タグ

2014年5月6日のブックマーク (15件)

  • 一度は行ってみたいヨーロッパで最も魅力的な町 9選

    アメリカ国内の魅力的な町の数々、例えばジョージア州のサバンナや、ニュージャージーのケープ・メイなどは広く知られているが、ヨーロッパにも旅行者を虜にさせる町が至る所に存在する。

    一度は行ってみたいヨーロッパで最も魅力的な町 9選
  • 【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点

    大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼して制作しました。制作したのは電通関西支社の若手クリエーター60人。そこで制作されたポスターが斜め上をいっていて素敵でしたのでご紹介します。(当は全部センスがあって紹介したいのですが、今回は特に気になったポスターをご紹介します) 大嶋漬物店 ポスター? はよ作ってや。死ぬで。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 お漬かれさまでした。という文字までこだわっています。すごい。 鳥藤商店 いいムネあります。 いいモモあります。 浜口鮮魚店 おめで鯛!があるならメリークリス鱒!てのはどやろ。 これ、スズキ。僕、ハマグチ。 アンティーク着物 姉妹屋 その着物 かわいいやん かわいい

    【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター52点
  • 読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常

    記録をとる 読書は難しい。しかし、記録をとることはそれよりずっと難しい。僕らは一冊のに目を通すたびに言いたい文脈や、頭の奥に残る風景が積もる。それは都心に降る新雪のようで、積もるたびにすぐに溶けてなくなってしまう。いくら読んだを指折り数えても、アスファルトは以前として灰色のままだ。 人は忘れる生き物だ。それは仕方のないことだ。一部の天才を除いて、見聞きしたことをそっくりそのまま覚えていられる人は存在しない。「それでも僕は、私は覚えていたいんだ」。それなら外部記憶を味方につけよう。PCにバックアップをとるように、人間にもUSBメモリや外付けHDDが必要だ。 何を使えばいいか。京大式カードである。 京大式カードを使った読書記録は、梅棹忠夫が自身の著作である『知的生産の技術』で述べている。 京大式カードとは、B6の大きさに何かの罫線が引かれているカードである。やや厚めで保存も容易だ。見たと

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常
  • 鬱、ニート、スクールカースト【GuestPlace総合研究所】

  • 質の頑張り>量の頑張り

    毎年春になると、新入生向けに何か書かないと、と思っていたのだけど、そういえば去年は何も書かなかった。10年、11年、12年と続けて書いてきて、もう特に書くことがなくなったからなんだけど。 で、今年の入学式。震災の緊張感が抜けたのか、景気回復の影響か、全体的に例年より落ち着きがない。悪意があるわけじゃなくて、いま自分がその場でどういう態度を求められているのかを理解できないという意味で、単に子どもなのだろうと思う。 そういう子たちにはもちろんそれなりの対処の仕方があるのだけど、どちらかというと気になるのは、そういう雰囲気の中で、「自分だけは違う」と思っちゃってる君みたいな人のことだ。自分はあんなチャラい奴らとは違う、まじめに勉強するために進学したんだ、と。素晴らしい姿勢だし、僕らとしてもその意欲には全力で応えたい。でも、実はそういう態度って割と危なっかしいところもある。 「量の頑張り」は見えや

    質の頑張り>量の頑張り
    nanamatsu
    nanamatsu 2014/05/06
    “量ではなくて質の側面がある。その部分に価値を見いだせているか”
  • “let it go”のアイロニー « SOUL for SALE

    映画評論ができるほど映画を見ているわけでもないし、その中でもディズニーなんてほぼ見たことがないわけだけれど、この2年はまったく映画なんて見る余裕もなかったわけだし、リハビリも兼ねて『アナと雪の女王』について書いてみようと思う。前評判だのYouTubeで展開されているプロモーション動画だので色々予習していったので、それほど意外ではなかったけれど、全体としてとにかくアイロニーに満ちた作品だなあというのが大枠の感想。 言われていたところだと、作で描かれているのは「王子様がお姫様を幸せにする」というテーマへのアンチテーゼということらしい。しかしながらこの解釈はあまりにも日的過ぎるという感じがする。例えば2007年の『魔法にかけられて』なんかの方が、明確にこうしたテーゼへのアンチになっているし(というより『魔法にかけられて』自体がディズニーの再帰的パロディなのだけど)、アメリカのメディア状況を考

