ブックマーク / myouyu.hatenablog.com (35)

  • 白岩温泉(熊本県阿蘇郡小国町下城杖立) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんにちは、myouyuです❗️お久しぶりです〜 コロナ自粛の日々を過ごしています。 10日程前に久々に出かけました。 久しく温泉には行ってないのですが、温泉の多い熊もかなり自粛しており休業中が増えているようです。 家族風呂なら人にも会わないからいいかなあって、行ってきました。 まずは家族風呂発祥の杖立温泉に足をのばしました。 ここから家族風呂ブームが起きたそうです、ホント熊には沢山の家族風呂があります。 杖立温泉へ入る杖立橋を渡ったらすぐ左に入口があります。急な坂道ゆっくり降りたら到着です。 コインタイマー式で1時間600円〜800円です、お安い! ひのき風呂、岩風呂があり8棟あります。 杖立川沿いにあり、地下300mから75℃で自噴する天然温泉で、水は地下100mより湧き出る天然の岩清水です。 百円玉しか使えないのでご注意下さい。 コインを入れると30分お湯が出ます、源泉掛け流し状

    白岩温泉(熊本県阿蘇郡小国町下城杖立) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/05/05
  • 地涌(ちかく)の温泉 (熊本県菊池市七城町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu’s  blog へ、昨日の熊はポカポカ日和でした。 七城町亀井城趾近くの前川水源でお水をいただき、温泉に浸かって充電してきました。 梅が満開で綺麗でした。 七城町蘇崎にあります「地涌の温泉」は今月オープンしたばかりのfreshな温泉です。 23日頃まではLINE登録で200円です。 熊市市内から植木温泉の手前にあります。 蘇崎の家族風呂の看板方向左へ行くと、コンビニ過ぎて道沿い左手にございます。 「ゆ♨️」の旗が立っています。 以前もここに温泉がありましたが (名前忘れました)ヌルくて全然良くなかった記憶です。 その後、営業していなかったので潰れたのかなあと思っていたら、熊地震の影響だったそうです。 リニューアルして名前も新たにした「地涌の温泉」は、以前の記憶を払拭し、とても良かったです。 脱衣所も綺麗で 広々とした内風呂と露天風呂があります。 ヌルヌルした泉

    地涌(ちかく)の温泉 (熊本県菊池市七城町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/02/12
  • わくわく温泉(熊本県菊池市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    いつもmyouyu‘s   blog を覗いてくださりありがとうございます🍀 最近一週間ご無沙汰しました、皆さんのブログ訪問もなかなか伺えず申し訳ないです。 昨日の午後からやっと時間が取れたので、お気に入りの菊池市のわくわく温泉に行きました。 ジャグジー・岩風呂・マイナスイオン風呂・備長炭ミストサウナ・電気風呂・泡風呂・サウナ・水風呂とよりどりみどりの源泉掛け流しです。 湯量がたっぷりでじゃんじゃん流れてお湯がとっても綺麗です。 たっぷりと睡眠をとり充電いたしました。 阿蘇山方面からの帰りにぜひお寄りくださいませ。 ブログ更新は3月までは週一くらいのペースになってしまうかと思います。 忙しい中で毎日ブログ更新されておられる方々、やっぱりすごいなあと感じています。 myouyuはなんとかブログ訪問だけでも毎日少しずつできます。 皆様の情報に触れて、癒されます😌

    わくわく温泉(熊本県菊池市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/02/05
  • 千宝の湯(鹿児島県出水市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    myouyu ‘s  blog. へ  ようこそ、おはようございます。 出水市は熊県と鹿児島県の県境にあります、水俣市のお隣です。 月曜日にツルに逢いに行った帰りに出水温泉に入って来ました。 『千宝の湯』は九州八十八湯めぐりの一つに数えられます。 ここは有料老人ホームの3階にある珍しい施設です。 八代海を一望できる場所にあります。 泉質はナトリウム−塩化物温泉で、ヌルッとしたお湯で、気泡がいっぱい付いてお肌ツルツルになります。 「効能」が壁に貼ってありました、 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 脱衣所壁にもお客様の感謝のお手紙が貼ってあり、ウルッとしました。 常連さんが次々に入りに来ます。 サウナも人気のようで、入ってみたら感じよかったです、雰囲気も良いし湿が高く好きになりました。 露天風

