タグ

2009年10月24日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「陛下のお言葉に触れるとは何事か」自民幹事長が批判 - 政治

    自民党の大島理森幹事長は24日、水戸市で講演し、国会開会式での天皇陛下の「お言葉」を巡る岡田克也外相の発言について、「陛下のお言葉にまで触れるとは何事か。うぬぼれ以外の何ものでもない」と批判した。沖縄県の米軍普天間飛行場の県外移設を断念する意向を表明したことにも、「岡田さんの発言はかなりぶれている」と指摘。26日召集の臨時国会でも追及していく考えだ。  大島氏は八ツ場(やんば)ダム問題にも触れ、「マニフェストに書いてあるから止めるのでは心のない政治だ。数とマニフェスト独裁の政治が動いている」と述べた。

    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    何言ってんだよ。今までお前らが作文して陛下に朗読させてたくせに。
  • asahi.com(朝日新聞社):在日米軍、無料パスでレンタカー観光か 通行料は国負担 - 社会

    在日米軍関係者が「公の目的」に限って発行される有料道路の無料通行証を使い、レンタカーなどで私的に観光旅行していた疑いがあることが、会計検査院の調べで分かった。通行料は防衛省が国費で負担しており、検査院は同省に「使用目的に疑いがあるものは、十分な調査を行うべきだ」などと改善を求めた。  米軍関係者が基地間などを「公の目的」で軍用車両で移動する際の道路使用料は、日米地位協定に基づき、防衛省が毎年9億円前後を負担している。08年度は約97万台分の約8億6200万円を支払った。  高速道路の場合、在日米軍が発行する通行証に、氏名や役職、車両ナンバーなどを書き、料金所を通過するごとに1枚ずつ渡す。「公の目的」の範囲は米軍関係者やその家族の福利厚生活動も含まれているが、対象は軍用車両だけ。私有車には利用できないことや、運転手と発行責任者が同一人物でないことなどが義務づけられている。  検査院は、通行証

    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    自民政権時代のずさんさが明らかに・・・
  • 元傭兵だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 00:33:29.19 ID:mgCGBzon0 今は改名して陽平。 意外と家裁って時間かかるんだな。 というジョークはおいといて、 補給部隊なので前線には結構行ったけど 皆がイメージしてる傭兵とはちょっと違うかもしれん 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 00:34:30.73 ID:cOs+tlWY0 傭兵は過去に何人も来たから別な事で出直してください >>3 じゃあ今アニメ業界で働いてるけど 質問ある? 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 02:55:31.51 ID:+DdpDpmi0 アニメ関係ってなんの仕事してんの? 動画? >>108 背景 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    " 「死ぬかも知れない」→「死んだら運が悪かったからだな」→ 「死ぬほうが悪いよな」→「まあ、死なないだろ」" いろいろと考えさせられるなぁ
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    むしろ天皇が内閣の作文を読み上げるだけの木偶だったということをばらしたことこそ右派からは批判されるべきでは?これまで自民政権の傀儡だったわけで
  • asahi.com(朝日新聞社):「小沢小学校」始動 朝8時半から勉強会 遅刻厳禁 - 政治

    民主党が、衆院選で初当選した143人の新人議員を鍛える教育格的に始めた。党の会合への出欠や遅刻を厳しくチェックし、忙しい先輩議員に代わって国会の委員会に出席するなどの「ぞうきんがけ」も徹底させる。小沢一郎幹事長の意向が色濃く反映しており、さながら「小沢小学校」の様相だ。  首相官邸といえども新人教育には口出し禁止。そんな党の姿勢が早速表れたのが、予算の無駄削減に取り組む行政刷新会議の人選だ。作業にあたる「事業仕分け人」の政治家32人のうち、14人を新人議員が占めていたが、根回し不足に党側が反発。新人はメンバーから外れる見通しだ。  政策の前に国会のイロハをたたきこむ――。現場責任者の山岡賢次国会対策委員長は23日、週明けの臨時国会召集を控え「1期生は来週から毎朝8時半に国対の勉強会に入る。そちらが優先だ」と記者団に強調した。  「授業」が始まったのは、13、14日の研修会から。小沢氏は

    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    マスコミのシニシズムもひどいものがあるなぁ・・・。まあ政権交代したとしても適切に為政者を批判するというスタンスを忘れないのは評価すべきかもしれないけど。
  • 「もう覚悟はしております」とパイロットは言った - リアリズムと防衛を学ぶ

