タグ

2015年7月6日のブックマーク (10件)

  • 毛根再生で髪ふさふさ 再生医療革命が到来〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞を受賞した山中伸弥氏が開発したiPS細胞を使って昨年、世界初の臨床研究が日で成功。20兆円とされる再生医療の市場に資生堂、武田、富士フイルム、ベンチャーが続々と参入し、夢の治療実現に乗り出した。いよいよ到来した再生医療革命の実態をリポートする。 ◇ 脳梗塞 脳梗塞を起こすと、後遺症で要介護状態になることがある。まひなどの後遺症が残ると、リハビリテーションしか有効な方法がなかったが、再生医療で脳の細胞を再生する治療薬が数年後にも登場する。 4月に東証マザーズに上場したバイオベンチャーのサンバイオと開発パートナーの大日住友製薬は、2020年の米国での承認取得に向け、再生医療による慢性期の脳梗塞治療の臨床試験(治験)を米国で行っている。 2社などが開発を進めるのは、骨髄の中にある細胞を使い、脳梗塞で傷んだ脳の神経の再生をうながす「細胞医薬品」だ。 すでに終了した少人数の治

    毛根再生で髪ふさふさ 再生医療革命が到来〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    資生堂ライフサイエンス研究センター再生医療開発室長 談で2018年の実用化か。週刊朝日だから信用できるかどうかよくわからん。
  • 楽天社長「利便性高めネット通販市場拡大」 ヤマトと提携発表 - 日本経済新聞

    楽天とヤマトホールディングスは6日、インターネット通販の関連業務で提携すると発表した。楽天はヤマトとの連携で、楽天の仮想商店街「楽天市場」で購入した商品をコンビニエンスストア約2万店舗とヤマト傘下のヤマト運輸の直営店約4000店の合計2万4000店で商品を顧客に渡せるようにする。ヤマトは楽天市場の出店企業に対し、受注管理や配送、決済などの業務の効率化を支援する。ネット通販の利便性や効率化を進め、

    楽天社長「利便性高めネット通販市場拡大」 ヤマトと提携発表 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    楽天の受注がクロネコメンバーズと連動すると利便性高いね。
  • 徴用は明らかに強制労働

    世界遺産登録を巡って、日政府が第二次世界大戦中の朝鮮人の強制労働を認めたと話題になっているが、岸田外相のコメントを含めてかなり冷静さを欠いている。徴用は赤紙のかわりに白紙が届く、原則拒否不可能な強制だ。朝鮮人徴用工の存在は認めているのだから、日政府の見解は従来と何ら変わらない。 1. 日韓の見解の相違点 この問題に関する日韓の見解の相違は、強制労働の有無ではなくて適法性だ。日政府の言い分は、戦時徴用は合法。韓国政府の言い分は韓国併合が違法で、日政府は朝鮮人に命令する法的根拠を持たなかったので、戦時徴用は違法。今回、これに関わる部分は無い。 英語の表現でも、議論の余地はないと思う。徴用を英訳したら(徴兵と見分けがつかないが)compulsory recruitmentになって、compulsoryの同義語を見るとforcedになる。forced to workと言って、何の問題も無い

    徴用は明らかに強制労働
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    赤紙白紙かぁ。エビデンス付きの分かりやすい良記事。
  • ABCマートに東京労働局が苦言 「指導を繰り返しても是正しなかった」「1~2年の話ではない」

    7月2日、全国展開するの販売チェーン「ABCマート」が従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検された。 テレビ東京は同日放送の「ワールドビジネスサテライト」で、東京労働局・過重労働撲滅特別対策班、通称「過特(かとく)」への単独インタビューを敢行した。その中で東京労働局の樋口雄一監督課長は、送検の背景を次のように説明した。 「指導を繰り返しても、なかなか是正に至らない。1~2年(の話)ではなく一定の長期間、時間外労働を行わせていた。特に月100時間を超える長時間労働を問題視した」 「過特(かとく)」初の送検案件に 書類送検されたのは運営会社「エービーシー・マート」と51歳の労務担当の役員、それに東京・池袋と原宿の店舗の責任者。去年4月から5月にかけて、2つの店舗の従業員4人に対し、労使協定で定めた上限(月79時間)や法定労働時間を超える月97~112時間の

    ABCマートに東京労働局が苦言 「指導を繰り返しても是正しなかった」「1~2年の話ではない」
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    ブラック企業認定されると売上落ちるというルートができるとよい。できれば四季報に載るとかアナリストが認識するレベルで。
  • 山盛りのいくらを頬張る!日本橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルを食べる - macaroni

    山盛りのいくらを頬張る!日橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルをべる 大阪大阪市中央区にある海鮮丼店「ペリーのいくら丼」に行ってきました。 2015年7月6日 更新

