タグ

2009年6月10日のブックマーク (10件)

  • 「やせない」の理由は、食事の時刻にあった!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    「やせない」の理由は、食事の時刻にあった!:日経ビジネスオンライン
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
  • はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!

    はい!こんにちはこんにちは!! もうすぐ梅雨ですね! 2009年も半ばって感じです…! 2009年といえば…、 そう! マネタイズですね!! はてなのマネタイズ!! マネーだいじ…! だってお金がなくなっちゃうと、みんなの大好きなはてなもなくなっちゃうもんね…。 そうそう、ところで! ぼくさっきGoogleで検索していて、ちょっとしたことに気がついちゃったんですが! 今日はちょっとそれを、ここにメモしておきますね! ↓ほらこれ、 site:b.hatena.ne.jp エゴサーチしよう - Google 検索 はてなが URLの末尾にタイトルの文字列を含めてる。 あれれ…、前からこうだったっけ…! URLにキーワード文字列を含めてやるのって今のところものすごく強力なSEOのひとつで、 Amazonとかもその手法をつかっているからか、 のタイトルなんかで検索すると、よくAmazonが一番上

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    クローキングはやったらいかんね。匿名ロボットで巡回して比較されたらすぐにばれるのにどうしてこんな愚かなことをするんだろう。
  • 1986年、Windows1.0をスティーブ・バルマーはこうやって宣伝して売りまくった

    Windowsを開発しているMicrosoftにおいて最も有名な人物といえばビル・ゲイツですが、それと並ぶぐらい重要な人物がこのスティーブ・バルマー氏です。1980年にビル・ゲイツが初めて採用したビジネスマネージャ(事業担当管理職)としてMicrosoftに入社して以来、会社を支え続けた人物として知られているわけですが、「熱心、集中、ユーモア、情熱、誠実、努力、そして躍動」というようにMicrosoft公式サイトでも紹介されているとおり、かなりぶっとんだ人物であることでも知られています。 そんなスティーブ・バルマー氏がWindows1.0を宣伝している貴重なムービーがYouTubeにて公開されています。思わず洗脳されそうな程の完成度であり、Microsoftの原点を垣間見ることができるド迫力映像となっています。 Balmer Sells Windows - YouTube 初っ端からぶっと

    1986年、Windows1.0をスティーブ・バルマーはこうやって宣伝して売りまくった
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    ジャパネット高田よりもテンション高いな
  • IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?

    幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2009」では、旬な話題を取り上げる「主催者企画」による展示が行われている。その中の「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」ブースでは、IPv4アドレスの枯渇による影響を理解してもらうためにパネル展示やライブデモ、セミナーなどを実施している。 「IPv4アドレス枯渇後の世界!?」と題した展示では、地図画面がブロック状に“虫い”状態となった「Google マップ」を紹介。説明員によれば、原因は、キャリアグレードNATの導入により、通過できるセッション数に制限が出るためだ。 IPv4アドレスの枯渇に対応するにはIPv6の導入が必要になるが、その時期までにデータセンターやISP、エンドユーザーなどがすべてIPv6に対応できない可能性がある。そこで考えられるのが、ISPレベルでNAT(アドレス変換)を行うキャリアグレードNATだ。 キャリアグレ

    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    LSNでセッション数が減るといっても、1ユーザあたりバーストで4096ぐらい割り当てれば十分。今だってBBルータがセッション制限要因。平均では256ぐらいになるし、それで今の250倍のユーザを収容できるんだからLSNは魅力的
  • ペニンシュラ東京、1泊2009円の限定プラン、収益をボランティアに寄付 - 日経トレンディネット

    香港&上海ホテルズ傘下の高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」(東京・丸の内)は、1泊2009円(サービス料など含む)でデラックスルーム(54m2)に宿泊できるプランを7―12月に限定販売する。社会貢献の一環として企画したキャンペーンで、収益は乳がんの早期発見や難病の子供の闘病を支援するボランティア団体に寄付する。 期間中は毎月1日に10室限定で同プランを販売する。対象となるデラックスルームは1室で最大3人まで利用できる。事はなしで、ほかのキャンペーンとの併用はできない。宿泊日は7月2日―12月30日。ただし12月24―26日は対象外。予約は先着順で、専用電話番号(03-6270-2200)から申し込める。クレジットカード番号などの提示が必要。 またペニンシュラ東京では、7月末までにセレクトショップ「ユナイテッドアローズ」や「ドゥロワー」で1回4万円(税別)以上の買い物をすると、ホテルでの2

    ペニンシュラ東京、1泊2009円の限定プラン、収益をボランティアに寄付 - 日経トレンディネット
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    ダイヤを無料配布するような真似をするなと。
  • 彼への怒りが収まらない

