タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (9)

  • 実は始まっている「消費税率アップ」の影響、対応のポイントは

    関連キーワード 消費税 | 流通業 | ERP | 経営 | 帳票 消費税改正は2014年4月がスタートなのか? 社会保障と税の一体改革法案の成立により、2段階の消費税率引き上げが予定されている。そのスケジュールは2014年4月1日(以降、施行日)に現行税率の5%を8%に、さらに1年半後の2015年10月1日に10%に引き上げるというものである。ここまではどなたも既にご存じだろう。だが2014年4月までに業務の対応やシステム対応を終わらせればよいと思っている人は注意していただきたい。「経過措置」を考える必要があるのだ。 税率改正における原則的な考え方は、施行日前の取引については従来の税率を適用、施行日以後の取引については新税率を適用するということだ。しかし、商取引の形態からこの原則の適用が困難な業種が存在するため、こうした業種で発生する取引については税率の適用を遅らせる経過措置が別途設けら

    実は始まっている「消費税率アップ」の影響、対応のポイントは
  • これからの「システム障害対策」の話をしよう――入門記事で知る定番技術の全て

    従来、バックアップやリカバリといったシステム障害対策はあまり取り上げられる機会が少ない、地味な分野であったことは否めない。それが大きく変わったのは2011年3月11日、東日大震災が起こったあの日からだろう。それ以来、システム障害対策への注目は高まり続けている。大震災以外の理由としては、システム障害による事故が国内外で相次ぎ、その影響が業務継続に深刻な影響を与えていることが挙げられる。データの全消失や何十時間にも及ぶ業務停止など、背中に冷たいものが走る事例も少なくない。 また仮想環境やクラウドの普及とともにシステム障害対策の在り方も多様化している。いつ、どこで起こっても不思議ではないシステム障害に対応するためには、確実にデータを守り、復旧できるソリューションが必要となる。ではユーザー企業は何を目安にしてシステム障害対策を選べばよいのだろうか。稿ではシステム障害対策の基をお伝えする。

    これからの「システム障害対策」の話をしよう――入門記事で知る定番技術の全て
  • NTT Comが満を持して世界に放つ超低価格クラウド「Cloudn」の正体

    連載「企業向けシステムを構築するパブリッククラウド」ではさまざまなパブリッククラウドについて解説してきたが、今回はNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)の「Bizホスティング Cloudn」(クラウド・エヌ)(以下、Cloudn)を取り上げる。2012年6月27日、同サービスにおいて「日データセンター」の開設が発表された(参考:プレスリリース)。日のエンタープライズユーザーにとって一気に身近になった感があるので、同社への取材をベースにその特徴を概観してみたい。 これまでの連載 第9回:AWSが2010~2012年に増強したエンタープライズ向け機能を一挙紹介 第8回:システム管理者に優しいIaaS「ニフティクラウド」 第7回:豊富な仮想マシンイメージと低価格が魅力のIBMのパブリッククラウド 連載インデックス:企業向けシステムを構築するパブリッククラウド 同クラウドについて

    NTT Comが満を持して世界に放つ超低価格クラウド「Cloudn」の正体
  • まだ時計片手のサイト性能評価ですか? テスト工程効率化の最新を知る

    Eコマースサイトの開発で求められる品質を達成する最後の砦がテスト工程だ。番環境での安定稼働を維持するため、開発最前線では多段階のテストが行われている。しかし、まだ人海戦術による手作業に依存する傾向が強く、一定の品質に到達するために多大な工数が掛けられている。 この分野こそIT活用による品質向上と効率化が必要であり、これを実現できれば大きなコストダウン効果が得られることも判明している。稿では、サイト性能を迅速に把握して迅速に対策を講じられるソリューションを紹介する。

    まだ時計片手のサイト性能評価ですか? テスト工程効率化の最新を知る
  • cookieの削除は効果なし? 「supercookie」による行動追跡を防ぐには

    cookieを使ったデータ追跡は今に始まったことではない。だが「supercookie」と呼ばれる最先端の追跡技術が、その様相を一変させている。 ほとんどのユーザーはトラッキングcookieについて、少なくとも耳にしたことはあるだろう。主要なWebブラウザは全て、ユーザーがこのcookieをある程度コントロールできるようにしている。しかしsupercookieが自分たちのシステムを侵略していることを知るユーザーはほとんどいない。supercookieは従来のトラッキングcookieよりもはるかに多くのデータを収集し、削除するのも極めて難しい。 supercookie(別名Flash cookie)は、Adobe Flash Playerのプラグインによって作成されるローカル共有オブジェクト(LSO)を指すことが多い。ユーザーはFlashベースのアニメーションや動画を見るために、Webブラウ

