タグ

人生に関するnana_07のブックマーク (73)

  • 滞仏日記「今日の日記は特に面白くありませんよ。はい、人生と一緒です」

    JINSEI STORIES 滞仏日記「今日の日記は特に面白くありませんよ。はい、人生と一緒です」 Posted on 2022/05/28 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、腹筋のし過ぎで腰が痛くなった。 調子にのって毎晩腹筋500回とかやっていたら、(確かにちょっとお腹が割れてきたけれど)同時に、すこーし腹痛になった。 何事もほどほどが大事である。 田舎からパリまで、長時間の運転のせいもあるだろう。 家に戻ったら戻ったで家事が待ち受けていた。 米が切れていたのでアジア材店まで歩き、重たい米を抱えて運んだのがいけなかったのかしら。朝からくたくたである。 日曜日に迫った文章教室に向けて、準備もあり、気が付いたらベッドの上がその資料でいっぱいに。 腰が痛いので、ごろごろ寝転びながら今日は一日中、文章教室の予行練習に追われた。 おしゃべりなぼくだけど、ライブ講義前は一応毎回、受講生に感動(笑)

    滞仏日記「今日の日記は特に面白くありませんよ。はい、人生と一緒です」
    nana_07
    nana_07 2022/05/29
    密かに似たようなことをしていて、「奇妙で無駄な時間を過ごしてる」と思ってたけど、この記事を読んでちょっとホッとした。言語化が鍛えられるような気もしてる
  • 加齢=ポジティブ。インターンの条件が「55歳以上」の広告代理店に学ぶ年齢論【ウェルビーイング特集 #22 多様性】 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    “年齢差別(エイジズム)”――年を取っているという理由で排除されたり、劣っていると判断されたりすること。1969年に、アメリカ国立老化研究所の初代所長のロバート・バトラーによって提唱された。 「老い」と聞くと想像されるネガティブなイメージ。たとえば「いい年してこの服装はイタい」「年を取って(見た目が)劣化した」「年寄りは邪魔(「老害」などの蔑称)」などだ。このような認識は世代間の分断を生み、いずれは自分の首を絞めることになる。若者にとって今は他人事でも、年齢を重ねれば、遅れている、これだから高齢者は、と差別される側に回ってしまうのだ。 そんな年齢差別に対して、オーストラリアの広告代理店が動いた。国内で複数の拠点を持ち、若者に人気の広告代理店Thinkerbell社が2020年11月に新たに始めたインターンシップ・プログラム。応募の条件が、55歳以上であることだったのだ。「Thrive@55

    加齢=ポジティブ。インターンの条件が「55歳以上」の広告代理店に学ぶ年齢論【ウェルビーイング特集 #22 多様性】 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    nana_07
    nana_07 2021/08/14
    “全員に「自分にとっての最適解」を当てはめようとせず、人は真に多様だということを理解することが大切”
  • 90歳ブロガーが書き残した孤独と自由と長寿観

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    90歳ブロガーが書き残した孤独と自由と長寿観
    nana_07
    nana_07 2021/01/29
    「老化から目を背ける気配がみじんもなく、真正面から観察してみせる姿勢を貫いているのが幸子さんらしい」
  • ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也

    ゲーム人生を狂わされた話私の人生を狂わせたのは身体の障害でもなく、家族でもなく、 格闘ゲームコミュニティだ。 私は指定難病である筋ジストロフィー症を患い、小学2年から車いすで生活している。 簡単に説明をすると、全身の筋肉が徐々に衰えていく病気だ。身体を酷使すると病気の進行が進む。かといって動かさないと単純に筋力が落ちる病だ。 出来る事が減っていく生活の中、内向的になり、学校以外は自宅にいる子供になっていった。唯一できることはテレビゲームくらい。放課後、同級生と遊ぶスマブラやボンバーマン、ピクミン2の対戦モードが唯一の楽しみだった。 高校に入り、ニコニコ動画の週間ランキングに入っていた「スーパーストリートファイターⅣを麗らかに実況せんとす」という動画を見た。 当時格闘ゲームに対しての印象は、操作が難しくてゲームセンターでしか遊べないという認識だった。気軽にオンライン対戦ができることに興味を

    ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也
    nana_07
    nana_07 2021/01/29
    「格闘ゲームをやっていなかったら人の人生に感動し、涙を流すこともなかった。こんなにも諦めの悪い人間になっていなかった。」
  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
    nana_07
    nana_07 2020/12/24
    イブに紛れてすごい記事でた
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    nana_07
    nana_07 2020/11/08
    あとで考えてみよう。日本語の「生き甲斐」で取り上げられてるのも面白い
  • 「“いざとなったらぶん殴る”っていい考えでしょ」ずん飯尾が語る、いつも機嫌がいい人になる方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    なかなかスッキリしない世の風潮。 「ポジティブな人でいたい」と思っても、気持ちが晴れないことも多いのではないでしょうか。 そんなときは、先日大きな話題を呼んだ、ずん・飯尾さんのスタンスを参考にしてみてください。 「仕事ができる人は、いつも機嫌がいい」と聞くことがあります。 実践しようと思ったのですが…「いつも機嫌いい人になる」って、めちゃくちゃ難しいです…。 イライラしてしまったり、何かに八つ当たりしたくなってしまったり、「いつ会っても機嫌が同じ」人間になるなんて、一生無理なのでは…? そこで今回は、いつもご機嫌で、感情にムラがなく見えるお笑い芸人、ずん・飯尾さんに「機嫌を保つコツ」をお聞きしてみることに。 テレビのイメージ通り、明るくご機嫌な様子で部屋に入ってきた飯尾さんでしたが…見事に出鼻をくじかれました。 〈聞き手=サノトモキ〉

    「“いざとなったらぶん殴る”っていい考えでしょ」ずん飯尾が語る、いつも機嫌がいい人になる方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nana_07
    nana_07 2020/02/16
    自分もこれに近い考え方してる。唯一のネックは、「一緒にイライラして欲しい人」を更にイライラさせてしまう場合があること
  • 男を見る目?をほめられた話|藤村阿智 AchiFujimura

    急に思い出した話。 3月4月は学生時代を良く思い出すなあ。卒業・進学などイベントに絡めたエピソードを、季節と同時に思い出すことができるからだろうか。ほかの思い出は「何月だったか」はっきりしないことも多いものだ。 私は中学生の時片思いをしていて、クラスの男子の一人をずっと好きだったわけだけど、どうして好きになったかきっかけは思い出せない。同じ部活で、よくふざけたりしてるうちになんとなく好きになっちゃったという感じだろうか。 でも好きだからと言って何をしたいわけでもないから、どうしたらいいのかもわかんなかったけど、まんがや小説で見たように「好きになったらいつか思いを伝えるもの」「相手にも好きになってもらえたらうれしい」と考えるようになっていた。 完全にダダ洩れだった私の恋心は、自分の秘密になど到底できず、「好きな人人に言わなければ告白ではないのだから良い」と思っていたのか、人以外のほとんど

    男を見る目?をほめられた話|藤村阿智 AchiFujimura
    nana_07
    nana_07 2019/04/17
    とても爽やかな話。思ってもみないところを褒められると、ずっと記憶に残るよね
  • 「勘ですよ、YAZAWAの勘」矢沢永吉がライブチケットを完全電子化するワケ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「勘ですよ、YAZAWAの勘」矢沢永吉がライブチケットを完全電子化するワケ
    nana_07
    nana_07 2018/04/20
    いやー、カッコイイ。やり尽くされた手ではなく、新しい手を推し進めているところが。
  • 生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符

    ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 「鶏が先か、卵が先か」問題への終止符 鶏が先か卵が先か問題は、鶏がいないと卵が生まれないし卵がないと鶏が生まれないという、因果性のジレンマの例として使われ、私が世の中で最も危険だなと思うものの一つです。 例えばビジネスにおいては、市場が大きくならないと成功事例が出ないけど成功事例がないと市場が拡大しない、とか、多くの人が買ってくれないと原価を安くできないけど安くできないと多くの人が買わない、などのシーンです。このような行き詰った状況の場合に、「これは鶏が先か卵が先かという問題だ(だから打ち手がない)」という風に言う人もいます。 しかしほとんどの場合においては、AとBはそれぞれからしか生まれないという状況は視野を狭く定義しない限り、そんなことは成り立ちません(な

    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符
    nana_07
    nana_07 2018/02/27
    おもしろい
  • 小室哲哉氏の引退とぼくらの七日間戦争 - Everything you've ever Dreamed

