2011年6月14日のブックマーク (25件)

  • U-1速報 : ブラジルは今、凄いバブルです。インフレも本当のインフレが来てます

    2011年06月14日08:30 ブラジルは今、凄いバブルです。インフレも当のインフレが来てます カテゴリ南米 30:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2011/06/06(月) 23:43:26.06 ID:g7We6+zj 忘れてた。 前スレ、ブラジルウォッチャーさん: えっと、ブラジルは今、凄いバブルです。インフレも当のインフレが来てます。 まぁ、それまで政策的に物価を抑えていたのが外れただけなんですが・・・・ 約2年前、リオのバス代は1レアルでした。約4年前、同じバス代は50センターボでした。 今年の3月のそれは、2レアル40。昔は100レアルの買い物って下手するとスーパーの でかいカート2台だったけど、今カート1台一杯にしたら、確実に400レアル超えます。 為替は1レアル1.68ドルくらいだから、アメよりも物価は高く感じます。 今はバブルで、庶民層含めて

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    月給5000レアルって、6.7万円か。このインフレペースが数年続けば、日本の工場で働いているブラジル人は国に帰りそうだな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 17年間で約200人もの女児の唾液を集めていた「つばくれおじさん」逮捕 - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 15:57:06.37 ID:0iLYArut0 ?BRZ 女児から唾液収集 「つばくれおじさん」逮捕 200人分のテープや容器を押収 女児に路上で声をかけ、つばを出させて動画撮影したなどとして、警視庁生活安全総務課の「子ども・女性安全対策室」(愛称・さくらポリス)などは東京都迷惑防止条例違反(常習卑わい行為)の疑いで、東京都東久留米市前沢、無職、水野稔彦容疑者(55)を逮捕した。 同室によると、水野容疑者は「女の子を自分のものにしたかったが、連れて行けないので、 分身として唾液を持ち帰った。17年間で4千人に声をかけた」と供述しているという。 逮捕容疑は、昨年10月9日、小金井市のマンションの駐輪場で、当時小学5年生で 10歳だった女児に、「つばの研究をしているから、つばをくれないか」などと声をかけ、 フィルム

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    横綱か、国宝か。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「クルマのピンチを救って!」 トヨタ、SNSで若者層に直接“助け”を求める - ライブドアブログ

    「クルマのピンチを救って!」 トヨタSNSで若者層に直接“助け”を求める 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 07:42:26.30 ID:xBteNHO30 ?PLT 「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 ソーシャルパワーが企業を変える(1) 2011/6/13 7:00日経済新聞 電子版 「クルマのピンチを救ってください」。トヨタ自動車が長年抱える苦悩、それは20代のクルマ離れだ。悪い流れを断ち切るべく、トヨタマーケティングジャパンは、ソーシャルメディアを通じて若者層に直接“助け”を求めだした――。 この3カ月、東日大震災という極限的な状況を通じて、TwitterやFacebook、mixi などソーシャルメディアの質がより鮮明になった。速さと広さの両面で圧倒的な情報伝播(でんぱ…(続きはwebで) http://www.nik

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    使わないものは買わない。
  • まどか「ほむらちゃんの死体ぺろぺろ……」|エレファント速報:SSまとめブログ

    2011年06月12日 23:55 SS、魔法少女まどか☆マギカ 1 コメント Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/12(日) 14:47:17.34 ID:ZrWuNxVp0 まどか「ぺろぺろ」 ほむら「……」 まどか「ちゅっちゅ」 ほむら「……」 さやか「まどか……」 杏子「……ちっ」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/12(日) 14:48:01.14 ID:OVqXYi7qO 続けろ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/12(日) 14:53:46.44 ID:ZrWuNxVp0 まどか「ほむらちゃんなんで動かないの?」 ほむら「……」 まどか「ほむらちゃんすりすり」 ほむら「……」 まどか「ほむらちゃん……」 ほむら「……」 さやか「ねえま

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
  • Filter: Nicole Schaffert, Shopping | Bouf

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    Nicole Schaffert 茶葉ホルダー、香り、カトラリーホルダー。レモンスクイーズのUTILO Lemon Press(http://t.co/WKVL0vH)はここにはない。
  • Mono Teema゚l�ffel tea-scoop g�nstig online bestellen | artvoll.de

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    ティースプーン Nicole Schaffert
  • 普段から常軌を逸したプロモーションに慣れすぎたフロンターレサポーターは、この笑撃ネタでもこの反応! - SOCCER UNDERGROUND BLOG

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr"> รวมเหตุผลที่ทำให้ Yes8Thai ผงาดขึ้นเป็น “เว็บเดิมพันกีฬาออนไลน์” อันดับ...

