ブックマーク / anond.hatelabo.jp (18)

  • 姉がドブスなのに凄まじくモテる

    姉は脚長の細身ではあるけど自他ともに認める貧乳でしかもブス。 「顔面偏差値クラス最下位はいつどの学校でも争える」と人がドヤ顔で胸を張るほど。 やはり大学卒業までは異性関係からっきしで、男友達すらもいなかった。 が、社会人になってからというもの、妹の私から見ても尋常じゃないモテ方をしていたので唖然呆然だった。 ある日突然、最大手シンクタンクに勤める超絶イケメン高学歴に姉との事会に連れて行かれて、後日「お姉さんのことが好きだ。まだ事する仲でしかないから力を貸してほしい」と打ち明けられたこともある。 こういうエピソードはくさるほどある。どの男性も姉との結婚を熱望していた。 そんな姉がついに来年結婚する。 相手は3つ年上の二代目開業医。イケメン。姉が趣味のスポーツで怪我して彼の診察を受けたことが出会いのきっかけだという。 彼の猛アプローチの末の婚約だった。 せっかくだから、私が長く抱き続けて

    姉がドブスなのに凄まじくモテる
    nani-mono
    nani-mono 2019/07/12
  • バ美肉おじさんと哲学的ゾンビ

    哲学的ゾンビ、という思考実験がある。 見た目・行動・反応といったあらゆる外面的側面が人間そのもので、しかしその中身はゾンビであるという存在があったとして、人間とゾンビを区別することができるか、という問いかけである。 仮にそんな存在がいたとすれば、捕まえて解剖でもしない限り、我々は人間と哲学的ゾンビとを区別することはできないであろう。 そして現代、バ美肉おじさんと呼ばれる者たちが現れた。 彼女らは、美少女の見た目をし、美少女として振る舞い、そして美少女のような声で笑う。 そんな彼女らを我々はネットを通して観測する。 果たして、彼女らの魂は美少女なのだろうか。それともやはり美少女の殻を被ったおじさんに過ぎぬのだろうか。はたまた自分をおじさんだと勘違いしているだけの美少女なのだろうか。 彼女らの魂を捕まえられぬ我々に、それを区別することはできるだろうか。そしてそれを区別する意味はあるのだろうか。

    バ美肉おじさんと哲学的ゾンビ
    nani-mono
    nani-mono 2019/06/12
  • 人生経験はバーチャルで十分だと思う

    時間の制約上、1人の人間が一生にうちに経験できることは限られる。それならば短時間で実際の経験に似た仮想的な経験をたくさんした方が良いのではないだろうか。 実は子供の頃にそんなことを考えて親に話したことがあるが「リアルとバーチャルは違う」と笑われ取り合ってもらえなかった。しかし、大人になってこのアイデアを改めて考えてみると荒唐無稽な話だとも言い切れない。 そもそも人間は現実と仮想の違いをどこまで認識できているのか。仮想世界の中に現実の要素が含まれていればそれは現実と言っても良いのではないか。もちろん、気の力で空を飛び、かめはめ波を打つような真似ができるとは思っていない。だが物語の登場人物の心理や行動を見ることで人生を学ぶことは可能だ。 現実世界でリアルな経験ができればそれに越したことはないが、多くの経験はバーチャルで十分だと思う。

    人生経験はバーチャルで十分だと思う
    nani-mono
    nani-mono 2019/04/17
  • みんなVRって使ってるんか?