    千宝の湯(鹿児島県出水市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/30
  • 出水市ツル飛来地(鹿児島県出水市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    おはようございます☃ ようこそ myouyu‘s  blog へ いつもご覧くださりありがとうございます🍀 新型コロナウイルスの感染がどこまで広がるのか心配ですし、天候の変化にも戸惑いがちの昨日今日明日ですね。 今日は南西が吉方位だったのでツルに逢いに行きました。 道中は勿論ニュースに耳を傾けて、、、ツルに逢いたくなったのはブログの影響です。 もともと、あちこち行くのが好きな性分なのですが、皆さんのブログやツイッターを拝見して拍車がかかったようです。 ツルたちは遠いシベリアや中国東北部で春から夏にかけてヒナを育てます。 秋になると暖かい南方で冬を過ごすため、約1ケ月かけて朝鮮半島を経て南下し、10月半ばから12月にかけて続々と出水までやってきます。 ツルたちの多くは家族で行動し、ヒナに餌の取り方や危険から逃れる方法を教えています。 また家族を持たない若いツルは群れで行動し、外敵から身を守

    出水市ツル飛来地(鹿児島県出水市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/28
  • 大谷の湯(熊本県菊池郡菊陽町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu‘s  blogへ  いつもご覧くださりありがとうございます🍀 今日ご紹介する温泉も源泉掛け流しのサービス満点の大好きな温泉です。 泉質はナトリウム–塩化物・炭酸水素塩温泉です、露天風呂、サウナ、水風呂、家族風呂と充実しています。 茶褐色のお湯は芯から温まります。 洗い場も脱衣所も清潔感があります。 東バイパスを大津方面へ走り、「セミコンテクノパーク」方面に右折します。 大きなSONYの工場のすぐ北側にあります。 熊市内から30分、熊空港から20分です。 料金は580円ですが、毎週火曜日のメンズデイ・毎週木曜日のレディースデイと26日(風呂の日)は300円です。 建物内の隠れ家レストラン「望乃」が常連さんに人気のようです。 お風呂とお事のセットが1000円です。 お風呂は10時から24時まで営業してます。 入口にはお野菜やフルーツがお手頃なお値段で並んでいます

    大谷の湯(熊本県菊池郡菊陽町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/25
  • 轟水源(熊本県宇土市)とどろきすいげん - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんにちは、myouyuです、いつも当blogへお越しくださりありがとうございます🍀 昨日は熊市から南西にある宇土市の轟水源へお水を汲みに行ってきました。 宇土市中心から車で10分くらいの場所で宇土城跡から西へ約1㎞、地図で見ると宇土半島の付け根付近です。 宇土半島の大岳系山塊や白山などに浸透した地下水が湧出しています。 住宅街のはずれで山裾にあります。 古くからの歴史ある肥後の3名泉の一つとして知られています。 絶えることなく清水が湧き出しています。 この地域には「轟泉水道」といって、今から350年前、初代宇土藩主  細川行孝公によって発案・敷設された地下水道があります。 この水源を導水して総延長5㎞にわたる水道です。日最古の現役上水道です。 滝のように流れてくる水が池になり、涼しげな光景は夏は子供連れで賑わいます。 池の右側に通路があり、水汲みしやすいように整備されています。 あ

    轟水源(熊本県宇土市)とどろきすいげん - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/20
  • 山河(熊本県阿蘇郡南小国町)黒川温泉 - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu‘s   blog へ   今日は大寒ですね。 暖冬のせいか、あまり大寒のイメージがわきません。今朝の熊市は8度です。 でもやっぱり、冬は温泉に入って温まりたいものです。 先日(1月7日)黒川温泉郷へ行ってきました。 ここは阿蘇山の北側に位置し、大分県との県境にあります。 まず、黒川温泉観光旅館組合『風の舎』で入湯手形を購入します。 黒川温泉郷では、三十軒の宿と里山の風景すべてを「一つの旅館」と考え、温泉街全旅館協力して発展しました。 たぶん30年位前から黒川温泉郷ブームで全国区の人気になったと記憶します。 「一軒で儲かるのではなく、地域全体で黒川温泉郷を盛り上げたい」との思いから『入湯手形』による露天風呂巡りを発案しました。 また旅館館主も三代目となり、若手が後継ぎとなり活気ある青年部が活動されています。 この手形1枚で28ケ所の露天風呂のうち、好きな3ヶ所に入浴

