nanairokuma_haruhaのブックマーク (24)

  • Let's do before you speak! 保育所は、なせ需要があるのに増えないのか?

    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/04/01
    保育所は地域によって諸条件や環境は異なるが必要。でもこういった類の記事には解決策が書いていない。解決策を考えませんか?公官庁主導でない運営、医療問題、設置するには、人材雇用などなど。意見お待ちしてます
  • 米ブラック企業がヤバすぎ 最低賃金で週100時間労働

    ウォール街で起こり始めた、過労死の連鎖 昨夏ロンドンで、バンクオブアメリカ・メリルリンチでインターンをしていた21歳の男性が、昼夜なく働いた末、自宅で過労死しました。 これを受け、ゴールドマンサックス、バンクオブアメリカ、クレジットスイスが立て続けに若手アナリストの労働時間を自主規制。 JPモルガンは現在、アナリストの雇用人数の増加を検討しています(NY Timesなど)。 ウォール街で働く若手アナリストの長時間労働は今に始まったことではなく、週100時間労働は当たり前とさえ言われています。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://lite.blogos.com/article/81773/ 関連記事 ブ ラ ッ ク 企 業 に あ り が ち な 求 人 フ レ ー ズ  ハローワーク「ブラック企業の見分け方教えます」 【ブラック企業】対策へ離職率公

    米ブラック企業がヤバすぎ 最低賃金で週100時間労働
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/28
    普通でしょ。外資の銀行じゃそれを乗り越えなきゃ上にはいけないよ。飲食で働いたこともあるけど、店長やSV時代なんて平均睡眠時間3時間だもん。それよりましだよ。
  • 仕事がうまくいく人は、この8つのムダ思考を捨てている | ライフハッカー・ジャパン

    『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』(鳥原隆志著、中経出版)の特徴は、「思考を加える」ではなく、「思考のムダを捨てる」という観点から仕事の仕方を解説しているところ。「発想しすぎの思考や能力を引く」考え方にシフトし、仕事の成果を変えていくことを提案しているのです。 ちなみに基盤となっているのは、「インバスケット(案件処理演習)」の考え方だとか。第3章「たった5秒で成果が出る『インバスケット』」に目を向けてみましょう。 1.「どう思われているか?」を捨てる 体裁に力を入れすぎると、来するべき仕事ができなくなるもの。たとえばメールのタイトルに多くの時間をかけても、内容がわかりづらかったり、ファイルを添付し忘れていたりしたら台なしです。大事なのは、体裁よりも内容だということ。(68ページより) 2.「当に大丈夫か?」を捨てる なにをするにしても、少なからずリスクが伴うもの。

    仕事がうまくいく人は、この8つのムダ思考を捨てている | ライフハッカー・ジャパン
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/27
    SNSやNET社会において思う事が、見えない繋がりを人脈だと勘違いしていること。それは普段の仕事や生活においても同じだと思う。Face to faceでの心の遣り取りがある人脈に絞るということは納得いくよ。
  • 保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/27
    中小企業や大企業の福利厚生の一環でお金を出資してもらい。加盟する企業の子供を保育すれば、安い金額で子供を安心して預けられる。消防法や保育所設立の為の法律は、都心部ならばマンションに公園を併設すればいい
  • 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    今朝は朝ブログを書けなかったので、寝る前に更新します。 今日は、最近私が非常に感銘を受けた記事があるので紹介します。 今年2月に発行されたクーリエ・ジャポンの中にあるインタビュー記事「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」です。 [スポンサードリンク] これまで「お金節約」だとか「時間」など、テーマを決めて勉強をしてきた私。 この記事のタイトルにドキッとしました。 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」 そもそも、社会人になってから「もっと知的になりたい」と思って勉強するという姿勢自体が間違っています。 歳をとってから教養書やビジネスを読み漁って、「あの人は勉強好き」と言われるような人は、たいていの場合、学歴コンプレックスや仕事からの逃避に根差した「後悔の勉強」をしているにすぎません。都合のいい「弁解勉強」をしているだけです。きついことを言うよ

    「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/27
    別に学歴ロンダリングで院やMBAを取得するのは悪くない。俺も30代初めに必要性に駆られて取得したから、常に学び続けることが大切だし、歳を重ねようが別に初歩からやり直すのも恥ずかしくないさ。学びは死ぬまで。
  • 楽天の「英語公用語化」は、ヤバいです

