タグ

GTDに関するnaneyのブックマーク (64)

  • GTDでタスク管理を始めて10年になった - ただのにっき(2016-08-15)

    ■ グスタフ、(だいたい)7歳になる 「グスタフ、何歳になるんだっけ?」「んーと、たしか8歳」という会話があったが、当は7歳である*1。ひどい(笑)。 この夏も暑いわけだけど、なぜかベタベタくっつきたがる。こっちは暑くてしょうがないんだけど、人はいたって幸せそうなので無碍にできない。 写真は昨日の朝、明け方にベッドにあがってきて、おれに寄り添って寝ているところ。おれとの接触面積を最大化しようとすると仰向けになるらしい。 ■ GTDでタスク管理を始めて10年になった 長年日記を振り返っていて「おっ」と気づいたのだが、GTDでタスク管理を始めてから今日でちょうど10年だ。いやー、まさか同じメソッドを10年続けることになるとは思わなかったな。われながら気が長い。 以前も書いたと思うが、もう我流が混じりすぎてGTDとは呼べない何かになってると思うし、そもそもGTDが最近どんな進化を遂げているの

    naney
    naney 2016/08/17
  • 改良版GTD? 最新のタスク管理手法「MYN」が欧米で静かなヒットの理由

    タスク管理手法としてすでに古典となって久しいGTDですが、そのが書かれた当時はクラウド時代が到来しておらず、Toodledo・RTM・Nozbeをはじめとするさまざまなクラウドベースのタスク管理ツールでGTDを運用しようと、かつ、せっかくコンピュータを使うのだからその検索機能やフィルタリング機能を用いてより便利に活用しようと、多くのひとがさまざまな適用法を編み出してきました。 GTDを実際に運用すると出てくる悩みの一つは、ネクスト アクション(次の行動)リストが膨大になりがちであるという点です。実際に実行していく際に、それを上から順に機械的にこなしていくというのは現実的ではありません。実際にはそれらのタスクの中には、緊急性の高いものと、緊急性の低いものが混在しているからです。 「GTDのスーパーセット」ともいうべきMYN(Master Your Now)法は、すべてのタスクを信頼できるシ

    naney
    naney 2014/07/09
    自然とここで言っている MYN っぽさは普通にやっている感じ。
  • 人生をどうしたいの?の前にGTD - works4Life season V

    GTDの収集ステップによく挙がる「自分戦略」 GTD勉強会やGTDのオフ会などで、よく話題にのぼることがある。今後の人生計画について、つまり「自分戦略」だった。その自分戦略を組み込みたいという気持ちが、GTDの中の『物』として浮かび上がってくるようであるし、そもそもGTDをしようと思う人には、このことを注目している人が多い。 人生をこれこれどうこうしたいと思っているから、自分戦略・人生計画・人生設計をしようと考えるわけだが、そういう欲望がはっきりしていなくても、そういう設計などをしたいという気持ちに駆られる。そして、Inboxに入ってくる。 自分戦略を考えてるんだがという話がのぼってきたら、私は一様に「今は計画の前の、どういう風にしたいかをはっきりさせる時期だから、いろいろな行動をした方がいい」というようなアドバイスをした。 「自分戦略」をする前にすべきこと この「自分戦略」は、他にもいろ

    naney
    naney 2010/03/12
  • GTDとフランクリン式を合体!Middle Way法で2010年こそ生産性とキャリアをアップ | ライフハッカー・ジャパン

    己を知り将来の自分の姿を描いた上でこれを実現させようという人生アプローチ「フランクリン・プランナー」、今やるべきことを洗い出し、これを効率的に遂行する仕事術「Getting Things Done(GTD)」。コンセプトもアプローチもまったく異なる両者ですが、いずれもビジネスパーソンに必要なものですね。こちらでは、この二者をハイブリッドしちゃう第三のアプローチ「Middle Way Method」について採りあげたいと思います。 生産性向上ツールを紹介しているブログメディア「D*I*Y Planner」では、フランクリン・プランナー式とGTDを組み合わせたキャリアプランニングアプローチ「Middle Way Method」について紹介しています。 「Middle Way」とは仏教用語の「中道」を指し、相反する2つの概念のいずれにも偏らずに目的に適った修行を意味します。つまり、自分が何者で、

    GTDとフランクリン式を合体!Middle Way法で2010年こそ生産性とキャリアをアップ | ライフハッカー・ジャパン
    naney
    naney 2010/01/07
  • Life-Changing Productivity and Leadership

    107 researched apps verified to support Getting Things Done as of today (01 Oct 2022) Watch for tools that have TRO training available. TRO is a more advanced GTD-like system and demands more powerful software tools.