    “let it go”のアイロニー « SOUL for SALE
  • 『終点のあの子』柚木 麻子 - バンビのあくび

    終点のあの子 (文春文庫) 作者: 柚木麻子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/04/10 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログ (15件) を見る 高校生の女の子達による微妙な友達関係とか感情とかが繊細に書かれていて とても面白かったです。 女子高出身の私にとっては「あるある!」と思うことがたくさんありました。 朱里が書いた悪口ノートに「おおっ!」ってなりましたよ。 私、経験あるんです。 * 中学生の時に1学年上の先輩が部室にノートを置いて(置き忘れて?)いて その中に私に対する悪口も書いてあったんです。 そもそも1学年上の先輩達は全体的にあんまり練習熱心じゃなかったのですが、私はただひたすら上手になりたかったので、たくさん練習してたばかりに顧問の先生がそれまで年功序列のメンバー構成だったのを崩して私を入れたからというのが発端だった気がします。 私から

    『終点のあの子』柚木 麻子 - バンビのあくび
    nanamatsu
    nanamatsu 2014/05/06
    読んでみよう
  • 【オススメ】『「中途ハンパ」は必ず直る!』伊東 明 : マインドマップ的読書感想文

    「中途ハンパ」は必ず直る! 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログにおける「ハズレ無し」著者の1人である、伊東 明先生の最新刊。 何でも伊東先生が書のタイトルを挙げて、を出すことを周囲に告げたところ、皆身に覚えがあるためか「大反響」だったのだそうw アマゾンの内容紹介から。「何かを実行する力」(実行力)、「継続して物事をやり遂げる力」(継続力)、「実行したことによって成果を上げる力」(成果力)を手に入れる。心理学をベースにし、脳科学の知見なども取り入れることによって、「中途ハンパ」を改善・克服するためのカンタンで効果的なコツを多数紹介。 さすが伊東先生のごだけあって、思わず付箋も貼りまくり! 【ポイント】■1.悩みながら、行動する 送られてくる恋愛相談人生相談の内容を見ていると、「悩みがなくなったら、行動しよう」「今の、心のなかでのもやもやした状態を抜け出し、気分がすっきりした

    【オススメ】『「中途ハンパ」は必ず直る!』伊東 明 : マインドマップ的読書感想文
  • 女性のつまらないを見抜く方法、見抜けない男性はモテませんよ - 大人男性のための彼女の作り方、彼女と付き合うための備忘録

    2014-05-05 女性のつまらないを見抜く方法、見抜けない男性はモテませんよ デートの会話術 なぜ彼女はもう会いたくないと思うのか 車やバイクを運転していると、 前の車が方向を帰る時は、必ず方向指示器を点灯させて自分の行き先を示します。 これと同じように、女性も男性と一緒に居て つまらないなぁと感じているシグナルがあります。 ただし、男性と女性の間柄で、 男性からはやはり女性の「つまらない」のシグナルが分かりにくいということです。プリティ・ウーマン [Blu-ray]出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2010/12/22メディア: Blu-ray クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る男性には楽しいデートが演出できて、トークにも自信があった、 だけど、彼女からは次のデートを断られてしまう。。 なぜか? 男性は自分自身とて

  • 高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う - 本と奇妙な煙

    「巻き込み」型アニメを憂う 見習い時代『少年猿飛佐助』 『ハイジ』DVD-BOXライナー 「世界名作劇場」のこと 映画人九条の会結成記念講演 前回のつづき(高畑勲のレイアウト論 - と奇妙な煙) アニメーション、折りにふれて 作者:高畑 勲発売日: 2013/12/06メディア: 単行 「巻き込み」型アニメを憂う [あまり短いと誤解を招くかなと、ちょっと長めに引用。それでもだいぶ切っているので、元の文章と印象が変わっているかもと若干心配。] 1970年代、『アルプスの少女ハイジ』など、大変な悪条件の中で私たちが懸命に「子供だまし」ではない映像を目指していた時期に、児童文学者の中川正文氏が、「テレビマンガなどはくだらなくてよいのだ」というような意味の発言をしているのを読んだ。そのときには中川氏の真意が理解できず、大いに腹立たしい思いをした。しかし今にして思う、[高度に発達した「巻き込み」

    高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う - 本と奇妙な煙
  • 引きこもり的リア充論-非リアからリア充に秒速でなれる秘密の方法 - Nanpa is Suicide

