タグ

2017年2月7日のブックマーク (11件)

  • ハードディスクが壊れたことがない

    ハードディスクは消耗品だ、とよく言われる。 頭では壊れるものだとはわかっている。 でもかれこれ20年以上自分のパソコンというものと付き合っていて、10台ほど買い替えたり、ハードディスクを交換したりしてきた。交換ディスクも3.5インチにはWesternやらSeagate、2.5インチにはHGSTなど主要メーカーのものは大抵使ってみたが、突然HDDが読み取れなくなった、ということは一度もない。むしろメモリや電源の方が先におかしくなる。 だからハードディスクの故障に備える、という感覚がピンとこない。個人使用だからというのもあるが、RAID組むなんてお金と電気がもったいないとさえ思えてしまう。 今はPCの方はSSDなので書き込み限界がくるまで多分大丈夫なんじゃないか。レコーダーとバックアップ用NASは昔ながらの磁気ディスクなので壊れるリスクはあるのだが、大丈夫だろうとタカをくくっている。 自分は甘

    ハードディスクが壊れたことがない
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    backblazeそろそろ更新時期だなー
  • そろそろ「正義のヒマ人」と呼称してはどうだろう?

    そろそろ彼らにも名前が必要だと思うんだ。 彼らってのは 日死ね、とか最近だとJASRACの著作権やキングコング西野の作品無料公開とかこういう話題を有名にした見えない人たち 【正義のヒマ人】(修正)正義感で特定の話題を扇動させる人たちの呼称 批判、賛成、客観視などをSNSを通じて拡散させる 批判などで特定の話題を扇動させる人たちの呼称 中身のない批判、罵声などをSNSを通じて拡散させる 【特徴】修正元の話題や発言者に対して批判的な人が多い投稿の動機の根底には承認欲求や自己顕示欲が含まれる。批判行為が生きがいやライフワークなのでは?という見方もある。(追記)軽い気持ちのコメント、投稿などを通じて無自覚のうちに正義のヒマ人化している場合がある投稿の動機は正義感によるところが多いとされるが根底には承認欲求や自己顕示欲が含まれる。何よりヒマ人。【用例】JASRACよく燃えるね、正義のヒマ人頑張って

    そろそろ「正義のヒマ人」と呼称してはどうだろう?
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    すでにソーシャル・ジャスティス・ウォリアー(SJW)という言葉がありましてね。
  • データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題

    データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題:IIJmio meeting 14(1/3 ページ) au回線を使ったMVNOサービス(格安SIM)で通信が使えない、テザリングができない、速度が出ない……といった問題に直面したことのある人は多いのでは? IIJも、「IIJmioモバイルサービス タイプA」(以下、タイプA)で、au回線を使ったサービスを提供している。1月28日に東京で開催された「IIJmio meeting 14」では、そのタイプAが利用できない状況についての検証結果が発表された。プレゼンターはIIJ技術や製品調査、研究開発などを担当している大内宗徳氏。 →「SIMロック」は悪なのか?――その歴史を振り返る

    データ通信やテザリングができない――au回線のMVNOサービスで起きている問題
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    auはやっぱダメだな。何もかにもがガラパゴス。国際電電の名が泣く。
  • 将棋連盟・谷川会長の兄、三浦九段の名誉回復を求める署名活動「渡辺竜王らに処分を」

    将棋の三浦弘行九段が過去の対局中に将棋ソフトを不正使用した「疑惑」があるとされた問題で、日将棋連盟の谷川浩司会長の実兄・谷川俊昭氏らのグループ「谷川俊昭と将棋を愛する仲間たち」は1月30日、「三浦九段の名誉回復を求める」としてインターネット署名サイト「Change.org」で署名活動を始めた。

    将棋連盟・谷川会長の兄、三浦九段の名誉回復を求める署名活動「渡辺竜王らに処分を」
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    ごもっともなんだが、渡辺の文春リークが連盟と文春のバーターによる取引だったのであれば、連盟としては渡辺の処分は難しそうだな。読売の手前もあるし。要所で悪手を繰り返してばかりで谷川も心労で倒れるわな。
  • 将棋不正疑惑、公開された報告書とは別の報告書が存在 連盟広報「お答えできることはない」

