ブックマーク / manabukokoro.hatenablog.com (13)

  • 不満があるって大事なことだった - 学ぶ心

    もうそろそろ外出自粛も限界に達してきた感じが否めません。 うちではちょっとしたことで、イラッとしてしまったりすることが増えてきています。 うちの息子君、大学でのオンライン授業は良いのですが、いつもより課題が多いとか昼夜逆転気味とかで、イライラしちゃているのかな。 最近はほぼ毎日二人とも家にいるのでしょうがないですが、文句やら不満やらをちょくちょくつぶやいていきます。 まあストレス溜まってきて言いたい気持ちも分かります。 でもさすがにそれが続くとこちらも考えます。 私もそんなイライラが移りそうになった時は、考えるのをやめて、今日はまずお風呂掃除をせっせと始めました。 やっぱり良かったみたいですね、おそうじ。 イライラが移るどころか、気付きがすんなりと出てきました。 毎日いくつも不満を言っているけど、逆にそれだけの事を考え付けるのも凄いんじゃないって気付いたんです。 そしてこの自粛期間に感じた

    不満があるって大事なことだった - 学ぶ心
    nanohana333
    nanohana333 2020/05/22
    不満があるってネガティブに捉えられがちですけど、そこをあえてエネルギーに変えていく、その発想の転換、気づきを得られるところがmanabukokoroさんのすごいところだと思います☺️✨ありがとうございます!!
  • 繊細さんあるある みんなは第六感を閉ざしているだけ - 学ぶ心

    最近知った私の性質。改めてよく観察してみました。 するとたくさん面白い事がみえてきました。 生まれてからずっと私はそんな私と付き合ってきました。 それが私にとっては普通で当たり前の世界。 何しろ私って気にし過ぎの神経質、感情的になりやすいめんどくさい人だなって。 今でこそHSPという名前が知られて、だいぶ過ごしやすい世界になったと思います。 私なんてそんな性質のことなど知らずに、自分なりに悩みながら学んできて、今はどうにか着地点を見つけられています。 私の場合は危険察知能力が半端ないとか、音や光に敏感、人が考えていることがわかるとか、考え過ぎて気持ち悪くなるとかがあります。 危険察知能力でいえば、日常生活すべてにおいてなのですが、 例えばこの間気付いたのは、 牛乳をなみなみとコップに入れているのを見て、その後起きうる最悪なことがばーっと瞬時に頭に浮かんできちゃうので、 そうなる前に私は言っ

    繊細さんあるある みんなは第六感を閉ざしているだけ - 学ぶ心
    nanohana333
    nanohana333 2020/05/18
    私と同じ感覚を持っている方に出会えたことを本当に幸せに思います。 一人でも多くの方に「繊細さん」について知っていただき、「繊細さん」の子どもたちが、幸せを感じ生きることができる社会を強く望みます。
  • 願望実現が叶わない原因 - 学ぶ心

    nanohana333
    nanohana333 2020/05/15
    魂の視点、とても大切だと思います😊結局は根本の部分で大丈夫、自分の一番の味方は自分、と思えれば、目の前のことに動じなくなりますもんね✨昔の人は「腹(魂)をくくる」とよく言ったものだなぁと今感じました!
  • 私の中の変化に改めて気付く - 学ぶ心

    私は山羊座なのですが、なんだかいろんなところで山羊座は今年2020年は、相当大変で印象的な年になるらしいことが言われています(ノ∀`)アチャー ちょっと怖いけど、ドキドキ ワクワク(*´∀`*) 世間が凄い勢いで変化しているので、自分も何となくその波に飲み込まれ、流されていたとは思います。 そんな中、少し立ち止まって自分を振り返ってみると、今年に入ってからの私の中での変化は大きなものでした。 なんと言っても、このブログを始めた事が私にとっての一大変化です。 私はだいぶ前から、あーでもない、こーでもないといろんなことを考えるのが好きです。 話していても急に話が変わったり、私が考えてる途中からのことを話してしまったりと、意味がわからないことも多々あり。 だからみんなからは必ず天然と言われちゃう私ですが、 そんな私は自分大好きです(^^) わ〜天然っぽい(*´艸`*) そんな私、しかもインターネ

    私の中の変化に改めて気付く - 学ぶ心
    nanohana333
    nanohana333 2020/05/04
    永久保存版にしたいです😊書いてくださってありがとうございます😊😊😊
  • やはりウイルスとの共存でした 福岡伸一さんの記事より - 学ぶ心

    ~ウイルスは生命の進化に不可避的な一部~ これは4月初めに寄稿された記事で、ツイッターなどでちょっとした話題になっていると知りました。 私が尊敬する、福岡伸一さんの記事です。 下にまとめてみました。 「動的平衡」や「生物と無生物のあいだ」などで有名な生物学者さんです。 福岡伸一さんのとの出会い それは今から6年程前でしょうか。 息子の教科書を何気なくパラパラと見ていた時です。 見慣れない言葉だな、と目を止めたのがきっかけでした。 「動的平衡」? 難しそうだな。 私は知らない、けど高校生に分かるのだから、私にだって分かるはず、と思いながら読み進めたのを覚えています。 こんなに凄いことが、こんなにさらっと書いてある。 その時の私には衝撃的な内容でした。かなり興奮気味。 私の心の中でぼんやりと感じていたことを、論理的に分かりやすく説明してくれているではありませんか! それからすぐ先生のを何冊