    2014-05-05 引きこもり的リア充論-非リアからリア充に秒速でなれる秘密の方法 リア充になりたいあなたは絶対に読んでください。 きっとあなたの地獄のような日々が、秒速で激変するでしょう。 世の中には、引きこもりなど、様々な理由で「非リア」になってしまう人がいる。 まず、非リアとは何だろう。僕は非リアをこう定義する。 非リアとは、他人にかまってほしいのに、他人からかまってもらえない状態にいる人。 僕はそう思っている。つまり、非リアとは、自分が望むほど他人にかまってもらえない、そういう欲求不満を抱えている人のことだ。自分がそれなりに満足できるほどに、他人からかまってもらえれば、それでその人は「リア充」であると僕は思う。 ・非リアからリア充になれる3つの方法 1.自分がかまってもらえないがゆえに、様々な無理な行動をとっていると認めること。 世の中には、自分が何を望んでいるか、わかっていない

  • 比喩やたとえ話に対する私の感情についてのメモ - 頭の上にミカンをのせる

    比喩 ある物事を、類似または関係する他の物事を借りて表現すること。たとえ。 まとまらなかったのでメモ形式に。 ・私は基的に比喩や例え話が濫用されている記事があまり好きではありません。 正確に言えば、比喩というものは、単独では評価できないものだと思っています。 とはいえ、自分もなんだかんだいって無意識に使ってしまうことが多いです。 比喩や喩え話をしたがることは、人のサガ的なところがあると思います。(後に説明) そこまでわかってはいても、やはり多用したいとは思っていません。 ・比喩が有効に機能するためには必要条件があると思います 「話し手が伝えたいことについて、少なくとも人はしっかりと理解できていること」です。 その上で、比喩が、人の伝えたいことを的確に表現できていた場合についてのみ価値があると感じます。 ・下手くそな比喩と、説得のための喩え話は無価値な上に不愉快だけで 私にとって百害あ

    比喩やたとえ話に対する私の感情についてのメモ - 頭の上にミカンをのせる
  • 面白くないマンガ、好き嫌いをなくせば読者として面白い人間になれると思ったのです(受け取り手50%問題)。

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 はじめに。 基的にこのブログはジャンプ感想がメインなので、私の内面に関わる記事は書かないようにしているのですが、合併号の谷間で書いてみます。昔から常々思うのは、ネットにあふれるマンガの感想で「面白くない」が発信されるのですが、それってどうなのかな…と。 私の書いた昔のジャンプ感想は、そういう側面もあったのですが、ある時から面白くないことだけを発信するのは辞めました。自分よりも、ある作品のことを好きな人がいることが分かったからです。 それらを踏まえて行き着いた中間的結論は…。 『受け取り手50%問題。』 です。面白さに絶対的な基準はなく、人気とは多数決であるならば

    面白くないマンガ、好き嫌いをなくせば読者として面白い人間になれると思ったのです(受け取り手50%問題)。
  • 「一冊で教養が身につく本を教えて」というリクエストに真面目に答えてみる

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    「一冊で教養が身につく本を教えて」というリクエストに真面目に答えてみる
  • 【読書ノート】「人生の目的探し」は無駄?自分が本当に楽しめることにエネルギーを費やそう!/もう悩まない! 「引き寄せの法則」 「類は友を呼ぶ」だけではない法則の真実と実践法 - 脳内いんすとーる

    こんにちは、Soda(@soda_SE)です。 人生の目的探しに関する記事は、このブログでも何回か書きました。 私と同じように価値観探しに迷走している人達へ - 脳内いんすとーる こんにちは、Soda(@soda_SE)です。人生論について語ると、当にきりが無くて、なおかつモヤモヤしてたまらなくなります。自分の当の価値観とはなにか?人... ■要約 人生の目的が見つからない時期は、見つかった時にすぐ動けるように下地を作っておいた方が良いという主旨の記事を書きました。 人生を成功したければ、当の目標を見つけること - 脳内いんすとーる こんにちは、Soda(@soda_SE)です。未だ人生の目標・やりたいことが見つけられない私ですが、今、一冊のに読み耽っています。マイ・ゴール―これだっ!とい... ■要約 当の目標を見つけるには、まず自分自身を良く知ることからという主旨の記事です。

    【読書ノート】「人生の目的探し」は無駄?自分が本当に楽しめることにエネルギーを費やそう!/もう悩まない! 「引き寄せの法則」 「類は友を呼ぶ」だけではない法則の真実と実践法 - 脳内いんすとーる