タグ

ブックマーク / c71.hatenablog.com (28)

  • パートナー2と別れました - c71の一日

    2016 - 07 - 05 パートナー2と別れました 今日、友達と話して、その友達と、四股をかけていたことが分かりました。 http://roadsidefuse.hatenablog.com/entry/2015/11/21/021721 この人です。 第三吉沢ビル https://goo.gl/maps/fwX8BpiFVZt ここに何度もいきましたよー☺ パートナー2の言っていたことは全部ウソでした。わたしに、友達の悪口を吹き込みつつ、友達を口説いて、セックスしていました。 わたしには、友達にストーカーされて困っていると言っていました。今日はその答え合わせをしました。 彼はブログに書かれると困ると何度も言っていました。 だから、書きませんでした。 事前に、下書きを見せると「c71の精神状態が心配だから、公開しないほうがいい」と言いました。 パートナー1はどんどん書

    パートナー2と別れました - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/07/05
    「差別をした時や人を傷つけた時には、何をしたのか理解して、二度と間違いを起こさないように努力し続けることです。」
  • 世界自閉症啓発デーに向けて  #自閉症啓発コラボ2016 #心遣いありがとう - c71の一日

    nanaio.hatenablog.com わたしは自閉症スペクトラムです。 今年に入ってから、職場にカミングアウトしました。カミングアウトするかどうかについては、ずいぶん悩みましたが、黙っていることよりも、話すことのメリットが大きいと判断し、決断しました。 わたしの特性をわかっていただいたほうが、お互い仕事がしやすいと思いました。 特別に配慮してほしいというわけではないのですが、繰り返しやすいミスの原因を話すことで、上司の困惑を減らせるのではないかと思ったのです。 今一番困っていることは、仕事中に眠くなってしまうことです。 たくさんの薬を飲んでいるので、眠くなるのです。 副作用よりも、作用のほうが健康に良いので飲んでいるので、やめることはできません。 薬を減らすことはできないの?と、人に言われたこともありましたが、それは、絶対にできません。 わたしは、病気だからです。 病気は、薬よりも健

    世界自閉症啓発デーに向けて  #自閉症啓発コラボ2016 #心遣いありがとう - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/02
    「技術的には可能なのですが、継続的に維持することが苦手」私もそうです。今、本を買って読んでます。共感できる部分が多く、安心して読めます。
  • ミラーなわたし - c71の一日

    わたしは人の欲望を読んで、それを実行してしまいやすい。 それは、相手が喜ぶなら、自分が死んでもかまわない、という思考の癖があるせいだ。 死ぬ、というのはいろいろな意味があって、肉体的に死ぬということももちろんあるけれど、精神的に、死ぬということだ。 自分の意思を放棄して、一回、捨ててしまう。 捨てて、相手に合わせることで生き延びようとしてきた、生存戦略の歴史があるからだ。 だから、自分と他人の境界線が甘いこともあるのだけれど、相手に合わせてしまいやすい。 そして、自分の健康を害してしまう結果になることも往々にしてある。 でもそれを、わかってくれる人もいて、あとから、「あれはあなたの意思だったの?」と聞いてもらえることがあった。 それは、とても意外なことで、わたしはわたしであって、いいのだと感じた。 自分が相手の希望を、特に却下する理由がなければ受け入れようとするのは危険なことだ。 でも、そ

    ミラーなわたし - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/29
    自分の意見を否定され続け、相手を受け入れる事を繰り返すと、いつのまにか相手の要望を汲み取るようになり、更には自分の意見だと思うようになる。「特に却下する理由がなければ受け入れようとするのは危険なこと」
  • DV、モラハラから逃げられないのは、あなたのせいじゃない - c71の一日

