雑談に関するnanto_viのブックマーク (2)

  • Latest topics > 見捨てられることの恐怖におびえること - outsider reflex

    Latest topics > 見捨てられることの恐怖におびえること 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 彼女ができるということ Main エントリ名が…… » 見捨てられることの恐怖におびえること - Dec 13, 2005 「突然フラれるんじゃないか」とビクビクするのは、考え方が間違ってるんだよね。ケンカにならずに突然そうなる時点で、多分もう、終わってるんだと思う。 突然「サイテー!」と言われてそれっきりになってしまうのと、怒られ詰られ泣かれ叱られ……というのと、どっちがいいのか。後者を「うざい」と思ってしまうようなら、むしろ自分の方が終わってる。 常々思ってることだけど、社会人って基的に他人に対して無関心なものだ。これは非難

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/12/15
    「見捨てられて終わってしまうのではなく、終わってしまってるから見捨てられるんだ」 しかられているうちが華。
  • 言うは易く、行なうは難し

    すみません、同じ話を三度書きます。(第1稿/第2稿) mala さんの記事の趣旨は、時代に取り残されている人々を啓蒙していくべきだ、ということでした。その論拠は、自サイトでは RSS の閲覧数が HTML 文書の閲覧数の10倍になっている、コメント欄への書き込みの100倍、はてなブックマークでコメントされている事実です。つまり閲覧者にとって、HTML 文書を見るより RSS を購読する方がよいのであり、コメント欄を使うよりソーシャルブックマークで公開コメントをつける方が気楽なのだ、と mala さんは解釈したのです。 ところが現在もまだ、RSS を提供していない著名な個人ニュースサイトが、国内随一のソーシャルブックマークサービスの20倍以上のアクセス流出力を持っています。この矛盾はなぜ生じるか? mala さんは、個人ニュースサイト管理人が(おそらくはその影響力を保持し続けるために)RSS

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/12/06
    「人は、自分の信じたい話を信じます」←「人は――自分の見たいものを見る」「見たくないものは見ない。見えないってことでもある」
  • 1