タグ

歴史に関するnanasi54のブックマーク (21)

  • 〝お宝〟発見、1億円以上か 英、金属探知機で - 沖縄タイムス

    nanasi54
    nanasi54 2009/09/27
    英国中部スタッフォードシャーの農地で、金属探知機を使って〝宝探し〟をしていた無職の男性(55)が、金や銀などでできた7世紀ごろのものとみられる装飾品など約1350点の考古品を発見した。英メディアが26
  • 時事ドットコム:孔子の子孫200万人=新しい家系図が完成−中国

    nanasi54
    nanasi54 2009/09/27
    この家系図は「孔子世家譜」で、全80巻。子孫らの団体が約1000万元(約1億3000万円)を費やして編集し、24日に孔子の出生地、山東省曲阜市で記念式典を開催した。家系図としては世界最長という。
  • 宮古「慰安婦」 4年かけ報告書完成 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 宮古「慰安婦」 4年かけ報告書完成2009年9月7日 洪さん(左から2人目)と証言者の佐和田さん(左端)、佐久田さん(同3人目)、伊良部さん=6日、宮古島市上野野原 【宮古島】日韓の研究者や宮古島市民らが昨年9月、同市上野野原(のばる)に建立した「日軍『慰安婦』祈念碑」1周年記念の集いが6日、同祈念碑前で行われた。日韓共同調査団は、同市内各地で慰安婦の目撃証言や慰安所跡の分布図などをまとめた報告書の完成も紹介した。報告書は地元住民らの証言、慰安所の分布を記録し、日韓の各視点を交え1冊にまとめた貴重な資料として期待される。  報告書の題名は「戦場の宮古島と『慰安所』」(なんよう文庫)で2006年から08年にかけての聞き取りでまとめた。9月中旬から県内各書店で発売される。宮古島や伊良部島の各地にあった慰安所に関し、住民ら25人の証言や解説文などを掲載している。 編集を担当した早稲田

    nanasi54
    nanasi54 2009/09/07
    6歳のころに慰安婦を目撃したという佐和田さんは「大人たちに言われて『朝鮮ピー』と差別的な呼び方をした。当時の残忍な行為に良心がとがめるので証言した。政府は謝罪するべきだと思う」と強調した。
  • 島根県浜田市で見つかった仏像頭部 最古の国分寺本尊か - MSN産経ニュース

    nanasi54
    nanasi54 2009/09/07
    8世紀の作の可能性があり、確認されれば全国各地にあった国分寺の本尊としては最古という。同館は「国分寺は10世紀ごろにいったん衰退し、創建期の本尊はほとんど残っておらず貴重な資料」としている。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風7号…さいたま市、避難所を開設へ 土砂災害警戒区域の4区9カ所で午前9時から 西区、見沼区、緑区、岩槻区の学校など

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/09/06
    競売会社ワイトラーによると、いずれの絵も1910年ごろに描かれた風景画。「バッハウの白い教会」とのタイトルの絵は2万4千ユーロで、残りは1万1千ユーロと7千ユーロでそれぞれ落札された。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【速報】台風7号で、高崎線、宇都宮線、埼京線、京浜東北線、武蔵野線など16日~17日にかけて遅れや運休が発生か JR東日が運行情報に注意よびかけ

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/09/04
    同署によると、この辺りには第2次世界大戦中、日本軍の弾薬庫として利用されていた防空壕があった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トキエア就航1カ月、新潟-丘珠(札幌市)線搭乗率は5割 春以降の予約増加傾向 需要拡大には新規路線が鍵

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/24
    大津地裁などによると、競売にかけられたのは宸殿など9棟と、庭園などの敷地約1万4千平方メートル。4月23日に公告され、5月26日に約10億6700万円で落札された。大津地方法務局が今月20日付で、所有
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「わたしの主張新潟市地区大会」最優秀賞に坂井輪中学3年生渡邊みのりさん 心臓の持病を「個性」と捉え、日常生活でともに歩む 優秀賞と奨励賞の受賞者名も掲載

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/24
    米軍当局は当初、死者の大半はゲリラ兵士だったと主張したが、69年11月に米マスコミが真相を暴露。米国内で開かれた軍事法廷で上官らは無罪だったが、カリー氏は終身刑を言い渡された。その後、減刑され仮釈放の
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/24
    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の支援で2004年に設立された世界ジオパークネットワーク(事務局・パリ)が、中国・泰安市で開いた会議で決めた。中国の2地域も認定され、世界ジオパークは19カ国の63地域になった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「わたしの主張新潟市地区大会」最優秀賞に坂井輪中学3年生渡邊みのりさん 心臓の持病を「個性」と捉え、日常生活でともに歩む 優秀賞と奨励賞の受賞者名も掲載

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/23
    この建物が重要施設の可能性が高いとみている。橋本主査によると、同遺跡で棟持ち柱の穴とみられる遺構の発見は初めてで「この時代で棟持ち柱を持つ建物は、神殿などであることが多い。
  • 最古級の小型神殿の建築部材が出土 滋賀の塩津港遺跡 - MSN産経ニュース

