ブックマーク / www.asahi.com (12)

  • 「帝国の慰安婦」著者に聞く 「史料に基づき解釈した」:朝日新聞デジタル

    韓国の朴裕河(パクユハ)・世宗大教授が出版した旧日軍の慰安婦問題についての著書「帝国の慰安婦」(韓国版)を巡り、ソウル東部地方検察庁が18日、朴教授を元慰安婦に対する名誉毀損(きそん)の罪で在宅起訴した。検察や韓国社会の反応をどう受け止めているのか。朴教授の考えを聞いた。 ――検察からどのような調査を受けたのですか。 昨年12月から今年2月にかけ、検察や警察の取り調べを計5回受けた。告訴した元慰安婦らが指摘した53カ所の記述について説明を求められた。最初の2回の後、担当官が上司に「嫌疑なし」と報告した話を直接聞いたが、更に捜査を受けた。現場の意向が尊重されず、何らかの圧力がかかったのかと思った。 今年4月、検事が「前後の文脈はわかるが、法的には問題があるから起訴する」と通告した。抗議すると「では調停にしよう」と言われた。原告から、仮処分の判決を受けて新たに出した削除版の絶版や日版の修正

    「帝国の慰安婦」著者に聞く 「史料に基づき解釈した」:朝日新聞デジタル
    naokigwin
    naokigwin 2015/11/28
    「戦争を経験していない人々が、観念的に歴史を解釈し、自己存在の証明に使う傾向がある。そうした傾向から抜け出し、真の当事者主義で歴史を見る必要がある。」
  • 日銀人事否決―国会同意のはき違えだ 朝日新聞:社説

    社説天声人語朝日新聞社説をもっと読む 大学入試問題に非常に多くつかわれる朝日新聞の社説。読んだり書きうつしたりすることで、国語や小論文に必要な論理性を身につけることが出来ます。有料版のご購読で朝刊で声やオピニオンも読める!社説など過去1年分の新聞記事が検索できる!社説だけまとめて読むなら3カ月分まとめて読める!WEBマガジン「朝日新聞 天声人語・社説」日銀人事否決―国会同意のはき違えだ日銀行の政策決定に携わる審議委員の人事案が、国会で否決された。日銀人事の国会同意は、日銀の独立性を尊重しつつ、金融政策に貢献できる能力や識見がある人物かどうかをチェッ[記事全文]鳩山元首相―もう、見ていられないこれは外交とは言えない。鳩山元首相はいったい何をしに、イランに行ったのか。残ったのは「言った、言わない」の空騒ぎだけだ。イラン大統領府は、アフマデ[記事全文]日銀人事否決―国会同意のはき違えだ  日

    naokigwin
    naokigwin 2012/04/11
    見えている世界が違うなあ→「現状では、金融緩和に積極的なメンバーはいるが、一貫した慎重派は昨春に須田美矢子・元学習院大教授が退任してからは見当たらない。多様性という点で今回は妥当な人選だった。」
  • 朝日新聞デジタル:社説

    社説天声人語朝日新聞社説をもっと読む 大学入試問題に非常に多くつかわれる朝日新聞の社説。読んだり書きうつしたりすることで、国語や小論文に必要な論理性を身につけることが出来ます。有料版のご購読で朝刊で声やオピニオンも読める!社説など過去1年分の新聞記事が検索できる!社説だけまとめて読むなら3カ月分まとめて読める!WEBマガジン「朝日新聞 天声人語・社説」消費増税と政治―言い訳やめて、質論を  「社説は厳しく政府の監視を」という投書が「声欄」に載った。  社説が消費増税を支持したのに対して、「国民に重い負担を強いながら、政府がやるべきことをやっていない」とのご指摘だ。こうした増税批判が連日、私たちのもとに届く。  きのう今年度予算が成立し、後半国会で消費増税を含む税と社会保障の一体改革の議論が格化するのに向けて、私たちの見解を改めて示す。 ■同時並行で進めよ  増税論議で、気になっている言

    naokigwin
    naokigwin 2012/04/06
    選挙やる意味ないねこれ。国民の政策決定権を奪うことを第四権力のメディアが主張してもいいの?→「有権者の審判は消費増税を決めたあとに仰げばいい。民主党の公約違反の責任はそのときにとってもらおう。 」
  • 朝日新聞デジタル:消費増税「内閣支持率50%なら賛成」 国民新・下地氏 - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦  国民新党の下地幹郎幹事長は22日の衆院予算委員会で、消費増税法案に国会で賛成するには、世論調査で内閣支持率が50%に、消費増税に賛成する人が60%に達することが必要だという高いハードルを野田佳彦首相に突きつけた。  国民新党は消費増税に反対で、同党の自見庄三郎郵政相は3月末に提出予定の法案を閣議決定する際の対応について明言を避けている。「党にいろいろ意見がある」と言う下地氏に、首相は「閣議決定にご協力を」と低姿勢に徹した。下地氏は「協力はします」と語る一方、「最終的に賛成するかは(国会での)採決だ。その時までに支持率50%、消費税がいいねというのが60%」と主張した。  2月の朝日新聞の世論調査では、内閣支持率は27%、2015年にかけての消費増税方針への賛成は40%にとどまっている。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら消費

