タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (2)

  • 不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっているのだ。 新学習指導要領によって、ゆとり教育が小・中学校に導入されたのが2002年度。その頃に中学生生活を送っていた層が次々に成人しているが、彼らは独自の行動様式を持っている。 ●異性よりも同性の友人を大切にする ●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム音楽読書などで過ごす ●一人遊びもけっこう好き ●貯蓄を重視する このように、いわゆる「巣ごもり」と呼ばれるウチ志向が強いことが特徴的だが、最近の草系男子にも通じる淡白さも感じられる。 さらに興味深いのは、おゆと

    nanagatsu
    nanagatsu 2009/08/18
    このままじゃ日本はポジティブすぎて滅びる。
  • なぜ人の言葉をマネできる?オウムやインコの不思議な力(R25) - Yahoo!ニュース

    なぜ人の言葉をマネできる?オウムやインコの不思議な力 R2512月10日(水) 12時 0分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 「バーカ」。突然の罵倒にビクッとすると、ペット店のオウム…。ビビッた自分も情けないが、オウムやインコなどはなぜ人間の声をマネできるの? 真相に迫るべく『ザ・インコ&オウム』の著者・磯崎哲也氏のもとへGO! 「そもそも鳥類の発する音は、仲間の声を模倣したものです。野生では、オウムやインコも仲間の音を模倣します。しかし、人間に飼われている環境では人間の声を模倣するわけです」 じゃあ、仲間になればスズメも人間の声をマネしたりなんてこともできたりして…。 「いやいや。スズメは、人間と同じ周波数の音を出せません。鳥の気管支には、声の周波数を決める“鳴管”という器官があり、オウムたちのそれは、他の鳥よりも格段に発達している。だから、周波数1000ヘルツ以下

  • 1