タグ

2010年4月25日のブックマーク (13件)

  • AXE 360 | summer daydream

    THE AXE EFFECT | 新感覚360°映像体験! AXEをつけて水着美女に囲まれよう!!You need the Latest FlashPlayer and allow javascript to see the content of this site..

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    なにこのおっさんホイホイ。ニヤニヤがとまらないぞ
  • インターネットという場所がどんどん狭くなっている件

    昔、個人のウェブサイトをホームページと呼んでいた頃に、 「Sorry, this page is Japanese only」というフレーズをよく見かけた。 これは「このページは日語だけです」というお断りの言葉だ。 もちろん、この言葉は日人ではなく、迷い込んできた非・日語圏の人間に対して発せられている。 このようにホームページは「世界」に開かれているということを意識して作られていた。 昔、ネットサービスの会社はこんなCMをよく打っていた。 「ニューヨークの兄と簡単に連絡がとれる」「オーストラリアの友人とチャットができる」 このころのネットは世界と繋がれることを思考していた。 ホームページにはよく「English」というリンクがあり、海外向けにもコンテンツを置いていた。 この頃、評論家の立花隆は「インターネットはグローバルブレイン」と言って、海外サイトの紹介をしていた。 それがいつしか

    インターネットという場所がどんどん狭くなっている件
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    絶対数という観点では、日本人の作った英語ページの総数は増えていると思うよ
  • ゲーム専門学校の学生にやる気が感じられないのは何の問題もない - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.04.25 ゲーム専門学校の学生にやる気が感じられないのは何の問題もない カテゴリ:カテゴリ未分類 先日のゲーム専門学校の生徒に関してのお話の関連です。 私は、自分には絶対にそんな立場ではないと思いつつ、それでも仕事の都合上(年齢上?)時折、新卒者の面接管にお呼ばれしたり、作品審査に加わらせていただいたりということがあるのですが・・・ そこで感じるのは「後世畏るべし」という危機感ばかりです。何しろ私が入社した当時といえばSFC末期のドット絵が主流の時代ですから、あの頃から考えてすごい技術やテクニックを学生で使いこなす人が多い。一応、プロとして仕事をしている自分としても、こんな学生さんには教えられる事が何もない、むしろ教えてくれ!と叫び出したくなるような人でいっぱいです。 で、昨日のコメントの中で「ゲーム専門学校の生徒にやる気がないのが問題だ」という方が随分いらっしゃいましたが、私

    ゲーム専門学校の学生にやる気が感じられないのは何の問題もない - FANTA-G:楽天ブログ
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    そうなんだよね、ヒューマンスクールみたいなところのアウトプットが信じられないぐらいのゴミであることを考えると、教育システムでゲームを作らせるという考え方がそもそもそぐわないのかもしれない
  • asahi.com(朝日新聞社):岩手・宮古の住宅街に猿、一関の農家には熊が出没 - 社会

    群れから離れたのか。住宅街を歩く猿=岩手県宮古市熊野町、山根洋治さん提供  岩手県宮古市の住宅街に猿が、一関市では熊が出没し、住民らを驚かせた。冷え込みが続く春だが、生き物たちの活動範囲は広がってきた。  宮古市では、住宅街にいる猿を、同市熊野町の漁業山根洋治さん(58)が撮影した。  山根さんによると、23日正午ごろ、自宅近くの坂道で、一緒にいたが見つけたという。体長は1メートル以上あり、住宅の塀に上ったり、地面から何か拾ったりしていたという。山根さんは「住宅地で猿を見たのは初めてで驚いた」と話した。  盛岡市動物公園によると、沿岸では釜石市、大船渡市、住田町にまたがる五葉山にニホンザルの群れがいて、そこから離れたオスの可能性があるという。  一関市では、農家に熊が出没し、置いてあったリンゴ40個をべて去った跡が見つかった。  千厩署によると、22日午前6時ごろ、同市大東町鳥海の農業

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    カニはどこに出現しますか?キジは?
  • 35歳羊水腐り説の元ネタ?

