2018年10月3日のブックマーク (10件)

  • 日本IBM全面敗訴の深層 「議事録」が決め手に | 日経 xTECH(クロステック)

    IT関連トラブルを検証する日経コンピュータのコラム「動かないコンピュータ」から、裁判に発展した事例を再録しました。記事は、日経コンピュータ2012年6月7日号の「動かないコンピュータ」です。 なぜ10対0なのか―。実質的に日IBMの全面敗訴となった「スルガ銀―IBM裁判」第一審判決の判決理由が明らかになった。東京地方裁判所の判断を左右したのは、両社幹部によるステアリングコミッティーの議事録だった。書面として残された証拠の重要性が改めて浮き彫りになった。 勘定系システムの開発が失敗した責任を巡り、スルガ銀行と日IBMが互いを訴えたスルガ銀―IBM裁判。2012年3月29日に東京地方裁判所が下した判決は、日IBMの責任をほぼ100%認定する内容だった。誌5月24日号で報じた通り、その理由を示す判決書が5月中旬にようやく公開された。 日IBMは「営業秘密を保護するため」として判決書の

    日本IBM全面敗訴の深層 「議事録」が決め手に | 日経 xTECH(クロステック)
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
  • Intelのプロセッサ供給不足により世界的にノートPC出荷に影響、2019年後半まで続く見通し

    世界的に、Intelのプロセッサが品薄になっています。部品メーカーであるコンパル・エレクトロニクスのマーティン・ウォン社長兼CEOは、この状況が2019年後半までは続くという見通しを示しています。 Tight supply of Intel processors unlikely to ease until 2H19, says Compal president https://www.digitimes.com/news/a20180927PD204.htmlp このウォン社長の言葉は、台湾ITニュースサイト・DIGITIMESが報じたもの。今のところコンパル・エレクトロニクスのもとに、供給不足が解消される時期についての連絡は入っていないとのことです。今後、世界的にノートPCの出荷に影響が出るものとみられます。 Intelは供給が足りていない理由について何も語っていませんが、原因の1つ

    Intelのプロセッサ供給不足により世界的にノートPC出荷に影響、2019年後半まで続く見通し
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
    14nm苦戦してたし歩留まり上がってないのかな。10nmも厳しい状態だよなー /去年も幾つかのCPUは入荷待ちの状態だった。
  • インターネット上のあらゆる情報を記録・保存する「インターネット・アーカイブ」はどのように運営されているのか? - GIGAZINE

    「インターネット・アーカイブ」は、カリフォルニア州サンフランシスコに拠を置く非営利団体で、「ウェイバック・マシン」というウェブページのアーカイブ閲覧サービスを運営しています。そんなインターネット・アーカイブがどのように運営され、いかにして日々増え続ける大量のウェブサイトを保存しているのかについて、テクノロジーやビジネス系のウェブメディア「The Hustle」が報じています。 Inside Wayback Machine, the internet’s time capsule https://thehustle.co/inside-wayback-machine-internet-archive インターネット・アーカイブの建物はまるで古い宮殿のような階段を持ち、コリント式の柱がそびえる神殿か教会のような形をしています。一見するとおよそデジタルとは無縁に感じられるこの建物には、これまで

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存する「インターネット・アーカイブ」はどのように運営されているのか? - GIGAZINE
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
  • アメックス、「プラチナカード“門戸開放”宣言」の真意(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

    「日で最初にプラチナカードを提供してから、今年で25周年。この機会に、新しいプラチナカードを披露できることを幸いに思います」。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル(アメックス)の日社長・清原正治氏は、10月2日に開かれたメディア説明会で、このように切り出しました。 【写真】超高級ホテルで受けられる独自サービスとは? この日に発表されたのは、同社が同月15日から発行を開始する、新しいプラチナカード。2017年に社のある米国でローンチした新カードに込めたメッセージは、「現代の当の豊かさとは、限られた時間を“より一層”豊かにできるような体験を得ること」(清原社長)だといいます。 いったい、どんな特徴を備えているのでしょうか。そして、このタイミングで新カードを投入したアメックスの狙いはどこにあるのでしょうか。説明会でのやり取りからひも解いてみます。 新しくなったプラチナカードには、

    アメックス、「プラチナカード“門戸開放”宣言」の真意(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
    ホテルとレストランのイベントが中心なので、あまり魅力的ではないなー お仕着せのラグジュアリーさを提案されてもねー もっとワイン絡みのサービス提供するなら使うんだけど、以外とそういうカードないよね。
  • FBI、容疑者の顔で「iPhone X」をロック解除--家宅捜索で命じる - CNET Japan