    逃げればよかったのに、逃げなかったのは、そこにいたかったからに違いない。 縛られていたわけじゃないし、ということは、わたしも言われたことがある。 モラハラ、DV、軟禁からにげられないのは、逃げるアクションに至るまでの「思考」「価値観」「培った常識」「頼る相手の想像」を奪われるからです。 とくに、連絡する相手、相談する相手がいないと、支配者が「すべての価値観を担う人」となるので、自分の思い付きは常に却下されてしまい、それが浸透すると、自分の判断で逃げるということが難しくなります。 嵐の渦中にいる時には、「今が異常な事態」ということをあんまり考えられない。 なぜならば、考えたとたんに、報復が来るからです。 常に、苦痛を与えられているはずなのに、自分が悪いと洗脳されていると、逃げるという発想が出ません。 思考能力を奪われているはずなので、自分の痛みに鈍感になることで生き延びる処世術が身につく。

    DV、モラハラから逃げられないのは、あなたのせいじゃない - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/28
    いつ陥るかわからない。気持ち悪くなりそうでも、繰り返し、繰り返し読まなければならない。
  • 他人の人生は見世物か - c71の一日

    他人の人生は見世物じゃない。 どんなに自分からかけ離れているように見えても、近づき方にはマナーがある。 動物園の動物を見るように、人を見てはいけない。 人には人生があって、その背景がある。その背景を知ることなしに「そんなことわたしにはできない」「耐えられない」というのは残酷だ。 わたしも自分の人生をケアマネに語ったところ「わたしなら耐えられない」と言われて、とても傷ついた。 すぐに抗議して、理解してもらった。だから、引きずってはいないし、彼女はいいひとだ。 「わたしなら耐えられない」という言葉は、人を刺す。 それは、分断だからだ。 「わたしには耐えられない」「でもこの人には耐えられる」というのは、他人の痛みに対して、「この人は痛みに強いのだろう」「我慢できる人だったのだろう」ということを言っている。 でも、痛みに耐えたくて耐えている人はいない。 耐えるしかないから、耐えるのだ。 それと同じ

    他人の人生は見世物か - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/28
    「考えても考えても、考えが足りず、傷つけてしまうことはある。」完全に傷付けない事は出来ないのだとわかり、私は発言を減らし、そして思考を停止しました。傷付ける事は減りましたが自分らしさがわからなくなりま
  • 殴られたら殴り返す - c71の一日

    わたしは殴られたら殴り返すのを基方針としています。 殴る、というのは比喩だけれども。 嫌なことをされたら、抗議したり、やり返したりします。 ネットだと「スルー」するのがいいと言われますし、「えさ」を与えるようなものだと言われますが、現実の世界だと、殴られて殴り返さないと、ずっと殴られたままです。 そして、自分のことをどんどん嫌いになります。 怒ると、たいてい、現状は復活します。けがは治らないけれど、嫌な気分も減らないけれど、自尊心が回復したり、自分の言いたいことを言うと、現実が変化して、いい方向に向かっていったりします。 たとえば、保育園に落ちた日死ね、ということに意味がないという人がいたり、性差別に抗議したり、ヘイトスピーチのカウンターをしたり、デモをすることに、意味はないという人がいます。 でも、意思表示をしないと「困っていること」「不快に思っていること」「怒っていること」が伝わら

    殴られたら殴り返す - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/09
    怒るのは大切なこと。
  • 最近、収納の工夫をヘルパーさんに助けてもらった - c71の一日

    最近、無印の収納をごっそり買って、衣服を収納できるようにした。 調味料も、粉物も、しまえるように縦に長いストッカーを買った。 ものを意味別に分けるとわけがわからなくなるので、「アウター青」「アウターピンク」みたいに、だいたい色と素材で分けて収納している。 「小さいもの」とかね。 半透明の引き出しにしたから中身が見えていい。 見えないとどこにあるのかわからない。 ヘルパーさんの工夫で、今まであった押入れ収納などは、シーツ入れや、ラグ入れ、毛布入れなどになった。すぐに使わない夏物を入れたり、工具を入れたり、小物を入れたりしている。 無印にしたのは規格がずっと一緒で、色味も統一されるから、そこそこおしゃれな感じになるからだ。すごくおしゃれになるには、おしゃれな何かを買わないといけないけど、色を統一したいので、高かったけど無印にしたのは正解だった。壊れても同じものを購入できるのはとても安心できる。

