、兵庫県警が岡山県青少年健全育成条例違反容疑で、元同市立中学教諭、山健司被告(49)=公判中、懲戒免職=の逮捕状を取ったことが15日、捜査関係者への取材で分かった。16日にも再逮捕する。 捜査関係者によると、山被告は昨年10月3日、岡山市内のホテルで、インターネットのゲームサイトで知り合った岡山県瀬戸内市の市立中学1年の女子生徒(13)にわいせつな行為をした疑いが持たれている。 山被告は昨年9月に女子生徒と知り合い、「大阪に住む19歳」の男子になりすまして偽名を使って、女子生徒にわいせつな画像を携帯電話に送信させていた。山被告は「会わないと画像を学校に送りつける」などと女子生徒を脅し、岡山市内に呼び出していたという。 県警は、中学3年の女子生徒(15)のわいせつな写真を撮影したなどとして、児童買春・児童ポ

  • http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1266281510

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    コクガン
  • 河野太郎公式サイト | ルールと価値観

    スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。 というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。 国母選手の空港での服装がだらしないと思う日人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。 しかし、腰パンのどこが悪いという日人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。 スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。 しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。 たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着てい

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    もうちょっとまとめてくれ。/ スキー連盟が指摘したのはナショナルチームのユニフォーム着崩し。ピアスや髪型は問題にしていなかった筈。
  • asahi.com(朝日新聞社):安藤美姫選手が現地入り「平常心で来た」 - バンクーバーオリンピック2010

    安藤美姫選手が現地入り「平常心で来た」2010年2月15日22時30分 バンクーバーに到着し、報道陣と話す安藤美姫=村上尚史撮影 バンクーバー五輪のフィギュアスケート女子代表の安藤美姫(トヨタ自動車)が14日深夜、バンクーバーに到着した。 米コネティカット州の施設などで最終調整し、開会式はテレビで見たという。安藤は「徐々に五輪に出る気持ちが強くなってきた。悪い緊張感やプレッシャーはない。平常心でここに来ている」。前回のトリノ五輪は15位に終わったが、今大会ではメダルが期待されている。安藤は「日本代表としてこの大会に出させてもらっている。支えてくれた人、応援してくれる人たちの思いを乗せて、今年一番の演技をしたい」と話した。 アサヒ・コムトップへオリンピックトップへ

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    とても良い表情と思う
  • 土星のダブル・オーロラの動画を見よう

    土星のダブル・オーロラの動画を見よう 【2010年2月15日 ESA HST】 ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が土星の南北両極に輝くオーロラをとらえた動画が公開された。土星の両極をいっしょに撮影できるチャンスは15年に1度しかなく、貴重なデータが得られた。 HSTがとらえた土星のオーロラ。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and M. Buie (Southwest Research Institute)) HSTは1990年に観測を開始して以来、さまざまな角度から土星をとらえてきた。2009年に入り、ちょうど真横から見た環と南北の両極を一緒に撮影できるという、めったにない機会がめぐってきた。 土星では両極が同じように太陽光で照らしだされる時期が近づいていた。土星の公転周期は約30年で、太陽のまわりを一回りする間に地球の秋分・春分あたる時期が2度(15年に1回)訪れる。その際に太陽

    namnchichi
    namnchichi 2010/02/16
    15年に一度のチャンス