タグ

ゲームに関するnanagatsuのブックマーク (71)

  • 愛して飼い主: イケメンのペットになって甘々生活を楽しもう♪森川智之さんのボイスアプリ。無料。 | AppBank

    あなたは森川智之さん演じる奥村晄平の飼うペット、文鳥になります。彼のめいいっぱいの愛情を受け育つ文鳥となって、彼の甘い声を楽しめるボイスアプリです。 ドラマ CD として発売されていたボイスのアプリ版となります。アラーム機能もあるので、朝の目覚めから日常生活の会話など、様々なシーンのボイスが楽しめます。 彼の甘い声を動画でチェック 舞台設定 普段は真面目にビシッと決めているが、家に帰るとズボラな一面も。 家に癒しが欲しくなり購入したペットの文鳥だが、いざ飼い始めるとその可愛さにメロメロに。「ゆき」と名付け溺愛して育てているのだ。 そんな彼との生活を文鳥になって楽しむアプリです。

    愛して飼い主: イケメンのペットになって甘々生活を楽しもう♪森川智之さんのボイスアプリ。無料。 | AppBank
    nanagatsu
    nanagatsu 2013/01/05
    文鳥になってイケメンに飼われる乙女ゲー。よく猫にしなかったな!文鳥かわいいよ文鳥!
  • 制服の王子様(オジサマ) | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!

    王子様と書いてオジサマと読む...その発想はなかったわ...!今回紹介するのはいわゆる『乙女ゲー』の最新作、その名も『制服の王子様(オジサマ)』です。攻略対象が全員40歳以上かつ職業コスチュームに身を包んだ男性ばかりという、ニッチな切り口の恋愛ゲームとなっています。はじめは『いったい誰得なんだよ、このアプリ...』と甘く見ていたのですが、実際にプレイしてみてそのボリューム、作り込み、豪華声優陣の起用などに舌を巻きましたよ! これは驚きの格アドベンチャーゲームです。 スタイルとしてはテキストを読み進めていく定番の恋愛アドベンチャーゲームですが、シチュエーションがちょっと突飛というか...ヘンです。ある日突然『制服のオジサマを見るとめまいがしたり、熱を出す』という特殊な体質になってしまった女子大生の主人公、進級を懸けたレポートを完成させるべく働くオジサマたちに密着取材を試みるのですが...

  • 4Gamer.net ― 【島国大和】「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみる

    【島国大和】「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみる ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ お久しぶりの島国大和です。 最近,買ったゲームを積むようになりました。パッケージを開けなかったり,ダウンロードしても解凍しなくなりました。インストールしてません。人間,歳をとると何かと忙しくって,ゲームに時間をかけてられないんですよ。それでもやりたいから買っちゃう。でもやれない。 そんなおっさんの話はさておき,今回は「ゲームをするのが面倒くさい」ことに焦点を当てた話をしてみたいと思います。 「ゲームをするのが面倒くさい」 そもそもゲームとは「暇つぶし」なので。人間,暇つぶしすら面倒くさくなったら,もう何もできないというか,じゃあもうずっ

    4Gamer.net ― 【島国大和】「ゲームをするのが面倒くさい」について考えてみる
    nanagatsu
    nanagatsu 2012/09/27
    子ども時代は制限による適度のストレスをゲームで楽しんでたけど、大人になると完全に仕事がそれなんで金払ってまでストレス受けたくなくなる。だから今のゲームは「思い通りになる」ほうが重視されてる。
  • “制服のオジサマ”と恋するゲーム「制服の王子様(オジサマ)」9月リリース

    オジサマが好き、制服が好き。そんな乙女のための恋愛ゲーム「制服の王子様(オジサマ)」が9月上旬にAndroid向けにリリースされる。 登場するキャラは警察官や医者、バーテンダーなど、制服を着た40歳以上のオジサマ。主人公(女子大生)は制服のオジサマを取材して労働意識をリポートにまとめる課題を課されたという設定。しかも制服のオジサマを見るとめまいがしたり、熱を出すという特殊な体質という。 オジサマキャラはドSのバーテンダーや警察官、不良医者、ストイックなアメリカ陸軍中佐などいずれも制服の似合う職業で、年齢は40代後半から50代。ボイスもありで、現時点では一条和矢さんのみ出演が発表されている。 オジサマに可愛がられたい欲求と、オジサマをいじめて赤面させたい欲求に応える画期的(?)「受け攻めエンディングシステム」を採用しており、プレイヤーの選択肢の選び方で「受け攻め度」が変化し、エンディングが分

