2011年1月9日のブックマーク (11件)

  • 自作のハイスペックパソコンを盗まれた - 子育てちゃんねる

    129 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 16:19:06 ID:WaFkLOwE 一昨日解決した取れた手ほやほやの泥話 自分はデザイン系の仕事をしていて、パソコンを2台持っている。 一つは仕事用でもう一つはプライベート用に使っている。 自分の持っているパソコンは2台とも自分でパーツを選んで組んだ自作PC。 自分で組んだら、市販のものより安く、ハイスペックな物が手に入るが、5年前に組んだ仕事用パソコンは、3Dモデリングもできるくらいのスペックだったから、当時としてはかなりのハイスペックで、お値段も結構なもの。 どこからか高いパソコンを持っているという話を聞いた、近所の斜向かいの家に住む泥ママに仕事用のパソコンを泥された。 一週間前、買い物に出かけ、家に帰ると、鍵を閉めたはずの玄関が開けっ放しになっていた。 すわ空き巣か!と思い、無くなった物をチェックする。 すると、自分

    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    うちの自宅PCのモニタ出力は全てminiDisplayPortという鬼畜仕様
  • 省庁よ文具は一緒に…蛍光ペンやホチキス半額 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、各省庁がバラバラに購入していた文房具などの単価を下げるため、2011年度からは複数の省庁による「共同購入」を原則とする方針を固めた。 省庁の枠を超えた大量調達によって単価を下げ、財源捻出につなげる狙いがある。 共同購入をめぐっては、財務、総務、経済産業の3省が09年度から、文房具や清掃用具、紙類など4分野で共同購入を試行している。その結果、今年度の単価はボールペン38円(試行前の08年度は74円)、蛍光ペン38円(同74円)、クリアファイル34円(同66円)、クリップ46円(同73円)、ホチキス250円(同480円)などとなり、いずれも5〜3割安まで安くなったという。 政府の行政刷新会議事務局によると、物品調達の運用は各省庁任せとなっており、同じボールペンでも部局別に購入している例もある。担当者は「縦割り行政の霞が関には、民間のように規模効果を生かして単価を下げる発想がなかった」と

    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    ゴーンさんが10年くらい前にやってたレベル。サプライヤー選定・グループ会社共同購入によるディスカウント。
  • わずか4台で年間2億の売上 JRの駅前で回数券をバラ売りする自販機が増殖中 : 暇人\(^o^)/速報

    わずか4台で年間2億の売上 JRの駅前で回数券をバラ売りする自販機が増殖中 Tweet 1:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2011/01/09(日) 08:40:06.45 ID:Sg3VnbcV0 近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 大阪−神戸間 2011年1月9日7時41分 阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。 12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。 中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。 「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。 兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。 平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。

    わずか4台で年間2億の売上 JRの駅前で回数券をバラ売りする自販機が増殖中 : 暇人\(^o^)/速報
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    イギリスのオクトパス(ICカード)割引みたいにすればいいのに。切符で買うと確か最短区間2~3GBPくらい。オクトパス使うと30~40%引きとか。 /そもそもICカード導入するのに値段変えないとかイミフ。
  • これは家飲み革命の予感…!1月19日発売の紅茶のお酒・カフェラテのお酒、キリン「夜Cafe」イベントに行ってきました : らばQ

    これは家飲み革命の予感…!1月19日発売の紅茶のお酒・カフェラテのお酒、キリン「夜Cafe」イベントに行ってきました 12月26日、渋谷のカフェ「ON THE CORNER」にて行われた、「 究極の!おうちで夜カフェつくろう会議 」の第1回目の放送に行ってきました。 これは1月19日から首都圏のコンビニ限定で発売される、紅茶とカフェラテをベースにしたキリンの新しいお酒「 夜Cafe 」の特別企画。 抽選で総計ほぼ100万円のインテリアが当たるプレゼント企画や、全く新しいお酒の楽しみ方の可能性を感じさせる、夜Cafeとイベントの詳細は続きからどうぞ。 こちらが「 究極の!おうちで夜カフェつくろう会議 」の生放送が行われた、渋谷のカフェ「ON THE CORNER」。 「究極の!おうちで夜カフェつくろう会議」は、1月19日から首都圏のコンビニ限定で発売される、キリンの新しいお酒「 夜Cafe

    これは家飲み革命の予感…!1月19日発売の紅茶のお酒・カフェラテのお酒、キリン「夜Cafe」イベントに行ってきました : らばQ
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    うーん・・・
  • かなり無茶なことになっている海外のATMいろいろ : らばQ

    かなり無茶なことになっている海外ATMいろいろ ATMが普及したおかげで、現金を下ろし忘れの不安もなくなり便利な時代となりました。 海外でも当然ATMは必要とされていますが、日のように治安やメンテナンスが行き届いているとは限りません。 ちょっと無茶なことになっているものや、日ではまず見られないATMをご紹介します。 保守がしやすいのか、移動式のATM。 宝箱型のATM。確かに現金がわんさか入っています。 象さんATM。 ターミナルは無効ですと言うエラーメッセージは良いとして、hahahaってどういうこと。 ドアがテープで留められてるけど、大丈夫なの…。 やけに低い位置にあるATM。介助犬用でしょうか。 がんばれ。 えーと、なにしてるんでしょうか。 故障というか、爆破された感じですね…。 入ったら扉が閉まって監禁されそうな雰囲気。 ここまでしないと盗まれちゃうのかも。 なんと端末の数字

    かなり無茶なことになっている海外のATMいろいろ : らばQ
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    犬と子供がんばれ!
  • 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found

