タグ

ブックマーク / qaze00.hatenadiary.org (2)

  • 本当に頭にいい人はWebにアウトプットしないのか? - インターネットの真の姿とは

    素朴に気になるテーマなので。私のようなブログにも見に来る方がいるという現状もふまえつつ。 別にブログやっている人がダメだとか言う話ではなく、世の中には、もっと頭のいい人や豊かな情報や表現力をもっている人が、今、Webで何かを表現している人の10倍はいると思うのですよ、感覚として。 しかし、そういった方がブログを書いていないのはなぜかなーと考える。 ひとつのありそうなパターンとして、頭のいい、能力ある人が社会人になる→当然忙しくなる→ブログとか書いている暇が、むしろインターネットしているヒマがない→アウトプットするヒマはなく、たまにチョコチョコみるだけとなる ・・・何見に来ているか、と想像すると、変わった視点?なのかな?(見に来てないかも) とするとですね、ブログを書いている人より能力のあるだろう、うまく表現し、知識があるだろう人が、ブログを見に来ているという構図ができてくるわけです。それも

    本当に頭にいい人はWebにアウトプットしないのか? - インターネットの真の姿とは
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/02
    アメリカだと5%の人がブログを持っているらしい。日本はそれほどいないような気がする。ようはブログを書く手間が英語の場合小さいのか、アメリカ人の方が書くメリットがあるのか調べる必要があると思う。
  • 打ち出した言葉の重み - インターネットの真の姿とは

    無職の元東大生「教科書と違う現実が…」 文科省幹部を殺害予告 逮捕の件、同年齢ということもあり、自分にも人ごととは思いにくい。 しかし、ネット上に殺害予告をして逮捕されるケースが出て久しいが。頭でなんとなく理解している部分と、なんか納得のいかない違和感がいまだ残る。いまはどうにも対処がモグラ叩き的で、さまざまなケースを包含していないからだろうか。 そもそも。インターネットが半ばブラックボックス化してしまっているがゆえに、リスクを正当に、人間来の素朴な感覚として認識しづらいところにひとつの原因がある。赤信号はわたっちゃいけませんという感覚や、人のものをとってはいけませんという感覚は教育されているのに比べ、インターネットに関するそれは希薄だ。最近の小学校などでは、そのような教育はなされているのだろうか。 まぁ、世に犯罪がなくならないようにこういったケースはゼロになることはないだろうし、ことさ

    打ち出した言葉の重み - インターネットの真の姿とは
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    『うっかりとタイプミスをすると、それが犯行声明になり得る。』ってみんな気をつけないと。
  • 1