タグ

ブックマーク / qiita.com/193 (3)

  • atomでjavascriptでrequire/importしたファイルにジャンプする - Qiita

    入れるべきパッケージ https://atom.io/packages/hyperclick https://atom.io/packages/js-hyperclick 使い方 cmd押しながらクリックすればおk jsxもcoffeeもおk ずっと探してた。 パッケージ見つけるのむずい。 問題 でも過去記事のやつ webpackでrequireやimportのパスのroot指定する と併用できない。ぐへ。 一旦の回避策はjs-hyperclickの中身をいじること https://github.com/AsaAyers/js-hyperclick/issues/17#issuecomment-212885213 [2016-10-21] 神修正来た https://github.com/AsaAyers/js-hyperclick/pull/32

    atomでjavascriptでrequire/importしたファイルにジャンプする - Qiita
  • redux-thunkなのかredux-promiseなのかredux-sagaなのか、それともredux#bindActionCreatorsをやめるのか - Qiita

    前提 ここで書くのはあくまで個人的な意見です。 react, reduxはどちらも使い方次第でフレームワークっぽくも使えるし、ただのツールとしても使える。だからreact, reduxを使ったフロントアーキテクチャはいくらでもあっていいと思う。 これはそのうちの一つを提案するものです。 とはいえ特別な実装方式を編み出したわけでは全然なくて、むしろ1周して出戻りしたかんじ。 結論 非同期処理をコンテナ(またはそこで使うモジュール)に書くだけ。 今は、非同期処理をするためのredux middlewareを使ってないです。 過去記事(react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-05-27現在])にて、この辺についてもなんやかんやと言っているけど、今はthunkもpromiseもsagaも使っていない。その実装が凄くシンプルで気に入ってるので紹介します。 どうやるのか red

    redux-thunkなのかredux-promiseなのかredux-sagaなのか、それともredux#bindActionCreatorsをやめるのか - Qiita
  • react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-06-18現在] - Qiita

    はじめに react, redux周りのnpmパッケージはまさに春秋戦国じだいがごとくパッケージが乱立し、訳がわからない状態になっています。 1か月後には全然違うKPTになってるかもしれませんが、現時点をログっておいて、1か月後に差分見たい。 [2016-06-18 追記]実際めっちゃ変わった。ウケる。 あくまで個人的な KPTですので悪しからず。 でもコメントは歓迎です。いろんな人とこの辺の構成の話したい^^ 前提 サーバーサイドレンダリングは不要 クローラーの対象になる必要がない画面なので reactらへん react(keep) いろいろと(以下参照)あるけど、5年後にreactが残ってるって保障なんかないけど、fluxと合わせてstatelessに作ったreactを見てると、少なくとも今はこれで良い、って思える。 * http://anond.hatelabo.jp/2016052

    react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-06-18現在] - Qiita
  • 1