    2010年の英語公用語化スタートから4年。楽天のグローバル戦略が一段と加速している。ここ数年、電子書籍のkobo(コボ)、ビデオストリーミングサービスのViki(ヴィキ)、動画コンテンツ配信サイトのShowTimeなど、次々と国内外で企業を買収。今年2月には、無料通話・メッセージサービス「Viber」を手掛けるキプロスのバイバー・メディアを9億ドルで買収した。 ※ インタビュー(その1):三木谷さん、楽天は世界で勝てますか? メディアへの注文 ――楽天は近年、デジタルコンテンツ分野の強化を進めていますが、買収しているのは、プラットホーム型のサービスが中心です。自らコンテンツを作るという部分には、あまり興味はないですか? スポーツのコンテンツはそれなりに創っています。野球なんかはすさまじいコンテンツですよ。当に映画にすれば1000億円、2000億円の製作費がかかるようなものですから。それ以

    楽天の「英語公用語化」は、ヤバいです
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/27
    騒ぐことも無い。日本が遅れているだけ。MBAを取得しても語学が出来ても幅は広がるけど、仕事が出来る出来ないに直結しないよ。語学やMBAや国際的な資格なんてToulであって使いこなせなきゃ意味ないしね。
  • 無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 - 速報:@niftyニュース

    Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者のseintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリするようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を申し出たといいます。その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。社員いわく「近くのイオンのフードコートでべて」この会社には、有名な社内堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この堂は「社員しか使用できない」のだそうです。しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクべていいのですか?」

    無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 - 速報:@niftyニュース
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/19
    派遣業界全社からそんな会社に社員を送らなければいい。出来るかわからないけれど、やれたら仕事にならないし、人件費や諸経費が圧迫して業績下がるだろうね。
  • 正社員辛すぎという話しか聞かない

    そこそこいい大学を出た。 卒業から数年、周囲の友達がどんどん正社員から非正規になっていく。 正社員は残業多すぎで辛い、まだギリギリ20代のうちにやりたいことをやっておきたい、 フリーターでも給与が変わらないなど理由は様々。 みんな仕事のために人生捧げるタイプではない。 どの業界の話聞いても残業多すぎるという話になる。 日はおかしいなぁと思う ネットでは正社員こそが正義という風潮だけど 男社会・大企業中心の話なのかな 体壊して精神病んでプライベートを犠牲にしてまで仕事の鬼になる必要なんてまるでないと思ってしまう 正社員にしがみつかなくても、将来なんてどうにでもなるような・・・ そもそもよく考えたら、今の時代5年先、10年先も同じ会社に勤めてる可能性は低い 以前いた会社では正社員絶対正義の価値観があった 正社員じゃないのはあり得ない、仕事に全てを費やすことが当たり前、みたいな 意外とそうでも

    正社員辛すぎという話しか聞かない
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/15
    20代は何でもやればいい。ただ気づいたら早く資格を取ったり留学して外で働き経験を積んだ方が良い。組織で働き不満ならば自分で会社を興せばいい。周りがそうならないために。自分の人生の責任は自分しか取れない。
  • 意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ

    拙著の書名(『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』)が以下のエントリ内に出ていたので、少し思ったことなどを書かせてもらう。 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳 巷で「意識高い系(笑)」と言われてバカにされている人の多くは、多くの場合「意識が高い」ということが直接の原因でバカにされているわけではない。例えば、業績のよい会社の社長はほとんどの場合、どの人も意識が高い。孫正義なんてすごいだろう。でも、こういう人たちを「意識高い系(笑)」と言ってバカにする人はまずいない(参考:孫正義は果たして「意識高い系」か)。「意識高い系(笑)」と言われてしまう人は、意識だけは高いのに、それに結果がさっぱり伴っていないからバカにされるのだ。 もっとも、いきなり結果を出せる人ばかりはいないだろうから、最初のうちは「意識だけ高い系」になるのもやむをえないかもしれな

