タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • 「ひかり電話ビジネスタイプ」対応で企業の導入が加速した

    Asteriskベースのサーバー・ソフト「InfiniTalk」を開発・販売するターボリナックス。NTTのIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」への対応を業界内では早期に実現させた。同社はLinuxディストリビューション「Turbolinux」の開発も手がけており,OSとAsteriskをワンストップでサポートできるメリットをアピールしている。 昨年末から現在にかけての変化の一つに,NTTのIP電話サービス「ひかり電話」への対応がある。 2006年12月に,IP-PBXソフトウエア製品の「InfiniTalk」(関連記事)をバージョンアップして,ひかり電話ビジネスタイプに対応させた(関連記事)。NTTルーター「BR500」の配下につないで使う。BR500はルーターなので,InfiniTalkがひかり電話のSIPサーバーにレジスト(SIPクライアントとして登録)する形となる。Aste

    「ひかり電話ビジネスタイプ」対応で企業の導入が加速した
  • 第15回 Asteriskの設定(4)

    Asteriskの魅力は外線とつなぐことによって発揮される。日ではNTT東西のひかり電話との接続が一番便利で使い勝手がよい。 Asterisk 1.4がリリースされたが、まだ幾分バグが残っているようだ。今のところ慌てて移行する必要はないと思われる。将来、1.4に移行したい場合には、今のうちに情報の収集を行いスムーズな移行を目指すのが良いだろう。 さて今回はAsteriskの設定内容に戻って主に外線と接続する方法について解説することにしよう。 ・外線接続の方法 Asteriskは(何度も言うが)PBXであり、外の世界と繋がっていなければ単なる内線交換機でしかない。外と繋がることによって、Asteriskの来の威力を発揮するので外線接続ができなければAsteriskの面白みも半減するというものだ。 外線を接続する方法にはいくつかある。 (1)アナログ回線 いわゆるごく普通の2ワイヤーのアナ

    第15回 Asteriskの設定(4)
  • 第2回 P2Vによる仮想マシンの効率的な構成

    小川 大地,飯島 徹 日ヒューレット・パッカード ここでは,既存の物理環境から仮想環境へのサーバー移行を実現するP2V(Physical to Virtual)について,基的な考え方と実際の手順を説明する。 VMware Infrastructure 3の中にあるVMware ESXでは,新規の仮想環境を非常に簡単に構築できる。仮想マシンはウィザードで作成可能で,仮想マシンへのOSなどのインストールは通常の物理環境における作業と同じである。 しかし,既に稼働している物理環境を仮想環境へ移行する場合,この方法で新規に仮想マシンを構築して,アプリケーション類を移植すると非常に面倒だ。そのようなときP2Vツールを使えば,既存の物理サーバーの環境をもとに,仮想化した環境を構築することで,移行作業を効率化できる。 既存の仮想環境を,別の仮想化ソフトで構築した仮想環境へ移行する場合もあるだろう。そ

    第2回 P2Vによる仮想マシンの効率的な構成
    nanbuwks
    nanbuwks 2010/07/30
  • IT技術者よ、もっと自らの体験を語ろう

    “受け身”だと非難されがちなIT技術者。設計・開発や運用現場における自らの体験を、もっと語ってはどうだろう。世界規模で、かつての常識が崩れ、先行き不透明な時代にあっては、先行者の“体験”こそが指針になるからだ。例えば、iPhone/iPad、あるいはTwitterやUstreamなどに代表される新端末・新メディアを巡る話題が活況を呈しているのも、第三者の体験を容易に共有できる点が受けているからだ。 テレビ深夜番組とApp Storeの共通点 最近、「体験の価値が高まっているなあ」と、改めて実感する場面が増えている。テレビの深夜番組を見ているときや、iPhone用アプリケーションを選択する際にApp Storeのランキングや利用者の評価、あるいはiPhone活用などを読んでいるときなどだ。 前者では、“実体験”を売り物にする番組が目に付くようになった。著名なタレントによる工場見学ものや科学