    多くの肩書があるけれども僕にとって小室哲哉さんは今までもそしてこれからも未来永劫ずっとTMネットワークのリーダーである。先日、引退会見に臨んだ小室哲哉さんは、追い詰められ、疲れきった老人に見えた。30年前に赤く燃えるサバンナを眺める金曜日のライオンのように逆立てていた金髪はすっかり落ち着き、白髪と見間違えるようになってしまった。時折涙ぐむ弱々しい姿は、このままUTUになってしまうのではないかと心配になってしまうほど。不倫と介護疲れによる引退。その行いと対応の是非は受け手側それぞれの考え方により違うと思う。ただ、会見で小室さんがEDを患っていると告白されたときに僕の頭に浮かんだのは「戦友」の二文字だった。同じ病、敵と戦うレジスタンス。数年前、胸にズゴックが描かれたTシャーツ姿で逮捕されたときに覚えた親近感よりも強い絆を感じた。そして悲しかった。追い詰められているのは想像に難くないがEDを言い

    小室哲哉氏の引退とぼくらの七日間戦争 - Everything you've ever Dreamed
    nana_07
    nana_07 2018/01/23
    よい
  • 89歳の自撮りばあちゃんに聞く人生の楽しみ方

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    89歳の自撮りばあちゃんに聞く人生の楽しみ方
    nana_07
    nana_07 2018/01/02
    「夜遊びが大事。一口で言えばそうですね。知ることもたくさんありますので、その楽しさもあります。いいこと悪いこと、色々と学んでいきますんでね」
  • なんとも言えない可愛さに心掴まれる!おばあちゃんがボケ防止に作るマスコット「ぼけぼー」|haconiwa

    こんにちは、シオリです。 私たちが生きたことがない時代を知っていて、私たちの何倍もの時間を過ごしているおじいちゃん、おばあちゃん。時に、その手から生まれるもののパワーに驚かされることがあります。今日は、そんなおばあちゃんが作りだす不思議な魅力を持った動物のマスコット「ぼけぼー」をご紹介したいと思います。 おばあちゃんが“ボケ防止”に作り始めたマスコット「ぼけぼー」 「ぼけぼー」は、静岡県沼津市に住む90歳のきよゑおばあちゃんが作るフェルトのマスコット。何の動物か分からないものがあったり、鼻があったり無かったりするような独特の可愛さに心掴まれて、目が離せなくなってしまいます!そんなユニークなマスコットたちの魅力を、東京に住むお孫さんが広報として発信。関東エリアで展示を開催したり、様々なイベントへ出店したりすることで、ぼけぼーの存在をたくさんの方に伝えているんです。 今回、中野のウナカメラリベ

    なんとも言えない可愛さに心掴まれる!おばあちゃんがボケ防止に作るマスコット「ぼけぼー」|haconiwa
    nana_07
    nana_07 2017/10/03
    お孫さんの目の付け所もよいなぁ
  • ニッチな領域に勝機あり!人生をメールサーバに捧げたエンジニアの生存戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    ニッチな領域に勝機あり!人生をメールサーバに捧げたエンジニアの生存戦略 京都発の技術が東京、どころか世界に羽ばたいています。メールという一見レガシーにも感じられるジャンルで存在感を発揮する、京都のエンジニアの生き方から、技術者としての生存戦略が見えました。 「電子メールのエンジニアになる」——その一言にどのような印象を持つでしょうか。いまさら? もはやロストテクノロジーじゃないの? しかし、Webサイトやサービスの登録に必要なのは、いまだにメールアドレスです。メールはレガシーと思われつつも、なくてはならない仕組みのひとつ。そのメールにこだわり、「自分のエンジニアキャリアにおいてメールは“人生”」と言い切るエンジニアが、京都にいます。キュービックルートでSisimaiを開発した東邦之(あずま・くにゆき/@azumakuniyuki)さんです。 東さんはモダンな手法、モダンな人とのつながり方で

    ニッチな領域に勝機あり!人生をメールサーバに捧げたエンジニアの生存戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
    nana_07
    nana_07 2017/06/29
    一緒に行けるといいね
  • ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU (アイキャッチ画像はウィキペディアからお借りしました) 今朝ツイッターを眺めていたら、フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチしてる動画のリンクが流れてきて、軽い気持ちで再生しはじめたら凄い迫力で、30分以上のスピーチ最後まで全部見てしまったってことがあった。 結構笑えるジョーク(窓ガラスに数式書いたりしないよ!・・・とかいう映画”ソーシャルネットワーク”を根に持ってるようなジョークとか)やハーバード内輪ネタ(と思われる・・・ちょっとググると出て来るのが今の時代の救いですが)も交えつつ、卒業生と10歳も離れてない立場から”僕ら世代の責任”という切り

    ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。
    nana_07
    nana_07 2017/05/28
    『「誰か」がやるんじゃないんです。"あなたが"やるんです。』『あなたは、誰か他の人にもその「人生の目標」が持てるようにしてあげなくてはいけない』
  • 「ネロネロじじいとクエクエばばあを自負してます」──mstdn.jpのぬるかる父母、インタビューの反響について語る

    「ネロネロじじいとクエクエばばあを自負してます」──mstdn.jpのぬるかる父母、インタビューの反響について語る:マストドンつまみい日記(1/2 ページ) マストドンの流行により、一躍“時の人”になったぬるかるさん。ITmedia NEWSが行ったインタビューの反響に、父と母は何を思ったか。あらためて聞いてみた。 マストドンの国内ユーザーが多く集まるインスタンス「mstdn.jp」の管理人、ぬるかるさんに敢行したインタビューは、おかげさまで非常に多くの方に読んでいただけた。計1万3000字、7ページにも及ぶ長編でありながら、最後まで目を通された割合も多くうれしい限りだ。 今回はインタビュー当日の裏話を紹介しつつ、記事が公開されてからの反応をあらためてご両親に聞いてみたので、ここに記しておきたい(やっと「マストドンつまみい日記」に書くときが来た……!)。 世界最大の「mstdn.jp」

    「ネロネロじじいとクエクエばばあを自負してます」──mstdn.jpのぬるかる父母、インタビューの反響について語る
    nana_07
    nana_07 2017/05/16
    もし親になれたら、こんな親になりたい。
  • ライアン・マッギンレーより、若き写真家たちへ贈る言葉。

    アメリカを代表する写真家・ライアン・マッギンレーがパーソンズ美術大学(脚注①)の卒業式にて行ったスピーチが素晴らしいと話題になっている。彼を知らない人のために、まずは経歴から紹介しよう。同大学でグラフィック・デザインを学んでいる時から写真撮影に魅了されたライアンは、2003年、若干25歳にして初の個展をホイットニー美術館(脚注②)にて開催。 2007年には国際写真センター(脚注③)が「今年最も活躍した若手写真家」としてライアンの名をあげた。以来、彼は「アメリカで最も重要な写真家」や、「ダウンタウンのアートにおける”ハーメルンの笛吹き”」とも呼ばれている。 以下はライアンのスピーチより抜粋した珠玉の言葉集だ。若くして上記のような輝かしい経歴を持つライアンからの、 貴重なエール。これからを担う若き写真家の君たちには、有用なキャリアアドバイスになることだろう。是非熟読して欲しいと思う。 「4年生

    ライアン・マッギンレーより、若き写真家たちへ贈る言葉。
    nana_07
    nana_07 2017/04/16
    至言だらけだった「誰かと張り合ったりせず、自分らしさを見つけること」「それら全てを混ぜ合わせて、あなた以外の人も入れるような、芸術的な世界をつくり出すこと」
  • 人の話をよく聞くだけで、人生は好転する、という話。 | Books&Apps

    もし今、自分が「人生がそれほどうまく行っていない」と思うなら、人の話をよく聞くだけで、人生は好転するよ。 そのように、ある先生に教わった。 ——————- 先日、昔の仲間と共に、件の先生に会う機会があった。 久しぶりの再会であったので、積もる話に花が咲いた。 しかし、前に会ったときから10年以上が経っていると、人生は悲喜こもごもである。 金持ちになった人間、 子供が非行に走った人間、 離婚した人間 起業した人間 会社を潰してサラリーマンに戻った人間 裁判で係争中の人間 また、前回あったときには出世コースに乗ったと意気揚々としていたが、今は役職を追われ、落ちぶれてしまった者 離婚の調停のさなかで落ち込んでいたが、今は再婚して子供もでき、楽しそうに家族の話をしている者、 大切な人を亡くした者 …… うまくいっていると自認している人間は、自信満々で話す一方で、当にうまく行っていない者は、顔を出

    人の話をよく聞くだけで、人生は好転する、という話。 | Books&Apps
    nana_07
    nana_07 2017/04/10
    「人の話をよく聞けない人物は、一生満たされることはない」
  • 404页面

    404 该页面不存在 ◂返回首页 ◂返回上一页

    404页面