    意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/15
    結果が全て利益が全てそれに対しての対価を貰うのは当たり前。それでもいいし、失敗しても過程も大切。それでも良いと思う。意識の高さ低さとか考え方は人それぞれの経験や学びの速度にもよるから一概に否定できない
  • 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog 周りで評判になっていたこの記事を読んだのだけどすごくハラオチした。 僕は普通に社会人やっていたらちょうど3年目の計算になるのだが、今の自分はまったく誇れるような仕事ができていないので、当にこれは良くないなと思ってものすごい危機感に苛まれ猛省した。 他の人はどんな意見なんだろうと思って、はてブのコメントを見たら、 「意識高い系(笑)」「社畜ガー」 云々みたいなコメントで大半が埋め尽くされていて、残念というか哀れみの気持ちでいっぱいになった。 はてな界隈で残念に思うのは、意識高いのを小馬鹿にして、賃金を対価として正当にもらっているのが最善みたいな風潮である。 意識が高いとか低いとかで重要なところって、別に世界を一周するとか、利益度外視で仕事にガムシャラに打ち込むとかそういう行為じゃなくって、 普段の物事の見方や考え方が変わっ

    意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/15
    意識の高さ、低さというよりも自分が反面教師でそうならないよう自制する意識と多くを学び経験し修正しながら取捨選択する決断力を永続して心がけることが事業をやるとか生きるという意味。他に構っている暇はない。
  • MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。

    プレゼントは喜ばれたい。知っておくと便利な、お洒落すぎる美容item... 何をあげるか悩む、プレゼント問題。今回は知っておくと便利な、ワンランク上のお洒落itemやブランドを... デッカちゃん 25242view 脱・マンネリ化を目指します!ゆるっと感がキーワードの一週間ヘアア... 今回は、ゆるっと感がキーワードの一週間ヘアアレンジがテーマ。紐アレンジ、カチューシャアレンジ、バ... berry 9965view

    MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/13
    京都住んでたけど、どこも有名なだけで美味しくないよ。人が多いだけで。
  • 2014年春コスメのトレンド、流行間違いなしのオススメはコレ

    美容業界は早くも“春”です! 新商品が続々と発表され、『AneCan』2月号では「春のコスメがかわいすぎるんですけど!」という特集が組まれています。しかも『AneCan』美容デスクが、鼻息荒く「美容を担当して十数年、これほどかわいいと思うシーズンはなかったかもしれません」と訴えているほど、今年はコスメフリークではなくても要チェックとのこと。そこで、まずは2014年の、これだけは押さえたい「7つのトレンド」をご紹介します! 【ニュース1】今春は「ピンク」の当たり年! 目もと、唇、頬……と、今年のピンクは甘くかわいいだけでなく、透明感があるので、ピンクが苦手な人、今まで敬遠してきた人にもお気に入りのワンアイテムが必ず見つかる! 【ニュース2】黒髪ブームにつき、眉色はグレー 黒髪に茶眉では浮き、かといって髪も眉も真っ黒ではベタッとしてしまう……。そこで黒髪&太眉ブームのいまは、ブラウンみのあるグ

    2014年春コスメのトレンド、流行間違いなしのオススメはコレ
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/12
    [hatena][news]透明感メイクとかベースメイクとか2014年春トレンドとか女性は大変だね。近頃男性CosumeやNailやAestheticも利益の柱になりつつあるというし、見てたら結構面白いのは俺だけか??
  • 言うは易し行うは難し!尊敬される人が普段心がけている10の要素 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが心から尊敬する人、憧れる人、共に時間を過ごしたいと思う人を思い浮かべてみてください。彼らはお金持ちではないかもしれません。社会的に成功していないかもしれません。誰でも知っている有名人でもないかもしれません。 それでも、人々から慕われ、尊敬される人々が存在します。彼らは、他の人と何が違うのでしょうか。彼らは与える達人です。寛大で、利他の心を持ち、見返りを求めません。彼らにとっての成功とは、他人の幸せと成功によって得られるものなのです。 では、彼らが与えるものとは何でしょうか? 以下、彼らが与えることに長けている10のものを挙げてみます。 1.褒める 誰でも1つは取り柄があります。だからこそ、誰でも賞賛と感謝を得る資格があります。業績の良い社員を高く評価するのは簡単です。反対に、平均的な人を褒める理由を見つけるのは難しいものです。褒めることが得意な人は、簡単な褒め言葉が「平均的な人間を

