タグ

2008年11月7日のブックマーク (14件)

  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    近いうちに試してみよう。
  • ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY

    こんなにブクマがついたのは正直初めて*1なのでぼくは大変嬉しい思いでいっぱいです。ありがとうございます。 思ったんですが、自分のエントリにブクマがつきすぎるとそれを眺めてニヤニヤするのにかなり時間をとられます。だってうれしいもん。明らかに、無駄に自分のブログを眺める時間が増えました。これはよくない。あまりブログを眺めてニヤニヤしてばかりいるのは時間が勿体ない。寝る時間がまた遅くなってしまいます。 そこで今日はその具体的な傾向と、それをうまいこと早く切り抜ける対策を考えて見ます。 更新頻度でニヤニヤ 一番根的な原因ですね。普段は半日に1回ぐらいしか自分のブログ見ないんですが、それが10分にいっぺんは更新ボタンを押したくなります。更新するたびにいろんな変化があるのでニヤニヤが止まりません。 自分の総ブックマーク数を見てニヤニヤ おかげさまで我がブログの総ブックマーク数が1000をこえました。

    ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    ブックマークされるのってうれしいだろうな。
  • 全力で叩いて間違ってたのなら、全力で謝るべきだろ - KAZAANATOMY

    大阪・梅田で会社員の鈴木源太郎さん(30)が車にはねられ、約3キロ引きずられて死亡した事件で、インターネットの掲示板で犯人扱いされ、顔写真まで掲載された被害者の男性(23)が6日、「つらいっすよ。なんか陰険すぎますね」と心境を語った。 5日午前、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に、この男性が吉田容疑者だという誤報が流された。男性が約2年前に勤務していた大阪・梅田のホスト時代の源氏名と顔写真の画像、さらには携帯電話の番号にメールアドレスまでがさらされた。 午後2時頃、男性が携帯電話をチェックすると、非通知着信が約50件に、知らないアドレスのメールが約30件。「殺人鬼は死刑になれ」「死んでわびろ」といった誹謗(ひぼう)中傷の内容だった。 現在は大阪市内のショットバー店長を務める男性は、同店オーナーから「ネット上に画像を載っけられて犯人扱いされている」と知らされ、驚いたという。 男性は「やっ

    全力で叩いて間違ってたのなら、全力で謝るべきだろ - KAZAANATOMY
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    誤爆したらまずいだろ。
  • もはや2ちゃんねらーなど存在しない論:アルファルファモザイク

    編集元:朝生板より「もはや2ちゃんねらーなど存在しない論」 1 ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/06/25(土) 23:43:44 ID:sJjIY0RX ? 匿名掲示板「2ちゃんねる」の利用者のことを「2ちゃん住人」とか「2ちゃんねらー」と呼んでいるわけですが、もはやこれらの呼称は現状にふさわしいものではないと思います。 確かに4〜5年前には、一般人と2ちゃんねる利用者の間には明確な違いが存在していました。当時の2ちゃんねるはアングラと呼ばれるほど世間的にはマイナーであり、当時から2ちゃんを知っていて、閲覧したり、書き込んだりしていたのは明らかに一般世間の標準から外れたオタッキーな人間たちでした。 彼らは一般世間における2ちゃんの認知度の低さやアングラに対する偏見があることを認識しており、職場や学校などの現実生活において自分が2ちゃんねらーであることがバレることを極

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    2ちゃんの利用者ってmixiも使っているし、はてなも使っている人も多いと思う。利用しているところでレッテルを貼る時代ではないと思う。
  • web2.0バブルとは何だったのか - shibataismの日記

    web2.0はある意味バブルであった。 セコイア・キャピタルのプレゼンが示す通り、サブプライム問題がトリガーではあったが、ネットのスタートアップにもようやく冬が到来しつつある。 http://www.slideshare.net/eldon/sequoia-capital-on-startups-and-the-economic-downturn-presentation?type=powerpoint 今の不景気を一時的なものと見るか、これまでをバブルと見るか。僕は後者と見るべきだと思う。 いずれにしても、web2.0が全くカネにならないどころか、投資対象としても魅力的でなくなったという事実に目を背けてはならない。「web2.0のビジネスモデルは買収されることだ。」とよく言われたが、投資対象としての魅力が薄れた今ではそれさえもほぼ実現不可能である。バブルから目が覚めた今、マーケット(買う

    web2.0バブルとは何だったのか - shibataismの日記
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • SEOのためのライティング術|Sphinn Japan Blog

    キーワード密度は、検索順位の善し悪しを測る指標にはほとんどならないというのが、SEOに精通したWebマスターの統一見解です。 しかし、キーワードがSEOにおいて意味のない要素だというわけでありません。 人間のユーザーにとっても、機械のサーチエンジンにとっても、ウェブページのコンテンツに含まれるキーワードは、今でも重要な要素であることに変わりはありません。 今回は、効果的なキーワードの使い方について学んでみたいと思います。 LSI: Latent Semantic Index LSI、聞いたことのある人もいるでしょう。 “latnent”は「隠れた、見えない」という意味、”semantic”は「意味の」という意味。 的確な日語訳ではありませんが、LSIは「隠れた意味をインデックスする」いうことになります。 SEOと何が関係があるかというと、ようは「関連した用語を使って文章を書きなさい」とい