    “制服のオジサマ”と恋するゲーム「制服の王子様(オジサマ)」9月リリース
    nanagatsu
    nanagatsu 2012/07/27
    加齢臭のない非実在おじさんキタ
  • 【エロゲ】「ネトワクネトラル カレマチカノジョ」これはすげーNTRゲーだ・・・飯食ってる暇もねぇwwwww : 【移転しました】オタク.com/跡地

    461 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/06/16(土) 18:24:20.44 ID:FCSxJoFt0 毎回、新しく理想の彼女を登録ができてもいいと思うが なにか都合があるのだろうか・・・ とりあえず捨てた女を再び呼び出して 酔わせてメールみたら・・・ 他の男というか、おまえらの返信したメールが見れるんだな しかも、おまえらにメール送れるwwww これは彼女への返信メールが楽しくてしょうがないなwwww とりあえず、俺の女に手を出すなよ (^p^) 498 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/06/16(土) 19:42:41.47 ID:FCSxJoFt0 さっきまで俺の上でアンアン言っていたのに メシをって戻ってきたらこの様だよ!ビッチは師ね! これはネタラレぬためには張り付き必死、廃人ゲー 500 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/06/16

    【エロゲ】「ネトワクネトラル カレマチカノジョ」これはすげーNTRゲーだ・・・飯食ってる暇もねぇwwwww : 【移転しました】オタク.com/跡地
    nanagatsu
    nanagatsu 2012/06/19
    これはちょっと面白そう
  • 2012年 日本初ゲーム音楽プロ団体誕生

    2012年、日初のゲーム音楽プロオーケストラが発足します。オーケストラがゲーム音楽を演奏するのを何度か聴いたことがある。音楽がデジタルで気軽に聴けるようになっても、クラシックスタイルの生音にはライヴならではの迫力がある。しかし残念ながら、このような試みは数少なく、開催も東京などに限定されるため、多くの人がその感動を知らずに、聞きたくても諦めざるを得ないのが実情だ。 恒常的なゲーム音楽演奏のオーケストラがあれば、それを招待する形で、この体験を日中に運ぶことができるようになる。クラシックオーケストラの魅力を、ゲーム音楽を通して身近に感じられる可能性をもったこのプロジェクトを、多くのゲームクリエイターと一緒に応援したい! 遠藤雅伸 新潟県上越市生まれ 成蹊大学法学部法律学科卒 4歳よりピアノを始める。 中学時代にテューバに出会い、後にトロンボーンに転向。高校卒業後は音楽大学へは進まず、法学部

  • FFシリーズ屈指の謎「つるぎざき」その切なすぎる真相が判明した!!

    <謎の隠れキャラ> FFファンの間でもあまり語られることのない謎がある。ファミコン版『ファイナルファンタジー3』※1に登場する隠れキャラ「つるぎざき」の存在である。 壁をすり抜けると、机に向って何かしている女の子が!? ギサールの村のとある場所に上のような隠し部屋があり、その中にピンク色の髪をした女の子が居る。彼女が「つるぎざき」だ。 話しかけると彼女は以下のような台詞を口にする。 この台詞のあと、「みなさんも おてがみ くださいね!」というスクウェア開発部のコメントが表示され、会話は終了する。 『FF3』発売当時から、偶然このキャラクタを見つけたファミコン少年たちの間で「つるぎざき」とは何者なのかという議論が繰り返されたが、このやりとりからわかることは以下のような点だけだった。 やがて、彼女が実在する熱狂的なFFファン※2らしいということがわかってくると、当時、スクウェアへファンレター

    FFシリーズ屈指の謎「つるぎざき」その切なすぎる真相が判明した!!
    nanagatsu
    nanagatsu 2012/04/22
    プレイしてた当時、あまりにも謎だったので兄に「あれ何なの??」と尋ねたなー。
  • Choke Point | 2K 「新たな挑戦に挑む以外に道はない」