    やあ、もこみち似の処女厨だよ こないだ新宿で若い美人女医さんと飲んできたんだけど そんときに35歳で羊水が腐るってのが当かどうかって話になって 実は根拠がダウン症(21トリソミー)なんだって教わったんだよね。 30歳から急角度で発症率が上がるから彼女もそれまでにどうしても結婚したいんだってさ。 母体側の年齢に依存するみたいで、精子は関係ないそうだよ。 僕もあとで調べてみたら30歳から急にというのは大げさだけど、そういう傾向はたしかにあるみたい。 http://www.k-sato.com/antenataldiag/admatage/admatage.htm もちろん羊水診断もできるけど、診断自体に流産の危険性があるのと 仮にダウン症って分かったらじゃあ堕胎するのかという重い判断を迫られることになるから リスクが低いに越したことはないみたい。 精子は腐らないけど、羊水は腐る。だから女性は

    35歳羊水腐り説の元ネタ?
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    40歳を超えると精子も自閉症リスク要因になるらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):引きこもり高年齢化 愛知の家族殺傷容疑者は30歳 - 社会

    引きこもりの高年齢化が進む。愛知県豊川市で家族5人が殺傷された事件は24日、発生から1週間が経過した。この事件では約15年間、働かずに自宅で過ごしていた長男(30)が殺人容疑などで逮捕された。民間の調査でも、引きこもり当事者の平均年齢は30歳を超え、将来に不安を抱くなど対策は急務だ。ある当事者は語る。「僕は相談に乗ってくれる人がいて助かった」      ◇  ジーンズに青いワイシャツ姿。二十歳から引きこもりを続ける愛知県内の男性(37)は平日の午後、取材に応じてくれた。「豊川の殺人事件をニュースで見て7年前の夜を思い出した」。30歳の時の「爆発」を振り返った。  「何でオレの気持ちが分からない」「オレだって一生懸命、仕事を探してたんだ」。居間にいた両親に大声を出した。暴れたくなる衝動を抑え、自室に戻った後、着ている服を引き裂いた。  学生時代の友人は、仕事を持ち、結婚し、子どもが生まれてい

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    これからどんどん社会問題化していくだろうね。引きこもりが将来問題になるのは現時点で分かってるんだからとっとと手を打つべき。昭和50年代にすでに今の少子化問題がわかってたのと同様にね
  • asahi.com(朝日新聞社):原因は天候不順だけ? 官邸庭のタケノコ伸びさっぱり - 社会

    首相官邸の中庭に生えるタケノコ=21日午後、飯塚悟撮影  首相官邸の中庭に今年も数のタケノコが生えたが、伸びはさっぱり。例年なら1日数十センチは育つのに、2週間で80センチほどしかなく、関係者の気をもませている。  普天間問題や「政治とカネ」の逆風で、鳩山内閣の支持率は低迷。「天に向かって伸びる未来への挑戦」をイメージして植えたモウソウチクもさすがに元気がない。  伸び悩みの理由は天候不順とみられるが、まるで「官邸の主」の厳しい現状を暗示するようだ。スタッフは「どんどん伸びれば縁起が良いのに」とこぼしている。

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    どうせ伸びなら伸びたで「伸びるのはたけのこばかりのカラ元気、政権の支持率は地にもぐったままだ」とかなんとか言って批判につなげるくせにwww
  • きっこ

    RT @kikko_no_blog: 漫画やアニメなんて所詮は現実逃避の架空理想世界。漫画やアニメが流行るのは現実世界が疲弊してるから。現実世界が幸せに満ち溢れてたら漫画やアニメを観る人はいなくなる。

    きっこ
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    わらた。kdxnもきっこもぶたれ芸だなぁ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ○○は脳に良いですか?