    Life-Changing Productivity and Leadership
    naney
    naney 2009/12/18
  • GTD実現のために週次レビューの習慣をつけよう | ライフハッカー・ジャパン

    もちろんこれらを使いこなして、必要なタスクをきちんと書き留める習慣をつけることは大切ですが、忘れちゃいけないのが作ったタスクリストの振り返り。ついタスクを作ることだけで満足しがちになるものですが、各タスクがきちんと行えているか?追加しておくべきタスクが漏れていないか?を定期的にレビューすることは、タスクを作ることと同じくらい大切なことです。 米ライフハック情報ブログメディア「Stepcase Lifehack」によると、定期的なタスクのレビューは「自分が今どこにいて、どこに向かっているのか?」を知る上でとても重要なプロセスなのだとか。 にもかかわらずこのプロセスがないがしろにされがちなのは、日々の仕事に追われる中、わざわざ自分のタスクをレビューするのに時間をとるのは面倒という時間的な制約と「レビューをして何か重要なことが新たに判明したどうしよう?」という心理的な抵抗感が原因だそうです。 そ

    GTD実現のために週次レビューの習慣をつけよう | ライフハッカー・ジャパン
    naney
    naney 2009/06/25
  • デビッド・アレンがGTDを開発した理由は? - GTDTIMES-TLS-JP

    このインタビューはポーランド語版のGetting Things Doneの出版に際して、デビッド・アレン氏に対して行われたものです。 Q: あなたがGTDのプログラムを開発した理由は? A: 私は、シンプルなテクニックをいくつか適用するだけで、目覚ましい成果が得られることを発見しました。すぐに、できるものにフォーカスしてリラックスすることができました。その結果、何人もの人たちが、仕事人生において、プラスになるような進歩をしました。 Q: GTDと通常のタスク計画は何が違うのですか? 「通常のタスク計画」というのは、今日のTODO、今週のTODOなどの計画のことを意味しているのでしょうか?それであれば、GTDが異なる点というのは、あなたが実行しうるアクションをすべて記録すること、計画はなるべく細分化すること、そして、あらゆる選択肢の中から直感的に正しい決断が常にできると信じることを推奨して

  • 本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント

    今週の月曜と火曜は国際ワークショップで久し振りに英語の口頭発表を行いました。この準備が大変で、久し振りに徹夜を含むデスマーチ状態で仕事を続け、そうした無理をしてなんとか発表できるところまで仕上げられました。 ただ今回の仕事でちょっとした個人的な勝利も経験することができました。なんとかこの期間中、自分としては GTD の習慣を続けられていたという実感があったのです。 よく「GTD なんて無意味だ」という意見を聞くときに挙げられている理由として、「多忙のときになかなか GTD を維持できない」というものがあります。普段続けるには手間がかかって面倒で、当に必要なときに使えない、と感じるひとが多いようなのです。 今回も含めて、何度か修羅場をくくり抜けたところで、なんとなくコツらしきものがつかめてきましたので、それを7つのポイントにまとめてご紹介します。 1. 常に「収集」し続ける 多忙な状態にあ

    本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント
    naney
    naney 2009/01/29
    Doing リスト導入してみる。
  • GTDは組織でも活用できる?

    デビッド・アレンさんが来日していた時に面白い話をしてくれました。彼にGTDを学んだ人が「組織にGTDマークをつけられるといいのに」と言っていたというのです。プライバシーマークやISOと同じように、GTDも組織がなんらかの基準を見ている認定基準になればいいと彼は思っているようです。 GTDを実践していると、「あ、この人は頭の中だけでToDoを管理しているな」と気づくようになります。そうなると約束したことがきちんと守られるか心配になり、別途その人のために特別なフォローを考えないといけなくなります。GTDを実践している人にはこうした必要はありません。だからGTDを組織としてきちんと実践しているか認定するマークがあれば仕事がもっと効率的になるのに、と考えたのです。 これは壮大な計画なので実現までもう少し待たなくてはいけないでしょうが、「ほかの人がGTDを実践してくれないだろうか」という悩みを持つ人

    GTDは組織でも活用できる?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    naney
    naney 2008/12/19
    はまの出版が倒産していたというのが驚き。
  • eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: デビッドアレンさん来日記念イベントに参加してきました

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: デビッドアレンさん来日記念イベントに参加してきました
    naney
    naney 2008/06/15
  • Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Remember The Milkで快適GTD (ゲストポスト)

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    naney
    naney 2008/06/12
  • 成功は GTD と7つの習慣の出会うところにある?