    2011年01月07日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う 新井紀子 この話題に正面から取り組んだは意外と少ない。はじめから日語で書かれたものともなると、なおのこと。その意味において書は仕事を必要とする人全てが読んでおくべき一冊である。 しかしこの問題は「正面から取り組む」という姿勢そのものが間違いだという思いを年々強くしている。entryはよって、書に何が書かれているかより何が書かれていないかを主に書くことになる。 書「コンピュータが仕事を奪う」は、コンピューターと知的労働の関係を、教育者らしく真面目に、数学者らしく必要十分に考察した一冊。だからこそ、この問題に関する「正解」を提示するのに失敗している。 オビより 人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処

    職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    色々と面白い。 /職がなければ遊んで、その遊びがいつの間にか仕事になるような世界が良い。
  • アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack

    今日のウォールストリート・ジャーナルにアメリカの玩具小売店がグルーポン(Groupon)でマーケティング・キャンペーンをして大損した事例が報道されていました。 これによるとU.S. Toyという会社が「20ドル分のオモチャを10ドルで」というキャンペーンを実施し、たちどころに2800のクーポンを売ったのだそうです。 顧客は10ドルをグルーポンに支払い、グルーポンは契約通りそこから手数料の5ドルを差し引いて残りの5ドルだけをU.S. Toyに支払いました。 つまりこの玩具小売店は20ドル分の来店客の買い物を実質的に5ドルで許してしまったわけです。 しかし来店客の大半は既存客であり、しかも来店客の大多数はクーポンの金額以上の買い物はしませんでした。 この玩具小売店のオーナーは「ウチの商売のように仕入れコストが固定的かつ利幅がもともと薄いビジネスではグルーポンのキャンペーンは上手く行かない」と分

    アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    既存顧客が訪問して、クーポン商品以外買わなかったのなら失敗=新規顧客の開拓・クロスセルができてない。 /数十年前に割引クーポンが発明された時は、それを吊り餌にクロスセルできたけど、もうみんな慣れ過ぎた。
  • クレジットデリバティブ入門 : rsb30のブログ

    1月8 クレジットデリバティブ入門 カテゴリ:クレジット (今回は妄想コントなし) 最近、景気サイクルと信用スプレッドの話をツイッターで読んだので、一般的な話はマクロ専門の方に任せるとして、たいした内容ではないが、クレジット派生商品であり(ぼくがやってる)クレジットデフォルトスワップ(CDS)のスプレッドの話を少し書こうと思う。 簡単に信用スプレッド(クレジットスプレッド)っていうのを説明しとくと、企業がお金を借りるローン、あるいは債券を発行するにあたって支払うベンチマークプラスαの上乗せ金利こと。 例えば、トヨタさんが10y満期の社債を発行して、資金調達をしようとすると、まぁざっくり10年国債+10ー15bp くらいの上乗せ金利を支払うことになるだろう。つまり、ベンチマーク金利の国債よりも、多めの利息を信用コストとして投資家さんが要求していることになる。 この実際に発行される債券を我々は

  • 池田信夫 on Twitter: "誰もいわないが、学生がバカなことが就職難の原因。 RT @makoto_naruke: 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。"

    誰もいわないが、学生がバカなことが就職難の原因。 RT @makoto_naruke: 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。

    池田信夫 on Twitter: "誰もいわないが、学生がバカなことが就職難の原因。 RT @makoto_naruke: 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。"
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    誰もいわないが、学者・専門家・教授・教師がバカなことが学生が馬鹿なことの原因。そして就職難と雇用の供給低下へ・・・ /学生は社会の空気=大企業じゃないと失敗者よく読んでるよw
  • 危ない「足場」解消遠く…転落死、昨年139人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎年100人以上の作業員が転落死しているビルなど高所の建設現場について、厚生労働省が2009年に足場の安全対策を強化する規則改正や通達をしたにもかかわらず、昨年も09年を上回るペースで139人の死者が出ていることが分かった。 足場のメーカーなどでつくる民間団体の調査では対策が徹底されていないことが判明。背景には不況でコストを削ろうとしていることがあるとみられ、関係者はさらなる対策を求めている。 事態を重く見た厚労省では、規則や通達が現場にどのように反映されているかを検証し、結果を11日にも取りまとめる方針。 厚労省は09年6月、下請け建設業者の要望などを受け、労働安全衛生規則を改正。建設現場の足場には、作業員の足が出ないように囲いを設置するか、手すりを二段構えにすることを義務づけるなどした。 さらに、国の直轄工事で採用されている頑強な足場の仕組みを使うよう、施主や元請けなどの関係各社に通達

    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    建設ラッシュの中国は竹で足場作ってるけど、あれはどうなんだろう。 /そもそも命綱つけてないのかな。命綱の引き回しのしやすい足場の方は必要では?
  • 元新潮社編集者・宮本和英さんが、出版業界の裏話を語る語る。

    和英 @kazmiyamoto 担当編集者が情熱を持ってを出す、それを出版営業→取次→書店→アルバイト書店員と受け継いで書店の棚に並ぶ。でもここの流れにおいて、そのを必死で売ろうという情熱が形になって現れない! 沢山のの流通をこなすだけで手一杯になってしまう。そしてそのはどこかに埋没! そして返品。 2011-01-06 04:21:04 宮和英 @kazmiyamoto 著者から出版社に対して出る不満は、宣伝してくれない! 営業が動いてくれない!店頭にがない! これらの不満は解消できません。それは仕組みがダメになっているから。個々の出版社のやる気の問題だけではないのです。このを売りたい、中身が素晴らしいということを伝えられないのです。 2011-01-06 04:27:18 宮和英 @kazmiyamoto 出版流通の仕組みが個々のの良さを伝えられないから、著者自身

    元新潮社編集者・宮本和英さんが、出版業界の裏話を語る語る。
    nanoha3
    nanoha3 2011/01/09
    データをセマンティックにみれてない状態