タグ

就職に関するnanicaのブックマーク (18)

  • 震災後の日本社会と若者/小熊英二×古市憲寿 - SYNODOS

    「3.11で社会は変わった」という言説に根的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「当に震災後に日社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか——。(東京堂書店HPより) 小熊 ご新著の『絶望の国の幸福な若者たち』を拝読しました。いろいろ欠点はありますが、ある意味歴史に残るかもしれないと思いました。 これは必ずしもいい意味ばかりではない。たとえば、1979年に発刊された『ジャパン・アズ・ナンバーワン』(エズラ・F・ヴォーゲル著)は、あの時期の日の気分をよく表したタイトルで有名になりましたが、そういう意味で名前が残るかもし

    震災後の日本社会と若者/小熊英二×古市憲寿 - SYNODOS
  • IT業界にこれから入る新卒の方へ at diary

    3月の一ヶ月間、IT業界に入社する新卒の方たち(へ|から)、毎日持ち回りでブログのエントリを書くという、新卒準備カレンダー 2011春、という企画に参加しました。 4月からIT業界で働きはじめる新卒のみなさん、はじめまして、keiです。シリコンバレーにある某巨大ソフトウェア会社でプログラマをやってます。IT業界は15年になります。自己紹介がてら、私がシリコンバレーに来た経緯からお話しようと思います。 今をさかのぼること15年ほど前、私は大学を卒業して、とある外資系のソフトウェアベンダーに就職しました。新卒の研修が終わって配属されたのは製品のマーケティングの部署でした。仕事の内容は、製品の機能を調べ、デモを作り、セミナーやプレゼンを繰り返し、製品のテストを手伝い、日市場に製品をリリースする、と、非常に多岐に渡るもので、社内外のたくさんの方々と会えるチャンスがあり、毎日が変化に富んでいて、と

  • 地方出身で東京就職の奴、親や家はどうするつもり?

  • 就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記

    当は2001年3月に卒業するはずだった。 1999年の秋頃から少しずつ就職活動を始めて、 何社くらいエントリーしただろう。 ちょうどインターネットで説明会を予約したり、エントリーシートを提出するのが始まった頃で、説明会なんてすぐ枠が埋まっちゃうからとりあえず興味ないとこでも手当たりしだい受けた。 履歴書はやっぱり手書きだった。 何がしたいのかと聞かれても、それまでは何となく大学院に進むつもりで、 でもとりあえず就職活動もして、 4年生になったら大学院の授業も取れるから聴講してみて、 なんとかく大学院に進んでもできる範囲のことが見えてしまって、 じゃあ就職しかないかな、ってそんな感じ。 何がしたいって聞かれても、 そんな未来のことなんてよくわからないし、 そもそも会社に入ったら何をさせてもらえるのか、どんな仕事があるのか、 それすらもなんだかよく分からないままだった。 多分クリックして応募

    就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記
  • SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110109/1294581985 をうけて自分の考えを書いておきます。 二年前なら、自分もどうしたらSI業界をよく出来るか真剣に考えていたし、NTTデータの人達と実際に話し合いもしています。 NTTデータとの真昼の対決シリーズ http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080612/1213241779 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080828/1219901392 でも、ソーシャル、クラウド、スマフォの時代になって、考えが変わりました。 今は、世の中の動きがかなり速くなっているので、その中で素早くチャンスを捕まえたものだけが生き残ります。受

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ
    nanica
    nanica 2011/01/13
    NTTデータと NRI が就職人気トップ 10 に入ってたぞ
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
    nanica
    nanica 2011/01/09
    良エントリ。偽った志望動機でも面接を重ね何度も反芻しているとそう思い込んでしまうようになったりする危険
  • 東大卒がそんなに華やかじゃない人生語る : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:46:06.21ID:PJHzIcPE0 面白くないかもしれないですが、DBみたいな展開にはならないです。 淡々としてます。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:46:52.34ID:pMWdNvgx0 スカウターを標準装備 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:47:51.67ID:g8zYu4fW0 ワンピースくらいの展開はあるとみた 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:51:46.69ID:GLqKfLXx0 知り合いの東大卒は哲学にハマって高学歴社会に絶望して給のおじさんになった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/1

    東大卒がそんなに華やかじゃない人生語る : まめ速
    nanica
    nanica 2010/09/22
    無難に就職しつつも大義を別のところに持ってるってのにすごい共感した
  • 凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary

    確かに、画家やアニメーターやミュージシャンになって、まともにメシをっていくのは凡人にできることではない。もともとの才能があり、なおかつ異常なほどの集中を保ってそればかりをやって習熟するということができる人でなければ、こういった「需要(仕事のポジション)が少なく供給(なりたい人)の多い」仕事で勝ち抜いていくことができない。 夢を諦めさせる でも、まぁそんなに悲観しなくてもよい。凡人でも、ある程度それを仕事にする方法はあるだろうと思う。それは、「コンピューターでそれをできるようにする」ことだ。 前にも書いたが、ウチの子供の通う、シリコンバレーのとある平凡なレベルの中学には、「アニメーション」の授業がある。選択科目であるが、人気最高で希望してもなかなかはいれないらしい。 憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日のアニメ産業」か - Tech Mom from Silicon Valley 今

    凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法 - michikaifu’s diary
    nanica
    nanica 2010/09/20
    (創造性に関わる部分じゃなくて)新しいツールの使い方に習熟していれば需要はあるってこと
  • 大きくなったらケーキ屋さんになりたい、の意味するもの|withComputer

    最近「セルフイメージ」とか「なりたい自分」とかの話に混じったりするのですが、あれってずっとよくわからないのです。自分ではあまり考えたことがないんですけど、みんな気にしたりするんですかね。 個人的に引っかかるのが、僕は「**になりたい」はないけど「**ができるようになりたい」はあるってことなんですよ。既存の偉人とか自己イメージなんかを描いて行動することはないけど、これ自分でもできたら楽しいよなぁとかは思う。希望を具体的な人の姿で描かないというかね。 毎日は石を積み上げていくものだと考えるとき、積み上がった石の姿が自分なんじゃなく、石を積み上げていく姿が自分だと僕は思っています。結果じゃなくプロセス。目的の形まで早く確実に石を積み上げるには、ビジネスの啓蒙書が言うように目標を小さくブレイクダウンして取り組んでいけばいいというのはわかるんです。でも、石を積み上げてる最中にちょうちょが脇を通りすぎ

    大きくなったらケーキ屋さんになりたい、の意味するもの|withComputer
  • クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) パフォーマンスは人数が増えるほどチームワークが大事になってきます。 日体大の「集団行動」と名付けられた行進パフォーマンスが素晴らしいと評判になっていました。 映像をご覧ください。 観客も思わず苦笑してしまうほどのパフォーマンス。 後ろ向きで交差するときなどは、思わず大丈夫なのかと手に汗握ってしまうほどです。 ところどころご愛嬌なところもあって、そこがまた楽しいですね。しかし団体がピタっと揃うと当に気持ちがいいですね。 日体大の体育研究発表実演会で披露したものだとのことです。 figma 仮面ライダードラゴンナイトposted with amazlet at 10.08.30Max Factory (2010-11-25) 売り上げランキング: 17 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事大人顔負けのダンスを踊る

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ
  • やる夫が鉄道会社に就職するようです。

    3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/06(日) 13:16:49.83 ID:7RuUy/gP0     ____ /      \ ( ;;;;( /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) /    (─)  (─ /;;/ |       (__人__) l;;,´ とりあえず高卒でも勝ち組な職種を探すか・・・ /      ∩ ノ)━・'/ (  \ / _ノ´.|  | .\  "  /__|  | \ /___ / 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/06(日) 13:20:06.19 ID:7RuUy/gP0         ____ /      \ /  ─    ─\    経済で調べたら鉄道会社がディフェシンブ銘柄か /    (●)  (●) \   やる夫の最寄駅なん

  • Employer Branding & Talent Attraction Experts | Universum

    We help ambitious employers attract the right talent for successWe are the world's leading provider of talent research and employer branding expertise. Let us be your trusted advisor and help you build a brand talent will fall in love with. We help ambitious employers attract the right talent for successWe are the world's leading provider of talent research and employer branding expertise. Let us

    Employer Branding & Talent Attraction Experts | Universum
    nanica
    nanica 2010/05/12
    アメリカ版人気就職先ランキング
  • どのような会社に入るべきか/どのような事業を興すべきか - 人と組織と、fukui's blog