    言うは易し行うは難し!尊敬される人が普段心がけている10の要素 | ライフハッカー・ジャパン
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/11
    ひとはひとを呼ぶ。何でもそうだけど受け入れることは難しい。間違いを正し認め謝罪するのも、厳しく言うのも、相手の立場にたつもの、わからなかったら教えを請うのも、当たり前の事だけど出来るひとは少ないよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/10
    知人の会社の事業部閉鎖と人員削減を仕事で任され、大幅なコストカットを余技されなくなった時、打開策は無いか悩んでいたら当時の彼女に『仕事でしょ!男は決めたら最後までやるの!』と言われ傷ついたことがある。
  • Let's do before you speak! 自由

    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/09
    自由ってなんだろう?義務を果たして得られるものであり・・・。難しいね。
  • ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! | 飲食店コンサルタントのBLOG~「売れる飲食店」ノウハウ公開中!~ 

    マーケティングと教育に強い、飲店経営専門のコンサルティング会社、中西フードビジネス研究所代表、飲コンサルタント中西敏弘が「売れる」飲店作りの秘訣を論理的に、そして分かりやすく解説します。飲コンサルなら中西フードビジネス研究所にお任せあれ! ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! ■先日、3年前ご支援させていただいた社長様からメールをいただきました。 要件は、支援中にご提供させていただいた「売上管理ファイル」を、4月 から消費税が8%にアップするので修正してほしいとのことでした。 そのメールには、ちょっと残念なお知らせも記載されていました。 「ご支援いただいた店は、残念ながら一昨年閉店し、移転し営業しており ます。ただ、この店も売上にはとても苦心しております。創業店舗は以前 と同じく好調ですが・・・。あと、社員も2名辞めてしまいました」 とのこと。 3年前、3ヶ月ほ

    ●社員を「守る」ためにも、社員に「負荷」をかけよう! | 飲食店コンサルタントのBLOG~「売れる飲食店」ノウハウ公開中!~ 
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/09
    独立出来たり、唯一無二の技法や調理技術を学べるならまだしも、薄給で休みも無い、サービス残業やFLのコントロールやシフトや売上報告社員教育なんかを店長やSVは普通にやってんだ。これ以上負荷かけてどうなる?
  • 牛乳+たくあん=コーンスープ?味覚を数値化して割り出した同じ味をだせる5つのレシピ : カラパイア

    世界で初めて味覚の数値化に成功し、紫綬褒章を受章したという九州大学大学院 システム情報科学研究院主幹教授の都甲潔博士。博士が『味覚センサ』の計測結果により、材と材を組み合わせることでほぼ同じ味を出した(同じ数値になった)という5つのレシピが紹介されていた。 よく、きゅうりに蜂蜜を加えるとメロンみたいな味になるというけど、それはなんとなく想像がつく。ここにあがっているレシピは、実際に試してみないと想像がつかないものもある。

    牛乳+たくあん=コーンスープ?味覚を数値化して割り出した同じ味をだせる5つのレシピ : カラパイア
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/09
    凄い。たべてみよう。ぜひやってみよう。
  • 女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない

    赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi あいつらの言う「女性の人権」なるものを守っても別にマイレージが貯まるわけでもないのだから、無視するのが一番。 赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi 「女性の人権」というものを尊重すれば、女性にモテるというなら、いくらでも人権を守るけど、それでむしろ「草系男子」とか見下されて、周囲の女が女性の人権なんか気にしない肉系とパコってるんだから、相手をする義理もないよ。

    女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草食男子」と見下されモテない
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/08
    レディファーストの意味と遣り方を取り違えているのが間違い。それは男女とも変わらないよ。
  • ビッグデータというか、根拠を元に主張をするという行動原理の話(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/07
    TPOで必要なDATを抽出し分析、加工してFitさせるレベルまでするには、中小にはCOST~運用面で向かない。反対に言えば小回りの利く中小にしか出来ない戦略と技法もありビジネスチャンスもあるということだ。
  • 渡邉美樹

    先日の参議院予算委員会で共産党の小池晃さんが ワタミのアルバイトは最低賃金と同額だと指摘した件。 同一のアルバイト募集のホームページで 最低賃金ではない職種の募集もしています。 職業選択の自由は憲法で保障されている議論の大前提です。 そもそも共産国家でない日は、...

    渡邉美樹
    nanairokuma_haruha
    nanairokuma_haruha 2014/03/07
    FLのコントロールでは利益を生み出すにも限界があります。従業員を専従にせず休みを多くしたり、福利厚生を充実させて趣味や副業が出来る仕組みを作った方が、長時間拘束もされず肉体的にも精神的にもいいのでは?