2016年6月8日のブックマーク (10件)

  • クソ両親のせいでを彼女にフラれそうで怖い

    増田に初めて書く。今までずっと溜まっていたものを吐き出したい。 付き合って2年になる同い年の彼女がいる。価値観、金銭感覚、キャリア観も合っていて結婚を視野にいれているのだけれど、自分の家庭環境の酷さに彼女がひいてしまうんじゃないかって話せずにいる。 自分のスペックは、社会人3年目。地元の高校を卒業して都内の国立大学に進学、そのまま東京で就職。幸運にも会社は有名な大企業で、同世代の中でも給料は抜群に良い。 能力も評価されていて高収入で、結婚を考えている彼女もいて、傍から見たら順風満帆な人生かもしれないが、オレが育った家庭環境はまさに真逆だ。 ①精神疾患 父親はうつ病を患いオレが物心ついた時からずっと不眠症に悩まされニート状態だった。現在も継続中。 ・気性が激しく母親といつも口論していたし手を上げることも珍しくなかった ・精神的に未熟でかつ些細な事に異様に執着する。この前帰省したときもずっと母

    クソ両親のせいでを彼女にフラれそうで怖い
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    貧乏にも関わらず、高校、大学と行かせてくれた両親に感謝しなきゃ。離れて仕送りしてあげるこった。そして彼女との問題を、両親のせいにして逃げようとすんな。それで別れが来るとしたらそれもまたひとつの人生だ。
  • なぜ日本は難民をほとんど受け入れないのか - BBCニュース

    ドイツやカナダで難民認定を申請すると、その約40%が認められる。英国では30%以上だ。しかし日では、認められるのはわずか0.2%。しかも判断を待つ間の扱いは過酷だ。

    なぜ日本は難民をほとんど受け入れないのか - BBCニュース
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    自分らのぬるま湯加減を知るためにも難民は受け入れたほうがいいと思う。このままじゃ日本、やべえぞ?って一人一人が思わないと、勉強して、努力して向上していこうという国にならない気がします。
  • 不正とか不貞行為を強く非難できる人ってすごくない?

    罪を犯したことのない人だけ石を投げなさいじゃないけどさ、 自分の場合、なんかあまりキツイことを言うと自分に跳ね返ってきそうだし、 心情とか経緯を考えるとある程度仕方ないかなと同情してしまう。 あの手の人らは鉄の心でも持ってるんだろうか。うらやましい。

    不正とか不貞行為を強く非難できる人ってすごくない?
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    ヒトにヒトを裁く権利はないよ。人を批判することっていうのは自分の自尊心を確かめることに繋がるし、麻薬やセックスしたときと同じものが脳内に分泌されるらしいよ。快感なんだって。
  • 昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    筆者は消費だけで終わるべきではないと主張しているが、ホークちゃんは消費されるコンテンツでしかないと思うんだ。マルクスの資本論に、剰余価値こそが資本主義社会における格差を生み出すことをわかりやすく書かれ
  • 113番元素の名前 「ニホニウム」に決定 | NHKニュース

    の理化学研究所のグループが発見し、日に初めて命名権が与えられた「113番元素」について、化学に関する国際機関が、日の提案に基づいて「ニホニウム」という名前の案を決めたことが分かりました。国際機関は、日時間の8日午後10時半に発表する予定です。

    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    それより小保方さんを救ってやってくれ。
  • ハマれるのは才能。情熱的に生きる人が素晴らしいと感じる理由 - いちブログ2号

    人生で何かにはまっていられる時間というの限られている。 いつも何かにはまっていられる人は当にうらやましい。 それが、ブログだろうがゲームだろうが仕事だろうが、 どんなことでも自分のやりたいことに対して気になれるというのは、 自分を大きくする成長させる糧になる。 一つの事に熱中出来るならそれは才能。 つい最近の自分を思い出していても何を考えてどういう生き方をしていたのか思い出せない。 自己紹介にある通り僕はなんとなく生きている人間なのだ。 もちろん、実際にはただなんとなく生きているわけではなく、金持ちになりたいとか、有名になりたいてか、そういう気持ちは人並みにある。 ただその強弱が他の人より弱いだけ。 好きなことをとことん追求して、 花を咲かせるようになるまで僕は一つのことに集中していられない。 飽き性なのだ。 しかも質が悪い事に次の情熱の対象を 見つけるまでに時間がかかる。 次の情熱を

    ハマれるのは才能。情熱的に生きる人が素晴らしいと感じる理由 - いちブログ2号
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    金持ちや成功が欲しいらしいが、それこそ著者が飽きて放り出してしまったその、先にあるように思う。ひとつの城を征服してから次に進まなければ、そこで生き残ってる兵士達から逆襲に合うことになる。飽きの向こう側
  • 「働かないアリ」から働きすぎの日本人が学べること(長谷川 英祐) @gendai_biz

