ブックマーク / ameblo.jp/shibuya (3)

  • 藤田晋『新卒を取締役に抜擢』

    一昨日「アプリボット」というスマートフォン・アプリの 新会社を設立したことが、ちょっとした話題になりました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news043.htmlITメディアの記事) まだろくに決まってない事業内容に関してではなく、 4月に入社したばかりの新入社員を取締役に 抜擢したことが驚かれたのです。 卜部君は京大卒の23歳ですが、 私も起業時は24歳、日高は23歳でした。 だからこの未知なる新しい事業分野で 新人を起用することになんのためらいも ありませんでした。 実際、ベンチャー投資を検討するような 独立した若い起業家の多くよりも、 元の素養が優れた社員は当社にたくさんいます。 なので反響があって逆に驚きでした。 彼を抜擢したのは内定者時代から積極的に 事業プランコンテストに応募したり、 入社した後も新規事業に意

    藤田晋『新卒を取締役に抜擢』
    naotoichigi
    naotoichigi 2012/12/18
    あとでみる
  • 藤田晋『現実を直視する』

    先週末に伊豆の伊東で行われた新人研修に 顔を出してきました。 毎年恒例の2泊3日の合宿研修ですが、 私だけ、行った目的が皆とは別でした。 200名超の新入社員の顔と名前を覚える ためです。ただそれだけのために 往復6時間かけて日帰りで行ってきましたが、 それだけの価値はあったと思ってます。 名前を覚える 目的は前に書きましたが、 適材適所 を目的とした先行投資 です。 36チームに分かれた各部屋を全てまわり、 全員と1度は話ができたので、 完全に全員憶えられた訳ではないですが、 頭には残りました。後は活躍してくれたり、 何かのきっかけで思い出すはずです。 ひとりひとりに、名前を憶えるための特徴を 聞いてまわったあと、 「将来こういうことやりたい、とか何か、 おれ(社長)に言っておきたいことない?」 という質問をしたのですが、それを200名超 から聞いて、憂になりました。 「新しいことをや

    藤田晋『現実を直視する』
    naotoichigi
    naotoichigi 2012/04/10
    「会社は社員の自己実現のための場ではありません。」以降のくだりが非常にストンと腹落ちした。
  • 藤田晋『ハマらなければ始まらない』

    先日、会議で連続して的を外してきた プロデューサーに対して、 「自分が当にハマってみないと解らないよ」 と注意しました。 また今度出る見城社長との共著の話ですが、 「ハマらなければ始まらない」 という頁があります。 ネット企業の経営者が新しいデバイス、 ネットサービス、ゲームなどを触ってないと 致命的ですが、ただ触っているだけでなく、 ハマっていないと当のユーザーの気持ちは 分かりません。 自分がのめりこんで初めて、良いところ 悪いところ、当に仕事に活かせる気づきを 得られるのです。 業務中だけ仕事目線で触っても、他人事のようで どこか無責任で、その姿勢は自分のサービスを 通じてユーザーに伝わってしまいます。 しかも上辺だけ見ると違いが分からず、自分が 分かっていないことに気づきにくいのです。 会議中や私がスピーチしている最中でも、 目を盗んで机の下で携帯をいじっている社員が います

    藤田晋『ハマらなければ始まらない』
    naotoichigi
    naotoichigi 2012/03/09
    まずは自分でサイトを使うこと。そして、良い点も悪い点も理解したうえで、それでも使い続けること。さらにいうと類似サイト・競合サイトも使いこむこと。業務としてしか見ないのはそもそも論外と
  • 1