タグ

2008年12月3日のブックマーク (2件)

  • [中級経済学事典] ネットワーク外部性 - 池田信夫 blog

    一時、IT業界で収穫逓増というbuzzwordが流行したが、最近は忘れられたようだ。しかし、この概念は現在の状況を考える上で役に立つ。かつて収穫逓増として騒がれたのは、経済学で正確にいうとネットワーク外部性である。これは古典的な意味での収穫逓増(規模の経済)とは違い、ある人の行動による利益が他人の行動に依存するという補完性である。数学的に表現すると、プレイヤーA、Bの行動a、bによる利得関数f(a,b)を2階微分可能とすると、 ∂2f/∂a∂b≧0 これはsupermodular gameとよばれ、利得が最大と最小の二つのナッシュ均衡をもつことが知られている。これを最適反応曲線で描くと複数均衡の図になるが、利得関数で描くと次のような図になる。今アメリカ経済が落ち込んでいるのは局所最適だが、全員が協力すれば全体最適が達成可能だとしても、人々の行動の初期値がXより下であるかぎり、非協力(取

    napsucks
    napsucks 2008/12/03
    マキシミンとミニマックスか。ウィリアムパウンドストーンの「囚人のジレンマ」はお勧め。給付金政策とか完全に囚人のジレンマ。全員が受け取らなければ政策は否定されるが誰かが受け取るなら自分も受け取らないと損
  • 誤った批判? : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    先日(とはいっても今月初め)に書いたブログ記事 こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。2008年11月 1日 (土) で、「ヘミングパソコン」の不具合と、そのメーカーサイトに関してコメントをさせていただいたわけですが、「誤った批判」と決めつけられてしまいました。あろうことか「このままでは済まさない」との脅迫まで。 とりあえず、時系列であちらの動きの流れをまとめてみました。 ----- 前フリ 「ヘミングパソコン」メーカー発行の、2008年11月21日のメールマガジンで、こんな記述がありました。 http://www.salty1.com/backnumber-txt/2782.txt 麻生首相の誤読が批判を浴びています。すべてに完全な人間を望むのは酷 ですが、日のトップにある人間が、日の文字を正しく読めないのは問題 です。これまで注意してあげる人がいなかったのでしょうね。 目上の人に

    napsucks
    napsucks 2008/12/03
    (その存在の良し悪しはともかく)それまで完結していた小さなコミュニティがより大きな力に暴かれ潰されていくのは興味深い。「おらが町の秀才」を潰すグローバリゼーションにも通じる。きっとこれが正しいんだろう