2016年8月10日のブックマーク (38件)

  • えりぬき #男女逆転した日本社会

    夜明け前のレタス🌸🐇🌲🍄🦌🌲🏕🌳🌼🐿 @kick_butts 「おとなしく行儀よくしてるのが男の子らしい それが一番ってのが自然と身についてて 男の子だから真面目なほうがいいけど、勉強は中くらいでいい 出来すぎても可愛くないって感覚生まれつき持ってるんだそれって賢いってことだろ」 ってジャンプ漫画にかいてある #男女逆転した日社会 2016-08-08 22:06:35 担々麺 @uiromosuki22 旅番組では「中年女性+若くて美形な男性」のセットが多い。たまに女性がセクハラ染みた言動をしても男性は笑顔であしらわなくてはならず、反応したら「ダメだねえ、そんなんじゃこの先やってけないよ~?」と説教をくらう。 #男女逆転した日社会 2016-08-09 01:02:04

    えりぬき #男女逆転した日本社会
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • http://angelrisa.com/JDS/dsbase.htm

    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 「高齢・不機嫌・不健康」誰も欲しがらなかった猫を本屋のオーナーが引き取る→みんなが幸せに : らばQ

    「高齢・不機嫌・不健康」誰も欲しがらなかった屋のオーナーが引き取る→みんなが幸せに 現在14歳のオス「キャッツビー」“Catsby”は、9歳になるまで悲惨な人生を送ってきました。 いくつもの病気を抱え、無愛想で他の動物が苦手、そして若くないこともあり、フロリダ州の動物保護施設に保護されても誰も貰い手が現れなかったのです。 しかし6年前、そんなキャッツビーに救いの手が現れました。屋の女性オーナーが彼を引き取り、喜びに満ちた老後の居場所を提供したのです。 Shelter Cat was Given a Chance, Now 14, He Gives Back to People Every Day at Book Store キャッツビーは地元の保護団体に拾われましたが、他の動物を非常に嫌がったこともあって、幸せな環境とは言えませんでした。 さらにすぐに手術の必要があった目の病気を

    「高齢・不機嫌・不健康」誰も欲しがらなかった猫を本屋のオーナーが引き取る→みんなが幸せに : らばQ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    reading is sexyが気になる
  • オランダ人「ネットで知り合った彼女に会いに中国までやってきた!」→10日待っても現れず入院 : らばQ

    オランダ人「ネットで知り合った彼女に会いに中国までやってきた!」→10日待っても現れず入院 欧米ではオンラインデートサイト(出会い系サイト)は、恋愛相手を探す真剣な出会いの場として機能しています。 中国人女性とインターネットを通じて仲良くなったオランダ人男性が、中国まで飛んだものの、空港で10日間も待ったあげく、疲労困憊しきって入院するニュースが話題になっていました。 Man hospitalised after waiting 10 days in airport for online girlfriend who never arrived 待ちぼうけをったのはオランダ出身のアレクサンダー・ピーター・サークさん(41歳)。 2か月前に張さんという26歳の女性と知り合い、ロマンスが始まったそうです。 アレクサンダーさんは愛しの彼女に会うため湖南省まで飛んできたものの、いくら待っても張さ

    オランダ人「ネットで知り合った彼女に会いに中国までやってきた!」→10日待っても現れず入院 : らばQ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    お、おう…
  • 出生率が14%も上昇したデンマーク、少子化のための驚きのキャンペーンがこちら : らばQ

    出生率が14%も上昇したデンマーク、少子化のための驚きのキャンペーンがこちら 日でだけでなく、先進国の多くは少子化の傾向にあります。 デンマークもそのひとつで、年々出生率が低下していたのですが、この夏は出生率14%アップと激増しています。 いったいどんな手法を使ったのでしょうか。 TIL of "Do It For Denmark", a campaign whereby a Danish couple which conceives on holiday is given 3 years of baby supplies. As a result, births have increased by 14%. 出生率上昇に貢献したのは、「デンマークのためにしよう」”Do It For Denmark”という旅行会社のキャンペーン。 そのキャンペーン映像がこちら(デンマーク語) Do It