    山盛りのいくらを頬張る!日本橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルを食べる - macaroni
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    うまそう。。。東京の日本橋かとオモタよ。
  • ギリシャ国民投票:6人の経済学者たちは「賛成」か「反対」か(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ギリシャでは国民投票が始まった。英国でも朝からニュース番組や政治討論番組でこの話題をやっている。 自分なら「賛成」か「反対」か。ということを様々な人々が語っているが、2日前にガーディアン紙にこんな記事が出ていたので紹介したい。 6人の経済学者たちは、もし彼らがギリシャ国民だったら、以下のように投票すると言っている。 ジョセフ・スティグリッツ―――「反対」 (ノーベル賞経済学者。コロンビア大学教授) スティグリッツはザ・ガーディアン紙に掲載された記事中でこう書いている。 「『反対』に投票することは、少なくともギリシャに可能性の扉を開く。強いデモクラシーの伝統を持つギリシャは、自らの運命を自分で掴むかもしれない。たとえそれが過去のような繁栄を意味しなかったとしても、ギリシャの人々が未来を形作るチャンスを手にすることのほうが、現在の不道徳な懲罰よりもはるかに希望がある」 出典:Joseph St

    ギリシャ国民投票:6人の経済学者たちは「賛成」か「反対」か(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    良い記事だが、何故マスメディアに載らないのだろう
  • 新田龍は謝罪しろ | ビジネスジャーナル @nittaryo

    当記事は、株式会社エレファント・コミュニケーションズからの要請を踏まえ、一時的に掲載を見合わせております。同社への再取材依頼を含めた、事実関係を補強するための追加取材等を遂行後、再掲載を予定しております。ご了承ください。 新田龍/働き方改革総合研究所株式会社代表取締役 労働環境改善による企業価値向上支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援を手がける。労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家。厚生労働省ハラスメント対策企画委員。著書25冊。 Twitter:@nittaryo

    新田龍は謝罪しろ | ビジネスジャーナル @nittaryo
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    使用写真は社長が自ら撮影・選定したサイトリニューアル。→希望するイメージが反映されない状態≒コントラストが異なる、かつ初回打ち合わせに素材未提示。これは危険な香り。社長の過剰要求がありそう。
  • 「債務すべてカットせよ」 ギリシャ、歓喜の反対派 - 日本経済新聞

    【アテネ=白石透冴】「緊縮財政は受け入れられない」「これで強く欧州に意見できる」――。欧州連合(EU)側が作った財政再建案を認めるかを問う国民投票に対し、ギリシャ有権者が5日に出した答えは「オーヒ(反対)」だった。EU側の態度硬化で財政再建が遠のく恐れもあるが、「反対」派は生活悪化はい止めたと喜んだ。「賛成」派はユーロ圏離脱などの動きを警戒した。投票の締め切りが終わった5日午後7時すぎ、現地

    「債務すべてカットせよ」 ギリシャ、歓喜の反対派 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    “債務を全てカットせよ!”うーん。この意見が半数を占めるのならデフォルト体験してもいいんじゃないかな。
  • 毎日新聞世論調査:安倍内閣不支持上回る 安保法案、説明不十分8割 - 毎日新聞

    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    RDD 1720世帯で40%前後の1%差であれば、統計的には不支持が上回ったとはいえない。こういう記事が地味に統計リテラシー落としていくんだよな
  • 「STAP細胞はやはり存在する」 小保方氏守護霊が悔しさを吐露 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    2014年の「STAP細胞」に関わる一連の騒動で注目された理化学研究所(理研)の元研究員・小保方晴子氏。理研OBが「当時、理研にあった論文の共著者である若山照彦氏の研究室からES細胞が盗まれた」として告発状を提出し、兵庫県警が5月に受理するなど、いまや小保方氏を犯罪者扱いする論調がほとんどだ。 昨年12月には小保方氏が参加したSTAP細胞の検証実験が「失敗」として打ち切られ、理研は、STAP細胞はES細胞が混入したものだったとほぼ断定。小保方氏は理研を退職したが、今年2月に理研は同氏を懲戒解雇相当と発表した。 理研の判断は科学的根拠に欠けているしかし、理研がSTAP論文は不正と断じた理由や、ES細胞が混入したものと断定した理由は、科学的根拠に欠けており、検証実験も科学的探究の姿勢とはかけ離れたものだった。 例えば、当初、若山氏らは「STAP細胞が胎盤へと分化した」ことを確認しており、これは

    「STAP細胞はやはり存在する」 小保方氏守護霊が悔しさを吐露 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    nankichi
    nankichi 2015/07/06
    「ES細胞が混入したものと断定した理由は、科学的根拠に欠けており」これは凄いな。これで「科学大学」なるものを作ろうとしているのだから「科学的」の言葉の定義が世間とは違うのだろう http://goo.gl/ElWa0C