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    キマシタワー
  • 調整事を面倒くさがる人たち - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    組織が大きかろうと個人事業主だろうと、関係者各位に必要な情報を送って事情を知っておいて貰って、そんで意志決定を求めるなり所定の方針に反対されないようにするというのは必要な根回しだと思うんですけどね。 そりゃあ大御所が「俺は聞いてない」とか言って、非合理な根拠で反対に回るのはだるいし面倒くさいのもまた事実ではありますよ。お前に喰わせる飯など当は出したくないっつーの。でも会議の席上で反対論ぶたれて、いちいち反論するのは相手の面子を潰すことにもなるし、なるだけ内々に話を通しておいたほうが、あるいは見落としがちな懸念点を洗い出してもらっていたほうが、合理的じゃないですか。 段取りとか調整って、「来の仕事じゃない」と思いたがる人が多すぎる気がしますけど、案件は着地し成立してナンボなところがあるので、それを嫌がって後回しにして、イザってところで反対されて頓挫するより、やりすぎるぐらい段取っておいた

    調整事を面倒くさがる人たち - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    で、会議で何するの? /根回しは大事だけど、根回しを優先しすぎた時の弊害=アイデアより根回し・シャンシャン会議・スピード低下の大きさが大きいってのは事実なんだよなー。根回しで利己的な案通しまくれるよ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    次回予告は良いかも。EVAの次回予告音楽鳴らしながらでw
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    フーターズは行列できてたのに、隣のおしゃれ洋食屋は超ガラガラだった・・・
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    設置する意味が弱すぎる・遠すぎるんだよなー
  • TechCrunch

    The central processing unit (CPU) and the graphics processing unit (GPU) handle different types of data. The CPU is used in almost all devices including computers, cellphones, tablets, smartwatches an

    TechCrunch
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    どうやって回してるんだろう
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    で、日本は試合に勝って、興業が崩壊するわけですね。いつものこと。ホビロン。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    「20日のユーロ圏諸国がS&Pの定義する「セレクティブ・デフォルト」に該当しない形で新資金供給の枠組みに合意すれば、格付けは「トリプルC」のまま維持されることになろう、としている 」ギリシャデフォルト目前
  • 全原発停止なら…電気料金月1千円アップと試算 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省所管の日エネルギー経済研究所は13日、すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所が発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増えるため、2012年度の毎月の標準家庭の電気料金が平均で1049円上昇し、6812円になるとの試算を発表した。 試算は、燃料の単価や為替の変動に応じて電気料金を上下する燃料費調整制度や、電力会社が料金の抜改定を実施しないことを前提としている。世界的に燃料の需給が逼迫(ひっぱく)したりすれば、電気料金が更に上昇する可能性もある。 今年4月のLNGの輸入価格などを基にすると、12年度の火力発電の燃料調達費は10年度より3兆4730億円増加するという。電気料金に転嫁すると、1キロ・ワット時あたり3・7円の値上げになる。

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    想定より安い。会社のコスト増分はせいぜい5%程度だから、近年の原材料値上げによる値上げと同じくらいかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    この3社買収すれば,PC用OSシェアが書き換えれるなw
  • えふしん・衛藤バタラ ロングインタビュー|マインドスコープ株式会社

    マインドスコープ株式会社 社長 えふしん(藤川真一)×えとらぼ株式会社 社長 衛藤バタラ ロングインタビュー 業界初!ヤンキーにシメられながらの夢の対談! 前編 インタビュー後編へ 不良: おまえら…まずはなんで起業しよと思ったんかしゃべってもらおか…? えふしん: は、はい!前職のpaperboy&co. 在籍中にモバツイを作って、たくさんの人に使っていただいていたのですが、別にモバツイで起業しようとしたわけではなくて。10年、20年後、インターネットが日常にもっと入り込んできて、今よりもいろんな会社がネットで儲かる時代になったとき、僕は何が提供できるんだろうという風に考えたんです。自分になにか資産を持って、それをシナジーとしてやっていくようにならなきゃいけない、と。そのために、修行しながら自分の資産になるなにかをつくっていきたいと思って、起業をするに至りました。 とりあえず、自分の上

