タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (14)

  • [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「AWSで1時間以内にOracle環境をクラウド上に構築できる」と日本オラクル

    「今日の午前の講演(関連記事)を聞きながら、すぐにAmazon Web Services(AWS)上でOracle Databaseを新規に作れるかやってみたところ、1時間以内にできた」。2009年4月10日に開催したITproテクノロジ・カンファレンス「徹底理解『Amazonクラウドサービス』」で日オラクルの西脇資哲システム事業統括部シニアディレクターはこう語った。 オラクルは現在CRM(顧客情報管理)や請求、コラボレーションなどのアプリケーションをSaaSで提供している。データベース(DB)であるOracle DatabaseなどのミドルウエアをPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)などの形で自ら提供することはしていない。クラウド上でOracleを動かしたい場合は、AmazonのクラウドサービスであるEC2やS3との組み合わせが必要だ。西脇氏は「オラクル自身がDBの時間貸

    [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「AWSで1時間以内にOracle環境をクラウド上に構築できる」と日本オラクル
  • 第36回 画面設計書を書くための手法とツール:ITpro

    画面設計書について,前回に引き続き,それを書くツールや手法について考えてみましょう。 画面設計書の基 まずは,画面設計書の中にあるべき情報から見てみましょう。これらすべてがそろっていなければならない,というわけではありませんが,望ましいのではないかと私自身は考えています。 header ページIDやタイトルなど,一目でそのページがどの画面仕様を記述しているかがわかるような「ヘッダー」部分。細かく書くならば,文字コードや対象ブラウザまで記述する場合もある。また,プロジェクトの名前(プロジェクト・コード)や版番号なども記し,似たようなドキュメントの中からも引き出せるようにしておく。 footer 制作サイドのコピーライトやページ番号などを記す。最終的には,クライアントのコピーライトに置き直して,最終納品とする場合もある。 Page Layout 画面内に配置する「ユーザー・インタフェース(U

    第36回 画面設計書を書くための手法とツール:ITpro
  • OOM Killer

    OOM Killer(Out of Memory Killer)は,システムが実メモリーと仮想メモリー空間(スワップ領域)を使い切り,必要なメモリー領域を新たに確保できない場合に,プロセスを強制終了させて空きメモリーを確保する,Linuxカーネルの仕組みです。OOM Killerは,空きメモリーが確保できないことによりシステム自体が停止するという最悪の事態を避けるために用意されています。 OOM Killerは,空きメモリーを十分確保でき,システム上損失のなるべく少ないプロセスを選んで,強制終了します。また,強制終了するプロセスの数がなるべく少なくなるようにしています。実際に,どのプロセスを強制終了するかは,カーネル内部のbadness()関数が決めます。 ただし,OOM Killerにより,システム上大切なプロセスが強制終了させられることもあります。システム・トラブルの原因に成り得ること

    OOM Killer
    naoy
    naoy 2009/04/07
  • 反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース

    オブジェクト指向技術の浸透や,反復型開発の広がりなど,システム開発を巡る状況が大きく変化している。見積もり方法も,従来のやり方では通用しないケースが増えてきた。反復型開発における見積もりの基的な考え方や,ユースケース・ポイント法の活用手順について解説する。 オブジェクト指向開発の普及に伴い,ソフトウエアを段階的に繰り返して開発していく「反復型開発(イタラティブ開発)」を採用するプロジェクトが増えている。反復型開発は従来のウォーターフォール型開発とは基的な考え方やフェーズの分け方が異なるため,従来型の見積もり技法を適合できない面がある。 そこで第4部では,反復型開発における見積もりの基的な考え方と,現在,一般的に用いられている「ユースケース・ポイント法」を中心とした見積もり技法について解説する。なお,システム開発のプロセスは反復型開発において最も標準的な「統一プロセス(Unified

    反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース
    naoy
    naoy 2009/03/06
  • 現行システムの見える化---目次

    「度重なる改修やドキュメントの不備などで現行システムがブラックボックス化し,調査工数の増加や予期せぬ障害を招いている。この特集では,現行システムの見える化の実態とそのテクニックを解説する。 第1回 6割はいらないコードだった 第2回 設計書がない!担当者がいない! 第3回 コードの調査だけで数カ月! 第4回 データの「見える化」ならDFDを使おう 第5回 システムと業務をUMLでマッピングしよう 第6回 「見えない」システムが増殖する 第7回 こんな見える化は失敗する 第8回 業務とシステムを関連付けたい! 第9回 効率よくヒアリングしたい! 第10回 ソースコードのロジックを見える化したい! 第11回 インフラを見える化したい! 第12回 稼働中のシステムを見える化したい! 第13回 障害原因を見える化したい! 第14回 変化に強いシステムかどうかを見極めよう

    現行システムの見える化---目次
  • UMLモデリングの基礎

    ITエンジニアにとって,今やUMLモデリングのスキルは必須と言って良いでしょう。特に要求の妥当性を判断するため,システムの導入によって業務がどう変わるのかを可視化する上でモデリングは大いに役立ちます。 この講座では,RFP(Reruest For Proposal)の作成までに必要な,業務とシステムの分析について,UMLモデリングの基礎を解説します。Part1~Part2は「基編」として,モデリングの意義や大まかな手順を学びます。その上でPart3~Part12において「演習編」として,中古車の買取・販売の業務を題材に,モデリングの実際を見ていきます。 なおこの講座では,基的にUML1.5をベースした表記を用います。これを拡張したUML2.0が登場していますが,実際には大抵の場合UML1.5 で事足ります。UMLモデリングの基礎を学ぶ上では,シンプルなUML1.5を使う方が良いでしょう