    出生率が14%も上昇したデンマーク、少子化のための驚きのキャンペーンがこちら : らばQ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    これって元々そのつもりだったカップルの駆け込み需要じゃないの?継続するとは思えない
  • 【保存版】明日から使える!?よくわかる恋愛工学

    主なオープナ ・道を聞く…特に街コンのように一定エリアを移動する場合はこれをきっかけに声をかけて一緒に歩いて世間話して、連絡先を好感…というのが常套手段。 ・写真をとってあげる/逆にとってもらう…どちらも、会話のきっかけとしては有効。特に取ってあげる方は「何かしてもらったし」という相手側が断りにくい状況になるため、連絡先交換などに応じやすい。 ・直接的にナンパする…「かわいいね」「こんばんわ」などあからさまに絡んでいく。上級者向けで無視されやすいが、 応じてくれた場合の成功率が高い。逆に、他の用事があって声をかけるナンパは「間接法」といって初心者でも使いやすい口実である反面、連絡先の交換などに進展しにくい。 「メタゲーム」としてのナンパ場所選び次第で難易度が上がったり下がったりする。ナンパしてる人が多すぎたり、女性も女性でその環境に慣れきってる場所でナンパしても確率も下がる。そのため、どこ

    【保存版】明日から使える!?よくわかる恋愛工学
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    これはひどい
  • 100人とデートしても付き合えなかった増田へのアドバイス

    マジレスで解決策を書く。他の人も参考にして欲しい。 元増田の記事: http://anond.hatelabo.jp/20160220112047 ※文末に、ブックマークコメントへの返信を追記しました(2016/02/21)。 メタブコメにも書いたんだけど、文字数が足りなくてわかりにくいと思ったので。 shields-pikes のコメント / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/279614518/comment/shields-pikes 自分も男子高出身で、大学の途中までは絵に描いたような勘違い系の非モテだったので、気持ちはわかるし手助けしたい。 自分のブログには、この手の恋愛系のネタは投稿したくないので、ここに書く。 元記事の増田は「彼女を作ること=告白して交際」を表向きの目標にしてるよね。 これが最大の間違い。 告白して交際という手順が有効

    100人とデートしても付き合えなかった増田へのアドバイス
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    意味分からないし気持ち悪い。勝手に『いい雰囲気』と判断してデートレイプする男はこういう発想なんだろうか
  • むしろ、こっちこそ少子化の最大の原因なのに

    専門家も言ってるが 少子化の最大の原因はカップル数の減少。 でも、愚民はTVが言う「保育園で少子化がー」を信じる。 モテない男を「自己責任」とし 保育園には発狂して権利と保護を主張。 女脳はダブスタが基の劣等脳 http://anond.hatelabo.jp/20160220195709

    むしろ、こっちこそ少子化の最大の原因なのに
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    女でも結婚できない独身女性はいる事を認識せずに女を叩いているから駄目なんだよ
  • 皆さんへのご報告、やっぱりダメでした日本死ね

    http://anond.hatelabo.jp/20160220112047 元増田です。初めて長文を投稿してこんなにブクマついてビビってます。ちょっと指ふるえてる。 デート終わって予定通り交際を申し込みましたが、やっぱりダメでした。 立ち直れなくて数時間スタバでたそがれてましたが、今は自宅です。 相手女性に断られた後、ダメだとわかってるんですが、 つらすぎて思わず断る理由を聞いてしまいました。どうしてダメなんですか、と単刀直入に。 相手も気を使ってくれたのか色々と話してくれましたが、理由は大体3つにまとめられそうです。 1. 今は誰かと交際することは考えてない 2. 以前、健常者と付き合ったがうまくいかなかった(価値観の違いで) 3. そもそも私に好意を持つ必然性が感じられない(好意というより同情では?と) もちろん、口調はとてもソフトでオブラートに包んだ言い方でしたが、 総じて完全敗

    皆さんへのご報告、やっぱりダメでした日本死ね
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 壇蜜さんの人生相談が炎上気味だけど、最初から壇蜜さん宛と考えれば見方が変わるかも - 斗比主閲子の姑日記

