タグ

2018年4月10日のブックマーク (16件)

  • 愛媛知事、面会記録は「備忘録」=文書は「確認できず」―加計学園問題(時事通信) - Yahoo!ニュース

    愛媛県の中村時広知事は10日の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐる面会記録について「保管義務がないから文書そのものは確認できていない。しかし、担当職員が備忘録として書いた文書だと判明した」と述べた。 中村知事は、県職員が2015年4月当時に安倍晋三首相の秘書官だった柳瀬唯夫経済産業審議官と面会したかどうかについて「相手先のことについてはコメントできない」と言及を避けた。安倍晋三首相の関与に関しては「分からない。コメントしようがない」と述べた。

    愛媛知事、面会記録は「備忘録」=文書は「確認できず」―加計学園問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル

    愛媛県の中村時広知事が10日の記者会見で「職員が作成したメモ」と認めた文書の内容(全文)は以下のとおり。 ◇ 報告・伺 獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について 27.4.13 地域政策課 1 4/2(木)、獣医師養成系大学の設置について、県地域政策課長・今治市企画課長・加計学園事務局長らが内閣府藤原次長及び柳瀬首相秘書官らとそれぞれ面談した結果は、次のとおり。 《藤原地方創生推進室次長の主な発言(内閣府)11:30》 ・要請の内容は総理官邸から聞いており、県・今治市がこれまで構造改革特区申請をされてきたことも承知。 ・政府としてきちんと対応していかなければならないと考えており、県・市・学園と国が知恵を出し合って進めていきたい。 ・そのため、これまでの事務的な構造改革特区とは異なり、国家戦略特区の手法を使って突破口を開きたい。 ・国家戦略特区は、自治体

    「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 相撲界の女人禁制騒動に待った「私は何度も土俵に上がったことがある」 | 週刊女性PRIME

    京都府舞鶴市で4日に行われた、「大相撲春巡業・舞鶴場所」の土俵上で多々見良三舞鶴市長が倒れ、救助にあたった女性に「土俵から降りてください」というアナウンスがあったことに、大きなバッシングが起こって相撲界はまた批判にさらされている。 しかし、相撲ファンとしてちょっと言わせてください。 私は土俵に上がったことが何度もある まず、「土俵から降りてください」というアナウンスをしたのは、若い行司さんだったと新聞で読んだ。行司と聞くと、相撲ファンでない一般の方の頭に浮かぶのは、木村庄之助や式守伊之助の立派な姿だろうが、相撲ファンの私が「若い行司さん」と聞いて頭に浮かぶのは、行司格の一番下のほう、まだ10代~20歳ぐらいの幼い少年の姿だ。 行司も力士のように中学を卒業すると相撲部屋に入り、そこで行司としての修業をして一つ一つ学んでいく。一定の研修を済ませれば16歳でも土俵にあがり、取組をさばく。 さらに

    相撲界の女人禁制騒動に待った「私は何度も土俵に上がったことがある」 | 週刊女性PRIME
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    学生は男子部員と同じ土俵で女子部員も稽古してる。途中から内容がおかしいというか矮小化してるような気がする。同調化圧力なのか?
  • 酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題

    わりと都心に住んでいて、気になるお店はいろいろあるが 「飲み物どうなさいますか?」のプレッシャーが怖くてなかなか入れない 別に酒は嫌いではないけど平日から1人で飲むほど求めてもないし ソフトドリンクを頼めばいいのかもしれないが 長居する気もないのにウーロン茶飲むのもなんだかバカらしい そうなってくると選択肢が、ラーメン屋かチェーン店しかなくなる 1人身の諸兄はどうされてますか? 追記:いろいろご意見ありがとう。 ソフトドリンクをケチる貧乏人て叩かれるかと思ったけど、共感してくれる人が多くて良かったです。 店側としてはドリンクで儲けを出したいていう考えはわかるんだけど 酒は飲めないけど美味しいご飯がべたいっていう層はけっこういると思うんですよね。 グルメサイトとかで、酒なしOKみたいなフィルタを作るのは需要あるんじゃないのかなと。

    酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    僕は別に居酒屋でもノンアルぼっち飯できる。最初に一回確認しとけば以降普通に行けるけど。
  • [国会ウォッチャー]安倍「加計学園が獣医学部新設したいというのを知ったのは17年1月」

