タグ

2016年1月5日のブックマーク (12件)

  • 【イベントレポート】 ありそうでなかったハイエンドCPUを熱源にしたヒーター登場 ~歯ブラシから靴まで。2016年はこんなものまでスマート化

    【イベントレポート】 ありそうでなかったハイエンドCPUを熱源にしたヒーター登場 ~歯ブラシから靴まで。2016年はこんなものまでスマート化
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    冗談かと思った。最高の排熱利用!/確かに、夏はどうするんだろう?
  • 『Rise of Tomb Raider』コレクターズエディション購入者が悲鳴、不気味なフィギュアの写真でコラージュが生みだされる - AUTOMATON

    『Rise of Tomb Raider』コレクターズエディション購入者が悲鳴、不気味なフィギュアの写真でコラージュが生みだされる - AUTOMATON
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    同じくモッコスを思い出した。懐かしい。
  • jiyuikuji.com - jiyuikuji リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jiyuikuji.com - jiyuikuji リソースおよび情報
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    学校でやったのが問題になったけど、これはまた違うな。最初から食べるつもりでも、最後は本当に辛かっただろう。一生忘れられない経験だな。私は経験したくないし、させたくないな。
  • 映画館での戯れ※18禁 - novelsのブログ

    ※一人称ですが、小説です こんにちは。今日は少し、エッチな話をしてもいいでしょうか? わたしは過去に、お付き合いしていた男性に誘われて、エッチな映画館に行ったことがあります。当然ですが、エッチな映画が流れています。たしかその時は、くノ一系の映画が流れていました。映画を見るだけだと思っていました。 わたしたちが入ると、映画はすでに始まっており、薄暗い中、後ろの方の空席を見つけて座りました。映画館なのでみんな前を向いて席に座ってます。 エッチな映画館って、女性のお客がほとんどいないんですよ(今はわかりません。10年前はいませんでした)。わたしが席につくと、なぜかわたしの近くに席移動をしてくる人が何人かいて…最初それがどういうことかわからなかったんです。 その意味はすぐにわかりました。連れの男性が、映画の途中でわたしのパンティの中に手を入れてきたんです。公開プレイです。 こんなところで、やめて!

    映画館での戯れ※18禁 - novelsのブログ
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    ブコメするのも憚られるほどの官能小説。興奮しました!でも、外だからダメですね。
  • INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru

    INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru INDOSEVEN merupakan link alternatif situs slot terpercaya futuristik yang memiliki game engine software terbaru kualitas AAA dengan fitur bocoran RTP tertinggi update real time. Indoseven juga menyediakan akses masuk ke dunia game online terlengkap. Didirikan pada tahun 2020, INDOSEVEN menjadi tujuan utama bagi para pecinta

    INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    確かに普通に利用してるだけだし、契約してくれるんだから、お客さんにはかわりないですね。応対が変わってしまうのは仕方ないことだと思います。
  • INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru

    INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru INDOSEVEN merupakan link alternatif situs slot terpercaya futuristik yang memiliki game engine software terbaru kualitas AAA dengan fitur bocoran RTP tertinggi update real time. Indoseven juga menyediakan akses masuk ke dunia game online terlengkap. Didirikan pada tahun 2020, INDOSEVEN menjadi tujuan utama bagi para pecinta

    INDOSEVEN #Link Alternatif Slot Terpercaya & Bocoran RTP Indoseven Terbaru
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    接客してるけど、恋愛にはいかせてないなあ。お客さんはよく話してくれるけど。うーん。自分なりに考えてみよう。
  • 甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった

    お正月に甥っ子(姉の息子15歳)に会った。 話してみると、「将来成りたい職業がない。この社会にどのような職業があるのかわからない。普通でいい。」と言う。 姉には、職業について相談にのってやってくれとお願いされた。 とりあえず、彼の高校受験が終わったら村上龍さんの「13歳のハローワーク」を送るつもりでいる。 興味を持った職業に対して、こんなお仕事だよとざっくり説明してやれたらなと考えている。 今の時代、普通の職業に就くことは難しい。打算的な人間にもなってほしくないが、 先細りの業界に行こうとしたらストップを掛けるつもりでいる。 増田をお読みの皆さんなら、どう対応されますか? ご指南くださいm(_ _)m

    甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    普通ってなんだろう?サラリーマンの事かな。だったら「サラリーマンって一言で言っても色々あるんだよ。」ってまずは言いたいかな。
  • あなたの非モテ度チェック!

    あなたは、どのくらい異性にモテナイのでしょうか もしかしたら、ホントはモテなのに、自分であきらめているだけでは? とりあえず、自分の非モテ度を正しく知りましょう 【PR】非モテSNS - 非モテが集まって傷を舐めあったりする究極のSNS 選択肢の中から、自分に一番近いと思うものを一つだけ選んでください 問1:服装には気を使う方ですか? 服装の基準は、とにかく”安い”ことだ 流行雑誌などを、こまめにチェックしている できるだけ、清潔な服装をこころがけています 毎日、同じ服です 問2:自分の周りには異性が少ないと思いますか? 職場(学校)にはいますが、知人にはほとんどいません 職場(学校)などにはいませんが、知人には結構います 職場(学校)にも知人にも、そこそこいます 職場(学校)にも、知人にも、皆無です 問3:異性とつき合ったことはありますか? 彼女いない歴=年齢です 現在、つき合っています

