タグ

2008年12月2日のブックマーク (10件)

  • 自分の好きな物や信じてる物を否定されると話が通じなくなる人が身の回りに多くて困る

    http://anond.hatelabo.jp/20081017230708 ここを見て改めて思った。 空気読め文化の強い日では、普段、実社会で生活している分には、口論にまで発展することは少ない。 相手が自分の好きな物や信じてる物を否定する言葉を言っても、その場はスルーしてしまうからだ。そして人によっては後で「あんなこと言ってアイツ馬鹿だな」と人のいない所で陰口を叩いてスッキリし、また空気読め文化社会に戻っていく。 だが、空気を読む必要の薄いネットでは、頻繁に口論や議論が発生する。意見の対立など日常茶飯事だ。 そういうのを見ていて時々思うのが、「なぜ、ほんの少しでも客観的に自分のポジション(自分が擁護している物、あるいは自分が否定する論拠)を見られないのだろう」ということだ。 恐らくそういう教育をされて来なかったのだろう。日人はディスカッション能力が低いとよく言われるが、多分事実だ

    自分の好きな物や信じてる物を否定されると話が通じなくなる人が身の回りに多くて困る
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    信じているものを否定されるのはつらいかも。相手を認めることも必要だと思う。たとえ ふり でも
  • ネガコメに耐えられないひとを責めるのはオカシイ。ネガコメを正当化するな! - はつゆきブログ - Little Peach

    はてなに絶望しました。もうブログやめます。 - Paper Storm!!! 自分の記事に対するはてなブックマークのコメントが酷くて耐えられないのでブログを止めますという記事。 そしてこれに対する、コメントもなかなかキツイ言葉が多い。 こういった記事、つまりネガティブコメントに対して傷ついたという発言に対しては厳しい意見が多い。じゃあ最初からブログやるなよ、とか、そのくらいで凹んでんじゃねぇ、とかそんな感じのコメントをよく目にします。いや、おれ自身、これまでそう考えて居たのですが、このブクマコメントを見ていて思いなおした。 傷ついたっていいじゃん 俺だってスルー力は大事だと思うし、ネガコメくらいで凹まない強い心ももっていれば良いと思うよ。だけど世の中そんな人だらけじゃないんだよ。”死ね”と言われれば悲しむ人がいるのはオカシイ事じゃない。そしてそれに耐えられなくてブログを閉鎖するのだって普通

    ネガコメに耐えられないひとを責めるのはオカシイ。ネガコメを正当化するな! - はつゆきブログ - Little Peach
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    『強い人だけが生きるネットに成って欲しくはない』っていう部分は同意するが、webの特性上難しいのかなと思う。
  • 学生はネット上で気を抜くべからず:Geekなぺーじ

    昔から後輩や知らない学生がネット上で色々と撒き散らしているのを見ることがあります。 人が気づいていないだけである場合もあるので、今回まとめて書いてみる事にしました。 なお、学生であろうが無かろうが気をつけた方が良いと思われるものも含まれます。 何故ネット上で気を抜いてはいけないのか そもそも、何故ネット上で公開する内容に気をつけなければならないのでしょうか? それは公開することで不利益が生じる可能性があるからです。 高校入試で落ちるかも知れない 最近、茶髪・眉剃りをしていた受験者を高校が落とすという事件がありました。 今回の事件は茶髪・眉剃りが原因でしたが、近い将来「ネット上での言動が高校入試に影響」という事件が発生するだろうと予測しています。 「高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立」 就職活動に影響を与えるかも知れない 就職活動に影響を与える恐れがあります。 実名を公開

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    学生だけでなくネットで書き込む人は気をつける必要があるのではないだろうか?自分の考えを書くということのリスクは考えたほうがいいと思う。
  • 胸をはって自分を好きと言えますか? : 404 Blog Not Found

    2008年12月01日09:00 カテゴリLove 胸をはって自分を好きと言えますか? 最近やっと腑に落ちた。 胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange だから、賢いひとはよく物事を否定形で語る。肯定する場合も、決して絶賛しすぎないように注意する。そうすれば、柔な自分自身を他人の目にさらすことは避けられる。安全で賢明なやり方だ。 それは賢いのでも賢明なのでもなく、自分が好きになれないだけなのだと。 ちょっと考えてみてほしい。あなたは、なにを通して好きになっているのか。 あなた自身、だ。 好きなものが何であれ、あなたはあなたを通してしか、それを好きになれない。 私もまた、私を通してしか、何かを好きになれない。 だとしたら、自分が嫌いだということは、自分を通すことで、好きが弱くならざるを得ないのではないか。 しかしこのことは、まず自分以外のなにかが好きにな