    米連邦捜査局(FBI)が、児童への性的虐待と児童ポルノ作成の容疑でオハイオ州の6人の男を捜査する過程において、容疑者の1人の顔を所有する「iPhone X」に向けさせ、そのiPhone Xのロックを解除したことがわかった。 FBIは米国時間8月10日、オハイオ州コロンバスにあるGrant Michalski容疑者の自宅を捜索し、iPhone Xを発見した。連邦地方裁判所に提出された文書によると、捜査官らは容疑者に命じて顔をそのiPhone Xに向けさせ、ロックを解除したという。 「iPhone Xの顔認識機能によって携帯電話のロックは解除され、宣誓供述人はその携帯電話の中身を少しだけ確認できた」とこの文書には書かれている。 Michalski容疑者の自宅で「Face ID」を利用して携帯電話のロックを解除したFBIは、児童ポルノへの関心を示すチャットログを発見したという。 だが、押収したi

    FBI、容疑者の顔で「iPhone X」をロック解除--家宅捜索で命じる - CNET Japan
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
  • 「ScanSnap」が6年ぶりのフルモデルチェンジ、白い新機種「iX1500」で変わった7つのポイント 

    「ScanSnap」が6年ぶりのフルモデルチェンジ、白い新機種「iX1500」で変わった7つのポイント 
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
  • シリコンバレーのお金が、食と料理の世界になだれ込んでいる理由 | LinkedIn

  • ライブイベントを中止すると何が起こるのか - れんの戯言

    こんにちは。REN(@REN_QDST)です。 2018年9月末に起きた、台風によるイベント中止の裏側というか、ちょいと業界の裏話的な現実的な話します。実際には、台風によってイベントを中止すると、何が起きるのか、という話。 2019年以降も夏~秋は台風を直撃する可能性が高いので、ちょっとイベント制作側の痛みも知ってほしいなということで、記事に書き起こします。音楽イベントでそういうの見たくない人はそっ閉じでお願いします。 2018年9月末の事例 中止の決断が簡単にできない理由 中止すると何が起きるのか ↓よかったらフォロー&チャンネル登録してね↓ 2018年9月末の事例 2018年9月最後の土日、台風24号のせいで、ライブイベントの中止が続出しました。 東京の到着時間の予報みる感じギリいけそうだなーどうなろうなーという悩ましい状況。 東京では日曜日の夜中から明け方にぶつかる見込みで、イベント

    ライブイベントを中止すると何が起こるのか - れんの戯言
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
    手伝ってたイベントが中止になって、まあそれは良いんだけど、その中止になる過程のセンシティブな状態でのコミュニケーションで問題が起きて、爆発している現状。
  • 除草剤「ラウンドアップ」がミツバチ大量死の原因との研究結果が発表される | スラド サイエンス

    大量のミツバチが突然消える「蜂群崩壊症候群」の原因や発生メカニズムについてはさまざまな仮説が提唱されているが、旧モンサントの除草剤「ラウンドアップ」がその原因となっているという新たな研究結果が発表された(全米科学アカデミー紀要、npr、バイエルの声明、Slashdot)。 研究者によると、この除草剤中の有効成分であるグリホサートがハチの腸内細菌を破壊し、それによって有害な細菌に感染しやすくなって死亡する原因となると指摘している。この研究を率いたErick Motta氏は「ハチがグリホサートに暴露するのを防ぐための適切なガイドラインが必要だ。これまでのガイドラインはミツバチが除草剤に影響を受けない前提で作られたものだからだ」と話す。 いっぽう、今年6月にモンサントを買収したドイツの大手製薬会社大手バイエルはこの研究について、少数のミツバチによるサンプルに依存しており、経済協力開発機構(OEC

    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
    原因がないって研究結果があったなかなかったかを知りたいところw
  • フェイクニュースと闘う味の素 ニューヨークから世界へ情報発信

    科学的には、グルタミン酸ナトリウムを常識的にべる量であれば安全とされています(品安全委員会の資料「べ物の基礎知識」参照)。 味覚障害を引き起こすとの説も、後述しますが根拠はあやふや。あり得ない、という見方が科学者の大勢です。なのに、消費者の中には嫌う人が多い。その現象は世界で見られ、アメリカでもno-MSGとパッケージに大きく書いた品が売られています。どうして誤解されているのでしょうか? 味の素社がこの問題と正面から向き合い、世界へ正しい情報発信をしようと9月20、21日、ニューヨーク・マンハッタンのホテルでフォーラムを開きました。 シェフや栄養士、メディア関係者、それに世界各国の味の素現地法人から社員や協力者、オピニオンリーダーなど約200人が集まり、講演やパネルディスカッションが行われました。 日企業が海外で開くこの手のイベントは、日国内で「海外で開催しました」と言って箔を

    フェイクニュースと闘う味の素 ニューヨークから世界へ情報発信
    nanoha3
    nanoha3 2018/10/03
    化学物質嫌い、天然信仰の一環。