    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    あなたの 非モテ度は「59%です」判定:純粋な非モテ系/幸福を祈られてしまった。
  • 海鮮丼問題

    私は海鮮丼に違和感を覚える。海鮮丼ってのは複数の魚介類のお刺身がご飯の上に乗っている。私はお刺身の魚介は一種類ごとにべたい。 たまに、複数の魚介を一度に口に運ぶ人がいる。この人はこれをどう思っているんだろうか。味をちゃんとわかっているんだろうか。 例えば〆鯖とサーモン。それぞれ味があるよね。私はこれをそれぞれ味わいたい。一緒にべると、味の価値と言うか、意味が解らなくならないか。ステーキとハンバーグ同時に口に運ぶ? 秋刀魚の塩焼きと鮭の焼いたの一緒にべる? という問題だ。 これを延長した、「まかない丼」みたいなのが結構人口に膾炙してきている。コマ切れの小さな刺身が丼になっているあれだ。これが解せねえ。一度に複数の魚介が口に入って、味が混じっちゃうよ。 ちょっと言葉が悪いが、これは下品なべ物だと思う。たまに回転寿司で違うネタ(例えば私の友人はサーモンとイカの組み合わせが好き)を一緒に

    海鮮丼問題
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    海鮮丼なら、別々に味わうし、ちらしなら一緒かな。あまり気にした事なかった。それより、ご飯とオカズを口の中で混ぜるか混ぜないかの方が気になる。
  • ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル

    ここ数年、公共図書館で「読書通帳」の導入が進んでいる。銀行ATMのような専用端末に通帳を通すと、自分が読んだのタイトルや貸出日を記録できる仕組みだ。図書館によっては、導入後の児童図書の貸し出しが2倍に増えたところも。通帳に記帳する仕組みを楽しみながら、読書意欲を高めようという取り組みだ。開発したメーカーや図書館に話を聞いた。 通帳の費用は? 2010年、初めて読書通帳の端末を設置した山口県の下関市立中央図書館。これまでに約2万冊を発行し、利用者から「弟に通帳を見せられ、嫌いの兄がを読むようになった」「子どもが学校の図書室にも行くようになって回転よくなった」との声が寄せられている。 読書通帳を開発した内田洋行(社・東京)によると、現在全国の12市町が機械を導入。図書館システムと連携したATM風の専用機に読書通帳を入れると、借りた日や書名、作者名などが印字される仕組みだ。図書の定価も記

    ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    図書館側では残せないので、良いシステムだと思います。法律なのかなんなのかはわかりませんが。膨大なデータになるから?
  • はてなブログ初心者向け!サルでもできるブックマーク・読者ボタンカスタマイズ - おのにち

    ※今回ははてなでブログを書いていらっしゃる方(特に初心者さん向け)の記事です~。 こんにちはみどりの小野です。ブログを始めてもうすぐ一年。 遂にやりました!↑をご覧ください! ブックマークボタンその他シェアボタンがカスタマイズされております! ……うん。みんなもうやってるよね? いいんだよ今日は初心者さん向けなんだから! はてなブログが設定やらcssやら、いじれるのは知ってましたが。 CSSって、尻がすーすーする、の略じゃないんですね? (さすがに無理がある…。尻ならsssじゃねえか、とか禁止!) こんな私がなぜカスタマイズなんて恐ろしいものに手を染めたのかというと、純正ブックマークボタンや読者になるボタンだとTwitterから飛んできたときに上手く表示されなかったり読み込み時間がかかるよ、と言われたからであります! 私自身、読者登録してる他の方のブログを読んだときにブックマークボタンがな

    はてなブログ初心者向け!サルでもできるブックマーク・読者ボタンカスタマイズ - おのにち
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    「尻がすーすーする」笑いました!いや、私もよくわかってないんで笑えないんですけどね。 /スマートフォン(Android)で見てますが、はてなの万年筆マークが見えない以外は問題なく見えてますよ!
  • 両親の事が人として好きじゃないことに気付いた

    お正月に久しぶりに実家に一泊してきた。 テレビを見ながら「この子は歳のわりには老けてるわね」とか「この人の子供障害あるんでしょ?」とかどうでもいいdisを延々と続ける両親たち。 初詣に行くにも、混雑している道のど真ん中で何度も何度も急に立ち止まって談笑し始める両親たち。 杖をついて歩いている他人のおじいさんを指差して笑いながら「私もあと数年後にはあーなっちゃうわぁ」とケラケラ笑う母親。 「今の人見た!?歳いってるのに凄い若作りな格好!!」と人に聞こえるような大声で笑う父親。 どこに行くにも、何をするにも他人を下げることから始まるコミュニケーション。 育ててくれた両親には感謝はしている。 しかし、この人達が仮に学校の同級生であったならば はっきり言って仲良くしたくない。距離を置きたい。 血のつながった家族といえど、性格がまるであわない。 私の両親は昔からこんな人達だっただろうか。 もっとま

    両親の事が人として好きじゃないことに気付いた
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/01/05
    親を教育しろという意見もあるが、近くに居る必要がないなら離れた方がいい。自分が参ってまでともに居る必要はない。