2019年3月1日のブックマーク (2件)

  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    nanoxchang
    nanoxchang 2019/03/01
    スマートスピーカーを普及させたいってことだよね?でも、スマートスピーカーは耳をそばだててるようで我が家は導入したくない
  • 教育現場で「知ってるふりする」「知らないことを隠す」子供が続出するのはこんな理由?「マジでこれ」

    @moriteppei@mastodon.social @moriteppei 小学校で「間違えるな」「間違えたら恥ずかしい目にあわす」「間違えたら罰が課せられる」。こんなことばかり教えてるからか、必死で知ってるフリする、知らないこと隠す子ども続出。「知らない」は学習のスタートなのに、そこからできるだけ離れようとしてしまう。

    教育現場で「知ってるふりする」「知らないことを隠す」子供が続出するのはこんな理由?「マジでこれ」
    nanoxchang
    nanoxchang 2019/03/01
    失敗することにものすごく抵抗を覚える子も多い。幼稚園児ですら。幼稚園でこそ失敗しとけ、って親は思うんだけど、失敗して恥をかきたくない気持ちもわかる