    胸をはって自分を好きと言えますか? : 404 Blog Not Found
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    自分は胸をはっていうことはできない。
  • 弁護士が教える気弱なあなたの交渉術 - 煩悩是道場

    「頭ん中」様経由で日実業出版社様より献頂きました。著者の谷原誠さんは弁護士さんです。日々、様々な案件絡みで沢山の人と交渉を重ねた上でご自身が体験された事からのノウハウであるが故に読みやすく且つ参考になるものが多いです序章 気弱なあなたのままで、交渉は突破できる1章 あなたはどこで負けている? タイプ別負けパターン分析 ①善人「うらなり」タイプ ②対立を避ける「平和主義者」タイプ ③人の言うことをすぐに信じる「子供」タイプ ④感情的になってしまう「坊ちゃん」タイプ2章 話しベタ・交渉ベタだからこそあげられる成果がある 赤ちゃんこそ最強のネゴシエーター まず、勝ち負けという考え方を捨てる 「自分から折れたくない」そのプライドで損をする 話しすぎないからミスを防げる 「いい人」だから、自分と相手の力関係に気を配る 気が弱いから、アイデアで勝負する3章 これなら勝てる!気弱な人のための逆転交渉

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    『交渉ごとは勝ち負けではない。』ってそのとおりだと思う。ようは相手の妥協点を計ることだと思う。
  • Maruta

    It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help. Search…

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    いま、SNSに何をみんな期待しているんだろう。mixiって下界から閉ざす世界を目指すのであれば専用ブラウザを開発するべきじゃないだろうか?
  • 打ち出した言葉の重み - インターネットの真の姿とは

    無職の元東大生「教科書と違う現実が…」 文科省幹部を殺害予告 逮捕の件、同年齢ということもあり、自分にも人ごととは思いにくい。 しかし、ネット上に殺害予告をして逮捕されるケースが出て久しいが。頭でなんとなく理解している部分と、なんか納得のいかない違和感がいまだ残る。いまはどうにも対処がモグラ叩き的で、さまざまなケースを包含していないからだろうか。 そもそも。インターネットが半ばブラックボックス化してしまっているがゆえに、リスクを正当に、人間来の素朴な感覚として認識しづらいところにひとつの原因がある。赤信号はわたっちゃいけませんという感覚や、人のものをとってはいけませんという感覚は教育されているのに比べ、インターネットに関するそれは希薄だ。最近の小学校などでは、そのような教育はなされているのだろうか。 まぁ、世に犯罪がなくならないようにこういったケースはゼロになることはないだろうし、ことさ

    打ち出した言葉の重み - インターネットの真の姿とは
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/02
    『うっかりとタイプミスをすると、それが犯行声明になり得る。』ってみんな気をつけないと。
  • 大好きなブックマーカーに告白するよ。 - 余暇の記録

    11月は、読んでいるブログを告白する月*1だったそうです。 ならば、12月が大好きなブックマーカーに思いをぶつける月であってもいいと思いませんか? ブログからその人を知る、ブクマからその人を知る ブックマークを手繰っていて興味深いコメントを残している人を見つけると、その人がブログを開いていないかを確かめます。 無理のないペースではてブを続けながら、読ませるブログを書いている人を5名、僕の独断と偏見で紹介してみようと思います。 では、行きますぞ。 b:id:pollyanna (はてなブックマーク - Cool head, warm heart) 学術、生活、はてな、ネット系。どんな記事がブクマされるかがまだ読めないのですが… 注目しているタグは「ニセ科学に関するpollyannaのはてなブックマーク」。そのあたりの素養のない自分には助かっています。 ブログは「ぽりあんてな」。硬派な随筆から

  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • 元IBMerの思い出

    http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html で話題になってるみたいなので、1OBとして会社の感想を書いておきます。 仕事については当に恵まれている私は新卒で入社し5-6年ぐらい在籍して辞めました。辞めたのは数年前でしたが、中に残っている人の話を聞く限り、状況はそんな変わってないように思います。 IBMはすごく良い会社でした。特に仕事面ではいい仕事をたくさんさせてもらい、随分成長できたと思います。 研修が大変手厚い。入社して最初の半年は研修だけ。その後半年〓1年ぐらいはOJTと研修を行ったり来たりの生活研修終了後格的にプロジェクトに配属。いきなり下請けさんの部下がついてマネジメントをさせられる。客先に放り出されて1人で会議に出ることもしばしば。そうして早くに独り立ちすることができた30歳前後の先輩方が皆優秀でよく働く。彼らからいろいろなことを教えても

    元IBMerの思い出