    スクランブル、というものをご存知でしょうか。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進することです。日に対する領空侵犯を防ぐためです。領空侵犯とは許可無く日の空に押し入ってくることです。 未確認機接近の知らせが入ると、空自の基地からただちに戦闘機が飛び立ちます。パイロットがただちに戦闘機に飛び乗り、すぐさま離陸するのです。 飛び立った日の戦闘機は未確認機に近づき、領空侵犯を防ぎます。このまま進むと領空侵犯にあたるぞと注意し、誘導します。相手機がそれに従わなければさまざまに警告し、それでも駄目なら機関銃の威嚇射撃をおこないます。 このような領空侵犯対処のスクランブルは1年に300回近く行われています。 このため航空自衛隊は24時間、即応できるよう常に備えています。夜中だろうと、盆や正月だろうと、いまこの時も例外はありません。パイロットは待機し、戦闘機にはミサイルを装着して、いつでも出られるようにして

    「もう覚悟はしております」とパイロットは言った - リアリズムと防衛を学ぶ
    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    こっちは絶対に撃た(て)ないという運用をすれば、どっちが先に手を出したかの議論を廃して必ず相手を悪者に出来るという政治的に強力なカードを握れる / 自衛は認められているんだからその後堂々と報復すればいい
  • asahi.com(朝日新聞社):「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】脳に人工の「記憶」を書き込んだところ、経験していない、その記憶をもとに行動するようになった。オックスフォード大など英米の研究チームが、そんな試みに成功し、米科学誌セル(電子版)に発表した。もっとも、人間ではなくショウジョウバエでの話だ。  ショウジョウバエに、ある種のにおいと同時に電気ショックを与える「訓練」を繰り返すと、その記憶をもとに、同じにおいを避けて動くようになる。研究チームは、そうした仕組みを担うショウジョウバエの脳の組織が12個の神経細胞(ニューロン)でできていることを突きとめた。  光を当てる特別な方法で、訓練を受けていないハエの神経細胞を活性化させて「人工記憶」を書き込んだところ、ハエは危険を体験していないのに、そのにおいを避けるようになった。  人間に応用できるかとなると、ヒトの脳は複雑なので、ハエ限定の話という。

    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    これ本当に「記憶」を書き込んだのかな?「経験」を書き込んだんじゃないの?動物だって悪いことをしたときにぶてばそのうちぶたれる行動をしなくなる。脳細胞に刺激を与えて同じことをしただけでは?
  • 「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記

    タイトルは煽りではありません。これは当に心の底から疑問に思っていることです。 よくいますよね。「小さな政府を!」「規制をどんどん緩和しろ」「自由な競争こそが世の中を良くする」「そうしなければ経済成長は望めない」「日は取り残される、沈没する」とか騒いでいる人達。 新自由主義、とやらで、“企業活動を制約する規制をどんどん撤廃・緩和して、企業活動が活発になり自由競争が行われれば経済成長する。その結果、競争に負けたり付いていけなかったりする人が出ても、それは自己責任だ、保護や救済など必要ない。経済が成長すればおこぼれでそれなりに豊かになれる”みたいなビジョンを描いているようですけど、さすがに日では、そんな甘い?話に釣られる人は減ったようで、「弱者保護」と「再配分」を掲げた現政権が一応選挙で勝利を納め、新自由主義者(ネオリベ)が相手にされるケースはめっきり少なくなりました。 どこかのメディアが

    「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記
    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    祖国の発展を願うのは国民として無理からぬ感情かと思うけどね / 自民の日和に嫌気が指して民主に票を投じたネオリベ残党の僕としては複雑な思いだ
  • ずっと思っていたのに書けないでいた。

    私はいわゆるテキストサイトというのがはやっている時代(ブログの前)ぐらいから、日記のようなものを綴っているんだけれど、あるタイミングから「自分の考え」を書くことができなくなった。それは当時付き合ってた人の言葉。「お前の文章をネット上に載せるってことは汚染してるってことなんだ。無駄なこと垂れ流すな。」と言われた。「恥ずかしいから書くな。」とも言われた。別に彼のことを書いた覚えもないのに。ものすごい勢いで罵られた。確かそのころはブログが少しずつはやり始めていたころだったけれど、そこら中にブロガーがいたり、mixiで日記を公開したりするような気軽さはなかったかもしれない。周りでやってる人が少なかったかもとも思う。ただ、私にとっては「書くこと」は続けていた趣味の一つだったしそれをやめろと言われるのはかなりしんどかった。言われて、やめたこともあった。けれども「書くこと」から完全に離れたくなくってひと

    ずっと思っていたのに書けないでいた。
    napsucks
    napsucks 2009/10/24
    「意思を表明することは恥ずかしい」 なるほど、この現代日本にそのような奥ゆかしい考えがまだのこっていたとは・・・。2chで暴れるノイジーマイノリティたちにつめの垢をせんじて飲ませてあげてくれ