タグ

2011年9月2日のブックマーク (3件)

  • 写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(外観編)

    ソニーのAndroidタブレット2機種が正式発表された。持ちやすさにこだわった「Sony Tablet S」と、デュアルディスプレイを備えた折りたたみ型「Sony Tablet P」の外観をさっそくチェックした。 ソニーのAndroid搭載タブレット「Sony Tablet S」と「Sony Tablet P」が正式発表された。Sony Tablet SはワイドXGA表示(1280×800ピクセル)対応の9.4インチディスプレイを搭載するストレート型で、独自の“偏重心デザイン”を採用した。商品名の「S」は「Slate(板)」を意味する。Sony Tablet PはウルトラワイドVGA表示(1024×480ピクセル)対応の5.5インチデュアルディスプレイを備えた折りたたみ型タブレット。2つのディスプレイを組み合わせて文字入力や各種アプリを快適に利用できる。商品名の「P」が「Pocket」を意

    写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(外観編)
    naokiyatsu
    naokiyatsu 2011/09/02
    あとで見るー
  • ソニー、クラス世界最軽量の電子書籍リーダー端末「Reader」を発表

    内蔵ストレージは2Gバイトで、microSDスロットを備える。従来製品からのブラッシュアップとして、タッチスクリーンがスワイプやピンチイン/ピンチアウトなどマルチタッチに対応し、メニューから拡大機能などを呼び出す手間を軽減した。また、辞書機能として、英英辞書(2種類)、5カ国語の翻訳辞書(10種類)を内蔵するほか、オープンブラウザと呼ばれるWebブラウザを搭載する。 販売予定国は、アイルランド、アメリカ、イギリス、イタリア、オーストリア、オーストラリア、オランダ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー。この発表に伴い、電子書籍ストア「Reader Store」を欧州市場に展開していくことも発表された。10月末に英国でサービスインし、順次展開していくという。また、PRS-T1の発売に伴い、北米市場で販売されていた「P

    ソニー、クラス世界最軽量の電子書籍リーダー端末「Reader」を発表
    naokiyatsu
    naokiyatsu 2011/09/02
    iPadでなけりゃあ、むしろこっちかな、とか。
  • そろそろVB6を休ませてあげよう:地方からの戯言:エンジニアライフ

    2 年前、WIndows 7が登場するタイミングでVB6についてのコラムを書きました。個人的な考えとして延命処置としてのXP Mode利用に否定的なのは、今でも変わりません。業務としてVB6を利用する機会は今でもありますが、VB6を利用し続けることには反対です。2年前のコラムでも書いたこの話題、現在ではどのように変化してきたのでしょうか。 Visual Basic 6が登場したのは今から13年前、開発環境はサポート終了して3年が経過しています。13年前といえばWindows 98が登場したごろが近いでしょう。調べてみると、セガのドリームキャストが発売されたのも同じあたりのようです。ここだけ見ていると、非常に古い話題に思えます。 実際にどれくらいのVB6アプリケーションが世の中に残っているのか、どれくらいの開発が新規に、またはレベルアップやアドオン開発としてあるのか、このあたりの調査結果は見

    そろそろVB6を休ませてあげよう:地方からの戯言:エンジニアライフ
    naokiyatsu
    naokiyatsu 2011/09/02
    ちょっと笑ってしまった。