    ゲーミングPC、クリエイター向けPC、中古パソコンを中心に、 用途や予算に合わせたパソコン選びをサポート

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Black Ops 4 is out tomorrow, which means today is your last chance to preorder and get a $10 Amazon credit with your Prime membership. Order now (pysical or digital), and you’ll get the credit added to your account in 30-35 days.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 加山雄三さんと鈴木史朗さんの「バイオハザード」対談が本気すぎる - はてなニュース

    歌手で俳優の加山雄三さんとフリーアナウンサーの鈴木史朗さんの、ゲーム「バイオハザード」に関する対談企画が、はてなブックマークで注目を集めています。芸能界きっての“バイオファン”で知られる2人が、シリーズの魅力や印象的なシーンなどを熱く語っています。 ▽ http://japan.gamespot.com/extra/biohazard_201201/35013022/ 加山さんと鈴木さんは対談で、「バイオハザード」シリーズ中で最も好きなタイトルやその魅力などを、ゲームプレイ中の思い出とともに語っています。例えば「好きな武器は」との質問には、加山さんは「地雷が面白い」、鈴木さんは「最高なのはシカゴタイプライター」と楽しそうに答えています。 加山さんと鈴木さんの“ゲーマー度”は、これまでにもネット上でしばしば話題になっていました。加山さんは、地方公演を行った遠征先でも“リラクゼーション”のひと

    加山雄三さんと鈴木史朗さんの「バイオハザード」対談が本気すぎる - はてなニュース
  • アニメファン歓喜のとんでもないRPGゲームが出ようとしている件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    nanagatsu
    nanagatsu 2012/01/25
    なんかすごい
  • | Just another WordPress site

    nanagatsu
    nanagatsu 2012/01/25
    なんか、すごく大神っぽい印象です…
  • レトロゲームの都市伝説 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月23日21:13 レトロゲームの都市伝説 Tweet 1:NAME OVER:2007/12/11(火) 22:42:37 ID:??? ゼビウスの「バキュラは256発で破壊できる」 2: NAME OVER:2007/12/11(火) 23:18:02 ID:??? ドラクエ3のスライムが痛恨の一撃を出す 4: NAME OVER:2007/12/11(火) 23:23:50 ID:goYNIMYC ドラクエ3の武闘家はLV99になると会心の一撃しかでなくなるor魔法を覚える。 5: NAME OVER:2007/12/11(火) 23:28:53 ID:goYNIMYC スーパーマリオのメットはファイヤーボール100発で倒せる。 連書スマソ、ガキの頃にこのテの話が流行ってたので…。 7: NAME OVER:2007/12/12(水) 00:11:08 ID:??? ス

    レトロゲームの都市伝説 : 哲学ニュースnwk
  • タクティクス・オウガ (SFC)|ゲーム風呂

    ■ 僕に新型PSPを買えというのか 前作『伝説のオウガバトル』(SFC)で新規ファンをガッチリと獲得したクエストは、次に「オウガバトル・サーガ」第7章のゲーム『タクティクス・オウガ』(SFC)の製作に着手しました。これほど発売が待たれ、そしてユーザーの大きな期待に応えてくれた作品が他にあったでしょうか。まさにスーファミソフトの不朽の名作、ベスト・オブ・シミュレーションRPGです。 スーファミ時代、クリア済みのカセットの多くを売却していた私でしたが、この『タクティクス・オウガ』だけはとても売る気にはなれませんでした。複雑な細工が施された工芸品のような作品を手放したくなかったからです。パッケージ、説明書、小さなアイテム一つ一つのドット絵まで魂が入っています。 このゲームに熱中したかつてのファンは、やがて熱い思いを語るオウガ信者となり、発売から15年経過した現在でも、続編決定のニュースを待ちわび

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    They don’t really want to debate you, those randos who crawl into the comments of your Facebook posts and your tweets and your blog posts (hi!) asking to “debate” you over shit we should all agree on by now. You can’t debate them in any meaningful way, because they are mouths without ears. You can block them or take…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 徒然ちょっとメモ'