    この人生相談が話題になっています。 (悩んで読むか、読んで悩むか)困った男子には「大人」な対応で 壇蜜さん:朝日新聞デジタル ■相談 中学校で男子からセクハラ、イライラ 「今日のブラジャー何色?」と毎日のようにクラスのある男子に聞かれます。最近では「胸をもませるかパンツを見せて」と言ってきます。私はスポーツをしていて、ショートカット。筋肉質だし、エッチな体形でもありません! もちろん「嫌だ!!!!」と毎日言っていますが、一向にやめようとしません。塵(ちり)も積もればなんとやらで、すごくイライラします。 (福岡県 女子中学生・12歳) ■今週は壇蜜さんが回答します ※以下、壇蜜さんの回答 正確には相談自体よりも、壇蜜さんの回答について、賛否がはっきり分かれる形で盛り上がっていている感じですね。今は批判が優勢です。セクハラに「大人」の対応をさせることを推奨させるアドバイスなんておかしいみたいな

    壇蜜さんの人生相談が炎上気味だけど、最初から壇蜜さん宛と考えれば見方が変わるかも - 斗比主閲子の姑日記
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    12歳女子の言葉ではないというが、とりあえず。新聞や雑誌の投稿の文章って多少改竄される場合が多いよ。だから元の文章から変えてある可能性は否定できない
  • ホチキス貯金してる

    ボトルガムの箱に、ホチキスの芯を貯めている。綴じたあとに間違いに気づいて外したホチキス、上司から「以下の通り」を「以下のとおり」に修正しろといわれて外したホチキス、書類の順番が違うと経理に言われて外したホチキス、を、捨てないで、延々と溜めている。 このボトルガムの箱がいっぱいになったら辞表をだすのだ。 理不尽に電話口で怒鳴られたとき、ボトルガムの箱をみると気持ちが安らぐ。あともう少し。 ときどきとなりの席のひとが、私のボトルガムの箱に、捨てるはずのホチキス芯を入れているのを知っている。

    ホチキス貯金してる
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • Trapped (『捕われの身』) 米南部での人工中絶が利用できるよう闘うクリニックを追う新作映画 | Democracy Now Japan

    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 【画像】 加護亜依 「入箱したことをご報●させて頂きます」 (●は告の口の部分が日) : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 加護亜依 「入箱したことをご報●させて頂きます」 (●は告の口の部分が日) 1 名前: ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2016/08/08(月) 17:47:59.24 ID:1nLBf+Um0●.net人生山あり谷あり」とは言うけれど、加護亜依さんほど波乱万丈な人生を送っている人も珍しいのではないだろうか。絶頂期の『モーニング娘。』でのデビュー、卒業、喫煙騒動からの謹慎、契約解除、自殺未遂、そして結婚妊娠などなど……山が富士山級なら谷も日海溝級である。 日2016年8月8日、そんな彼女が直筆のFAXにて「再婚」を報告した。現在、加護さんのHPでも確認できるその内容を見てみると、相手は「初婚で38歳、美容関係の会社を経営している一般の人」とのこと。おめでとう加護さん! 今度こそお幸せに!! あと、漢字間違ってるよ。 もはや人の人生の3倍くらいの密度を生き

    【画像】 加護亜依 「入箱したことをご報●させて頂きます」 (●は告の口の部分が日) : 痛いニュース(ノ∀`)
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    「ハリー・ポッター」シリーズの初の舞台化作品「Harry Potter and the Cursed Child」(ハリー・ポッターと呪われた子供)で、ハーマイオニー役を務めるアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニへの人種差別的な声に、ついに原作者であり舞台の脚を手掛けているJ・K・ローリングが激怒した。 【写真】ロン&ハーマイオニー一家の19年後  「ハリポタ」シリーズの第8作として、前作から19年後のハリーたちを描く舞台版「ハリポタ」。先日から公式TwitterやInstagramなどを通して、中年になったハリー・ポッターや、息子に寄り添うドラコ・マルフォイなど原作屈指の人気キャラクターたちの姿をぞくぞくとお披露目し話題をもたらしているが、ハリーの親友であるハーマイオニー・グレンジャーの写真が公開されると、「すてきね」「待ちきれなくなっちゃう!」と喜ぶファンの一方で、「こんなのハーマイ

    黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    brown eyesっていうと白人を連想するけどね。まあ別に何人でもいいです。
  • 問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手..