    週末に Works4Life さんの主催した GTD 勉強会に出席しました。 私などはアナログツールでミニマルな(適当な)GTD の実装を OmniFocus で支援しているだけですが、他の参加者の実践方法にはもっとリアルタイムで機動力の高いものがいろいろあって勉強になりました。 もう一つ気になった事、それは参加者のなかに(私自身も含めて)フランクリン・プランナーを使っている人が多かった事です。 これにはずいぶんと考えさせられました。 GTD は不完全です。それは間違いありません。でもそれを補うのが、GTD の仮想敵といってもいい、「価値観ベースの仕事術」「7つの習慣」という事なのでしょうか? コヴィー博士によれば GTD は… 数日前に Zen Habits の Leo が「7つの習慣」の著者にしてフランクリン・プランナーを生み出した一人でもあるスティーブン・コヴィー博士にインタビューを

    成功は GTD と7つの習慣の出会うところにある?
    naney
    naney 2008/02/28
  • GTD 駆け込み寺 (1) 多すぎるプロジェクトの処理方法

    あらかじめ太字で大書しておきますが、私は GTD のエキスパートではありません。自分ほど GTD を失敗している人もいないだろうと思うくらい、日常的に GTD の鞍から滑り落ちてはまたよじ上ってを繰り返しています。 しかしこの3年で失敗も数多く経験してきましたので、「多分、理想的にはこうすればいいのかな?」とか「きっと、ここがヒントになりそうだ」というツボはやっと分かってきた気がします。そんなわけでいつか「GTD 駆け込み寺」という不定期連載を作ろうと思って実例を集めていました。 そんな折に、先日の記事のコメント欄にこんな質問がやってきました。すばらしい質問だと思いましたので、まずはここから、この不定期連載をはじめて見ようかと思います。 質問:プロジェクトが多すぎる 昨日の記事のコメント欄に質問がありましたが、ここにコピーしておきたいと思います。 就活中の焦りを何とかしようと思い、学生なが

    GTD 駆け込み寺 (1) 多すぎるプロジェクトの処理方法
    naney
    naney 2008/02/21
  • Mac OS X の GTD アプリ、OmniFocus のプレオーダー開始 | Lifehacking.jp

    OmniFocus のベータ版を使い始めて数ヶ月になりますが、このたび正式版のリリースが来年の1月8日になるとの発表が Omni からありました。正式版の価格は $80 とちょっと割高なものの、正式リリースまでにライセンスを買うなら $40、あるいは Omni Outliner 3 Pro のライセンスを持っている人には $30 の割引が行われるとのことです。教育機関の人にはさらに割引もありますので、買うなら今がチャンスです。 この二ヶ月の間毎日のようにアップデートが登場し、めまぐるしい勢いで開発が進行していましたが、ここ最近では仕様が固まってきてだいぶ使えるようになってきました。私はすでに仕事のためのプロジェクト管理はすべて OmniFocus に移動させましたが、クラッシュなどの問題もなく、日語も問題なく使用することができています。 実際に使ってみた感想を一言で言い表すならそれは**

    Mac OS X の GTD アプリ、OmniFocus のプレオーダー開始 | Lifehacking.jp
    naney
    naney 2007/11/26
  • だれもが一度はやる? GTD の7つの失敗例 | Lifehacking.jp

    A Roadmap to Spectacular GTD Failure | The Craning Widget Blog GTD のワークフローは覚えるだけだったら3分もあれば十分ですが、身につくまでは3年でも足りないのではないかといつも思います。さまざまな場面に落とし穴があって、習慣付けを困難にしているからです。 The Cranking Widget Blog に、7つのありがちな GTD の失敗の原因が書かれていて「ああ、こういうことあるある」と思わず頷いてしまいました。その7つとは: ウィークリーレビューを定時にやらない タスクやプロジェクトの名前をあいまいにする プロジェクトの終了条件がはっきりとしていない GTD を仕事だけでやり、家にはもちこまない ファイリングシステムが整理できていない ペンと紙を持ち歩かない メールの「受信箱」を ToDo リストのように使う このうち