    naokigwin
    naokigwin 2012/02/22
    支持率デフレで実質支持率アップの不思議w RT @typeA_ac 「名目の数値は低いがそれを国民からの叱咤激励と受け止めれば実質50%と考えられる」 RT @yukemuriippai: 消費増税「内閣支持率50%なら賛成」
  • asahi.com(朝日新聞社):大飯原発の評価「妥当」=ストレステスト、初判断―意見聴取会、一時開けず・保安院 - 社会

    naokigwin
    naokigwin 2012/01/18
    「ストレステスト適切に実施され妥当」というのと、その結果分かった「ここまで行ったら壊れます」というリスクを許容し再稼働することが妥当かどうか評価するのは別の話だよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム汚染土壌マップ発表 文科省、原発百キロ圏内 - 東日本大震災

    印刷 メール セシウム汚染土壌マップ発表 文科省、原発百キロ圏内 関連トピックス 原子力発電所 東京電力 セシウム137の土壌汚染地図 東京電力福島第一原発から半径100キロ圏内の土壌の汚染度を調べた初の地図を、文部科学省が29日公表した。全国の大学や専門機関が約2200カ所の土を採取し、事故から3カ月後の放射性セシウムの濃度を調べた。除染や避難区域の見直しなどの基礎資料とする。 文科省の調査には延べ129機関、780人が協力した。80キロ圏内は2キロ四方、80〜100キロ圏内は10キロ四方に1カ所の割合で、それぞれ5地点で深さ5センチの土を採取。6月14日時点の、半減期が2年のセシウム134と、30年の137の値を出した。 汚染度が高い地域は、原発から北西方向の半径40キロ圏内に集中していた。最も高い大熊町の1地点では、セシウムの合計値は1平方メートルあたり約3千万ベクレルに上った。 チ

    asahi.com(朝日新聞社):セシウム汚染土壌マップ発表 文科省、原発百キロ圏内 - 東日本大震災
    naokigwin
    naokigwin 2011/08/30
    ヨウ素剤配布の記事に続く朝日のチョンボ。http://tinyurl.com/3p3d8zt http://togetter.com/li/179877「チェルノブイリ原発事故では、55万5千ベクレルを超えた地域は「強制移住」の対象となった。」
  • asahi.com(朝日新聞社):中部電力、浜岡原発の全停止を午後にも決定

    中部電力は、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全3基の停止を求めた菅直人首相の要請を受け入れる。7日午後にも取締役会を開き、決定する見込み。中部電幹部が明らかにした。原発の停止で電力の供給余力は低下するが、火力発電所の出力を上げたり、関西電力など他の電力会社からの融通を求めたりして補うことになる。

    naokigwin
    naokigwin 2011/05/07
    電力供給力強化と節電でギリギリなんとかなりそうではあるけども、「1日につき7億円の負担増」=年間2555億はどう処理するのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):キノコ雲・原発5人死亡…海外「過激報道」に外務省抗議 - 政治

    福島第一原発の事故に関連し、海外メディアによる「過激報道」に外務省が注文をつけている。事実誤認や誇張した報道を見つけ次第抗議し、訂正を申し入れているが、モグラたたきの様相で、根絶は難しそうだ。  高橋千秋外務副大臣は7日の会見で「過激に報道するメディアもあり、一つひとつ丁寧に申し入れをしている」と述べた。  外務省が見つけた「過激報道」は後を絶たない。米オハイオ州のタブロイド紙に、キノコ雲が三つ並んだ漫画が掲載されたのは3月15日。「ヒロシマ」「ナガサキ」の隣に「フクシマ」のキノコ雲が描かれ、在デトロイト総領事館が「事故と原爆投下を同一に扱うのは不適切」と抗議した。同紙は謝罪し、ネット上に掲載された漫画も削除されたという。  3月25日には、マレーシアの中国語4紙が、第一原発の放射能で「5人が死亡した」と報道。大使館が事実誤認と申し入れ、2紙が訂正記事を掲載した。さらに同月28日には、オー

    naokigwin
    naokigwin 2011/04/07
    もともとは政府の情報公開の仕方が稚拙だからってのもあるんだろうけど、具体的に問題のある報道に丁寧に反論していくことは大事。対海外については言われっぱなしはまずい。
  • asahi.com(朝日新聞社):過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール - 社会