    問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手をバカにしてかかっている女」にしか見えないようなんだが、 それならこれはいかように処理をされているのか。 何度か会って関わる中でだんだんと気になり始め、やがて頻繁にメッセージのやり取りをする仲になり、1度デートらしきこともした。 相手も私に好意を持ってくれてる感じだった そのときすでに彼のことはかなり好きになっていた。だけどまだそんなに仲の深まった認識はなかったし、何より突然ホテルに誘うような人じゃないと思ってたからびっくりした。 あのさ、この人は「相手のことが好き」であり、「その好意は相手にも通じている」んだよ。 まずこの大前提を見逃しているから話がおかしくなる。 元増田と相手の人が、今まで関係性をきちんと育んできたことを、この記述から読み取れてないから解釈がおかしい。 いいか。 「この問題点を治したらあなたを好きになっ

    問題点を見誤ってる。 どうやらあなたには元増田は「スペックの低い相手..
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • この「友達」ってのはここや2chみたいな顔も名前も知らないネットの向..

    この「友達」ってのはここや2chみたいな顔も名前も知らないネットの向こうのお友達なのではなかろうか。 そういう奴らが面白がって煽った結果がこれなんじゃないだろうか。 なんて妄想。

    この「友達」ってのはここや2chみたいな顔も名前も知らないネットの向..
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 社会通念的にお似合いレベルの男を選ばないと高スペ男に遊ばれたんだろう..

    社会通念的にお似合いレベルの男を選ばないと高スペ男に遊ばれたんだろうとか金目当てだろうとか地獄のように邪推されることがよくわかった もてなそうな男は良い奴だなと思っても手を出しちゃなんねえ危険物だと改めて認識した

    社会通念的にお似合いレベルの男を選ばないと高スペ男に遊ばれたんだろう..
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 男女逆にするとただの頼り甲斐のある彼氏になるな 処女の彼女に急にホテル..

    男女逆にするとただの頼り甲斐のある彼氏になるな 処女の彼女に急にホテルに誘われてそんなことしなくてもお前のことが好きだから無理すんなと諭す状況でむしろ元のよりわかりやすい

    男女逆にするとただの頼り甲斐のある彼氏になるな 処女の彼女に急にホテル..
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めた

    数ヶ月ほど前に32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めたのだが、そのときのことについて書く。 彼とは趣味の関係で知り合い、当時、知り合ってから既に数年経っていた。 知り合ってしばらくは特に思うところもなかったのだが、何度か会って関わる中でだんだんと気になり始め、やがて頻繁にメッセージのやり取りをする仲になり、1度デートらしきこともした。 相手も私に好意を持ってくれてる感じだったし、ああ、これはこのまま付き合う感じかなと思っていた。 そして2回目のデートのとき。 事後、急にその彼にホテルに誘われた。辿々しい口調で。 そのときすでに彼のことはかなり好きになっていた。だけどまだそんなに仲の深まった認識はなかったし、何より突然ホテルに誘うような人じゃないと思ってたからびっくりした。それでなんか取り乱しちゃって、悲しくなって、その場ではそんな気分じゃないとか言って怒って一人で帰った。 帰ってから少し反

    32歳童貞(当時)の彼と付き合い始めた
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    増田は女神だな。普通は二回目のデートでこんな事されたら二度と会わないし連絡も取らないわ
  • 新刊【加害する人たち】でます - c71の一日

    おそらく、うまくいけば、今日加害する人たちがでます。 内容は【加害する人たち】が、どのように社会適合しており、差別構造を利用して、被害者を選んで搾取するのかについて書いてあります。 三万字越えています。 950円で出しますが、明日の午後五時から夜十二時まで無料キャンペーンをします。 よろしければ、ぜひダウンロードしてください。 そして、さらにできればレビューを書いていただけましたら幸いです。 目次 はじめに 加害者は「加害する自分」を「被害者だ」と認識している 加害者の現実と被害者の現実は乖離しているのだ 加害者は加害の認識を持ってほしい 加害者は、社会適応度が高い 差別構造と被害者 当事者に説明を求めること 被害者をさらに狙う加害者 被害者には判断力がないとみなされる 狂っているという言葉について 加害は差別構造を利用して行われる 人生をいかに変えられたか 加害者が恋人になってしまう場合

    新刊【加害する人たち】でます - c71の一日
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • あなたには価値がある - c71の一日

