naoki505のブックマーク (269)

  • 予約もできる! バーコード認識で本の情報をEvernoteに記録できるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    Evernote:読んだを「読書ノート」として記録しておきたい時、の表紙サムネイル画像やISBNなどの情報などをバーコードを読み取っただけで記録してくれたら便利ですよね。『BookEver』は、の裏に印字してあるバーコードを読み取って自動でEvernoteに記録してくれるiOSアプリ。しかも図書館蔵書検索サイト「カーリル」にも対応しており、登録した図書館の書籍ページへのリンクをEvernoteに保存してくれます。 バーコードで読み取る前に、アプリにEvernoteアカウントとノートブック、よく利用する図書館を登録しましょう。もちろん全国の図書館から選べます。 バーコードマークのところをタップすると、カメラが起動します。 カメラがバーコードに認識されると、緑の枠が出ます。 無事バーコードが読み取られると、の情報がEvernoteに送信されます。図書館を設定しておけば下図のように「予約

    予約もできる! バーコード認識で本の情報をEvernoteに記録できるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    naoki505
    naoki505 2012/10/11
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naoki505
    naoki505 2012/10/11
  • 何度も読み返したいファンタジー小説 ベスト10 - 日本経済新聞

    どこか遠くの世界を旅したような気分を味わえるファンタジー小説。子どもはもちろん、大人になっても読み返したくなるお薦めの作品を専門家に選んでもらった。登場人物が魔法を使えたり超人的な能力を持ったりと、ファンタジー小説は一般に、現実の社会ではあり得ない現象が起こる世界を描いている。ランキングでは各国の名作が並ぶ中、日の作品では1位「守り人」、9位「勾玉(まがたま)」の両シリーズが選ばれたほか「

    何度も読み返したいファンタジー小説 ベスト10 - 日本経済新聞
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • 神アプリ来た!foursquareで自動チェックインできるアプリ「Tinysquare」に感動した!|男子ハック

    感動した!自動チェックインが素晴らしすぎる!あらかじめ自動チェックインするスポットを登録しておくと、その場所に近づいたら勝手にチェックインをしてくれるという神アプリ。 こいつはとんでもなく便利です。 自動でチェックインするスポットは現在いる場所からの設定と今までチェックインしたスポットの履歴から登録することができます。 とりあえず頻繁に行く事がありそうな場所はバシバシ登録してみます。 そんなわけで僕がよく行く場所を自動チェックインリストに登録してみました。基的に仕事等で行きそうな場所を登録。 スポット毎にSNSへのシェアやコメントを個別に設定できる!自動でチェックインする際のコメントや公開・非公開やTwitter、Facebookへのシェア。さらに自動チェックインを行うスポットからの半径(距離)を設定することができます。 これらはスポット毎に設定できます。これは超便利! 設定からは自動チ

    神アプリ来た!foursquareで自動チェックインできるアプリ「Tinysquare」に感動した!|男子ハック
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式

    GoodsPress10月号」の特集『ヘッドホンLOVE』が面白かった。 なかでも、オーディオ評論家の小原由夫さんとヘッドホン女子の坂井香さんの対談が面白かった。 Goods Press (グッズプレス) 2012年 10月号 [雑誌]posted with カエレバ 徳間書店 2012-09-06 Amazonで見る楽天市場で見る スポンサーリンク ヘッドホン女子坂井さんのお気に入りがこれ 10台以上のヘッドホンを所有し、小原さんから「女性でここまでやる人はいない」「もはやヘッドホン大使」と言われるほどの坂井さん。 その坂井さんの最近のお気に入りとして紹介されていたのがクレシンの「C515H」。 評論家の小原さんも「さすがにノーマークだった」というこのヘッドホンが気になり、購入してみた。 【新橋】かおぱんWORLD【新橋ブログ】 坂井さんは音大出身のすてきな女性で、2010年にはミスイ

    コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • iOS 6でラクになった! メールアプリから写真を添付して送る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iOS 6でラクになった! メールアプリから写真を添付して送る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • ジョジョゆかりの地、仙台を巡ろう 「杜の都仙台公式ジョジョGUIDEMAP」市が無料配布 - はてなニュース

    仙台市は、マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」のモデルになったスポットなどを紹介する「杜の都仙台公式ジョジョGUIDEMAP」を作成しました。作者・荒木飛呂彦さんのイラスト付きで、作中に登場する地名やキャラクター名のモデルとなった場所を案内しています。配布場所は市内の観光施設や、東京・六木で開催されている「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」の会場などです。 ▽ http://www.city.sendai.jp/report/2012/1205562_1414.html 「ジョジョの奇妙な冒険」第4部・第8部の舞台となった架空の都市「杜王町」は、荒木さんの出身地である仙台がモデルです。作中には、仙台の地名を由来にした場所やキャラクターが多数登場しています。ガイドマップでは同作にまつわる市内のスポットを解説・案内するとともに、コラボ商品などが販売されている場所を紹介しています。サイズはA3で、両面カ