    Cash Cow DXをプレイしております。先日2月17日にリリースされました。 開発はDonut Dodoのメーカーと同じpixel games。そりゃあプレイせざるをえないというものです。 ジャンルは横スクロールドットイートアクション。 ステージに散らばっている宝物をすべて回収すればステージクリア。 全部で5ステージ+α。 相変わらずの小粋なBGMとほどほどな難易度で楽しませてくれます。 Donut Dodoにハマった方なら楽しめると思いますので是非! 攻略のポイントを書いておきます。ネタバレ込みなのでそのつもりでどーぞ。 プレイヤーの動きには慣性がある。急には止まれない 左右と上下のワープ直後は無敵。これを利用して敵を避けることも可能。 赤い敵はあまり動かない。結構邪魔 私はパワーアップアイテム取得後優先的に排除 パワーアップアイテム(ツルハシ)でパワーアップ中は敵を倒すことが可能

    徒然ちょっとメモ'
  • 「俺の屍を越えてゆけ」を生んだ桝田省治はゲーム業界をどう見るのか

    1999年のオリジナル版発売から12年の時を経て、ついに11月10日にリメイク版が発売となった「俺の屍を越えてゆけ」。今回はゲームデザイナーの桝田省治さんに、オリジナル版「俺屍」が生まれた背景や、今後のゲーム業界について思うことなど、普段は聞けない突っ込んだ話を聞いてきました。 俺の屍を越えてゆけ | プレイステーション オフィシャルサイト http://pscom.jp/oreshika SCE社に到着。 トロの座っているロビーを抜けて、桝田さんのもとへ。 ◆「俺の屍を越えてゆけ」誕生の背景 GIGAZINE(以下、G): 「俺の屍を越えてゆけ」が12年の時を超えてPSPでリメイクされました。12年前の発売当時からすると、「俺屍」はかなり斬新なゲームシステムを持ったタイトルだったと思います。企画段階で「こんなゲームで大丈夫か?」という反発などは、内部では起こらなかったのでしょうか? 桝

    「俺の屍を越えてゆけ」を生んだ桝田省治はゲーム業界をどう見るのか
  • ベストオブ照英inヴァナ・ディール

    永らく愛され、 進化し続けるMMORPG 広大なヴァナ・ディールという 世界で クリスタルの戦士となれ

    ベストオブ照英inヴァナ・ディール
    nanagatsu
    nanagatsu 2011/11/11
    照英がゲシュタルト崩壊
  • 子ども達に朗報! テレビゲームは子どものクリエイティブさを高めることが判明 – Pouch[ポーチ]

    多くの親が、テレビゲームは子どもの教育上よくないものとして考えていることでしょう。しかし実は、ゲームには子どもの創造性を高める素晴らしい効果があることが今回分かったのです。 これを発表したのはミシガン州立大学で、彼らは今回12歳の子ども491名に創造性をはかる「Torrance Test」を受けてもらいました。このTorrance Testとは、ある図形からユニークな絵を描く能力や、その描いたものにタイトルを加え、ストーリーを作っていく能力など創造性を調べるためのテストです。 そしてTorrance Testを受けてもらった結果、よりゲームをする子どもほど、クリエイティブ性があることが分かったのです。またこの他に、携帯電話やインターネットなど最新テクノロジーを使うことは、創造性向上につながらないという研究結果も出ています。 ゲームが子どもの創造性を高める理由については、まだ分かっておらず、

  • 「ICO」と「ワンダと巨像」のリマスター版を迎えて。上田文人というゲームデザイナーは,何を考えて作品を創るのか――日本が誇るゲームデザイナーがみっちり語る2時間

    「ICO」と「ワンダと巨像」のリマスター版を迎えて。上田文人というゲームデザイナーは,何を考えて作品を創るのか――日が誇るゲームデザイナーがみっちり語る2時間 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 12345→ 2000年3月に登場した「プレイステーション 2」(PS2)の興奮が一段落した2001年末に突如登場した,アクションアドベンチャーゲーム「ICO」。そしてそれから4年後,「プレイステーション3」(PS3)発売が見えてきた,PS2最終期とも呼べる2005年11月に颯爽と登場したアクションゲーム「ワンダと巨像」(以下,ワンダ)。足かけ16年間にわたるゲーム業界での生活の中で,わずかにその2作品しか世に送り出していないにも関わらず,掛け値なしに世界的な評価を受ける日ゲームデザイナーが,上田文人氏である。 ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲームデザイナー 上田文人

    「ICO」と「ワンダと巨像」のリマスター版を迎えて。上田文人というゲームデザイナーは,何を考えて作品を創るのか――日本が誇るゲームデザイナーがみっちり語る2時間