    フランシラの泥パックを買った。高い買い物だったのでウサギちゃんに言ったら「自分で満足したらそれがいい買い物で誰が何といってもいいんだよ」と言ってくれた。そうかあと思った。いい匂いがするし、安らぐし、肌が柔らかくなるような気がする。 それに泥遊びをするのは楽しい。 楽しいだけがすべてだ。 誰が何といっても、わたしがいいと思えば価値がある。 わたしがいらないと思えばどんなにいいものでも価値がない。 fuyu.hatenablog.com わたしはこのエントリに反対で、恋の駆け引きはそんなに大事じゃないと思う。あと、たぶん筆者が男性だから、女体に価値を見出しているのだと思う。わたしからしたら、女体はたんなる女体だから、とりわけ価値があるとは思えない。 ただ、コマーシャル的に、価値のあるからだというのは存在すると思う。 商品だから磨くのだろうし、磨かれていくだろう。わたしのからだはコマーシャルじゃ

    あなたには価値がある - c71の一日
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 「セックス同意書」Yes Means Yes or No Means No? - あなたとあなたの話がしたい

    11月祭でサークラクラッシュ同好会の会誌を買って来て、ひでシスさん(id:hidesys)の『セックス同意書』を読んだ。フェミニズムの「Yes Means Yes(性行為について、拒否の意思が示されたとき拒否だと考え、それ以外は同意とみなす(No Means No)のではなく、同意が示されたとき同意だと考え、それ以外は拒否とみなす、レイプ・セクハラ防止の為の考え方)」に着想を得た並行世界SF漫画とその解説文で、その世界では、事前に「セックス同意書」に署名してからセックスが行われる。ひでシスさんは、 日でも最近はたしかにポリティカル・コレクトネスを重んじる傾向は出てきています。しかし社会が『セックス同意書』的社会になるとは考えられません。もし今度性行為をすることがあれば「セックス同意書」を作って相手にサインを求めてください。気持ち悪がられるのではないでしょうか。 と書いていて、これはその

    「セックス同意書」Yes Means Yes or No Means No? - あなたとあなたの話がしたい
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    そんな難しい話じゃないと思うんですけどね…実際には男女に力の差があるから日本では難しいのか。
  • 『相模原市障害者施設殺傷事件② 優生思想』

    事件の翌日,休み時間に職場の新聞4紙(朝日,読売,毎日の大手3紙と地元紙の西日新聞)にざっと目を通しました。全紙共通で犯人の「措置入院」解除の時期が適切であったのか,障害者施設の「防犯体制」を強化しなければならないことを書いています。 被害者が障害者だったという点に力点を置いて取材をしていたのは毎日新聞。ヘイトクライム(憎悪犯罪)や障害者への偏見を取り上げていました。毎日新聞の編集陣には野沢和弘論説委員がおり,この方が重度の知的障害を伴う自閉症のお子さんをもつ父親なので,障害者問題への反応はやはりひときわ敏感。しっかり取材してあります。西日新聞でもヘイトクライムの記事がありました。 (ヘイトクライムとは,強い偏見や差別意識をもって,特定の集団や個人を標的とする犯罪のこと。欧米の多くの国では重く処罰する法律があります。例えば,在日朝鮮人の方々へのヘイトスピーチの差別事例があります。)

    『相模原市障害者施設殺傷事件② 優生思想』
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 生きることは、権利じゃなく、義務。(長文) : 働く主婦の独り言

    2016年08月02日08:28 カテゴリ母の気持ち 生きることは、権利じゃなく、義務。(長文) 「母の気持ち」目次はこちら 今更感がありますが、例の事件についての話題です。 思い出したくもない方はスルーしてください。 *            *           * どこかの国で起こった事件のようにも思えてしまう、今回の通り魔大量殺人事件だが、障害者だけをターゲットにしたという点が非常に差別的であり、ショッキングである。 そしてその差別的な発言が繰り返し報道され、「犯人のやったことは許されないけど言ってること自体は同意できる」みたいな人が匿名のネット上にわらわら湧いてきたことでさらに憤ったり傷ついたりした人がいたのではないかと思う。 ただ、もちろん通り魔殺人犯の主義主張なんてまともに取り合って傷つく必要はないと思うし、ネット上には日ごろのうっ憤を晴らすためにわざわざ人を貶めるような発