    最近、収納の工夫をヘルパーさんに助けてもらった - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/02/22
    収納場所を決めて、更に継続できる事じゃないと続かない。私のタンスの中身はからっぽで、衣類が全部タンスの前にあります。何がネックなのかわかれば解決するかな。
  • 自閉症なのかなって思う時 - c71の一日

    自閉症なのかなって思う時があって、文字のやり取りならいいんだけど顔文字の意味が認識できないことがある。 そして、たぶん、自閉症だから大変なこともあるんだけど、自閉症だから楽しいこともたくさんあって、たとえば、皮膚感覚が鋭いから大変なことも多いんだけど、ヘナで染めるのが楽しいと思えるとか、クレイパックしているときすごく楽しいのって自閉症だからってのもあると思うんだ。 解放されるというか。 童心というとおかしいけど、身体的な感覚がすごく大切だなーと思う。 皮膚で感じるものが大切だから、合わないものがすごく苦痛だけど合うものに合うと、とても嬉しい。 人の表情も読むの下手だし、言葉を言うのも直接過ぎるし、だけど、だから面白いっていうか、人とじっくり話すのが一生懸命で、一切逃さないようにする。神経を使うし、その場ではわからないから反芻して後からよく考える。とても疲れるんだけど、その価値がある人と話し

    自閉症なのかなって思う時 - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/29
    私の仲のよい友達はずけずけと物事を言う人たちです。それは私自身が色々と察するのが苦手だし、いつの間にか友達を傷つけてしまう事がないからです。そういう人たちと一緒に居れば自分も疲れないです。
  • 女性の発達障害特有の問題点について - c71の一日

    「ボクの彼女は発達障害」は、さみしいだと思いました - ある精神病患者の一日 助けてもらいやすい障害者と助けてもらいにくい障害者 - ある精神病患者の一日 踏んでいい当事者と踏まれない当事者 - ある精神病患者の一日 健常者の「おれは迷惑かけてないという謎の自信」はどこからくるんだろ - ある精神病患者の一日 愛はわたしを救わない わたしが受けている支援 - ある精神病患者の一日 だいぶ違うことがわかってもらえると思います。 論点 女性の発達障害者における支援は、DVになり得る場合がある。 とくに「拒絶する」という社会的スキルを持ち合わせていないため、「付き合う」ということ自体を理解しないまま、恋人関係に陥り、支援が生活を管理することとイコールになりえて、そこから逃げ出すことができない、または違和感を言語化できない場合がある。そのストレスを「毒舌」と受け取られる場合がある。 とくに、金銭

    女性の発達障害特有の問題点について - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/09
    「発達障害の女性を、サポートと称して、囲い込み、自立を妨げて愛玩することが可能だと言う危険がある」私は理解しなければならない。何度でも繰り返し読む必要のある文章。/また、この文章に偶然出会えて良かった
  • 屑という言葉を身につけて - c71の一日

    屑という言葉を人に使わない人生だった。 最近、「屑」という言葉を覚えて、この人屑だなーと思うようになった。 そうすると、屑な人間という概念が生まれて、そういう人と断絶するから、生きやすくなった。 屑という概念がなかったときは、屑にもいいところがあるんだろうと思ったり、親切にしたり、どうしてもかかわってしまって、かかわると自分にも屑が伝染してしまう感じだった。要するにわたしも屑だった。 だから、人に対して屑と思うことは、品のない事でも何でもないのだなと思った。 屑とか、下種という言葉を知ったので、これからは身を守れると思う。 ダメなものはダメだ。近づいていけないものはいけない。 それがいつでも守れないけれど、できる限りしたい。 でも、してしまった場合は仕方がない。そういうのを我慢できなかったんだと思う。 人を屑か屑じゃないかで分けて、「普通の人」だったら、話してもいいし、話さなくてもいい。