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    LSIか、要はキーワードを並べるだけでなくちゃんとした文章を書かなきゃいけないて言うことかな。
  • World Wide Web と、はてブと、ストビュー - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    タイトルが、雨とクルマとクリンビュー♪みたいだ。 参照:グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想 Google がストリートビューにおいて、何をしているかと言えば、クルマで入り込めるのならトコロ構わず写真を撮って、WWW に公開している、ということです。 で、同じように、はてなブックマークが何をしているかと言えば、WWW に公開されたリソースにリンクしている、ということです。 似ているようで、似てません。 誰が、何を、WWW に公開しているのか。というトコロで違いがあります。 いや、そうぢゃないんだよ、それは分かってるんだよ。 要するにHBMは、まるでGSVが公道であればどこだろうとお構いなしであるように、WEBに公開されているという事実を免罪符にして、写真を撮る代わりに、書き込み自由な掲示板を立てて回っているのだ。そして当然これら

    World Wide Web と、はてブと、ストビュー - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    おもしろい、案外真実に迫っているのかも?
  • オバマ 勝利の真実:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 初の黒人大統領が誕生する――。2007年に、オバマの勝利を予想する向きは少なかった。歴史の歯車が動き始めたのは、アイオワ州だった。2008年1月、この地でオバマは劇的な勝利を飾った。わずか300日前のことである。そして、史上まれに見る激戦がスタートした。全米を巻き込んだ選挙戦は、各地で多くのドラマを生み出し、そして再び中西部のシカゴで幕を閉じた。世界が注目した「300日戦争」。彼の軌跡をたどり、オバマ勝利の真実を探ってみよう。米国の未来、世界の未来がそこから見えてくるかも知れない。 記事一覧

    オバマ 勝利の真実:日経ビジネスオンライン
  • はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想

    ひとことで言うと、自身を観察する集団に横のつながりがあること、である。 ところで最初に言っておくと、私ははてブには賛成派で、私自身がはてブについて、気持ち悪いからなくなれとかそういうことを思ったことは一度もない。以下の気持ち悪さの説明は、気持ち悪いって言う人はこういうロジックなんじゃないの、という推論である。であるから「お前の方が気持ち悪いわ」は禁止。 はてブの気持ち悪さを極限まで突き詰めると、下の事件と同じ。下の事件の気持ち悪さは割りと同意を得られると期待。 痛いニュース(ノ∀`) : 「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる - ライブドアブログ さて、もっとも基的なコミュニケーションは1対1である。政治力や能力差による上下関係は常に付きまとうが、ここではそれは仕方のないことだとしよう。 セミナーや説明会の質疑応答のコーナ

    はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/07
    なるほど、よくわかりました。
  • アメリカはどこへ行くのか - 内田樹の研究室

    民主党のバラク・オバマ上院議員が第44代アメリカ大統領に決定した。 衰退期に入ったアメリカが ”Change the world” とあらゆる社会集団の統合を掲げた理想主義的なタイプの若い大統領を選択したことはこの国の「復元力」を証示したと言えるだろう。 しぶとい国である。 なぜ、この国が8年にわたってジョージ・W・ブッシュのような人物を大統領に戴いていたのか、私にはよく理解ができなかったが、今にして思うと「オバマが大統領になる」ためには、「直前がブッシュ」という条件が必須のものであったかも知れない。 もし、8年前の大統領選でアル・ゴアが勝っていたら(実際に票数では勝っていたんだけど)、バラク・オバマに出番はなかっただろう。(最初「4年前」と書いたけれど、新聞を読んでいるうちに思い出した。ゴアは8年前で、4年前はケリーでしたね。ケリーさん、影薄い・・・) アメリカはテキサス「根付き」のカウ

  • 惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found

    2008年11月06日03:00 カテゴリNews翻訳/紹介 惰訳 - Remarks by John McCain こちらも。 JohnMcCain.com - McCain-Palin 2008 負け戦を何度も戦い抜いた人の、敗戦の辞。 思えば人生負けることの方が勝つことより遥かに多い。 彼ほど重要な負け戦をきちんと戦ってきた人はそうはいないだろう。ベトナム、そして今回の選挙。 最高司令官ならざる我々は、むしろ彼にこそ学ぶべきところが多いような気がする。 Dan the Loser by Default, Winner by Luck Thank you. Thank you, my friends. Thank you for coming here on this beautiful Arizona evening. ありがとう。戦友たちよ。この素晴らしいアリゾナの夜に集まってくれ

    惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found
  • 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 | WIRED VISION

    「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 2008年11月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk 英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した。音楽史上屈指の謎――ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音――のコードを解明したのだ。 問題の「コード」は、以下で聞くことができる。 ギタリストたちはこの数十年間、このコードがどのように演奏されたのかと頭を悩ませてきた。このコードには、ビートルズにいた2人のギタリストと1人のベーシストが1度の録音では出せないような音が含まれているにもかかわらず、専門家が同曲のこのパートでは多重録音は行なわれていないと断定しているからだ。 解析の結果、このコードには、プロデュ