ブックマーク / kozatori7.hatenablog.com (4)

  • 電子行政で日本がイケていない構造と突破口(後編) - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    行政のデジタル化のグローバルな潮流をつくったのは、英国のGDS(Government Digital Service)という組織だ。米国のUSDSや18Fは、GDSに刺激されて出来たし、最近、日からたくさんの人が視察に行っている(その成果はいつでるのかな...)。 このWorking at GDSという映像を見ると、いろいろ感じることがある。 デジタルサービスをワイワイガヤガヤ作っている、どうやったらよいユーザー経験が提供できるかを第一に考えている、デザイン思考を日常やっている、などなど。GDSは2011年に設置され、2015年には500人の所帯になっている。 これを念頭に、デジタル化を進める残り3つの要素を見ていく。 3. Set technical standards 標準化について、マッキンゼーのレポートが、ピラミッド組織で官僚的な行政機関で難しい課題としているのがアジャイル開発。

    電子行政で日本がイケていない構造と突破口(後編) - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    naoto0211
    naoto0211 2018/01/27
  • 電子行政で日本がイケていない構造と突破口(前編) - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    電子政府は2001年から国の重点政策課題とされているが、関心を持つ人はとても少ない。確かに、役場に行くことは年に数回あるかないかで、行政サービスのデジタル化が遅れていても、今日明日の暮らしにはほとんど影響がない。 ただ、顕在化しているところではビジネスのし易さについては明確にマイナスになっている。近い未来でいえば、子供の孤独など横断的な課題への対応力などで、大きな差がつくことは、下の欧州のグラフを見ると想像できる。 ここで紹介するマッキンゼーのレポート*1は欧州の電子政府の分析だけれど、日がイケていない構造を紐解くヒントになる。さらに、いま、各自治体で官民データ活用推進計画の策定が進んでいるが、地方から突破口が開かれる可能性も示唆している。 Digitizing the state: Five tasks for national governments, McKinsey&Compan

    電子行政で日本がイケていない構造と突破口(前編) - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    naoto0211
    naoto0211 2018/01/25
  • 「教育改革」のゆくえ - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    最近、教育改革は教育から入らない方がよいのではないか、と考えている。うん、これではなんだかよく分かりませんね。思考の過程を簡単に。 教育の課題って何なのだろう 出発点は「教育改革」が対象としている「課題」が、分かったようで分からないということ。勉強不足かな。。。比較すると、医療は課題が明確だ。解決は簡単ではないけれど。 いろんな観点から考えたいので、WISDOMというサービスをよく使う。これは、ウェブの言論空間をテキストマイニングして、自分の質問についてヒントをくれるものだ。自分が考えてもみなかった発見がときどきある。「教育改革って何」という質問をすると、こんなヒントが返ってくる。 まず、目立つのは「教員のあり方」。忙しすぎる、不当に扱われている、偏っている、など。あとは「学歴社会」「落ちこぼれ」あたり。どれも大事な課題だとは思うのだけれど、これらに取り組んで、未来が見えてくるかと言えば、

    「教育改革」のゆくえ - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    naoto0211
    naoto0211 2018/01/13
  • 2017年のまとめ - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    2017年は、僕らが「多分後戻りのできない分岐点*1」にいて「けれどそのことの自覚が難しい」中で「自分なりの問いとアクション」が見えた年だった。MITメディアラボの伊藤穰一さんの年末のブログは、こんな素敵な言葉で締めくくられている(僕の訳です)。 子供と言えば、個人的なことで付け加えたいことがある。5月に私の娘、Kioが生を受けたことだ。彼女の名前は「輝く光」という意味で、彼女にぴったりだと思う。私がやることの全て、もっと言えば、我々がやることの全ては、彼女とそれに続く世代のためだということを、Kioは常に思い出させてくれる。 ときおり私は、「世界をより良くする」ことを望む人々にこう尋ねる:誰のために、どのような時期に?次の四半期、株主のために言う人もいる。7世代後の家族のためだと言う人もいる。自分が永遠に存在するためと言う人も。あなたがこの質問を自分にしていないなら、新年に考えてみてはい

    2017年のまとめ - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    naoto0211
    naoto0211 2018/01/01
  • 1