    cookieの削除は効果なし? 「supercookie」による行動追跡を防ぐには
  • 小規模攻撃の方がより危険? 「DDoS攻撃」の意外な事実

    分散型サービス妨害(DDoS)攻撃が進化を続けている。企業が恐れてきたのは高帯域のネットワークに対する力ずくの攻撃だが、小規模のアプリケーションレベルのDDoS攻撃の方がより一般的で、危険性も高いことが分かってきた。 ネットワークに対する大規模DDoS攻撃は大量の帯域を占有し、壊滅的な障害を引き起こすこともある。これに対して小規模のDDoS攻撃は、小さなパッケージがより大きな問題をもたらしかねない実態を示す。小規模DDoS攻撃では、攻撃者は物のユーザートラフィックを装い、偽のIPアドレスではなく正規のIPアドレスを使って正体を隠す。 アプリケーション配信とセキュリティを手掛ける米Radwareがまとめた、世界のアプリケーションとネットワークセキュリティに関する2011年版の報告書によれば、2011年に起きたDDoS攻撃のうち、76%は帯域幅が1Gbpsに満たず、10Gbpsを上回ったのは

    小規模攻撃の方がより危険? 「DDoS攻撃」の意外な事実
  • 米国に学ぶIPv6移行期のセキュリティ

    IT管理者がIPv6への移行を迫られる中、米国のセキュリティ専門家は、長年にわたるIPv4時代のセキュリティの教訓を無視してはならないとアドバイスしている。効果が実証済みのセキュリティ手法や技術の多くは、使用するプロトコルが変わっても、おおむね有効だ。組織のIT管理者は、IPv6ネットワークの運用にこれらを活用しなければならないと、政府機関のITセキュリティ専門家は話している。 「われわれは20年以上にわたって、IPv4ネットワークのセキュリティ対策技術に磨きをかけ、改良し、発展させてきた」と、米国国立標準技術研究所(NIST)のインターネット&スケーラブルシステムリサーチグループのマネジャー、ダグ・モンゴメリー氏は語った。同グループは、IPv6への安全な移行を支援する連邦政府機関のプログラムの旗振り役だ。米国行政管理予算局(OMB)の新しい指令の下、連邦政府機関は2012年度末(2012

    米国に学ぶIPv6移行期のセキュリティ
  • 5段階でできる中堅・中小企業のためのリスク管理

    大企業が直面している情報セキュリティリスクの多くは、中堅・中小企業(SMB)にも共通する。2010年12月に起きた米Gawker Mediaの情報流えい事件(※)は、SMBであっても狙いすました巧妙な攻撃の被害者になり得るという実態を見せつけた。それを念頭に、あらゆる規模の企業がセキュリティリスク評価プロセスに従ってリスクを洗い出し、分類し、回避する必要がある。 (※)「Gizmodo」「Lifehack」などを運営する米国のブログメディア企業Gawker Mediaのサーバがハッキング攻撃を受けた事件。同攻撃により同社運営のWebサイトに登録していた100万人以上のユーザーID(メールアドレス)/パスワードが流出した。 しっかりした情報セキュリティリスク管理計画を立てるために必要な手順を記した良書やホワイトペーパー、フレームワーク、方法論はいくらでもある。そうした出版物に加え、組織のIT

    5段階でできる中堅・中小企業のためのリスク管理
  • 時代遅れのRAID認識を改めよう

    関連キーワード RAID | ハードディスク | NAS | SAN | イレージャーコーディング 今日のRAIDシステムは、1980年代のRAID技術のレベルから大幅に前進している。今回から2回にわたり、ワイドストライピングやストレージ仮想化、イレージャーコーディング(※)などの技術がRAIDの基概念をどのように変えつつあるかについて述べる。 訳注 Erasure Coding:定訳はないようだが、「消失符号」あるいは「消失訂正符号」という訳語も一部で使われている。 RAIDは、エンタープライズデータストレージ業界と最も密接に絡み合っている技術と言っても過言ではない。複数の物理的HDDを1つの仮想ドライブに統合することでパフォーマンスと信頼性を向上できるからだ。今日のRAIDシステムは、1988年に発表された画期的な論文「A Case for Redundant Arrays of I

    時代遅れのRAID認識を改めよう
  • 1