    屑という言葉を身につけて - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/09
    私もある時「馬鹿」という言葉を覚えた。何事においても、理由や何かしらの考えがあるのだと思っていたが、そうじゃない事もあるのだと思えるようになった。何かを諦めた時だと思う。少し悲しい。
  • 呪いのごぼうフィルター - c71の一日

    呪いにはいろいろある。 お前にはこれができない、とか、苦手だからダメだ、とか、周りに相談しないとダメ、判断が出来てない、人を見る目がない、判断が出来ない、依存しやすいから気をつけろ、などなど。 でも、どれも、「事実をありのまま見る」ということができないように、フィルターを書けられる呪いが多い。 「勉強ができない自分」だとか、「人を見る目がない自分」だとか「お金を管理できない自分」だと思い込まされている。 だから、当に出来なくなってしまう。 わたしにはこれが出来ないから、というのは、事実を受け入れているようでいて、そうじゃない。 自分に実際にはない限界をもうけているということ。 わたしには、苦手なことがある。それは、お医者さんと自分で少しずつ発見して来たこと。 それは、呪いじゃない。誰しも、苦手なことはある。 それは、現実だ。 でも、現実と違って、さらに、わたしに制限をかけてきたものがある

    呪いのごぼうフィルター - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/01
    私にはどんな 呪いのごぼうがあるんだろう。目に見えないようにしてきてるんだろうな。
  • 曖昧な自己愛と自分は自分 - c71の一日

    とても悲しいことがあって、気分は最悪だ。 人生にはいろいろな場面がある。 しかし、最悪なのは気分であって、いつもと変わりない。 ちょっと衝動買いをしたくらいだ。 わたしが楽しかったり、嬉しかったり、自分を良いなと思って書いたりすると、自分に対する「煽り」だと思ったり、「攻撃」だと思ったりすることがわかった。 わたしが「自分以外の人はすべて愚か」と書いたら、攻撃と思われても仕方がないけど、でも自分を「賢い」というのは、それは別に攻撃だと思っていない。 だから、わたしにとって、さしたる意味もなく書いていた。 いや、意味がなければ書くはずがない、と思う人もいると思うんだろうけど、わたしはそれで、安心して良い気分になるのである。 それがメリットである。 自分はこういう人だ、と輪郭を探っていく間には、いい面も見るし、悪い面も見る。 なにもかもなくしたときに「でも、賢いところもある」「人を見る目もある

    曖昧な自己愛と自分は自分 - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/15
    ネット上は「意見を押し付けられた」と過剰反応する人が多いと感じます。私は正直に生きて居た時「攻撃されている」と過剰反応され拒絶や批判を受けました。正直ではない今、モヤモヤと自分の輪郭がはっきりしません
  • 決断はある日突然するのではなく - c71の一日

    決断はある日突然するのではなく、日々の生活においての、小さな選択が、その状況を作り出し、決断せよ、と迫ってくるのだ。 だから、決断するような状況の時点で、ほとんど答えが出ていることがほとんどなのだ。 たとえば、受験で合格したいのに、毎日の勉強をしない。ということは、その人は、受験に合格しない、ということを毎日選んでいて、そして、ある日、受験する学校を変えるか、という決断を迫られるわけで、その決断には考慮の余地がない。 ただ、受け入れることしか出来ない。 そういう風に、自分の未来を、いつも、人は選んでいる。 だけど、その小さな選択が、どういう風に人生において作用してくるのか、あらかじめ知っている人はいない。 年長者は、先回りして口出しをしたがるけれど、それは、良いときもあるし悪いときもある。 タイミング次第。 どうして、こうなったんだろう?と嘆くとき、それは、それまでの選択があったからなのだ

    決断はある日突然するのではなく - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/15
    単に日々に流されている気がするけど、それも「選択」なんですよね。
  • たぶん虐待されていたと思う理由 - c71の一日