    琵琶湖北端に位置する塩津港遺跡(滋賀県西浅井町)から、平安時代後期(11世紀末〜12世紀末)の神輿(みこし)のような小型神殿の一部とみられる欄干や屋根の装飾用部材などが見つかり、県文化財保護協会が20日、発表した。 現存する神社で最も古いのは平安時代後期に建立された宇治上神社(京都府宇治市)殿とされるが、神社建築部材としては、同じ時代で最古級という。 欄干は長さ約84センチ。神殿の縁側の欄干の足下部分で、組み立てのための束柱(つかばしら)が2残っている。建物は縦横約70センチ程度と推測され、神輿か祠(ほこら)、殿内に置かれた宮殿(くうでん)のような小型神殿だったらしい。 このほか、懸魚(げぎょ)と呼ばれる十数センチ大の五角形の屋根飾りや、垂木(たるき)なども見つかり、切屋根だったとみられる。 塩津港遺跡は日海側と奈良、京都を結ぶ湖上交通の拠点。これまで神社の遺構や神像、木簡などが

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/21
    現存する神社で最も古いのは平安時代後期に建立された宇治上神社(京都府宇治市)本殿とされるが、神社建築部材としては、同じ時代で最古級という。  
  • ダンテからヒッチコックまで、有名人のデスマスクいろいろ

    デスマスクとは死者の顔の型を取ったもので、17世紀ごろから告別式の時にデスマスクを飾ったり、肖像画を描くための資料にしていたそうです。現在も考古学では発見された頭蓋骨からデスマスクを製作して特徴を確認したりしており、存命中の人のマスク(ライフマスク)を科学的用途のために作ることがあるようです。 というわけで、有名人のデスマスクを集めてみました。 詳細は以下から。 Laurence Hutton Collection of Life and Death Masks Death Masks of the Famous | Socyberty フランス革命で皇帝にまで上り詰めたナポレオン・ボナパルト。 叙事詩「神曲」を記したダンテ・アリギエーリ。 イングランド女王、エリザベス1世。 アメリカ合衆国初代大統領、ジョージ・ワシントン。 第16代大統領のエイブラハム・リンカーン。 「楽聖」とも呼ばれる

    ダンテからヒッチコックまで、有名人のデスマスクいろいろ
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/19
    デスマスクとは死者の顔の型を取ったもので、17世紀ごろから告別式の時にデスマスクを飾ったり、肖像画を描くための資料にしていたそうです。現在も考古学では発見された頭蓋骨からデスマスクを製作して特徴を確認し
  • 「王家の谷」の王墓に危機 観光客原因の湿気で - MSN産経ニュース

    エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長は18日、エジプト南部ルクソールの「王家の谷」にある古代エジプトの王墓の数々が、観光客を原因とするかびや湿気などで損傷し「今後150年から500年の間に消えてしまうかもしれない」と述べた。フランス公共ラジオが伝えた。 観光客の呼吸などによる湿気やかびが増え、王墓内の壁に描かれた彩色画や彫刻などが被害を受けているという。エジプト考古当局は、空調施設の整備や観光客の入場制限などを進めている。 ナイル川左岸の岩山に掘られた「王家の谷」にはエジプト新王国時代の王墓が多く残され、ツタンカーメンの王墓も見つかっている。(共同)

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/19
    観光客の呼吸などによる湿気やかびが増え、王墓内の壁に描かれた彩色画や彫刻などが被害を受けているという。エジプト考古当局は、空調施設の整備や観光客の入場制限などを進めている。
  • 「歴女」がブーム 戦国武将に心ひかれる乙女たち 市場は700億円 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    優しくおとなしい“草系男子”が登場する一方で、戦国時代の武将に心ひかれる“歴女(れきじょ)”と呼ばれる20〜30代の若い女性が増えている。武将の家紋入りグッズを身につけたり、史跡ツアーに参加するなど、これまでの若い女性とは違う消費嗜好(しこう)が注目され、百貨店なども専門店を開設するなど需要獲得に動き出した。 小田急百貨店は、新宿店ハルク地下一階(東京都新宿区)に戦国武将グッズを専門に扱うショップ「戦国魂(せんごくだま)」を今月5日にオープンした。「戦国魂」のアイテムは京都市中京区にある店とオンラインショップでしか販売されておらず、百貨店内にショップを開くのは初めて。小田急は「直江兼続を主人公にした大河ドラマの影響もあって、若い女性を中心に戦国グッズに関心が高まっている」(広報担当)と話す。同ショップは期間限定で9月4日まで。

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/19
    武将の家紋入りグッズを身につけたり、史跡ツアーに参加するなど、これまでの若い女性とは違う消費嗜好(しこう)が注目され、百貨店なども専門店を開設するなど需要獲得に動き出した。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]パリ五輪代表のGK平尾知佳がチームに合流 出場機会なく「悔しい」…経験糧に、新潟でタイトル獲得へ闘志