    ジョジョゆかりの地、仙台を巡ろう 「杜の都仙台公式ジョジョGUIDEMAP」市が無料配布 - はてなニュース
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • はじめてのGoodReader: Dropbox とファイルをやり取りしよう。 | AppBank

    GoodReader for iPhone の使い方を分かりやすくご紹介する「はじめてのGoodReader」。今回は Dropbox とファイルをやり取りする方法です。 今回ご紹介する方法をマスターすれば、Dropbox にアップロードしたファイルに直接アクセスできます。また、そのファイルに GoodReader で加えた変更が Dropbox にも反映されます。PC でも Dropbox を使っている方は要チェックの機能です。 GoodReader を設定する 左:【Web Downloads】をタップ。 右:【Connect to Servers】をタップします。

    はじめてのGoodReader: Dropbox とファイルをやり取りしよう。 | AppBank
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • 楽天koboにdropbox経由でpdfファイルを送り込む方法。|コトバノ

    楽天koboを購入しました。 主たる使い方として期待していたのはpdfリーダーとして。 ・・・その使い勝手などについては他の方のレポートをご参照いただくことにしますが(^^; その都度PCとケーブルを繋いでpdfファイルを転送するのも面倒ですし、SDカードを経由して送り込む方法も手間がかかります。一番簡単な方法はdropboxに入れたpdfファイルをkoboでダウンロード保存する方法ではないでしょうか。 koboのブラウザ機能を使えば上記の方法が実現するのですが、そのままでは「ダウンロード保存出来ない」という壁にぶつかる方が多いのではないかと思いますので、その方法を記述しておきます。なお、koboの画面キャプチャの方法を知らないので、手順はすべてテキストで表記しますこと、お許しください。 楽天koboにdropbox上のファイルをダウンロードする手順 1 左上の「歯車ボタン(設定)」を押す

    楽天koboにdropbox経由でpdfファイルを送り込む方法。|コトバノ
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • 初対面の相手でも気まずい沈黙が流れないようにする7つの会話術 | ライフハッカー・ジャパン

    初対面の相手との会話は、緊張したり、気を遣ったり、何かとぎこちなくなるものです。世間話でその場しのぎはできるかもしれませんが、しばらくすると間が持たなくなって気まずい沈黙が...ということもあるでしょう。今回は米紙「ニューヨーク・タイムズ」でも紹介されたブログ「The Happiness Project」のGretchen Rubinさんに、もっとスマートにうまくやる方法の一環として、「初対面の人との会話術」について教えてもらいましょう。■その瞬間、お互いに共通の話題について話す べ物や場所、天気などです。「今日の主催の人とはどういうご関係ですか?」、「このイベントにはどうして来られたのですか?」という感じでもいいでしょう。ただし、できるだけポジティブなことにしてください。よっぽどシニカルな笑いが得意という場合でなければ、ブラックなネタは封印です。初対面の場でいきなり不平や不満を言うのは

    初対面の相手でも気まずい沈黙が流れないようにする7つの会話術 | ライフハッカー・ジャパン
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • 【錬金術】純金のウンコを出す生物が発見される

    錆びることなく永遠の光を放つ鉱物・金(ゴールド)。人類は金に魅了され、ヨーロッパでは金を生み出そうと気で研究されたこともあった。結局、金を生成することはできなかったが、この錬金術が今日の科学の根底にあるとも言われている。 そして科学が発展した現在。ついに金を生み出す方法が見つかったそうだ! なんとある細菌が純金のウンコを出すことがわかったのである。 金のウンコを出す細菌について発表したのはアメリカのミシガン州立大学の研究チームだ。微生物学専門のKazem Kashefi教授と電子工学が専門のAdam Brown助教授がこの細菌を発見したという。細菌が出すウンコは24K。つまり純金である。 細菌の名前はCupriavidus metallidurans。この細菌は自然界に存在する毒物「塩化金」を消化し純金を排泄することがわかった。細菌の存在は知られていたが、毒劇物に対する抵抗力がここまで強

    【錬金術】純金のウンコを出す生物が発見される
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
    半端ないな・・
  • 上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法