    結局画面が目の前にあるだけで何も変わらんだろって気がしてならん キーボードやスマホもいじれないだろうしむしろ不便で使えたもんじゃないのでは? VRなしじゃ生きてけないわってやつがいるとしたらどんな風にどんなコンテンツに使っとるんや? 教えとき みんなにも教えたり

    みんなVRって使ってるんか?
    nani-mono
    nani-mono 2019/02/24
  • VTuberって結局はニコ生に絵が付いただけ

    ゲーム配信、お絵かき配信、カラオケ配信……これらは皆ニコニコ生放送が踏んできた文化だ。 初期の頃はともかく、今やVTuberの主な活動はYouTubeライブ配信に移行していて、 彼らがリスナーのコメントに返事しながら配信を繰り広げる光景は、全盛期のニコ生そのものと言っていい。 リアルタイムコメントは画面を流れないだけで、ニコニコのコメントに酷似しているし(使用されるネットミームも含めて) スーパーチャットによる投げ銭もニコニ広告そっくりだ(放送主がそれに特別に応対する部分も)。 たまに投稿される、きっちり編集された動画でさえも普段からのファンに向けた内容となっていて、その部分もニコ生主がニコニコに投稿する動画と似ている。 実際、人気VTuberの一部には、中の人が元ニコ生出身者という経歴もある。 その人の昔の動画と今のVTuberの動画を見比べると、右下に動くキャラクター画像があるかないか

    VTuberって結局はニコ生に絵が付いただけ
    nani-mono
    nani-mono 2019/02/04
  • 賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる

    このごろ賃貸で家を探すWEBサービスのCMがバンバンテレビで流れている。 賃貸の繁忙期は1~3月が圧倒的で、他の月と比べてかなり売り上げが大きいため、各社競い合って宣伝をしている。 スーモやホームズ、アットホーム、いい部屋ネットにピタットハウス、色々あるが、実はその成り立ちから業務形態まで様々で、見ることのできる物件がかなり制限されることがある。なのでその違いを説明してく。 増田は以下のどこかの会社で働いていたことがある。 自社物件囲い込み系基的に自社の建設した物件を取り扱う賃貸サイト。賃貸系サイトの中ではもっとも選択肢が狭い。 もしそのブランドにこだわりがあったり、親類がそこで働いていたりする場合は見ても良いと思うが、そうでないなら見る価値は薄い。 ・いい部屋ネット、DK SELECT 大東建託がやってる。270万件。 ・ホームメイト 東建コーポレーション ・MAST 積和不動産(積水

    賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる
    nani-mono
    nani-mono 2019/01/23
  • 「バーチャルさんはみている」への恨み節

    TVアニメ「バーチャルさんはみている」観ました。 これをドワンゴが出してしまったのか、というのが正直な感想です。 このタイミングで番組をやりたいのはわかるけど、よりによってこんな 「素材の良さの皆殺し」 「適材不適所」 「VTuberの事をよく知らない奴が適当にディレクションして事故ったような番組」 としか言いようのないクソコンテンツを、 バーチャルキャストやニコニ立体を擁し、VRMに参画しているドワンゴが繰り出したことについて、 失望や絶望を禁じ得ない。 そもそも人選が間違っている演技に向いていないメンツを選んでいる時点で勝負は決まっているとも言える。 中身がプロの声優ならなんとかなったかもしれないが、 そうでもない素人上がりのVTuberの大根演技を見せてどうしろというのか。 だいたいVTuberの人気というのは「素人臭さ」も要素の一つである。 AKBを始めとした近代のアイドルが「会い

    「バーチャルさんはみている」への恨み節
    nani-mono
    nani-mono 2019/01/14
  • 物語における「衝撃の事実」の類型

    実は人間だった 実は父親だった 実は地球だった 実は死んでた 実は生きてた 実は自分だった 実は夢だった 実は現実だった 実は劇中劇だった 実はシミュレーションだった 実は心の中だった 実は未来だった 実は過去だった 実は同じ時間軸だった 実は違う時間軸だった 実は時間の進み方が逆だった 実はループしていた 実はループしていなかった 実は参加者にまぎれこんでいた 実は偶然ではなかった 実は劇中劇の登場人物だった 実は劇中劇の登場人物ではなかった 実は双子だった 実は三つ子だった 実は入れ替わっていた 実はグルだった 実はグルじゃなかった 実は当のことだった 実は作者だった 実は読者・視聴者だった 追加意見募集 以下追記 実は違う性別だった 実は人間ではなかった 実は生き物ではなかった 実は神・創造主だった 実は同一人物だった 実は同一人物ではなかった 実は現代だった 実は地球ではなかった

    物語における「衝撃の事実」の類型
    nani-mono
    nani-mono 2018/12/17
  • 手軽で安くて栄養のある食べもの

    サラダチキン、ナッツ、カット野菜、シーチキン、ほかには?