    生きることは、権利じゃなく、義務。(長文) : 働く主婦の独り言
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • ダウン症児の堕胎を禁止ーアメリカの中絶事情(長文) : 働く主婦の独り言

    2016年05月05日00:17 カテゴリ出生前診断 ダウン症児の堕胎を禁止ーアメリカの中絶事情(長文) 出生前診断目次はこちら デリケートな話題なので、この手の話が苦手な方はスルーしてくださいませ。^^; *           *          * 最近、Youtubeで「Last Week Tonight」というアメリカの番組をよく見ている。 この中に、アメリカの性教育事情や中絶事情を扱った回があった。1) 感想としては、アメリカという国は思ったより保守的なんだなということである。 ある意味日よりも。 おそらくはキリスト教が背景にあるためだろう。 映画などを見るに、あっちでは男女が出会うとすぐにベッドへ、みたいな性に奔放なイメージがあるが(笑)、それはマスコミに作られたイメージで、実際は「結婚までは純潔を守ること」「浮気はよくないこと」と考えている人が多数派らしい。(タイム誌に

    ダウン症児の堕胎を禁止ーアメリカの中絶事情(長文) : 働く主婦の独り言
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 生活の質を飛躍的に向上させる10個の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ありきたりな言葉はなんの役にも立ちません。私も何回それらを取り入れようとして失敗したことか。 「やってみよう!」「今日を精一杯生きよう!」「やる気を起こそう!」 まったく、冗談じゃありません。 私が知りたいのは、どうやって生活の質を向上させられるかです。実際にやる気を奮い立たせる方法、効率の良さを維持する方法、仕事を楽しくする方法、自分の長所を伸ばしながら物の達成感を得られる方法を知りたいのです。 そこで今回は日常的に取り入れられる、日常を飛躍的に向上させる意外な習慣を10個紹介したいと思います。 1. 方法論にこだわりすぎない 4年前私が「Silverback Social」というエージェンシーを立ち上げたとき、私はただそれをやってみただけです。当時私はソーシャルメディアによるデジタルエージェンシーを作りたかったのですが、どうやって立ち上げるかはまったく分かりませんでした。

    生活の質を飛躍的に向上させる10個の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    凄いなあ
  • 地方の「移動できない」高齢者を救う一手に。「あいあい自動車」が切り拓く新しい地域づくりとは? | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    地方の「移動できない」高齢者を救う一手に。「あいあい自動車」が切り拓く新しい地域づくりとは? | ライフハッカー・ジャパン
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20160805163000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20160805163000
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    うーん?いまいち具体例に欠けるので何とも
  • 身近な人がゲイだった。困惑するあなたがアウティング以外にやれることあれこれ(と、一橋大アウティング転落死事件について思ったことまとめ)※追記あり - 石壁に百合の花咲く

    はじめに ゲイであることを同級生にアウティングされた一橋大学法科大学院の男子学生が、パニック障害を発症し、授業中に転落死。遺族が大学と同級生を提訴したと報道されています。この事件に関して思ったことをざっとまとめました。 事件の概要については以下をご参照ください。 一橋大学ロースクールでのアウティング転落事件〜原告代理人弁護士に聞く、問題の全容 | Letibee Life 「同性愛だと暴露された」転落死した一橋法科大学院生の両親、同級生を提訴 - 弁護士ドットコム 「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴 一橋大ゲイ男子学生転落死、事件の反響、論点まとめ - Togetterまとめ このエントリで書きたいことは、大きく分けて以下のふたつです。 「同性愛者からカミングアウトを受けて動揺・困惑した人が、アウティングしてゲイを殺す以外にできること」の具体例 亡くなった学生

    身近な人がゲイだった。困惑するあなたがアウティング以外にやれることあれこれ(と、一橋大アウティング転落死事件について思ったことまとめ)※追記あり - 石壁に百合の花咲く
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 人間的に見下してる奴としか友達になれない