    山河(熊本県阿蘇郡南小国町)黒川温泉 - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/20
  • 平山温泉 元湯(熊本県山鹿市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、いつもお越しくださり当にありがとうございます😊 今日の癒しの湯は、山鹿市中心から北西に位置する平山温泉郷の「平山温泉 元湯」です。 源泉かけ流しのアルカリ性単純硫黄温泉です。 この辺りには20軒程の温泉宿があります。 この「元湯」には宿がないけど平山温泉郷にお泊まりで来られた方もぜひ寄ってみてください。 私はどの温泉街に行ってもまず元湯を探し入ってみます。 元湯は名前の通りその地域で最初に見つかった温泉だと思います。 ここ平山温泉郷の元湯は2009年にリニューアルしました。 元々あった所は今は道路になっています、道路拡張のため、はす向かいの今の所に移されたそうです。 泉質はそのままに綺麗な建物になり、駐車場も広々として、地域の方々に益々愛されています。 ぬめり感とふんわり硫黄臭があり、「美肌の湯」として人気です。 料金は300円、朝6時から夜9時半まで営業してます。 脱衣所も

    平山温泉 元湯(熊本県山鹿市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/18
  • 浮島神社(熊本県上益城郡嘉島町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんにちは、myouyu‘s. blogへようこそです、今日はどんよりした空でしたが、午後からは良いお天気になりました。 浮島神社へ癒やされに行ってきました。 正式名称は「浮島熊野坐神社」(うきしま  くまのます じんじゃ)といいます。 湧水地の一角にある神社が池に浮かんでいる様に見えることから「浮島さん」の愛称で親しまれています。 遠くには阿蘇外輪山が望め、田園地帯の広がるところです。 熊市の隣町で市中心から車で30分くらいの場所です。 浮島神社の御祭神は伊邪那岐尊と伊邪那美尊です、古事記に伝わる国生みの夫婦神ですね。 安産・厄祓い・縁結びの神社です 手水舎も素敵で、綺麗なお水で感激です。 この湧き水の、ため池周辺は「浮島周辺水辺公園」として整備され憩いの場になっています。 この時期はカモ🦆がたくさん飛来していて、澄んだ水の中、ほのぼのな風景です。 お参りのあとは水辺を散策しほっこり

    浮島神社(熊本県上益城郡嘉島町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/18
  • 気学  祐気(気を採る)について - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、いつもご覧くださりありがとうございます。 中国の五行思想からなる気学、人は生まれた日が五行の何れかに属します。 木・火・土・金・水 五行にはそれぞれに相生相克の相性みたいなものがあり 自然界はお互いに持ちつ持たれつで成り立っているという考えです。 また毎年毎月毎日もその五行に属します。 今年は2019年は八白土性の年です。 2020年2月4日から七赤金星の年です。 年盤と月盤と日盤と重ねて吉方位を知ることができます。 ネットで簡単に見られる早見表は役に立ちます。 Http://2996.info 月に数回ある採水日に、吉方位に行って水を汲んできたり、毎日の吉方位を選んで温泉につかってきたりします。 吉方位の確認には[吉方位マップ−九星気学−]のアプリが使いやすく便利です。 自分にあった相性の良い方位なので、確かな充電になると思います。 パワースポットといわれる所に行く時も吉方位が

    気学  祐気(気を採る)について - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/17
  • 清流荘(熊本県菊池市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ癒しのmyouyu’s. blog です。 昨日は八大龍王神社へ行って至福の時を過ごしましたが、その帰り道に温泉に入りました。 菊池市中心部に向かう途中にある九州八十八湯めぐりの一つ「清流荘」です。 龍神様が住む迫間川の下流で露天風呂からこの清流を眺めることができ、良いお風呂でした。 川の流れる音に癒やされます。 受付前には足湯もあります。ほっこりしました。 菊池温泉はトロトロ・ヌルヌルの泉質で大好きです。 露天風呂は「思い出の湯」と「ほたるの湯」のふたつ、日替わりで男女交替するするそうです。 今回は「思い出の湯」でした。 熱めのお湯で芯から温まりツルツルスベスベになります。 シャンプー・ボディソープは置いてあります。ドライヤーもあります。 駐車場には10台くらいとまっていましたが、女子露天風呂は一人貸切でした。 休日で家族風呂「湯の蔵」が人気の様です。12室あります。50分150