    手軽で安くて栄養のある食べもの
    nani-mono
    nani-mono 2018/05/21
  • 会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話

    昨日、大学時代のゼミの同期と久しぶりに飲んだ。彼は15人ほどいるゼミ生のなかで「頭がいい」と思わせられるものを持っている数少ない人間だった。大人しく、自分の意見もあまり言わないタイプだが、たまに口を開くとどの言葉も聡明さを感じさせた。それまでワーワーと紛糾していた授業が、彼が喋りだすとみんな静かに耳を傾けるなんてところがあった。就活の面接官もそれを嗅ぎ取ったようで、周囲が苦戦するなか、特に苦労を見せずに名の通った企業の内定を得て就職していった。 それが三年前のことで、それから会ってはいないが、フェイスブックでゆるく繋がっていて、ひょんなことから昨日会うことになった。彼が名の通った企業を退職したと書いていて、それにメッセージをしたら、久しぶりに飲もうとなったのだ。 池袋の居酒屋で会った彼は以前と比べて、少し顔が疲れているようだった。やつれていた。僕はすぐに聞いた。 「なんで辞めることにしたの

    会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話
    nani-mono
    nani-mono 2018/05/07
  • 中小ベンチャーに転職するときに気をつけること

    体験から学んだことについてメモってみるよ 1. 経営者(マネジャー)のキャラを見極める。30人程度までの組織だと、経営者のキャラや器が組織を左右する。目立ちたがりで要領はいいけど中身がない人の下で働くと、結局さまざまな尻拭いを押し付けられる。マネジャーのキャラを調べるには、口コミがいちばんで、自分の場合も、転職をしたあとで、「あんな人の下で働くの?」と言われたときには、「えっ」って思ったけど、働いてみたら当にそのとおりだった。口コミが無理な場合には、最低限できることとして、検索して、facebookやinstagramなどのSNSを見てみること。違和感を感じたら要注意。 2. マネジャーの前職がわかるなら、前に立ち上げた企業から付いてきた人がいるかどうかを確認する。まったくいない場合は、人を利用して去っていく人脈焼け野原タイプの人間である可能性あり。 3. 自分が応募しているポジションの

    中小ベンチャーに転職するときに気をつけること
    nani-mono
    nani-mono 2018/03/15
  • 昨日職場で見た光景

    エンジニアAさん「Bチームの進捗やばくて、こっちまでやばそうなんですけど」 Bチーム担当PM「Bチームの進捗が悪いのはCのせいだ!」 Aさん「どうやったらリカバリできるか考えてませんか」 PM「いや、Cがあのチームの責任者なんだからCを詰めよう」 Aさん「周りで手伝える事もあると思うんですが…」 PM「Cがやるって言ってたのにできてないのが悪いんだ!」 Aさん「ひとまず取り組み方を見直してみてチーム全体で…」 PM「とにかくどう責任取るのかCを詰めてくる」 ちなみにこのPMさん飲み会等で「俺PMなんだぜフフン」と自分のポジションに大変自信がある方です。

    昨日職場で見た光景
    nani-mono
    nani-mono 2018/02/09
    人物とチームをABCのアルファベットで表現すると分かりづらいよ(´・ω・`)
  • 日常系アニメを教えてほしい

