2011年5月7日のブックマーク (2件)

  • bashのhistoryに時刻を表示する - (ひ)メモ

    追記: HISTTIMEFORMATが使用可能なbashのバージョンを明記。あざーっす> id:kdaiba bash 3.0から(2.05bを含んでそれより以前のはダメ)使用可能なHISTTIMEFORMATという環境変数を使うと、ヒストリに時刻も記録できると同僚に教えてもらた。これは便利。 $ HISTTIMEFORMAT='%Y-%m-%d %T '; export HISTTIMEFORMAT $ man ci $ man co $ shutdown now && echo nigeteeeee | wall && shutdown -c $ history 1 2008-01-17 15:42:48 HISTTIMEFORMAT='%Y-%m-%d %T '; export HISTTIMEFORMAT 2 2008-01-17 15:42:52 man ci 3 2008-01

    bashのhistoryに時刻を表示する - (ひ)メモ
    naopontan
    naopontan 2011/05/07
  • ブロックを使ったテンプレートメソッドの実装

    こんにちは、shimadaです。 今日は、Rubyの特徴の一つであるブロックを引数にとるメソッドの書き方を説明します。 題材として、「あちこちに同じ順番で処理が並んでいる時のコードの整理」を取り上げたいと思います。 重要な処理を行う場合に、開始、終了、エラーが起こったときの詳細を記録しなければならない。 そんな時の処理は、だいたいこんな風になるのではないでしょうか。 class SimpleWorker def action(arg) logger = Application.logger begin logger.info("SimpleWorker.action", "start") do_something rescue => e logger.error("SimpleWorker.action", e.message + e.backtrace.join("¥n")) logge