    清流荘(熊本県菊池市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/13
  • 八大龍王神社(熊本県菊池市龍門) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんにちは、myouyu ‘s  blog へお越しくださりありがとうございます😊 三連休如何お過ごしですか? 今朝から熊も小雨模様でしたが、今日は「八大龍王神社」へ行ってきました。 雲仙の岩戸神社もすごかったけど、ここはまたまた凄かったです。 菊池市で有名なのは菊池神社ですが、菊池神社から龍門ダム方面へ行くと「八大龍王神社」があります。 1キロ手前から途中いくつも案内板がありますので迷わず行けると思います。 先に見えるのが龍門ダムです。 一の鳥居をくぐり竹林の中、階段を下りて行くとそこにあります。 大きな2の杉の木が目に入ります。 そこに二の鳥居とお堂があります。 龍神様のお堂は2の杉の木の前にあります。『おんめいきゃしゃにえいそわか』 左手には愛染明王『おん まからぎゃ ばぞろうしゅにしゃ ばざらさとば じゃく うん ばん こく』と 十一面観音『おん まか きゃろにきゃ そわか

    八大龍王神社(熊本県菊池市龍門) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/13
  • 尾田の丸池(熊本県玉名市天水町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    おはようございます、myouyu ‘s   blog へようこそお越しくださりありがとうございます😊 昨日は月に3回の採水日(気学でいうところ)だったので、天水の「尾田の丸池」へ行ってきました。 熊市内から北西方向で、植木町を通ってみかん山を下りると尾田にでます。 下りたところに、大きな2の楠があります。 そこから右へ、2目の路地を入ると池に出ます。 曲がりくねった尾田川と池に沿って道路も曲がりくねっています。 「尾田川公園」まで進み、広い駐車場の横に水汲み場があります。 のどかな田んぼの中の水汲み場と公園は、ちょっと意外でした。 椿の花や南天の実が赤く彩り綺麗でした。 住所:玉名市天水町尾田135

    尾田の丸池(熊本県玉名市天水町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/12
  • 辰頭温泉(たつがしら)熊本県菊池市泗水町 - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu’s. blog へ いつもご覧くださりありがとうございます😊 今日の温泉は 熊市から植木町への県道37号線途中にある辰頭温泉です。 右手にセブンイレブンが見えたら、左に曲がり合志川沿いの道を行きます。 温泉ののぼりが見えたら右側にあります。広い駐車場です。 地元では腰痛・関節痛に効くと人気の温泉です。 入口から正面に受付があり、その横の美しい観音様に惹きつけられてしまいました。 九州八十八湯めぐりの一つにも選ばれています。 昔は脱衣所が狭くて人は混んでてという印象でしたが、今は改装して広々となっています。 内湯は熱めとぬるめの広い浴槽があります、シャワーの水圧が弱いのがちょっと残念です。 露天風呂は大きくて開放感あり、ゆったりと落ち着けます。 外に水風呂もあり、これがまた気持ち良かったです。交互浴で長湯してしまいます。 ナトリウムー炭酸水素塩の美肌泉質です、石け

    辰頭温泉(たつがしら)熊本県菊池市泗水町 - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/11
  • 病因と発病 六淫と七情 (中医学の学び) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんにちは、myouyu ‘s. blog へ ようこそです😌 荒れた天気の日ですねえ、あなたの地域は大丈夫ですか? 朝晩の気温差も気になるところです。 今日は中医学での病因についてまとめます。 気でできた人体は気を通じて自然界と関わりながら生命活動を営んでいます。 何らかの原因で自然界あるいは人体内の気が乱れると、人体の相対的な平衡が失われて病気が引き起こされる原因となります。 中医学では外因・内因・不内外因の三因学説が説かれています。 自然界に存在する邪気が経絡や皮膚から侵入する外因、 人間の感情の異常から起こる内因、 疲労や外傷・不摂生な生活などは不内外因といいます。 外因には六淫(風・寒・暑・湿・燥・火)があり、正常な状況ではこれらは「六気」と称され、自然界の六種の異なる気候変化をあらわしています。 「六気」は万物の生長に必要な条件なので無害です。 しかし、六気に乱れが生じた