    少し前から女の子たちが日常生活を送るアニメにハマっているんだが、 ググってもラブコメ的な作品が多数混じってて嫌になる。 男が男性として登場しなくて女の子たちの緩い日常を描くアニメを教えてほしい。 今まで見たものとして、(15分未満は除く) # 真の日常系 ゆるゆりごちうさのんのんきんモザ ゆゆ式ひなこのーとわかばガール三者三葉ガールフレンド(仮)Aチャンネルひだまりスケッチ # ストーリー性の強めな日常系 けいおんハナヤマタNEW GAME!うらら迷路帖TARI TARIろこどるあんハピ恋愛ラボステラのまほうスロウスタートゆるキャンたまゆら # 男が多く登場する日常系 たまこまーけっと(ラブストーリー除く)干物妹!うまるちゃんあっちこっちGJ部スケッチブックだがしかしGAみなみけ(2期除く)三ツ星カラーズ /* ここまで日常系 */ # 女の子たちの生活だが日常系と言い難いもの イカ娘てさ

    日常系アニメを教えてほしい
    nani-mono
    nani-mono 2018/01/28
  • 静岡の人ってぼんやりしてない?

    たぶん合計で10人くらいしか会ったことないけど全員ぼんやりしてると思う なんでだろう?

    静岡の人ってぼんやりしてない?
    nani-mono
    nani-mono 2018/01/12
  • ねこの慣用句って

    ねこをかぶる とか どろぼうねこ とか ねこばば とか ねこなでごえ とか 印象悪いの多いね

    ねこの慣用句って
    nani-mono
    nani-mono 2017/12/26
  • 石器からスマートフォンが作れなくて、震える

    もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note 思考実験として、全世界の人が同時に、自分の持っているコンパイラやインタープリタなどの実行ファイルをうっかり全部消してしまったとしよう。そうするとそれ以降、ソースコードが残っていても、コンパイラ自身も含めてどのようなプログラムもコンパイルできなくなってしまう。この状況から人類は元のコンピュータ文明を復旧することができるのだろうか? 自分はよく「人類が現代の知識と知恵を持ったまま旧石器時代並みの環境に戻ったら、どれくらいの期間で今の技術に達するか」という空想をする。 科学や技術の知識も持っているけど、道具は石器だけ。でも資源はまだたくさんあるっていうルール。 もちろん、持っている道具を使って、新しい道具を作るのはOK。目標は、スマートフォンを作るってところまで。 でもね。

    石器からスマートフォンが作れなくて、震える
    nani-mono
    nani-mono 2017/12/05
  • ネカマをやっていた頃

    俺はこれまでの人生で半年だけ無職だった時期がある。ネカマをやっていたのはその頃のことだ。26才だった。小人閑居して不善をなす。まったくその通りだと思う。つまらない人間に暇を与えるとろくなことをしない。 きっかけは2ちゃんだった。当時、俺は2ちゃんに入り浸っていた。ある日、表現規制について議論になった。その時に誰かが俺に言った。 「だから女はダメなんだ」 面らった。俺を女だと決めつける奴が現れたのだ。その時はネカマだったわけではない。向こうが勝手に勘違いしたのだ。俺はなんとなく楽しくなり、そのまま女として振る舞った。すると誰もがそういう前提で話しかけてきた。議論そのものよりそっちが楽しくなった。 それから俺はネカマに目覚めた。しばらくは2ちゃんが主戦場だったが、やがて色々な場所に書き込むようになった。ツイッター、チャットルーム、増田。ネカマをやっていていちばん驚いたのは、なんと言っても

    ネカマをやっていた頃
    nani-mono
    nani-mono 2017/11/30
  • ものづくりで技術が目的になってる人は、人と仕事をしないでほしい

    技術が手段じゃなくて、目的になってるひとは、家で一人でやるか自分一人で会社やればいいと思う。 たいていこの手の人は、自分の実装がとにかく一番正しいと言って周りの意見を聞かない気がする。 もちろん圧倒的な技術が既存の無駄なものより優れていて効率がいいこともあるだろうが、ただ自分のやりたいことだけを周りに理解させられないひとが作るものは、結局あとでそれがいくら技術的にその場限りで優れていても、技術的負債になる。 ビジネス的視点とかが足りないひとは、結局将来的にはただの頑固な老害になることを認識したほうが良い。

    ものづくりで技術が目的になってる人は、人と仕事をしないでほしい
    nani-mono
    nani-mono 2017/10/28
  • 1