    IT技術者よ、もっと自らの体験を語ろう
  • 第4回 AndroidをZaurusに入れて楽しむ 後編

    <<前編へ<< Androidのインストール それでは,前号でビルドしたAndroidのシステムをZaurusにインストールし,ZaurusでAndroidを起動する。エミュレータではイメージ・ファイル(system.img, userdata.img, ramdisk.img )を使用したが,system.imgとuserdata.imgは,Android用に新たに開発されたyaffs2形式になっている。このファイルに対しループ・バックマウント(ファイルをデバイスのように扱うマウント)を行う一般的な方法がない。そのため,前号で作った環境で,イメージ・ファイルにまとめられる前の個別ファイルを使用する。 配下の「root」ディレクトリにはAndroidのルート・ファイル・システムに置かれるべきファイルがある。「data」ディレクトリはAndroidの「/data」,「system」ディレクト

    第4回 AndroidをZaurusに入れて楽しむ 後編
  • 無線LANを流れるIP電話のトラフィックを検証した

    企業にIP電話を導入するというニュースが当たり前に聞かれるようになった。さらに最近では,無線LANを使って音声パケットをやりとりする「無線IP電話機」の導入を決めたという企業まで登場している。こうした電話機は,シスコシステムズや日立電線,沖電気工業などのメーカーが製品を販売している。 しかし,ちょっと気になる。無線LANというスループットがあまり出ない環境でもIP電話は使えるものなのだろうか? そこで今回は,トラフィックの面から無線LANでIP電話を利用するケースを検証し,無線LAN環境でのIP電話利用について考えてみた。 そもそもIP電話のトラフィックはどれくらい? IP電話がどんなトラフィックを流しているのかがわからないと,無線LANでIP電話を利用できるかどうか検証できないだろう。そこでまずは,IP電話のトラフィックがどんなものなのか確認していく。 IP電話では,デジタル化した音声デ

    無線LANを流れるIP電話のトラフィックを検証した
  • 「不況を乗り切る」商材が続々

    「不況を乗り切る」をキーワードにしたソリューションやサービスが、2009年1月から相次いで登場している。IBMビジネスコンサルティング サービス(IBCS)と日IBM、住商情報システム、リコーテクノシステムズなどが提供する。 IBCSと日IBMは2月17日、新コンサルティングサービス「緊急オファリング」を発表した。このサービスは、投資効果が見込める具体策を最短2週間で策定するものだ。 提案内容は、コンタクトセンターの統合や輸送の最適化、M&A(企業の合併・買収)による事業統合など多岐にわたる。提案する際には、必ず損益計算書(P/L)に与える具体的な金額を示す。 「2009年度のP/Lで数字として効果を出せなければ意味がない」とIBCSの金巻龍一パートナー専務取締役は言い切る。まずは、既存顧客に提案する。 住商情報システムは、情報共有システムの構築サービスを刷新した。「コスト削減や業務効

    「不況を乗り切る」商材が続々
    nanbuwks
    nanbuwks 2009/04/10
     「2009年度のP/Lで数字として効果を出せなければ意味がない」
  • 大半のSIerが3次下請け禁止

    コンピュータメーカーや大手SIerなどによる、再々委託禁止の動きはごく当たり前のものになってきた。 既に富士通や伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、CSKシステムズ、新日鉄ソリューションズ(NSSOL)などの大手から中堅SIerまでが、3次の下請けを禁じる「再々委託禁止」の規則を導入(表1)。今回の取材で回答を得られなかったが、取引関係のある複数の企業によると、日立製作所も同様の方針である。 NTTデータと野村総合研究所(NRI)、NECは、現在のところ多重下請けを一律には制限していない。ただし、協力会社が外注を活用する場合は必ず報告と許諾を求めるなどして、下請けの管理を強化している。 再々委託禁止より厳しい外注制限を課すケースも出ている。キーウエアソリューションズやシーエーシー(CAC)は2次への業務委託も禁じるようにしたのだ。また、ある中小SIerは「最近、日IBMの2次下請けと