    やはりウイルスとの共存でした 福岡伸一さんの記事より - 学ぶ心
  • アフターコロナを直感で考えてみた - 学ぶ心

  • 風との対話 - 学ぶ心

  • 占星術って当たるの? - 学ぶ心

  • 人々の素の部分が次第に明らかに - 学ぶ心

    世界中で自宅待機時間が長くなり、ますますインターネットでのコミュニケーションが増える中、個人それぞれの内観が進んだ人、それとは逆に我関せずの人など、それぞれ自分はこういう考えだということが、だんだんと明らかになってきているのかなと思います。 どの時代もそうですが、未曽有の災害の時には人々の音の部分があらわになるのが常です。 皆さんがいろいろなところで自分で考えて選択をすることを余儀なくされているのだと思います。 建前で通っていた部分がもう音で行動せざるを得なくなっているのかもしれません。 しかもこの自粛でできた時間を内観に使っている人と、その時間を外部からの情報でいっぱいにする人とでは、完全に立ち位置が違ってきてしまいます。 (この時期最低限の情報は大事だと思いますが、最大限準備をしたらあとは今ここを味わいたいですね ) manabukokoro.hatenablog.com 自分とは

    人々の素の部分が次第に明らかに - 学ぶ心
  • ウイルスは大自然の意志のままに - 学ぶ心

    今の日の状況は専門家の話からも、一週間ほど前からがちょうど分岐点であると警告しています。 嵐の前の静けさがなんとも怖いです。 もちろん分岐点ですから、どちらに転ぶかは私達の対策がうまくいっていたのかどうか、ウイルスのみぞ知るところです。 皆さんそれぞれいろいろな意見がでていますが、それもしかたがないですよね。何しろ未知のウイルスですから。 専門家の方々は大変な状況でウイルスの解明に取り組まれておられることでしょう。 ありがとうございます。 医療関係の方々も命を懸けての治療にあたってくれています。ありがとうございます。 日を守る為に日夜対策を練ってくださっている方々、ありがとうございます。 志村けんさんが亡くなってからは急に空気が変わりました。 他人事が一気に自分事になり、若い人達も気付くことが出来ました。 ありがとうございます。 罰金や銃で規制せずとも、ほとんどの人が外出を自粛する日

    ウイルスは大自然の意志のままに - 学ぶ心
  • スティーブ・ジョブズ名言 スタンフォード大学卒業式スピーチから改めて思う事 - 学ぶ心

    スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチの内容をまだ覚えていますか? その最後の言葉は「Stay Hungry.Stay Foolish」でした。 すでにあれから15年という月日がたっていますが、全く色あせないスピーチです。 今回は忘れかけていたそのスピーチの意味を、もう一度思い出してみることにしました。 このスピーチでジョブズが言いたかったことは3つ このスピーチの中で言いたいことは3つだと言っています。 点と点をつなげるということ 愛と敗北 死について それぞれ 私なりにまとめてみました。 原文はこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZZO35455660Y1A001C1000000/ 1.点と点をつなげるということ ジョブズは産みの母から養子に出され、弁護士の家庭で育てられるはずだったが、運命のいたずらで大学に行くことも難しい家庭

    スティーブ・ジョブズ名言 スタンフォード大学卒業式スピーチから改めて思う事 - 学ぶ心
  • 「暇」って大事なことかも - 学ぶ心

    もう自粛ムードになって少したちますが、この3連休も予定が急になくなり、暇になってしまった人も多いかもしれません。 学校が急に休みになった子供達もそう、仕事が減ってしまった人や、休日の予定がなくなってしまった人などは、過ごし方を変える良い機会だと思うしかありません。 外部から内部へ 都市部での今までの生活は、基忙し過ぎて、心に余裕を持てない生活を常に強いられます。 そしてまた休日も忙しく、ストレスを紛らわす為なのか刺激にさらし続けます。 今までは外部からの刺激を受けての“反応”が、多くの人の少ない休日の過ごし方でしたが、 この自粛の中でできた時間を、外部からの刺激によらない、内部(自分自身)から生み出されるものによる過ごし方へとシフトする流れを作れるといいなと。 自分から生み出すことへ 感情を感じきることや感性を磨くことは旅行に行った時などに外国人の方を見ていていつも思っていました。 例え

    「暇」って大事なことかも - 学ぶ心
    nanohana333
    nanohana333 2020/03/23
    本当に今の子どもたちは忙しすぎて、大切な心の部分を育む時間が少なすぎるように思います。私も暇な時間が、時間を工夫して使う創造力を育むと思いますので、自分の子どもにもあえてそういう時間を与えています。
  • 人間万事塞翁が馬 (にんげんばんじさいおうがうま) 大学受験という試練 - 学ぶ心

    nanohana333
    nanohana333 2020/03/20
    全ての経験に意味がある。とても共感できます!!一時的には、嬉しい、悲しいなど感情の変化があったとしても、後からその必要な経験が活きている、ということが分かるときが来るんだと思っています☆
  • 1