    洋服を一年に二回しか買ってもらえなかった。一回のときもあったと思う。 十四歳年上の親戚の人が着ていたお古を着ていたので、恥ずかしかった。 ときどき、おばあちゃんが服を縫ってくれた。 下着も買ってもらえなかったので、しかも子供用の下着しか買ってもらえなかった。一枚につき五年くらい履いていた。からだの成長にあわせて布が伸びるんだ…。 も、足の成長が終わったら五年くらい買ってもらえなかった。当然、わたしが持っているは一足。 スクール水着をからだが成長しても買ってもらえなかったので、高学年のときおっぱいがみえてしまったことがある。 鏡を見ると、罵倒される。眉毛を切っているとき、突然背後で怒鳴られたので誤ってまぶたを切ってしまった。そのときの傷はあとになってしまった。 ちなみに妹は、エックスガールとか、ブランド品を着ていた。べるものも別だった。 妹にはわたしが妹を虐待しているとなじられたり、人

    たぶん虐待されていたと思う理由 - c71の一日
  • 人が知りたいことを書きたい - c71の一日

    わたしは当のことを書きたい。 自分の考えていることや事実を書きたい。素直に書きたい。 昔はツイッターをやるのは、怒るためだった。怒ると刺激になるからだ。 時間をつぶせるし充実した気持ちになる。 今は、今人はどんなことを考えているのかなと知りたいと思って、ツイッターを読んでいる。 あまり書かなくなった。 そして、人が知りたがっていることについて、考えたり、文章を書いたりするのが楽しい。 人が知りたがっていることを文章にして書いて、読んでもらうと、嬉しい気持ちになる。 役に立つかどうかは、その人の問題だけど、わたしは他の人の知りたいことに参加できて、社会の一員のような気持ちが味わえて、嬉しくなる。 考えることがないときも、人の知りたいことについて考えることができる。 わたしは考えること自体が好きなので、命題があると、楽しいのだ。 問題を解くことに似ている。 わたしは数学も、なんでも、勉強が好

    人が知りたいことを書きたい - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/30
    「わたしは本当のことを書きたい。」私もそう思ってます!自分では当たり前だと思ってますが、繕ってる人はたくさん居るんだと思います。
  • 生きる意味をわからないあなたがそのままで素敵 - c71の一日

    生きている意味が分からない。 いじめをする側の人の気持ちがわからない。 自殺をする人の気持ちがわからない。 リストカットをする人の気持ちがわからない。 そう、彼女が言ったので、素敵だなと思った。 わたしも生きる意味なんてわからない。 「クレームあったけど、慰めてもらったからまあ良いかなと思った」 「生徒がちょっと良い感じで帰った」 だから、今日も生きているのであって。でも、誰かに、「いつかいいことあるよ」「良いことも悪いこともあるよ」と言われたら、そんなことじゃねえよ、と思うだろう。 具合の悪いときには、これから先良いことがあると言われても「だから何?」としか思わない。 だから? それで? 今苦しいんですけど? 先が見えないと言うのは苦しいことだ。 過去に楽しい経験が蓄積されていないと、すぐに死んでしまうんだ。 大人になって、楽しい経験を貯蓄するべく遊んでいるけれど。子どもの頃は遊び方がわ

    生きる意味をわからないあなたがそのままで素敵 - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/27
    「苦しいときは他に道があってもその道が見えない。」そんな人が居たら、少しでも先が見えるようにグイっと引っ張れたらと思います。
  • 生きて世界を広げるために切り捨てよう - c71の一日

    切り捨てることで世界が狭くなることを恐れていたけれど、快適に生きることが目標なのだから、違和感を感じたらすぐに切り捨てよう。 息苦しかったりおかしかったり、筋が通らなかったりすることは、わたしを押しつぶして息ができなくする。 不安にする。 わたしはパニックや不安に陥りやすい。 わたしは自分が怒るときの気持ちを大事にしている。怒るときの初動の感覚はだいたい正しい。センサーがきちんと働いている。 怒ると、キチガイ、ヒステリーと言ってくる人もいるけれど、キチガイと言う言葉やヒステリーという言葉を使う人はすでに離籍的ではない、理解できないものを拒絶する態度なのだから、考慮しなくて良いのだと気づいた。 社会人や大人としてこうあるべきと言うことを語る人は多く、わたしはいつもそれを感心して聞いていた。わたしは自分が社会人であると断言するほど自分が成熟していると思えなかったから。でも、そもそもその反省や自