    国会ウォッチャーです。 いやー。森さんの言ってたやつ。直球でしたね。 誰も表題は信じてないと思うけど、みーんなが「どーせ嘘だろ」と思ってるの、すごいことだと思います。 2017年6月5日の主張平山佐知子 「(略)質問だけにお答えいただけると有り難いと思います、時間が限られておりますので。今、大親友だというふうにお答えいただきましたけれども、そうすると、大親友である加計さんがずっとこの獣医学部を新設したいという思いであったということは当然ながら御存じでいらっしゃいましたよね。 安倍晋三 「これは、安倍政権になりましてから、国家戦略特区に、その申請を今治市とともに出された段階で承知をしたわけでございます。それ以前から、それ以前から例えばこれは福田内閣のときに申請が出され、これは対応不可とされたわけでございますが、その前年、構造改革戦略特区はあったわけでありますが、その一年前は安倍政権であります

    [国会ウォッチャー]安倍「加計学園が獣医学部新設したいというのを知ったのは17年1月」
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    この書き起こしを読んだだけで頭痛がする。ギャグ漫画じゃあるまいし総理大臣の国会答弁がアレで支持するのは至難の業。酷すぎる。
  • 川島永嗣、ハリルとの3年間振り返り「選手が成長する事を考えている監督だった」

    川島永嗣、ハリルとの3年間振り返り「選手が成長する事を考えている監督だった」 2018年04月10日(火)10時17分配信 photo Getty Images タグ: ヴァイッド・ハリルホジッチ, ハリルジャパン, 代表, 川島永嗣, 日, 日本代表, 西野朗 日サッカー協会(JFA)は9日、日本代表を率いていたヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任と西野朗新監督の就任を発表した。この一報を受け、リーグアンのFCメスに所属する35歳のGK川島永嗣も反応を示している。 川島は10日に自身のブログを更新し「ハリルさんが解任になったことを聞いて正直驚かされました」と、衝撃を受けたことを明かした。続けて「監督も同じように4年に一回だけの、国の威信をかけた、すべてのサッカー選手にとっての夢の舞台、W杯という舞台に、すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。その1人の人間の夢が奪われてしまったこ

    川島永嗣、ハリルとの3年間振り返り「選手が成長する事を考えている監督だった」
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 内閣府「加計」特区持ちかけ 申請前、学園と自治体に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市に国家戦略特区で開設した獣医学部を巡り、県と市が特区を申請する前の二〇一五年四月、自治体や学園の担当者らと面会した内閣府の幹部が「国家戦略特区の手法を使いたい」と持ちかけていたことが政府関係者への取材で分かった。特区事業を所管する内閣府から自治体に申請を持ちかけることは極めて異例とされ、獣医学部の新設計画は当初から「加計学園ありき」で進められた疑いが強まった。 政府関係者によると、この幹部は藤原豊・内閣府地方創生推進室次長(現経済産業審議官)。藤原氏は当時、内閣府で特区事業を事実上取り仕切っており、面会の際、「要請の内容は総理官邸から聞いている」と発言したとされる。官邸側が内閣府に加計学園の獣医学部開設を働きかけた可能性が出てきた。

    内閣府「加計」特区持ちかけ 申請前、学園と自治体に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    安倍さん「僕は頭悪いので2017年1月以前の記憶は廃棄しました」>面会の際、「要請の内容は総理官邸から聞いている」と発言したとされる。
  • Maiko Kissaka on Twitter: "いや、仕事としてのモデルは「モノ」だよ。プロじゃなきゃモノにはなれない。そしてその仕事内容とモデル個人の尊厳とは別の話だ。混同すべからず。■「モデルは物じゃない」水原希子が撮影の無理強いを告白 https://t.co/R1loCzy0iq @YahooNewsTopics"

    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    なんでこんな屁理屈で難癖をつけるのか意味不。頭おかしい。
  • 柳瀬元首相秘書官「首相案件と話すこと、あり得ない」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画に関し、首相秘書官だった柳瀬唯夫経産審議官が同県や今治市の職員らと2015年4月に面会した際の記録が残っていたとの報道に対し、柳瀬氏は10日午前、コメントを発表した。柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」と明言した。 愛媛県の記録に、柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたと記されていることについては、「具体的な地点の選定手続きは、総理秘書官の職を離れてかなり時間が経ってから始まり、今治市が特区を活用して、獣医学部新設を行う規制改革が決まったのが平成29(2017)年1月だった」と説明。「私が外部の方に対して、この案件が首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ない」とした。

