記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis 自民盗の重鎮が百田にマスコミ抑圧を言わせた結果、官房機密費の鼻薬の効果がなくなってきた。安倍のやってることはどう考えても森より酷いのに、森は支持率3%安倍がまだ二桁支持率あることに考えを至らせるべき。

    2015/07/09 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 経済で稼いだポイントが尽きてきた感じ

    2015/07/07 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 野党がダメ、民主党がカス。というのは錯誤。単純に人数が少ないだけ。要するに我々国民は小選挙区制に敗北してるんですよ。

    2015/07/07 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 野党がどんなに無能でも、下手に有能で憲法を無視して人権を軽視するような人間よりよっぽどマシだと思うんだけどねえ。

    2015/07/07 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 安倍晋三「もしもし、GPIFか、理事長につないでくれ。」

    2015/07/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab であっても、夏を過ぎる頃には反動で上がってるだろうけどね。今の民意はそういうステージ。

    2015/07/07 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio ここのところの顛末はあまり有権者を舐めすぎだったのでここまでは当然の話。しかし流れが変わるまではさらにもう一波乱以上ありそう。何せ今のままなら対抗は…二階?てな状況だもの。

    2015/07/07 リンク

    その他
    tenshiangel
    tenshiangel 当然の結果ですな。こんな危ない政権は放置しちゃあいけませんが、民主党も頼りないからしっかりせい!

    2015/07/06 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 説明が不足してんのが問題なんじゃなく、内容も意図も十分理解した上で反対、て人の数の方が多いと思うんだが。

    2015/07/06 リンク

    その他
    emeth6359
    emeth6359 ようやくか

    2015/07/06 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 倒閣叶って少しマシな政権が出来てもまた「決められない」とか「何も変わらない」とかで再びエキセントリックな独裁者を望む短絡だけは勘弁。数字の動きの緩やかさは意識変化が伴う故のしぶとさであってほしい。

    2015/07/06 リンク

    その他
    inumash
    inumash 野党がどうあるかに関係なく、自民党内で安倍&日本会議系の代わりにほかの勢力が(最低でもカウンターパートとして暴走を抑えられるくらいまでは)権力を回復すればいいだけの話なんですよ。

    2015/07/06 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 「コンピューターの抽選処理に恣意的な操作が加わっていた」とか意見が飛び出さないことを願って。

    2015/07/06 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku id:MarriageTheorem (´・ω・`)まあそれでもいいんじゃね? 谷垣か石破茂あたりとか? id:azutokimiya お情けで星入れてやる

    2015/07/06 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 経済政策で実績が出ていれば、支持が上回っていたろうに。そういえば最近何ちゃらミクスって言わなくなったな。

    2015/07/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 あんだけ下手打ち続けてこれだものしぶとい、政策面じゃ圧倒的に不支持多数なのに。「丁寧に説明していく」てのも定型句だが、曲論ばかりで実際に納得させようって気なぞゼロだろにこの言い様、傲慢もいいとこだ。

    2015/07/06 リンク

    その他
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 「でも野党には任せられないから」という人が毎回一定数出るけど、何で「自民党の他の人に交代させる」という(多分一番現実的な)選択肢を見ないふりするの?それとも自民党の他の人は野党よりさらに駄目だと?

    2015/07/06 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 キター!さあこれからが本番ですよ、気を緩めずにがんばって行こう

    2015/07/06 リンク

    その他
    sika2
    sika2 それでも安保法案は強引に通すと思うよ。アメリカさんとの約束だから。お祖父ちゃんの時みたいにそれを花道にアベちゃんも辞めるかどうか。

    2015/07/06 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder 産経の報道(笑)が楽しみです

    2015/07/06 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 他社調査のグラフも見たけど、自民感じ悪いからトレンドが変化したね。

    2015/07/06 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 斯様な結果が出ているのに,いまの野党は敵失に乗じることもできないのかしら……。

    2015/07/06 リンク

    その他
    dd369
    dd369 立憲主義を否定する党は政権運営資格が無い。

    2015/07/06 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 自民、感じ悪いよね。

    2015/07/06 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 次の選挙は来年だしなぁ。

    2015/07/06 リンク

    その他
    interstella
    interstella まだまだ高すぎる

    2015/07/06 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 本当はもっと下がってもおかしくないのに野党よりマシって人はまだまだ多いんだろうなあ

    2015/07/06 リンク

    その他
    nobujirou
    nobujirou 自民、感じ悪いよね。次は石破かな

    2015/07/06 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 安倍ぴょんは首相の座と引き換えでも安保法案は通すつもりだろうから、意味ないだろうな。

    2015/07/06 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan やっとか。

    2015/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日新聞世論調査:安倍内閣不支持上回る 安保法案、説明不十分8割 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • yuu38392018/04/22 yuu3839
    • kazuki0703912018/03/18 kazuki070391
    • ro0ck25cm2015/07/11 ro0ck25cm
    • corydalis2015/07/09 corydalis
    • wideangle2015/07/07 wideangle
    • khtno732015/07/07 khtno73
    • oldriver2015/07/07 oldriver
    • nao_cw22015/07/07 nao_cw2
    • gggsck2015/07/07 gggsck
    • enemyoffreedom2015/07/07 enemyoffreedom
    • nashika-ryo2015/07/07 nashika-ryo
    • muamqm2015/07/07 muamqm
    • sandayuu2015/07/07 sandayuu
    • nekoguruma22015/07/07 nekoguruma2
    • wushi2015/07/07 wushi
    • usi44442015/07/07 usi4444
    • myogab2015/07/07 myogab
    • nornsaffectio2015/07/07 nornsaffectio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事