タグ

2016年9月27日のブックマーク (3件)

  • Twitterで「エロ広告」が急増、業績不振が理由とうわさも Twitter広報に聞いてみた

    Twitterでわいせつな広告が多く表示されるようになった――9月23日ごろからTwitterユーザーの間でこうした指摘が相次いでいます。23日に米Twitter社が業績不振に陥っていると各メディアが報じたのもあってか、こうした広告の出稿を受けなければならないほど経営が悪化しているのでは、といううわさも同時に飛び交っています。Twitter Japan広報部に内情を取材しました。 指摘やうわさはTogetterにもまとめられました 指摘されているのはタイムラインで表示されるプロモーションツイート。リンク先のサムネイル画像が局部のきわどいところを写していたり、出会い系サイトの宣伝だったりと、成人向け広告が増えたという声が多くあがっています。「Twitterは審査なしで広告許可してるの?」「エロ広告は弾こうよ」と運営方法に疑問を呈するユーザーも。 プロモーションされていたツイート(モザイクは編

    Twitterで「エロ広告」が急増、業績不振が理由とうわさも Twitter広報に聞いてみた
    nana_07
    nana_07 2016/09/27
    ビジネスなんだからユーザーの報告に頼るのはダメなんじゃないの。個人的にエロ広告は18禁の年齢認証があるエロサイトでしか表示されないようにして欲しいけどユーザーが広告を踏まないよう訓練されすぎていてアレだ
  • 国宝の金地螺鈿毛抜形太刀、極めて高純度の金を使用:朝日新聞デジタル

    奈良・春日大社に伝わる国宝の金地螺鈿毛抜形太刀(きんじらでんけぬきがたたち、平安時代)の柄(つか)などの装飾金具の一部が、極めて純度の高い金でつくられていたことが分かった。春日大社が26日発表した。専門家によれば、この時代の工芸品は銅や銀などにめっきする場合が多く、純度の高い、多量の金が使われるのは異例。金の使用量の多さから、強大な権力者による奉納品との見方が強まった。 太刀は長さ96・3センチ。春日大社が現在進めている20年ごとに社殿を新しくする「第60次式年造替(しきねんぞうたい)」にあわせ、奈良文化財研究所に分析を依頼。X線CTスキャンなどの調査から、柄や鍔(つば)、鞘(さや)の金具の一部が純金(24金)に近い22~23金とみられることが判明した。 太刀は、柄や鍔などの金具に仏教の想像上の植物「宝相華(ほうそうげ)」などが彫金され、平安時代を代表する彫金工芸の傑作。鞘は、貝を埋める螺

    国宝の金地螺鈿毛抜形太刀、極めて高純度の金を使用:朝日新聞デジタル
    nana_07
    nana_07 2016/09/27
    綺麗な細工
  • 「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

    「日が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J

    「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」
    nana_07
    nana_07 2016/09/27
    ピンチはチャンスとはよく言ったもので、「いらすとや」だらけになっているからこそ、ここぞの場面で有料のオリジナルイラストが必要になると思うよ