    言い方、話し方ひとつで、相手があなたに対して受ける印象はガラッとかわります。上手に話す人の言葉には説得力があり、また独特の温かみやポジティブな感情があるので、「聞いていて嫌にならない」ですよね。 一方、「伝わらない話し方」や「他人をイラッ!とさせてしまう物の言い方」などをすれば、信頼や納得を得ることは難しく、それが原因で仕事にも悪影響が出ることもあります。 では、あなたの印象を劇的に変化させるためには、どんな話し方や言い方をすれば良いのか?そこで今日は言葉であなたの印象を改善する、15のポイントについてお伝えします。 好印象を与える言い方・話し方1:相槌(あいづち)のうち方話し方に自信がない方は、まずは「他人の話し方」を参考にするべきです。他人の話し方には、多くの「学べるポイント」が隠されているんです。例えば、「この人のこの言い方は嫌だな…」と思ったら、「自分は気を付けよう」と思う事が大切

    上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Kept you waiting, huh? Heather is finishing up Metal Gear 2: Solid Snake right now on our Twitch channel.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • not found

    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • スナフキンと死と別れについて - 凹レンズログ

    ぼくはね。世の中の色んな事を忘れて生きていけたら どんなにいいことだろうと思っていたんだ。 あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ ものは 自分のものにしたくなったとたんに あらゆる面倒が ふりかかってくるものさ 運んだり 番をしたり いつも優しく愛想よくなんてやってられないよ 理由は簡単 時間がないんだ 何か 試してみようって時には どうしたって 危険が 伴うんだ 明日も きのうも 遠く離れている 昔から風の様に生きていけたらと思っていました。スナフキンのように、執着なく、何者にも囚われず、自由で、孤独と親しくなりたいと憧れていました。「どういう考え方をすれば、それを実現できるのだろうか?」と当時は考えていて、思春期や青年期に頭の中でぐるぐると思索をしたり、散歩しながら考えたり、大学生になってからは遠出をしてみたりもしましたが、答えはでぬままでした。 私は、自分の

    スナフキンと死と別れについて - 凹レンズログ
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
    あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ
  • 車でiPodの音楽を1,280円でiPhone用FMトランスミッター「RCF-ALLKIT2J」 | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です。 iPhone5を購入したので、今まで使っていたiPhone4を車に備え付けて、万能のミュージックボックスにしようと思い立ちました。 という事で、iPhone用のFMトランスミッターを探した所、Amazonで100件近いカスタマーレビューが投稿されていて、1,280円ととても安い値段で販売されていた人気の『RCF-ALLKIT2』を買ってみたのですが、コレがなかなか安い割に良かった。 ちなみにFMトランスミッターとは、iPhoneから流れる音楽などをFMの周波数で飛ばして、クルマのラジオなどでその周波数の音を受信する事でiPhone音楽をクルマのスピーカーなどに流せて楽しめるアレです。 やっぱりiPhoneの小さなスピーカーで音楽を流すより、クルマのスピーカーから流した方がいいですからね。 クルマでiPodの音楽を流すFMトランスミッター『RCF-

    車でiPodの音楽を1,280円でiPhone用FMトランスミッター「RCF-ALLKIT2J」 | nori510.com
    naoki505
    naoki505 2012/10/09
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    naoki505
    naoki505 2012/10/06
  • 【跡地】リレー書評第7回:「目」が離せない話ー『カゲロウデイズII -a headphone actor-』発売によせて - netpoyo広報ブログ

    アクセスありがとうございます。 エントリーはねとぽよの新メディア「 POYO NET」に移行しましたぽよ。 以下が新しいURLとなります。 http://news.netpoyo.jp/2012/10/253 今後とも、ねとぽよをよろしくお願いしますぽよ。

    【跡地】リレー書評第7回:「目」が離せない話ー『カゲロウデイズII -a headphone actor-』発売によせて - netpoyo広報ブログ
    naoki505
    naoki505 2012/10/05
    何やら面白そうだな。ジョジョを買いに行くついでに探してみようか。
  • 完全保存版!絶対に読んでおきたいお金が貯まる良エントリー41記事 - nanapi Web

    はじめに お金を貯めようと思って無理な節約をしたりしていませんか?また、自分は給料が少ないから貯金なんて無理だ、と思っていたりしませんか? お金を貯めることは単なるスキルです。そのスキルを身につけてしまえば、どんどんとお金が貯まる体質になっていきます。 そこで、お金を貯めようと思ったら読んでおきたい、当に読んでおきたいエントリーをまとめてみました。 節約お金を貯めるには、まずは出費を減らすのが一番です。節約方法についてまとめています。 費を節約 月1万円に!節約の3つのポイント 今回は実際に2500円分の材で作った、1週間のメニューを紹介。どれも安い材を使っているのに、驚きのおいしさ! 作り方も簡単だ。 貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン 一人暮らしの人のための自炊方法が詳しく書いてあります。 一人暮らしの人の事と、複数人でべるための事はコンセプト

    naoki505
    naoki505 2012/10/05