    いろいろな方とお話していて、良く聞かれるのが、「○○は脳に良いですか?」という質問である。 ○○をべるのは脳に良いですか? 朝○○をするのは脳に良いですか? メディアの中で、「○○は脳に良い」という言い方がしばしば見受けられるので、一つの思考の型として流布しているのだろうと思われる。しかし、科学的には、「○○は脳に良い」という言明には、あまり意味があるとは言えない。 だから、私は、このような質問をされると、一瞬絶句して、それからどのように答えようかと、一生懸命言葉を探す。 なぜ、科学的には、「○○は脳に良い」という言い方をしないのか。きちんと説明をする必要があるように思う。 「○○が脳に良い」という言い方の背景にある考え方は、科学的な言葉におきかえれば、脳の状態について、ある評価関数があって、○○によってその「数値」が上がるということを意味する。 たとえば、「朝チョコレートをべるのが脳

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    茂木さんすごいじゃん、どうしたの急に?科学者として良心の呵責に耐え切れなくなった?w
  • asahi.com(朝日新聞社):ジオス、ネット授業も再開未定 閉鎖校の生徒利用できず - 社会

    破産手続きに入った大手英会話学校のジオス(社・東京)で、閉鎖される教室の生徒が受けられるはずのインターネット授業も再開のめどが立っていないことがわかった。外国人講師や設備の確保などが難しいためだ。  ジオスは、全329教室のうち閉鎖される99教室の生徒約7800人について、「e―ジオス」と呼ばれるネット授業を新たに受講料を支払わずに受けられるとしている。近くにジオスの存続教室がない生徒の受け皿になるはずだった。  しかし、教室など一部事業を引き継ぐジー・コミュニケーショングループ(同・名古屋市)によると、休講中のe―ジオス再開は未定で、再開しても閉鎖教室の希望者全員を受け入れるのは難しいという。同グループが運営する英会話学校「NOVA」のネット授業を75%割引の受講料で受けられるようにするが、生徒には新たな負担が生じる。(多田敏男)

    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    会社の教育プログラムでここの受講許可が降りないからおかしいと思ってたんだ。与信とおらなかったんだなきっと。
  • ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた

    個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした感が気に入って、頻繁にべている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。 ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)をべていたところ、口のなかに髪の毛をべてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。 カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装

    ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    昔アルコールが抜け切ってない味の変なハムにクレームつけたらお詫びに大量の商品をもらったな。食品メーカーって口にするものだけに異物混入に対してはものすごく真剣。このスタンスが次も買おうという信頼に繋がる
  • 元型 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "元型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年6月) 元型的象徴としての天使 元型(げんけい、ドイツ語: ArchetypまたはArchetypus、英語: archetype、アーキタイプ)は、カール・グスタフ・ユングが提唱した分析心理学(ユング心理学)における概念で、夜見る夢のイメージや象徴を生み出す源となる存在とされている。集合的無意識のなかで仮定される、無意識における力動の作用点であり、意識と自我に対し心的エネルギーを介して作用する。元型としては、通常、その「作用像(イメージ等)」が説明のため使用される。 語源[

    元型 - Wikipedia
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
  • パウリ効果 - Wikipedia

    ヴォルフガング・パウリ(1945年) パウリ効果(パウリこうか、英: Pauli effect)は、物理学界における古典的なジョークの一つ。 理論物理学者ヴォルフガング・パウリ(1900年 - 1958年)は実験が不得手で、機材をよく壊していた。時には、彼が装置に触れただけで実験機材が壊れたり、近付いただけで壊れたりするという現象も起きた。これにちなんで、機械装置・電子装置を問わず、ある人物がその装置に触れただけで、あるいは近くに寄っただけで不可解な壊れ方をした場合、その人物が「装置にパウリ効果を及ぼした」と言うようになった[1]。 マーカス・フィルツ(英語版)は「パウリ効果」について、「ユングが考案した共時的現象として理解すると、大変道理にかなっているように思う」と述べている[2]。 パウリをめぐる逸話[編集] パウリの友人でもあった物理学者のオットー・シュテルンはこの効果を恐れ、パウリ

    パウリ効果 - Wikipedia
    napsucks
    napsucks 2010/04/25
    某さげまんとして有名なブログの人とかもこの類か