    昔から親しくなれたら嬉しいなと感じる人間と話す時、 よく思われたい、嫌われたら嫌だという気持ちから結局仲良くなることができず 性格的になんか微妙と感じる人間とばかり仲良くなって、 結局その人間性が無理になりフェードアウトしてしまうことが多い。 そりゃ中には性格的に好きな人が向こうから近づいてきてくれることもあるけど やっぱり付き合ってくうちに見栄をはりたいとか、自分相手で退屈じゃないのかとか 不安がでてきて疎遠になる。 だからダチのことめっちゃ信頼してるし人間的に尊敬してる!! みたいな人を見ると不思議。 そもそも尊敬してる人間とフランクに付き合えるのか?っていう。 結局同じような人間同士でつるむようになるというけどさ、 そういう奴らはお互いにそう思ってんだろうなって納得しようとしても 前提の尊敬してる人、人間的に格上だと思う人の前では緊張して自然体になれないという心情が こういう奴らには

    人間的に見下してる奴としか友達になれない
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • コミュニケーション能力と「仲良し力」って別だよね

    前から思ってたんだけど、 コミュニケーション能力と、ぼっち飯を回避する能力って別だよね? ペリーと交渉する能力と、いじめられる側にならないように立ち回る能力ってまったく別だよね? 意見の違う人間同士で妥協点を探る能力と、村の中の空気を壊さないように周りに合わせる能力って全然別のものだよね? 前者の能力って、 状況は絶対読むけど空気は読まなくてもいいじゃん。 実は「みんな」とも相手とも仲良くする必要はないじゃん。 そんで相手の体面を保つ必要があるのは相手に力があるときだけ。 後者の能力って、実は効力があるのは村の中だけ。 日ではこの二つが『コミュニケーション能力』という言葉の中で混同されていて、 後者の能力が高い人間が「俺はコミュ力高い」と傲慢をかましているのが鼻についてしょうがない。 後者を表す、もうちょっと、いい言葉はないものか。

    コミュニケーション能力と「仲良し力」って別だよね
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    後者の能力が欲しい
  • ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ

    記事では同性愛者を「ゲイ」、 異性愛 者を「ノンケ」と称しています。来の意味とは少しズレがあるとは思いますが、ご了承ください。 僕は「ゲイはノンケに告白すべきではない」と気で考えています。 今回の記事を書くにあたって「 一橋大学 ゲイ自殺事件」を念頭に置いていますので、ご存じない方はリンクをご参照ください。 headlines.yahoo.co.jp まず僕自身の話から。 僕は自他ともに認めるノンケです。僕は男性なのですが、これまでたくさんの女の子を好きになってきましたし、女性が接待してくれるお店でサービスを楽しむこともあります。 精神的にも、肉体的にも、女性が好きです。 それはおそらく生涯変わることはないでしょう。 それから、僕は大学生の頃、友人だと思っていた男性から告白を受けました。 「俺はゲイだ」という告白ではなく、「お前が好きだ」という告白です。 いわゆる「愛の告白」です。

    ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    告白する前に相手がノンケかどうか分からないだろ。過去に彼女がいてもバイの可能性もあるし
  • 実は小保方さんも? "姫ポジ"女性たちの壮絶な努力と戦略|LITERA/リテラ

    【トカナ初出】(2014年5月) STAP細胞問題で、いまだ世間の注目を集め続ける小保方晴子さん。先日公開された実験ノートも、ハートマークやひらがなが多用されていたことから、「実験ノートまで女子力高い」と話題になった。 その高すぎる女子力ゆえか、 「ハーバード、理研という最高峰の研究機関を、実力でなく"女子力"で渡り歩いてきた」 「30歳の若さでユニットリーダーに抜擢されたのも女を武器に偉いオジサンに取り入ったから」 など、彼女に対してこんな見方をしている人は少なくない。 小保方さんのポジションが、実力によるものか、女子力で盛られたものだったのか、真相はわからない。しかし、こうしたストーリーがまことしやかに語られるのは、小保方さんを"身近なあの女"と重ね合わせているケースも多いからではないだろうか。 実力もないのにかわいいだけで周囲から評価される女子、強く自己主張しているわけでもないのにな