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
  • 経済の豊かな国は、治安もいい。で、日本は? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 経済の豊かな国は、治安もいい。で、日は? : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-06-14 07:11:00 経済の豊かな国は、治安もいい。で、日は? 海外では、基的に長距離列車のある駅の周りはだいたい治安が悪いです。お金の無い人がとりあえず、都会に来て、犯罪に手を染めたりとか、金目のモノを持ち歩くのでひったくりが発生したりするんですよね。 ところが、モスクワの駅は、夜の24時を過ぎても女の人が一人で歩いていたりするんですよね。先進国でもここまで治安のいい国は結構珍しいです。 2週間ぐらいロシアに滞在したわけですけど、危険な感じは一切しませんでした。 至るところに警官がいるせいかもしれません

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
  • Photoshop CS2 便利帖:やりたいこと

    [ヒストリー・パレット]: 戻りたい操作やツール名をクリックすると、そこまでの操作は取り消されます それより下の操作をクリックすると、そこまでの操作は復活します

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    photoshop
  • 新MacBook Airが量産体制!

    なんとAppleInsiderによると新MacBook Airが量産に向けて発注を開始したとの報道がありました! 記事によると6月から11.6インチと13.3インチモデルを発注する予定で、IntelのチップのSandy Bridgeが搭載されるらしいのですが...。コレは夏に期待しちゃってもいいのかなー! [cnet Japan、AppleInsider] (長谷憲)

    新MacBook Airが量産体制!
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    C2D ULV 1.6GHz TDP10W→i7 ULV 2657M 1.6(2.7)GHz 2core/4Thred TDP17W(North,GPU含む)かな? CPU性能的には+50~90%くらいかな。 GPUは320M→内蔵のHD3000 350~1100MHzだと、性能はちょい落ちるが。
  • アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然

    アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然2011.06.13 12:306,764 satomi 音量つまみをシャッターボタンに使うアイディアのパクリだけかと思ったら...。 ますます便利になったiOS 5、200ある新機能の中でもWi-Fi Syncは今から待ちきれない人も多いのでは? Wi-Fi SyncはiPhoneをケーブルでパソコンに繋がなくてもiTunesの同期がとれる機能なんですが、このアイディアをアップルにパクられたと主張している人がいます。 それは英国の学生グレッグ・ヒューズ(Greg Hughes)さん。Wi-Fi Syncアプリを昨年App Storeに提出したんですが、AppleiPhone SDKで許可されてない事由に抵触するとの理由で却下されたんですね。その際、iPhone開発担当から直々に電話がきて、状況の説明があった

    アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    アプリの権利買っちゃえば良かったのに。うーん。
  • 地中海に真っ逆さまに滑り落ちる、世界一恐ろしげなウォータースライダー

    地中海に真っ逆さまに滑り落ちる、世界一恐ろしげなウォータースライダー2011.06.13 17:00 mayumine おそらく、世界で一番恐ろしいウォータースライダー。 生身の体が、なすすべなくとんでもないスピードで滑って滑って、足先から地中海に真っ逆さま、どぼーん! ひーーー! この日では絶対に有り得なさそうな仕様のこのウォータースライダーは、イタリアのホテルCittà del Marの宿泊客に無料で開放していて、ホテルの宿泊料金は一番高い部屋でも137ユーロ(約1万5千円)。イタリア南部のシチリア島の海沿い(というか崖?)に建てられたこのホテルのスイミングプールは5月~10月にオープンしているとのこと。 もしイタリア方面に旅行に行きたくて、こういう絶叫の類のエンターテイメントがお好きな方は、ぜひ行き先の候補に入れてみてください。 [Città del Mar via LeeDeeA

    地中海に真っ逆さまに滑り落ちる、世界一恐ろしげなウォータースライダー
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    おお、シチリア。行ってみたい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    もう国内の電子書籍には何ら期待していない
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14
    「13年のクラスに女性が占める割合は約39%と、過去最高」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2011/06/14