    大半のSIerが3次下請け禁止
    nanbuwks
    nanbuwks 2009/04/10
    協力会社には「最低でも5人の開発チームを投入でき、チームの責任者には労務管理から納期、品質の管理までの責任を負える『サブPM』と呼ぶべき能力が必要だ」と話す。
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    nanbuwks
    nanbuwks 2008/04/13
    知的生産について個人情報保護はナンセンス
  • ITは企業人を幸せにしたか

    ITは企業人を幸せにしたのか…。付き合いのある企業人のボヤキを聞いていて,そうした素朴な疑問が生じることがある。 A社の企業グループでは,情報漏えいや私的利用を避けるために社外へのメール発信を原則禁じている。社外へメールを発信する場合は,相手アドレスを事前に登録しておくか,ccメールを部長宛に同時送信する。従って,情報を得るためにどこかのメール会員になろうとか,何かのコンファレンスに参加しようとか,まして,ある筋から情報を探るために某所へメールでアプローチするなどということは,ほとんど不可能である。A社の某課長はこぼす,「やりにくいですよ。結局,余計なことは一切しなくなりました」。 中堅企業B社では,某部長が次のようにボヤいていた。「パソコンの前に坐ったら,瞬く間に時間が潰れます。社外から送信される膨大なビジネス情報の中から必要な情報を選び出したり,部下や関連部門からのメールに返信を出して

    ITは企業人を幸せにしたか
  • 7月の移動電話出荷台数は366万台,携帯電話は3G機の割合が8割を突破

    電子情報技術産業協会(JEITA)は2005年9月13日,移動電話機(携帯電話機とPHS電話機)の2005年7月の国内出荷実績を発表した。総出荷台数は366万4000台で,前年同月に比べて11.4%減少した。携帯電話機についてみると,第3世代移動通信(3G)サービス対応携帯電話機の出荷台数が283万6000台で,前年同月に比べ45.3%の増加となった。第2世代(2G)方式を含む携帯電話機全体の出荷台数は351万6000台で,3G対応端末の占める割合が初めて8割を超えた。JEITAは「格的な3G時代に移行した。今後は2G対応端末からの買い換え需要の喚起がより重要になる」としている。 またPHS電話機の出荷台数は14万8000台で,前年同月と比べ3.3倍に増加した。6月に続き2カ月連続で10万台以上の出荷となった。2カ月連続で10万台を超えたのは2003年10月以来である(9月13日発表)。

    7月の移動電話出荷台数は366万台,携帯電話は3G機の割合が8割を突破
  • 約200社が導入したWeb会計システムをオープンソース化,開発協力者を募集:ITpro

    巧は同社が開発しているWeb会計システム「助太刀会計」をオープンソース化した。オープンソース版は一企業向け版で,ユーザー登録とアクセス権管理機能がないが,それ以外の機能は商用版と同等。助太刀会計はこれまでに約200社が利用している。 助太刀会計は,金銭出納帳,銀行勘定帳,総勘定元帳,補助元帳,振替伝票,集計表系,残高試算表,補助残高一覧表,部門別対比残高試算表,比較損益計算書,キャッシュフロー計算書,消費税チェックシート,決算報告書などの機能がある。アルファベットによる勘定科目の検索機能,仕訳辞書や伝票辞書機能なども備える。 商用版はユーザー毎にマスター・データ更新などのアクセス権を設定できる。オープンソース版はユーザー登録機能がなく,ログインせずに利用するが,それ以外の機能は商用版と同じ。巧は今後も商用版を継続して販売・サポートする。 開発言語にPHP,データベースにPostgreSQL

    約200社が導入したWeb会計システムをオープンソース化,開発協力者を募集:ITpro
  • 1