    実は小保方さんも? "姫ポジ"女性たちの壮絶な努力と戦略|LITERA/リテラ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    「たとえば、表情。1日に10回以上は鏡を見ながら口角をあげる動作を繰り返し、魅力的な表情をつくる練習をする必要があるという。」
  • 親権を手放した中山美穂への“母親失格”攻撃は女性差別だ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    7月8日、中山美穂と辻仁成夫離婚が成立した。3月27日に勃発した離婚騒動は、3カ月半にしてついに決着が着いた形だ。しかし離婚成立を期に大きく変わったことがある。それは、これまで中山に好意的だった世間やマスコミの空気が一変したことだ。その最大の理由は辻の発したツイッターにあった。 「今後は息子とふたりで生きていくことになります。ぼくと生きたいと望んでくれた息子の気持ちにこたえられるよう、父親としても頑張りたいと思います」 そう、離婚後は長男の親権は母親の中山ではなく辻が持ち、父親と一緒に暮らす──。このことが世間を驚かせ、“母親”の中山への批判を巻き起こしたのだ。折しも5月には中山と音楽家・渋谷慶一郎との“不倫熱愛”が発覚しており、それに拍車をかけた。「息子を捨て新恋人に走った」「親権を手放してでも離婚し、新生活をスタートさせたかった」と。 そんな空気に呼応するように、これまで中山を擁護

    親権を手放した中山美穂への“母親失格”攻撃は女性差別だ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    なんでこれが女性差別なの?性別が逆でも不倫して離婚したら『父親失格』と言われていたと思うんですが。
  • 出生前診断で“ダウン症の子が生まれるから中絶”はアリなのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    妊婦の血液を採取し、胎児の染色体や遺伝子を調べる「新型出生前診断」が、いま波紋を広げている。先月6月27日、この1年間で新型出生前診断を受け、胎児の「染色体異常」が確認された妊婦のうち、じつに97%が人工妊娠中絶を選択したと発表されたからだ。 新型出生前診断が注目を集めている理由には、不妊治療技術向上により、高齢での出産が増加しているという背景がある。妊娠年齢が上がると、ダウン症候群などの障がいがある子が産まれる確率も上がるためだ。『ルポ産ませない社会』(小林美希/河出書房新社)に記載されている海外の研究例では、「25歳で1352人に1人の確率」であるのに対し、「35歳で385人に1人、40歳で113人に1人」と割合が高まっている。そのため、これまでの羊水検査よりも安全だといわれる新型出生前診断を希望する人が増えているようだ。 だが、当然ながら出生前診断には批判もある。それは容易に「命の

    出生前診断で“ダウン症の子が生まれるから中絶”はアリなのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • 相模原事件を他人事と思わないで。私たちの中に潜む差別の心を考える【LITALICO発達ナビ】

    近年は障害者差別解消法の施行やインクルーシブ教育の浸透によって、以前よりも障害者に対する偏見は改善しているようにも見えます。 しかし、障害者に対する差別的な姿勢は、世間からまだまだ消えていないように私は思います。今回の事件の報道のあり方にもそれが表れているでしょう。 今回の事件で、殺された被害者の実名や写真が何日経っても報道されないことについて、私は疑問に思っていたところ、以下のような記述を発見しました。 私はここで、「何がなんでも被害者名を報道すべきである」ということを言いたいわけではありません。被害者名が公開されれば、自宅に報道陣が押し寄せ、その友人や近所の人にも取材が行き、出身の学校まで報道陣が押し寄せます。ご遺族の方が公表を拒否したというのも、無理はないことでしょう。 ですが、今回の神奈川県警の発表で気になるのは、事件が”障害者施設で障害者という条件”で起こったため、実名を非公表に

    相模原事件を他人事と思わないで。私たちの中に潜む差別の心を考える【LITALICO発達ナビ】
    nanamino
    nanamino 2016/08/10
  • アニメや漫画は影響を与えないって人は星島貴徳のことはどう考えてるの?

    アニメや漫画の影響ガーのような話題になった時にあまり星島貴徳が話題になることがないんだが、なんでだろう。 鬼畜系の同人も描いてた人が影響を与えられていなかったとは考えにくいし、限りなく黒に近いと思うんだが。 ただ単に忘れられてるだけ? もしくはアニメや漫画は影響を与えない派の人たちには痛いところなの? それとも「サンプル数1」って奴?

    nanamino
    nanamino 2016/08/10
    規制すべきかどうかは別として、影響を与えるという事実は認めるべきだよね