    東京電力の福島第二原子力発電所で働く女性社員が、東電社の幹部に、現場の状況を電子メールで伝えてきた。事故を起こした企業の社員であり、被災者でもある立場の苦しさもつづっている。両親の行方はわからないという。  メールを受けた幹部はかつて女性の上司として第二原発で働いていた。幹部からメール転送された東電関係者が、社員の名と所属を伏せて記者に見せた。関係者は「いまの状況で見せることが適切なのか迷ったが、社員の希望でもあり、現場の様子を知る参考にしてほしい」と話す。  メールの送信日時は23日正午過ぎ。送り主は46歳の事務職の女性社員だ。次のような内容でつづられている。  「1F(福島第一原発)、2F(第二原発)に働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流された社員も大勢います。私自身、地震発生以来、緊急時対策部に缶詰めになっています。個人的には、実家が(福島県)浪江町の海沿いにあ

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/26
    東京電力単体での対応はもう限界。政府による支援が必要。日本全体の総力をあげて闘わないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):野菜の放射能測定めぐり「事実誤認」 福島県が訂正へ - 東日本大震災

    野菜の放射能測定めぐり「事実誤認」 福島県が訂正へ2011年3月21日22時42分 印刷 Check 福島県は21日、「日分析センター」(千葉市)による県産野菜の放射能測定方法が正確でなかったと20日に発表した内容について、事実誤認だったとして撤回、訂正する方針を決めた。22日にも発表する。 福島県産ホウレンソウなどの放射能測定をめぐっては、県の依頼を受けた文部科学省が19日、野菜中の環境放射能の測定・分析を同センターに依頼。センター側は20日、同省のマニュアルに従って測定した結果を同省に提出した。 ただ、この検査は環境放射能を測定するもので、野菜を洗浄せずに測定するのが原則。厚生労働省が所管する品衛生法に基づく放射能測定については、洗浄してから野菜を測定する必要があるため、県が改めてセンターに野菜を送り、再度測定をしているという。 福島県の鈴木義仁・農林水産部長は20日夜の会見で、野

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/21
    (食品安全法上は)洗浄して測定すべきところを、洗浄せずに測定(環境放射能検査の方法)した測定値を発表しちゃった。再測定値次第だけど人災による風評被害ってことになるかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):仮想歌手・初音ミクが全国同時中継ライブ 8千人動員へ - 文化

    【動画】「初音ミク」ライブリハーサル4日に行われた初音ミクのライブのリハーサル=横浜市西区、長島一浩撮影4日に行われた初音ミクのライブのリハーサル=横浜市西区、長島一浩撮影  仮想のアイドル歌手「初音ミク」が9日夜、東京・お台場のライブハウス「ゼップ東京」でコンサートを開く。会場の2500人に加えて、全国15カ所で初めて同時中継上映し、計約8千人を動員する予定だ。(丹治吉順)  横浜市内のライブハウスで4日、演出家や技術者、伴奏の音楽家ら十数人がリハーサルをした。舞台中央に置いたスクリーンに、初音ミクのコンピューター・グラフィックス(CG)を投影。人間の生演奏に合わせ、ミクは生きているかのように歌い踊った。  ミクの「デビュー」は2007年夏。ヤマハ製の音声合成技術をもとに、ソフト開発会社クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が開発・発売した音楽制作ソフトだ。購入者はソフトをパソコン

    naokigwin
    naokigwin 2011/03/08
    いよいよ明日だじぇ。「舞台に立つのはCGだけど、背後で何千もの作り手が懸命に作品を作ってきたからこそ、ライブが実現した。」
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説天声人語Astandなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)二・二六事件と財政―高橋是清に何を学ぶか  75年前の2月26日、東京は30年ぶりの大雪だった。街の中心部は、1400人の軍人に襲撃、占拠された。いわゆる二・二六事件である。  総理官邸や天皇の重臣の屋敷、警視庁、朝日新聞東京社などが銃剣で武装した将兵らに踏み込まれた。高橋是清蔵相、斎藤実内大臣らが暗殺され、内閣は総辞職に追い込まれた。  事件後、軍部にたてついてまで正論を主張しようとする気風が失われた。やがて人命、資源を費やした戦争に突き進んでいく。 ■国力の礎を守る  歴史の分水嶺(ぶんすいれい)だった。今、この事件を見つめたい理由は、そうした軍の暴虐についてではない。理不尽な要求をはねつけようと、自らの体を張った為政者がいた。そこからくみ取るべき教訓があるということだ。  事件の直前、19

    naokigwin
    naokigwin 2011/02/28
    世界に先駆けた恐慌からの脱出、高インフレの前には戦争による生産能力の破壊があったこと、には一切触れない朝日さん半端ない。いつもながらの情報操作お見事です。/二・二六事件と財政―高橋是清に何を学ぶか
  • 1