    先日の日曜彼から突然喫茶店に呼び出された。 私は不安と嬉しさに押しつぶされそうになりながらその場所へ向かった。 話の内容は平和な休日の午後に馴染まない残酷なものだった。 しかし、私ももしかしたら予想していたのかもしれない。 意外と冷静にその残酷で一方的な宣告を受け止めた。 最後に、彼は「わりぃ」と一言いって去っていった。 窓から彼を見ていると携帯電話を取り出し誰かに電話をかけていた。 きっと女だろう。 私も32だ。 5年付き合った3歳年下の彼。 始めの頃は、私がご飯を奢っていた。 転職に向けて半年資格の勉強していた彼を親身になって応援もした。 それがこの仕打ちだ。 一部上場の超有名メーカーに転職した彼。モテてモテてきっと楽しくて仕方ないのだろう。 それとも、別の女との結婚に向け文字通り私を清算したのだろうか? 32で捨てられた私。 一番、女として大切な5年間を、あの男に奪われたのだ。 怒り

    彼への怒りが収まらない
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    いまさらだけど30なる前に一度迫っておくべきだったね / 32じゃあなあ。しょうがない、型落ちの貴女を一部上場勤務で高身長高学歴高収入を兼備したモテモテ(仮)の僕が引き取ってあげよう。まずは写真アプだ!
  • ニュース : ウソのようなホントの話、ドラえもんとターミネーターが夢の共演   映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル

    (C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK TVアニメ30周年に突入した国民的人気アニメ「ドラえもん」。6月26日(金)放送の1時間スペシャルに、6月13日(土)から公開される「ターミネーター4」のターミネーターが登場することが明らかになった。 人類再生をかけた戦いがはじまる!「ターミネーター4」特集 異色のコラボは間違いないが、国民的アニメと人気SFアクションの接点が気になるところ。「ターミネーター」は、人類とロボットの共存をテーマに、過去と未来が複雑に絡み合ったドラマチックなストーリーが展開されてきたシリーズ。「ドラえもん」もまた、未来からやって来たロボットのドラえもんと現代の人間・のび太が共に成長し友情を育んでいく物語。実は両作には共通点も多い…!? そんな2大ロボットが共演する1時間スペシャルは、「ドラえもん1時間“お(お)26(ふろ)スペシャル”」でお送りする、「

    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    これはひどい。自らの権利には小うるさい小学館が、まさか権利処理やってないってことないよね?名前が微妙に違うのは紛争回避のための小細工じゃないよね?
  • ストリートファイター2のボーナスステージを実際に再現したムービー

    サムスン製のSSDを搭載したビデオカメラを使ってSSDの性能をアピールしているムービー。ストリートファイター2で登場した車を破壊するボーナスステージを実際に再現し、SSD搭載カメラで撮影したもののようです。 リュウのコスプレをした男性が素手で車を壊していく光景は圧倒的で、SSDの性能そっちのけで見てしまう内容になっています。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Real Street Fighter Wannabe 車を素手で何度も殴りますが、 結局、パンチで破壊せず手でライトなどを剥ぎ取ってしまいます ボンネットに向かってジャンピング・エルボー ネリチャギ ボンネットも手ではがしてしまいました ガラスを破壊 ドアも破壊 ボディも華麗に破壊 最終的にこんな感じになりました とどめの波動拳……と思いきやヨガ・フレイムなのでしょうか リュウの完全勝利

    ストリートファイター2のボーナスステージを実際に再現したムービー
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    意外と人力オンリーでもここまで壊せるんだな。すごい。
  • プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる

    ロシアのピカリョボ(Pikalevo)で会議に出席するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)ロシア首相(2009年6月4日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY NIKOLSKY 【6月8日 AFP】「デリパスカ君、この合意文書に署名をしたかね?君のサインが見あたらないのだが。今すぐここに来てサインしなさい」  ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、ペンをテーブルに放り出すと、自分の元へ来るよう手招きした。 約300億ドル(約3兆円)の資産を持ち、前年までロシアで最も裕福な人物として知られたロシア・アルミニウム(Russian Aluminum)のオレグ・デリパスカ(Oleg Deripaska)社長は、席から立ち上がり、首相に冷徹ににらみつけられる中、頭を垂れたまま、給与の不払いが続く工場の操業再開を約束する合意文書に署名した。

    プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる
    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    とても危険なことだが昨今の閉塞感をかんがみると、こういった「判断」を躊躇なく出来る人物が必要かもと思えてしまう。かつてヒトラーもこのような時代の空気の中で支持を集めたのだろうか?
  • ベルリン動物園のチンパンジー、園長の指をかみ切る | エキサイトニュース

    napsucks
    napsucks 2009/06/10
    自分の更なる上のボスを嗅ぎ分けられないとは、所詮はサル山のサルってことか。