本ドキュメントははてなブックマークにおけるフィード仕様を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。 なお、現在はてなブックマークで採用しているAtomフィードのバージョンは、ドラフトバージョンです。最新のAtomフィードの仕様に合わせて、後日フィードのフォーマットが変更になる可能性があります。ご了承ください。
2009年01月27日17:32 カテゴリプログラミング JAVAからATOMフィールドを取得するには romeプロジェクト SBMからリンクを抽出するためにとりあえずSBMからRSS/ atomフィールドを取り出してそこからタイトルとリンクを自動的にはるプログラムを作ろうと思う。 参考にするのは以下のページ。javaにこだわっているわけではないが最近よく利用するので、 まず日本語のページ mycom:【ハウツー】JavaでAtomやRSS等のフィードを扱うならこれ! - ROME (1) ROMEの特徴 | エンタープライズ | マイコミジャーナル RwJ(Ruby with Java):[Java]RomeでLivedoor Blog用にAtomをFeed(フィード) JavaでRSS/Atomを扱ってみる。 - I improve on myself Romeプロジェクトのドキュメン
"Build a better mousetrap, and the world will beat a path to your door." --Emerson To provide a complete, Java-based solution for accessing, manipulating, and outputting XML data from Java code. Read more about our project goals. JDOM 2.0.6.1 is available! This release contains a few fixes including a security fix: Fixes Issue 156 - Report prolog whitespace Fixes Issue 161 - org.jdom2.contrib.inpu
ROMEの紹介 どんなプログラミング言語で実装するにせよ、RSS/Atomフィードフォーマットの乱立は頭の痛い問題だ。RSS 0.9、1.0、2.0やAtom 0.3、1.0など、様々なフォーマットのフィードが世の中にはあふれており、その全てを正しく取り扱えないとフィードを取り扱うアプリケーションとしては失格である。 フィードの生成に関しても同様で、ユーザが使っているフィードリーダーがRSSしか取り扱うことができないということも考えられるため、提供者側でも複数のフォーマットを配信できるようにしておきたいものだ。 要は、さまざまなフィードフォーマットを統一的に取り扱う仕組みが必要なのである。筆者は以前、JavaScriptでそれを実現するためのAPIとしてGoogle Feed APIを紹介した。今回は、そうした要求をJavaで満たすためのライブラリとしてROMEを紹介しよう。 ROMEの現
なんかAtomPPをとあるサービスで実装しようとして、Atom1.0とJavaのオブジェクトをうまいこと変えてくれるようなのを探している。最初はDOMやSAXで行こうと思ったけれども、これはいかにも面倒だ。そもそも、DOMで getElementsByTagName("title"); とかすると、 /feed/title も /feed/entry/title も含まれてしまうのでよくない。 getElementsByTagName() で得られたNodeListの0番目が /feed/title で残りが /feed/entry/title だと見なすもの危険だ。かといってSAXだと、オブザーバとか用意したり大変だし、要素の出現順序に制限がないのに一部の要素はfeedからentryへ値が継承されるというのを実装するのが厄介だ。まぁ、アレだったらXPathを使えばいいか。いや、そもそもA
はてなの技術が今後目指す方向を読んだ。こういう方向性を明確に打ち出せるのがうらやましい。それに比べて自分のやっていることはなんとつまらなくて淋しいことか、と溜息が出てしまうのだった。 こちらの日記のコメントにも書いたけど、REST だの SOA だと騒いでるのは、ごくごく一部の(ちょっとだけ影響力のある)人たちだけで、ニュートラルな立場の人々はそんなことは関係なく次々とウェブサービスで面白いハックを送り出しているのだ。そして現在は、ニュートラルな側(google, amazon, hatena, etc...)が影響力を持つ時代になっている。かつてハードウェアベンダからマイクロソフトに影響力が移ったのと同じように。 僕はもうすぐ30になるけれど(ああ、ついに20代ともお別れか)次の10年を考えなければいけなさそうだ。僕はアーキテクチャの流儀(architectural style)としての
このサイトページは次の URL に移転しました。 0秒後に新 URL に転送します 自動で移動しない場合は恐れ入りますが下記をクリックしてください。 RwJ
このサイトページは次の URL に移転しました。 0秒後に新 URL に転送します 自動で移動しない場合は恐れ入りますが下記をクリックしてください。 RwJ
研究でRSSやAtomを扱うことになった。 ということで、Javaで扱えるライブラリはないかなと探したところ(こんな記事)がありました。 まずはROMEをダウンロードして、classpathを追加。(rome/rome-xxx.jar) ROMEはJDOMを利用しているみたいなので、以下同様。(jdom-1.1/build/jdom.jar) これで使えるようになったので、下のようなコードを書いてみた。 /* ** 指定されたRSSのURLからLinkを抽出するサンプル */ import java.net.*; import java.util.*; import com.sun.syndication.feed.synd.*; import com.sun.syndication.io.*; public class sample{ public static void main(St
はてブはたまにどうしようもなく重いときがあり、タブが30とかあるのにこれ全部ブクマするまでどれだけ待たせるのか不明だし何か手元のOperaだとJavaScriptが重くてそもそもコメントがかけるようになるまで30秒くらい待ち続ける必要があったりしたので2006年に書いたやつのJava版を作った。 package net.txqz.client; import java.io.BufferedReader; import java.io.FileReader; import java.io.IOException; import java.io.UnsupportedEncodingException; import java.security.MessageDigest; import java.security.NoSuchAlgorithmException; import java.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く