    2010年03月31日 19:57 カテゴリ事業家養成講座 どのような会社に入るべきか/どのような事業を興すべきか Posted by fukuidayo No Comments Tweet どのような会社に入ればいいのでしょう? どのような事業を興したらいいのでしょう? 多くの方からこのような質問を頂きます。ぶっちゃけ、自分の人生だから自分の好きなように選べばいいのですが、自己分析にはたっぷり取り組むにも関わらず、ビジネスモデルに関して十分な研究や理解をしないまま入る人がまだまだ多いなと感じます。 特に新卒で会社に入る人などは、「社風が好きだから」「商品やサービスが好きだから」といった理由で会社を選んだりします。別にそれでもいいのだけれど、そうやって仕事を選んだ結果、疲弊し心が病んでいく人を何人も見てきたようにも思います。 仕事には、「働けば働くほど、楽になる仕事」と「働けば働くほど辛く

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ギャップ・イヤー

    東京の某所のカフェで、仕事をしていた。たくさんやらなくてはならないことがあって、ちょっとあせっていた。 ふと顔を上げると、ヨーロッパから来たらしい青年が、前のテーブルに座っていた。バックパックを背負い、真剣な顔をしてを読んでいる。そのが、Roger PenroseのEmperor's New Mindだったので、思わずはっとした。 ちょっと背伸びをするふりをして、テーブルを立って、滅多にそんなことはしないのだけれども、声をかけてみた。 「こんにちは、失礼ですが。ペンローズを読んでいるんですね?」 「ああ、はい。」 「学生さんですか?」 「いや、そうではありません?」 「旅行中?」 「はい。去年、大学を卒業ました。」 「どこの大学を出たのですか?」 「ケンブリッジ大学です。」 「ああ、ぼくもケンブリッジに留学していました! 何を専攻していたんですか?」 「物理学です。」 「じゃあ、ぼくと

  • あれから1年 明るく、楽しく、激しく生きよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    あれから1年 明るく、楽しく、激しく生きよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • コンサルティングファームとは | IT業界職種研究

    著者プロフィール 塚原 昭宏 国立大学大学院(理系)卒業後、大手メーカーに入社。研究所にてネットワークアプリケーション技術の研究開発に従事。その後、外資系コンサルティングファームに転職し、中期経営戦略、マーケティング戦略、新規事業戦略などの戦略策定、及び実行支援を手がける。工学博士。 最近は「コンサルタント」という職業が非常に人気があるようで、転職者のみならず、多くの新卒学生がコンサルティングファームに応募してきています。そのためか、コンサルティング業界に関する書籍やネット上の情報もかなり増えてきました。しかし、それらの多くは外部の方々によって書かれているためか、イメージ先行で具体像があまり見えてこないと思われませんか?少なくとも、筆者はコンサルティングファームに入るまではそう思っていました。そこで、このコラムでは、戦略コンサルティングファームで実際に仕事をしている一現役コンサルタントから

    コンサルティングファームとは | IT業界職種研究
  • リクナビに頼らない就活 - マロリーな日日(にちにち)

    昨年、南米旅行から帰ってきた学生さんと話していたら、「リクナビに頼らない就活」という言葉が出てきた。 この学生さんは建築系の院生で、ぼくもカリキュラムを担当している、新事業提案コンテストで優勝した経歴を持つ、なかなか骨のある学生さんなのです。 で、ところでなんで南米なの、という問いかけから、ぼくたちの会話は始まった。 プライベートな話なので、ちょっとはしょってこんなところ。 南米を数ヶ月間旅行したのは、日に住む南米の友人のアドバイス。 その前は、ずっとシューカツで半分ウツ状態だった。 建築専攻なので、建築関係のデベロッパーや企業を対象にごくごくフツーにシューカツをしていた。 しかし、内定がなかなか得られなかった。で、ウツ状態になった。 南米ではホテルではなく、現地で知り合った友だちの家々を渡り歩いた。 みんな決してお金持ちではなかったけれど、自分のやりたい仕事をしていたり、スモールビジネ

    リクナビに頼らない就活 - マロリーな日日(にちにち)
  • 夏野剛氏メッセージ「博士のサバイブ法」(1/9)

    博士課程大学院生・ポスドクへ送る夏野剛氏のメッセージ。2008年10月18日に早稲田大学において開催された第3回Ph.D.交流会(http://blog.livedoor.jp/phdmeeting)で、ご講演された映像をご人の許可を得て一般公開。夏野氏はNTTドコモにてiモードを普及させた方であり、現在は慶應義塾大学教授・株式会社ドワンゴ顧問(ニコニコ動画黒字化担当)に就任されています。

    夏野剛氏メッセージ「博士のサバイブ法」(1/9)
  • 1