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/14
    中飛行場の旧地主会は77年、土地所有権の確認を求めて提訴したが、95年に最高裁判決が「売買契約があった」などと認定、敗訴が確定した。旧地主らは「売買契約が成立しているならば、国は代金を払うべきだ。旧地
  • 生々しい弾圧の実態 元職員の井形さんが特高警察の「執務心得」を保管 - MSN産経ニュース

    終戦直前に特高警察で勤務していた大阪市福島区の井形正寿さん(88)が、当時の職場からひそかに持ち出して保管していた「特別高等警察執務心得」など内部文書の研究を進めている。15日の終戦記念日を前に産経新聞の取材にこたえ、「新米だったので仕事には違和感があった」と語った。文書には個人の思想信条に立ち入って監視、拘束もした特高警察の活動実態が生々しく記され、専門家も「現物が残っているのは珍しい」と注目する。 井形さんは昭和18年に大阪府警の巡査になり、20年7月から同10月まで八尾署特高係に勤務。共産主義者や朝鮮人の思想調査や行動監視などを担当、対象者の手紙を無断で開封して内容を確認したり、学校関係者に朝鮮人生徒の成績を低くつけるよう働きかけるなど、工作活動にも携わった。 終戦の日の午後に上司に呼ばれて捜査資料など大量の文書を渡され、処分するよう命じられた。しかし「これは後世に残さなければ」と感

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/13
    井形さんは「特高の現場を経験した人間は残り少ない。こんな冊子ひとつのせいで人々が苦しんだということを、歴史の現実として残したい」としており、保管してきた他の資料とともに研究。文書に注釈をつけたり、当時
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国際芸術祭「アース・セレブレーション」が新潟県佐渡市で開幕 国内外から1200人の観客や音楽グループ、世界遺産の島に熱い鼓動響く・8月18日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/13
    中国の農民の子ども2人と兵士が手をつないだ1枚には、現地との友好ムードを演出する宣撫(せんぶ)工作の意図もうかがえ、写真の横に「自ら湧きでる人と人とのとけあい」「日支の親善の卵。だが泡の如くはかなく潰
  • 一万円金貨は8万円? 天皇在位20年記念貨幣 - MSN産経ニュース

    財務省は11日、天皇在位20年記念貨幣の価格を発表した。一万円金貨の単体は8万円で5万枚、五百円ニッケル黄銅貨とのセットは8万2千円で5万セットをそれぞれ販売する。 一万円金貨は純金製の「プレミアム型記念貨幣」で、販売価格が額面を上回る。 今月下旬ごろに独立行政法人造幣局が販売要領を発表する予定で、購入者が手にするのは10月下旬ごろになる見通し。五百円ニッケル黄銅貨は、金融機関を通じた現金との引き換えも予定している。

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/11
    一万円金貨の単体は8万円で5万枚、五百円ニッケル黄銅貨とのセットは8万2千円で5万セットをそれぞれ販売する。
  • 奈良時代の湧水施設出土 京都・馬場南遺跡 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    水をあがめる祭祀が行われていたとみられる湧水施設が見つかった馬場南遺跡=11日午後2時46分、京都府木津川市(柿平博文撮影) 奈良時代の古代寺院「神雄寺」の跡とみられる京都府木津川市の馬場南遺跡で、新たに奈良時代中期〜末期の湧水施設が見つかり、市教委が11日発表した。大規模な燃燈(ねんとう)供養を行う礼堂(らいどう)前広場を清めるために引かれた人工河川や池の水源とつながっていたとみられる。 人工的なテラスなどが見つかっており、市教委は、湧水施設が神雄寺の創建当初から廃絶まで機能し、謎に包まれた同寺創建の背景に、水に由来する特別な信仰があったと推察。燃燈供養とは別に、水をあがめる祭祀(さいし)が日常的に行われていたとみている。 湧水施設は、堂や礼堂跡の北約60メートルの谷から一部が出土。水源に続くとみられる川の跡(幅約5メートル、深さ約1メートル)約60メートル分と、川の西側の平場から尾根

    nanasi54
    nanasi54 2009/08/11
    水に由来する特別な信仰があったと推察。燃燈供養とは別に、水をあがめる祭祀(さいし)が日常的に行われていたとみている。
  • 約30年間でどれだけ技術が発展したのかよく分かる写真

    約30年間で驚くほどに技術が発展したことが分かる写真です。この写真を見ると、現在何気なく使っているものは、数十年前はとんでもないものであったことがよく分かります。 写真は以下より。 imgur: the simple image host 1980年では1GBのデータを保存するために左側の巨大HDDが必要だったのに対し、今では右のSDカード1枚で済んでしまいます。こうして並べて見比べてみると技術の進歩をつくづく感じさせられます。 ちなみに8GBだとこんな感じ。ただ並べただけですが、これだけあれば壮観です。 ImageShack - Image Hosting microSDまでなると、更に大きさの差がひらいてしまいます。

    約30年間でどれだけ技術が発展したのかよく分かる写真
    nanasi54
    nanasi54 2009/08/08
    約30年間で驚くほどに技術が発展したことが分かる写真です。この写真を見ると、現在何気なく使っているものは、数十年前はとんでもないものであったことがよく分かります。