2009年12月24日のブックマーク (3件)

  • 魚は水の存在に気づかない

    魚にとっては、水はただ存在するだけである。水は魚の環境であり、魚は水に囲まれている。魚は水と一体化しているので、水が汚染されたり、なくなったりするまではその存在に気づかない。 魚は水の存在に気づかない。 ――フランスの諺 魚にとっては、水はただ存在するだけである。水は魚の環境であり、魚は水に囲まれている。魚は水と一体化しているので、水が汚染されたり、なくなったりするまではその存在に気づかないのだ。すると、この直接的かつ劇的な結果から直ちに言えることは、魚が生きて行くためには高品質な水が絶対的に不可欠ということだ。水がなかったら、魚は死んでしまうのである。 それと同じで、私たち人間は信頼というものになかなか気づかない。信頼は我々の社会に必要不可欠なものである。我々はそれに依存し、それを当然のものと考えている。それが汚されたり、壊されたりするまでは。その時私たちは、魚にとって水が欠かせないよう

    魚は水の存在に気づかない
    nao_cnt
    nao_cnt 2009/12/24
    自分たちの幸福に信頼が不可欠である。
  • クラウドリーディング:vol.4『文章力の基本 簡単だけど、誰も教えてくれない77のテクニック』 | ライフハッカー・ジャパン

    書の帯にもありますが、「企画書、プレゼン、報告書、メール、ブログ」と公私にわたり文章を書く機会って当に多いですよね。 僕も、文章を書いていて「読点はここでいいのかな?」とか「ここは漢字だろうか? かなだろうか?」とか「てにをは」合ってるかなと悩むこともしばしばです。 書では、「相手にきちんと伝わる」ことを主眼とした、文章のヒントが77紹介されています。 「短く書く」や「文章の前半と後半をかみ合わせる」といった、文章法のでは欠かせない基的なことから、「具体的なエピソードから入る」といった印象に残る文章法まで網羅されています。 そして、特に丁寧に記述されているのが、読点(、)をつける位置についてです。 続きます。 書では、読点をつける位置を (P120より引用) 「長い主語」「長い述語」「長い目的語の切れ目」 「原因」と「結果」、「理由」と「結論」の間 「前提」と「結論」の間 「状

    クラウドリーディング:vol.4『文章力の基本 簡単だけど、誰も教えてくれない77のテクニック』 | ライフハッカー・ジャパン
    nao_cnt
    nao_cnt 2009/12/24
    確かに。/文章上達の秘訣のひとつとして、日頃から「相手の身になって感じたり、考えたりする想像力」を鍛える。
  • 1カ月プランニングで生産性を上げる

    2009年も残すところあと数週間。「今年は充実した」という人ばかりではないはずです。来年こそは! と気持ちも新たにしている人も多いのではないでしょうか。誠 Biz.IDでは『人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー・オーガナイザー 完全攻略』をフィーチャーし、来年に備えるビジネスパーソンの力に役立てればと思います。 4回目の今回は、フランクリン・プランナー・オーガナイザーを例にビジネスの計画をどうやって立てていくかを説明します。 ビジネスの生産性を上げたいのであれば、1カ月単位でのプランニングを行ってみるといいでしょう。1つずつの仕事プロジェクトの課題を1カ月単位で管理していくと、全体の流れを俯瞰(ふかん)でき、すべての行動が「見える化」できるというメリットがあります。 発注から納品までが数日といったスピード最優先の短期仕事や、数億円の売上達成など大規模で長期にわたる仕事など、中には

    1カ月プランニングで生産性を上げる
    nao_cnt
    nao_cnt 2009/12/24
    長期計画って無理な計画になりがち。。現実的な1ヶ月計画が立てれるようになりたい。