    UMLモデリングの基礎
    naoy
    naoy 2009/02/09
  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
    naoy
    naoy 2009/01/07
  • Webアーキテクチャ設計術 --- ITpro

    Webシステムを設計するアーキテクトが検討すべきポイントを連載でお届けします。まず,「HTTPの仕組み」を説明した後,「可用性」「パフォーマンス」「セキュリティ」「運用性」の4点を取り上げます。この4点を,ソフトウエアの品質について定めた国際規格「ISO/IEC 9126-1」に基づいてマッピングすると,図1のようになります。網掛け部分が連載のターゲットです。

    Webアーキテクチャ設計術 --- ITpro
  • EJB3.0入門講座---目次:ITpro

    Enterprise JavaBeans(EJB)は,Javaのエンタープライズ向けコンポーネントの標準仕様です。ただ,EJBと聞くと「複雑で使いこなすのが大変な技術」という印象を持っている人が多いでしょう。確かに,従来のEJBはまさにそんな技術でした。利用するには煩雑な設定ファイルをいくつも書かなければならず,多くの規約を覚えていなければ簡単な作業すらままならない,それがEJBでした。 しかしこれからは違います。2006年初めにリリースの新バージョン「EJB 3.0」には,従来のEJBの複雑さを反面教師として大幅な改良が加えられています。「使いやすさ」を最重視し,EJBを利用する開発者の手間を大幅に削減したのです。このようにEJBが「使える技術」に生まれ変わる今こそ,EJBの勉強を始めるのに絶好のタイミングです。 そこで日経ソフトウエアでは,「EJB 3.0入門記」で有名なブログ「tae

    EJB3.0入門講座---目次:ITpro
    naoy
    naoy 2008/03/26
  • 無駄なく確実にテストする---目次

    記事では,ソフトウエア・テストの流れに沿って,その知識と手法を解説する。開発期間が短期化する一方,システムはより複雑化している。このような厳しい状況にもかかわらず,基を押さえた上で,漏れのない的確なテストを整然と実施することが求められている。テストの手法を学ぶ前提として,テストの流れ,テストの目標,テスト管理という3つの基知識を整理しておこう。 総論 3つの基知識 “バグ取り”だけが目的ではない I 単体テスト すべてのシステムで実施される基的なテスト II 結合テスト プログラムを組み合わせて仕様を満たしているか確認する III システム・テスト 負荷の限界を知る IV 運用テスト 初期稼働のバグを摘出 V テスト管理 データを基に先手を打つ

    無駄なく確実にテストする---目次
    naoy
    naoy 2008/03/25
  • 汎用言語の常識が通用しないSQL---目次

    RDBMSを使ってシステムを構築するには,RDBMSにアクセスするための専用言語「SQL」を習得する必要がある。SQLは,C/C++Java などと同じようなプログラミング言語と考えて扱うと失敗しやすい。 汎用のプログラミング言語の多くは「手続き型」と呼ばれ,処理手順をプログラミングする言語である。一方のSQLは「非手続き型」と呼ばれる言語で,処理手順はプログラミングしない。こうした違いを中心に,SQLを使い始める際に陥りやすい失敗や気をつけるべき点などを解説する。 ・第1回(前半) 条件句の注意点 ・第1回(後半) 演算の優先順位,ソートの注意点 ・第2回(前半) 文字列型の注意点(1) ・第2回(後半) NULL値,複合インデックスの注意点 ・第3回(前半) 日付型の注意点 ・第3回(後半) 集約関数,GROUP BY句,HAVING句の注意点 ・第4回 副問い合わせ,ビューの注意点

    汎用言語の常識が通用しないSQL---目次
  • Webプログラミング実力アップ---目次

    「ちょっとしたスクリプトは書けるようになったけれど,どうしても初心者のレベルから脱出できない」。そんな悩みを抱えているWebプログラマの方は,「プロのやり方」をのぞいてみてください。Perlを使ったCGIプログラミング一つ取っても,プロは高品質のコードを書くための秘訣を実践しています。Web開発の現場では常識となっているWebアプリケーション・フレームワークの活用,付け焼き刃では太刀打ちできないセキュリティ対策,品質を確保するうえで欠かすことのできないテストなど,プロのスキルを身に付けて1ランク上のWebプログラマを目指しましょう。 Part1 正しいPerl/CGIの書き方 対談「初心者とハッカーが共存できるPerl」 ──KENT-WEB 見上氏 & Shibuya.pm 竹迫氏 Part2 Webアプリケーション・フレームワーク入門 Part3 セキュアWebプログラミング入門 Pa

    Webプログラミング実力アップ---目次
  • 第1回 JavaScriptレスでAjax開発!

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです。ぜひ読んでください。 第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。基礎的なアーキテク

    第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
  • 第4回 DWRで今日から楽々Ajax

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 今回は,Java技術者が手軽にAjax開発を行うためのフレームワークとして「DWR(Direct Web Remoting)」を取り上げます。Webアプリケーション開発では,いろいろなフレームワークを利用することが一般的ですが,その組み合わせは多岐にわたります。そうした組み合わせの特徴を損なうことなく,すぐに対応できるDWRの手軽さ,すごさを説明するとともに,Spring,Seasar,Struts,JSF,Hibernateといったフレームワークと連携する開発方法も解説します。 DWRとは? DWRは,AjaxアプリケーションをJavaで開発す

    第4回 DWRで今日から楽々Ajax
    naoy
    naoy 2008/03/06
  • 1