    病因と発病 六淫と七情 (中医学の学び) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/08
  • 小浜温泉の旅館 國崎(長崎県雲仙市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu’s   blog へ 元日にもう一つ足を運びました温泉をご紹介します、島原半島にある小浜温泉の旅館國崎です。 ここも九州八十八湯めぐりの一つです。 小浜は橘湾に面する温泉街で観光客でいつも賑わいを見せています。 小浜は温泉とちゃんぽんで有名です。 熱めの塩湯に浸かれば芯から温まり癒されます。 ここ「國崎」は客室9室という、こじんまりとした風情あふれる上品な温泉旅館です。 お湯は敷地内から湧き出てもちろん源泉掛け流しです。 バリアフリーもいきどどいて高齢者にも優しいおもてなしを感じました。 立ち寄り湯は500円です、貸切家族風呂(石・檜・露天)もあります。 島原市のホテルシーサイド島原の6階にある露天風呂から初日の出を拝み、普賢岳噴火の爪痕やジオパークを見て回り、熱々の小浜温泉でまた癒されるなんて天国でした。 昨年10月10日にスタートしたブログですが、誰かの為になる

    小浜温泉の旅館 國崎(長崎県雲仙市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/08
  • 岩戸神社(長崎県雲仙市瑞穂町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    こんばんは、myouyuです、いつもご覧くださりありがとうございます😊 元日にお詣りした岩戸神社はマイナスイオン満ち満ちている森の中にありました。 入口の道路脇に車をとめて参道を進むといきなり神秘の森です、檜や杉の巨木の中を歩いていきます。 苔生した古い鳥居をくぐり50段程の石段を登ると、目の前に現れる巨大な岩にびっくり感動します。 この洞窟が御神体だそうです。 縄文時代以前からの住居跡とも言われています、大きな岩岩は高さ50m  以上はあると思います。 殿の右手にも小さい祠が二つありました、こちらも巨大な岩の下にあります。 上の水溜りが滝壺です、下の写真の上から滝が落ちてます、見えますか? また一番上の岩間から雫が落ちてきて滝壺になってます、ここが瑞穂町を流れる西郷川の水源になるようです。 神社入口の手前には「岩戸水神の水汲み場」があります。 あまりに透んでいて写真に水の感じあまりな

    岩戸神社(長崎県雲仙市瑞穂町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/08
  • 護国寺の三十番神堂(長崎県島原市寺町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu‘s. blog へ   皆さん実りある休暇になったことと察します。 今日は島原の圧巻の三十番神像をご紹介します。 ここ護国寺は日蓮宗の寺院で島原の乱の13年後に創建されました。堂と神堂があります。 堂の御尊は日蓮上人です。 壁際にはぐるりと三十三番神の額が掛けられていました。 三十番神とは神仏習合の信仰で、毎日交替で国家や国民を守護するとされた30柱の神々のことです。 その昔、最澄(伝教大師)が比叡山に祀ったのが最初とされ、鎌倉時代には盛んに信仰されており、その後は日蓮宗・法華宗で重視され法華経守護の神とされました。 日蓮宗や法華宗のお寺には三十番神像を祀ってあるお寺や神社が全国にあると思います。 ここ護国神社の三十番神は蘇生三十番神(よみがえりの三十番神)と呼ばれています。島原藩主松平家の逸話があります。 三代目が城主の任を受けた翌年(1736年)に大病を患

    護国寺の三十番神堂(長崎県島原市寺町) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/06
  • 舞岳源水(長崎県島原市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

    ようこそ、myouyu ‘s   blogへ  いつもご覧くださりありがとうございます。 年末年始で訪れた島原市、目的は、何よりウチから吉方位だったので、良い温泉に入ることと良いお水を汲んでくることとパワースポットを発見することでした。 今回全てが満足のいくものでした、感謝です。 さて今日ご紹介いたしますのは癒しの水です、舞岳源水は雲仙の麓、舞岳(標高703m)の中腹から湧き出る源水です。 ミネラル豊富でまろやかな口当たりの軟水です。 大晦日でしたが次々と汲みにくる方がおられました。 島原から百花台公園、フラワー公園方面へ行き舞岳自然公園の看板方向へ行きます。 途中、舞岳源水の看板から入ります。 入口は大きなカエルの石像がお出迎えしてくれます。 水汲み場まで沢山の石仏が置かれていてありがたい雰囲気が満ち満ちています。 観音様の下にお水が出ておりますが、よく見るといくつもの蛇口が石垣に取り付

    舞岳源水(長崎県島原市) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
    naoto0211
    naoto0211 2020/01/05