    文/長谷川英祐(北海道大学大学院准教授) 働かない働きアリ? 人間は社会を作って暮らす生き物だが、動物の中にもそういうものがいる。 「真社会性昆虫」と呼ばれる、アリ、ハチ、シロアリなどの生き物では、女王や王といった繁殖(産卵)を専門に行う階級と、ワーカー(働きアリや働きバチ)という、産卵せずに巣の維持労働を行う階級に分化している。 なぜこんな繁殖分業が進化したのかは興味深い課題だが、ここでは別の問題を考えてみる。ワーカーは労働専門個体であり、働きアリはイソップの童話にも見られるように、始終働いている「働き者」だというイメージがある。 しかし、野外で見られるアリはエサを探すために巣の外へ出てきた働きアリなので、いつも働いているに決まっている。 巣の中にはずっとたくさんの働きアリがおり、人工的な巣を使って、巣の中にいる働きアリを観察すると、ある瞬間には約5〜7割の働きアリが労働をしておらず、長

    「働かないアリ」から働きすぎの日本人が学べること(長谷川 英祐) @gendai_biz
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    日本人は、悪いけど働きすぎじゃないと思う。頭使わない、日々の仕事より作業に追われている、そんなことで俺は働いてるぜ!なんて偉そうに言われても困る。それより同じ時間でたくさんの仕事をできる工夫を。
  • 「結局それって自分次第じゃない?」って言葉で大抵の事は納得出来る気がしてくる!!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    とある増田を読んだんだ! (解説:増田とは、匿名の日記の事である! 説明おわりっ) これを見てほしい タイトルは「梅雨に入ったとかいうけどさ」だ anond.hatelabo.jp そうだね、梅雨に入ったね、と思いながら内容を読もうとクリックするとこれである ■梅雨に入ったとかいうけどさ 結局それって自分次第じゃない? な、なるほどーーーー!!!!! そっか!! 自分次第か!! 確かに自分次第かもしれない! そうかもしれない!! 自分次第だぜ! そういや最近何かさー、やたら運が悪い気がするんだよね でも結局それって自分次第じゃない? そうかもしれない!! 幸運か不幸かを決めるのは主観であり、僕自身の気の持ちようだ! 自分次第かもしれない! そうかもしれない!! あのさー、ベルセルクの新刊が全然でねーんだけど でも結局それって自分次第じゃない? そうかもしれない!! 早い遅いを決めているのは

    「結局それって自分次第じゃない?」って言葉で大抵の事は納得出来る気がしてくる!!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    鬱も自分次第。これヒトには偉そうに言えるけど、自分のことは自分次第って突き放せる人は少ないよね。実際起きれてないわけだし。早起きしてから言おうぜ。まずは自分のことから、自分次第だぜ。
  • 「ニホニウム」有力 日本発見の113番元素名称案あす公表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所のチームが発見し、日初の命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が9日、国際純正・応用化学連合から公表される。これまで日の国名にちなむ「ジャポニウム」が有力とされてきたが、日語に基づく「ニホニウム」の可能性が高いとの観測が浮上している。 新元素の名称は国や地域、科学者などの名前にちなみ、語尾に「イウム」を付けるのが国際規則。チームを統括し名称案を決めた森田浩介グループディレクターは「日で発見されたことが分かるようにしたい」としており、国名にちなむ名称になりそうだ。 当初検討されたジャポニウムはラテン語やフランス語に由来するが、関係者は「森田氏は自国語にこだわったようだ」と指摘しており、ニホニウムの可能性が高いとの見方が出ている。 過去に使用した元素名は使えない規則があり、元東北大総長の小川正孝博士が明治41年に新元素として命名し、後に別の元素と判明し周期表

    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    アベニウム。オモテナシウム。
  • 「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

    DMM亀山塾「マルチ商法には気をつけろ」 亀山敬司氏:新卒の人は初めてだろうから言っておくと、この亀山塾はうちの会社の中の実例とか、例えば前回はMVNOのマーケティングといった、事業で実際に起こった具体的な例を上げながら、勉強してもらおうかなと思ってやっています。 今日は新卒が多いと聞いたので、いきなり業務のことはわからないだろうということで、ちょっと趣向を変えて一般的な話、世間にありそうな話をしたいと思います。 俺の知り合いに若いやつがいて、最近そいつが「彼女欲しいっすよ」みたいな話になった。「でも、出会いがないんです」みたいなことを言うから、今だったら「pairs」とか「Omiai」とかいろいろなサイトがあるから申し込んでみたらどうだと。

    「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール
    nanacorobi
    nanacorobi 2016/06/08
    人間誰しもが孤独に対する寂しさと、集団へ帰属したいという意識を持っています。そこにいけば、いつでも自分を肯定してくれる仲間がいるというのは抜け出せなくなる大きい要素になりますね。独りになる勇気も必要