    生きて世界を広げるために切り捨てよう - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/12
    「仕事はお金をもらうか払うかは関係がなくて、世界と関わるひとつの手段」c17さんは3つの仕事を持ってるから、3つある。私は今1つの仕事と1つのブログ。世界と関わる手段は幾つもあった方がいいのだと思いました
  • 記事の書き方 - c71の一日

    はてなブックマーク - 100万アクセスと100コマ - c71の一日 たくさん更新してひとつひとつ文章が長く、どうやって書いているのですか、と聞かれたので答えます。 (今まで聞かれなかったので不思議に思っていました。わたしの書く量はたくさんあるので、それを全部読んでいる人がいるとも思えませんでした。そして、だから、書いている人のことが不思議に思う人もいるのではないかと思いました。) わたしは5000字を30分くらいで書きます。 だから、一記事にかかる時間は30分です。 書く内容はその瞬間に思っていることを書きます。 その逆に、何か思いついたから、書き始めることもあります。 結論は出ていなくて、書きながら考えることもあるし、考えた結論に向けて途中を書いていることもあります。 書いている間に考えます。 というのは、書いている、今、手を動かしている瞬間に考えるという意味です。手の方が思考よりも

    記事の書き方 - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/12
    わざわざ、ありがとうございます。想像はしてましたが早い!私も最近はなるべく推敲しないで、誤字脱字チェックくらいでアップするようにしてます。意外にそれの方が言いたい事を書けていたりします。
  • 100万アクセスと100コマ - c71の一日

    おととい100万アクセスを達成しました。 一年ちょっとブログを続けて、これだけの人に読んでいただいてありがとうございます。 仕事の方も、今月は、100コマ一ヶ月で仕事があり、限界を迎えています。 一日五コマとか六コマとか七コマとかあるから、死にそうです。 だんだん、教えるとは…?みたいな気持ちになります。だって教科書に全部書いてあるし…。 書いてあることをかみ砕いて伝えたりしています。 一日に小学生から高校生まで教えるときがあるとなんだか気持ちがびゅーんってなります。 最終的に励ましていたらまあいいか、他に出来ることもないし…。ってなりました。 わからないところやどうしてできないかの分析はしますけど。 あ、高校生で評論説明文が出来ない人は単語がわからないので、単語集を買うと良いですよ。 小論文は、小論文ノートがおすすめです。 志望動機も書き方載ってる。これ読めばわたしいらない、と思ったんだ

    100万アクセスと100コマ - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/12
    おめでとうございます。c17さんのエントリーは文章が長く、考える事も多く、それなのにどんどん更新されてるので追いつくのが大変です。どうやって書いてるのかな?と思います。
  • 愛と頭数は相容れないのよ - c71の一日

    人間を数として、ゲームの駒のように操縦することを何とも思わなくなる。その場合、愛国心とか自由とかいうのは、ゲームの中で苦しみ、殺し、死ぬ人々に対して言い訳をする為にその快感に与える美名に過ぎない。こうして、そういう言葉―愛、自由―は、当の意味を失い、価値が下落する。《ヴォイス》— フェミ・ジェンダーbot (@feminismbookbot) 2015, 8月 2 愛は自由と同じ。 愛が自由を育てる。 (愛がなくても自由は育つけれど) 塾で働いていると、お迎えのアウディが軽に変わっている。親御さんは清々しい顔をしている。わたしはもっと懸命に正直に働こうと思う。 親御さんは子どもの自由を育てるために、愛を注いでいる。わたしはそういう現場にいられて嬉しい。選ばれて嬉しい。 子どもたちは、何にでも興味を持つから、わたしは平和や戦争についての話もする。 貧乏になったら戦争をするの。飢饉があれば

    愛と頭数は相容れないのよ - c71の一日
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/04
    「わたしの持っているものを全部渡せるだけ渡したい」すてきな事です。そういった心持で居られること含めて。