    柳瀬元首相秘書官「首相案件と話すこと、あり得ない」:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    つまり「国家戦略特区だから首相案件は当然」という謎擁護は無意味。今治市や学園幹部と秘書官の面談事実が判明すればアホ擁護は崩壊。
  • 「存在しない」「いや、実はありました…」~行政文書の隠蔽とは別の、もう1つの攻防(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚労大臣が国会で「なくなった」と答弁した調査原票が同省地下で見つかり、森友問題で財務省が決裁文書を改ざんし、さらには防衛省が陸上自衛隊のイラクでの日報の存在を確認しながら1年も大臣に報告せず……。各省庁での公文書の隠蔽・改ざんが次々と明るみに出て、大きな衝撃を与えている。 ところが、こうした問題について、冷めた口調でこう語る人がいる。 「庁舎をひっくり返して探した」はずが… 発言の主は、鴨志田祐美弁護士(鹿児島県弁護士会)。鴨志田弁護士は、日弁連人権擁護委員会の「再審における証拠開示特別部会」部会長を務める。発言の「我々」とは、冤罪からの救済を訴える人たちのために再審に取り組む弁護士たちを指す。鴨志田弁護士自身も、先月3度目の再審開始決定が出された「大崎事件」の弁護団事務局長を務めている。 シンポジウムで発言する鴨志田弁護士 再審請求の手続きの場で、「こういうこと」は、どのように起きている

    「存在しない」「いや、実はありました…」~行政文書の隠蔽とは別の、もう1つの攻防(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    検察のストーリーを崩す資料は出さないという明確な意思を感じるね。
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
    サヨウナラ、安倍晋三さま。議長だから当然とかいうなら隠すなよ。国会で堂々と答弁しろって話。/議長だからと個別の面会して指南するのは不正。委員会でやれよ
  • 「モデルは物じゃない」水原希子が撮影の無理強いを告白

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「モデルは物じゃない」水原希子が撮影の無理強いを告白
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース

    公文書の管理の在り方が問題となる中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 こうした中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 文書には愛媛県や獣医学部が新設された今治市、それに学園の関係者が、国家戦略特区に提案する2か月前の平成27年4月2日に官邸と内閣府を訪れた際、一行が面会した幹部らの名前とともに具体的なやり取りが記されているということです。 この文書は国家戦略特区の説明資料として愛媛県が内閣府や文部科学省、それに農林水産省に配ったということです。 この文書について県は去年7月、市民団体の情報公開に対して「存在し

    加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 菅官房長官、安倍首相の森友公文書改ざん問題に関する虚偽答弁を大曝露してしまう | Buzzap!

    うっかり口が滑ってしまったのでしょうか?この問題では致命傷です。詳細は以下から。 菅義偉官房長官が3月15日午前の会見で、改ざん前の文書が存在する可能性について3月5日に国土交通省から首相官邸に報告があったことを認めました。 国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると3月5日に杉田和博官房副長官に電話で報告し、保管していた文書のコピーは財務省に渡していました。 これについては石井啓一国交相も3月13日の記者会見で「5日に財務省に対して、公開されているものと内容が異なる部分があると伝え、コピーを渡した」と明かした上で「決裁時の文書が書き換えられて(編集部注:改ざんされて)いたことは大変遺憾だ」と述べています。 菅氏は杉田氏から翌6日に報告を受け、6日の時点で安倍首相も承知していたと明言しました。 一方財務省は3月8日に「現在、近畿

    菅官房長官、安倍首相の森友公文書改ざん問題に関する虚偽答弁を大曝露してしまう | Buzzap!
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン

    「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日) 「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日) 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。 首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。それを「PMメモ」は象徴していた。 安倍首相 ©杉山拓也/文藝春秋 2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。 遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税

    「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10
  • ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活! 2018.04.09 日本代表 昨晩から噂に上がっていた、ハリルホジッチ監督の解任が正式発表となり、後任には技術委員長だった西野朗氏が就任する事が発表されてしまいましたね。 ハリル解任、田嶋会長「選手との信頼関係が薄れた」(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース 表向きの理由が、つまりはハリルホジッチでは選手をまとめられず、番で結果が出せないと判断したという事になるんでしょうが、音のところはハリルホジッチに冷遇されたスター選手と、選手とセットで製品を売りたいスポンサーに忖度した結果でしょう。 ハリルホジッチを監督に選んだのは、既に協会中枢を去ってしまった霜田さんと原さんのラインだったので、協会側にハリルホジッチの味方になる人がおらず、協会が意見を聞いたらしい”主力選手”からも求心力を得られず、気

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/04/10