    だれもが一度はやる? GTD の7つの失敗例 | Lifehacking.jp
    naney
    naney 2007/11/20
  • シゴトハック研究所:週次レビューを確実にこなすには?【問題編】 - ITmedia Biz.ID

    一週間を振り返る週次レビュー。GTDでも重要なこのタスクですが、「これが一番できない」という方も多いでしょう。そもそも、どうして週次レビューを後回しにしたくなるのでしょう。 メモを効率よく管理するために「あるツール」を使い始めたタカフミ君(11月9日の記事参照)。ふとアイデアが浮かんだようです。 タカフミ君 ヒロシ主任、突然ですけど「週次レビュー」ってやってますか? ヒロシ主任 う。実は最近やってなくて……。忘れているわけではないんだけど、ついつい後回しにしちゃうんだよね…。 タカフミ君 やっぱりそうですよねー。 ヒロシ主任 もうかれこれ3週間分溜まっちゃってるよ。 タカフミ君 それ、もうレビューの意味なくなってるんじゃないですか! マサヨシ課長 どうしたら週次レビューをスキップせずに済むだろうか? タカフミ君 週次レビューが終わるまで家に帰ったらダメとか。 ヒロシ主任 それは困る! タカ

    シゴトハック研究所:週次レビューを確実にこなすには?【問題編】 - ITmedia Biz.ID
    naney
    naney 2007/11/15
    ツールの問題は些細。
  • GTD の創始者、David Allen のプロフィール | Lifehacking.jp

    Wired Manazine に GTD の創始者 David Allen の詳しい来歴、GTD の簡単な要約と、現代のナレッジ・ワーカーにとっての重要性をまとめた見事な記事が載っていました。 David が若い頃にヘロインの常用をしたり、精神的に不安定になって精神病院に短期間入院したこと。彼がその後 MSIA という新興宗教に入信し、いまもその会士であることなど、GTD ファンにとっては意外な David の私生活の来歴などが、意地悪にではなく、ちゃんとジャーナリスティックにまとめてあります。 43folders のフォーラムなどには一部「こうした新興宗教の人を信じられるのか?」という疑念の声もあるそうですが、David は自分の信条を隠すつもりはないものの、自分の教えている GTD のメソッドとは区別してほしいと説明しているそうです。「マリオット家はモルモン教を支持しているけど、だから

    GTD の創始者、David Allen のプロフィール | Lifehacking.jp
    naney
    naney 2007/10/01
  • メールのための GTD、「Inbox Zero」の実践

    43Folders ネタが続きますが、先日 Merlin Mann が Google Tech Talk で講演をしていた内容とスライドが公開されていましたので、内容をかいつまんでご紹介します。 講演のタイトルは “Inbox Zero”。メールの受信箱の残りメールの数をゼロにするメール処理のアプローチについてです。 受信箱のなかで生きるのはやめよう メールの受信箱は、放っておけば魔窟になります。まだ読んでいないメールや、まだ返事を書いていないメール、調べてから返事を書こうと思っていたのにそのままになっているメール、先方からの返事を待っているメール、遠い昔に親から届いたのだけれども返事をかかずにいて罪悪感だけが残って消せずにいるメール。これらが何百通も折り重なって手のつけようのない状態になっている人も多いのではないでしょうか? その果ては、今日出席する会議や、やらなきゃいけない仕事なども受

    メールのための GTD、「Inbox Zero」の実践
    naney
    naney 2007/08/06
    1日1回は空にしている。空になった時の爽快感。
  • クリエイティブな仕事で GTD は通用するか?

    Vox Pop: Implementing GTD for Creative Work? | 43folders 私は「科学者」という、説明しにくい肩書きを仕事にしているのですが、仕事の実情は、どこか小説家のそれに似ているのではないかといつも思っています。 科学者の仕事は、隠れているものを論理的に明らかにしてゆくことです。時には想像力をたくましくして、仮定、実験、解析、結論へと流れる論理の鎖を、一つずつつ綿密につないでゆくことが求められます。しかもその結果を数十ページの英語論文にしないといけないのですから、科学者という言葉が喚起するイメージ以上よりはむしろ、小説家や、演奏家や、シンガーソングライター似ているところがあるよなあ…と思うのですが、この話をしても同業者はあまり同意してくれません。 クリエイティブな仕事は、ある程度「霊感」に依存しているところがあります。ウェブデザインをしているので

    クリエイティブな仕事で GTD は通用するか?
    naney
    naney 2007/07/31