    将棋ソフト不正使用疑惑について、日将棋連盟は1月16日に第三者調査委員会の「調査報告書(概要版)」を公式サイトで公開した(公開版)が、それとは異なる「ドラフト版」が別途存在していることが分かったと、インターネットメディアの「ねとらぼ」が報じた。 ドラフト版は将棋連盟の公式サイトで17日深夜まで閲覧できる状態だったが、現在は非公開となっている。作成日についてはドラフト版は2017年1月13日、公開版は2016年12月26日と記されている。

    将棋不正疑惑、公開された報告書とは別の報告書が存在 連盟広報「お答えできることはない」
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    もうほんとこの組織は素人だな
  • 将棋棋士のスマホ不正疑惑、第三者委報告書のドラフト版が存在

    将棋連盟が1月16日に公開した将棋のスマホ不正疑惑(※)に関する第三者調査委員会の報告書(概要版)について、“ドラフト版”が別途存在していることが分かった。 ドラフト版 連盟の公式サイト上で17日深夜までアクセスできる状態にあったが、現在は非公開となっている。公開された報告書はURLの後半が「investigative_report_1.pdf」だったのに対し、ドラフト版は「investigative_report.pdf」となっていた。 左:公開版、右:ドラフト版 公開版とドラフト版では語句をはじめ、多少の差異があり、一部ネット上では「報告書を不合理にも改竄」といった指摘もあった。ただし、論旨が変わるような大きな変更はない。件について連盟に問い合わせたところ、詳細を調べるとの回答だった。 差分。「テキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6.1」を使用 元データはこちら※ス

    将棋棋士のスマホ不正疑惑、第三者委報告書のドラフト版が存在
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    これはひどい。
  • プロ棋士28人、将棋連盟の理事5人の解任求める 佐藤康光会長の就任会見(詳報)

    将棋連盟は2月6日、将棋ソフト不正使用疑惑をめぐり混乱を招いたとして辞任した谷川浩司・前会長(54、九段)に代わり、佐藤康光九段(47)を新会長に選出した。谷川前会長の任期を引き継ぐため、任期は6月までとなる。

    プロ棋士28人、将棋連盟の理事5人の解任求める 佐藤康光会長の就任会見(詳報)
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
  • 自動運転ベンチャーのZMP、混雑するお台場で見せたモノ

    自動運転技術を開発するZMPは2017年1月30日~2月1日、同社の開発する自動運転技術の実証実験をお台場地区で披露した。交通量の多い一般道路で約6kmの区間を、自動運転で25分間走行した。 交差点での左折や右折、車線変更といった通常の運転操作から、横断歩行者を検知して停止するといった複雑な操作まで対応できた。自動運転レベルでいうと、一定の条件下でシステムに運転を任せられる「レベル3」に該当する。同社は2019年にも自動運転技術の仕様を固め、自動車メーカー向けに販売したい考えだ。 国内の自動車メーカー各社は、2020年頃をメドに限定条件下で自動運転の実現を目指している。グローバルでは欧州や米国の自動車メーカーやIT企業が実証実験で先行しており、今後さらに競争が激しさを増していく。自動運転は、2030年に市場規模が年7兆円にもなると言われる。 「ハードウエアとソフトウエア、両方の技術を持って

    自動運転ベンチャーのZMP、混雑するお台場で見せたモノ
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    ふーん
  • JASRAC vs 音楽教室:法廷で争った場合の論点を考える(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    #今回はちょっと専門的な内容です 音楽教室(「学校の授業」ではありません)での音楽演奏に著作権料支払いを求める意向を示したJASRACに対してヤマハ音楽振興会や河合楽器を中心とする7団体が徴収に反対する連絡会「音楽教育を守る会」を設立したそうです(参考記事)。 双方にもっともな言い分があるので、法廷で争うのもいいんじゃないかと思います。以下のとおり、興味深い論点が満載です。話がややこしいので、一部抜けや誤解があるかもしれませんが、ご指摘頂ければ幸いです。 1)著作権法上の公衆の定義以前の記事(「JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?」)でも触れた「一人でも公衆」の話です。誰でも生徒になれて、生徒は全体としては多数なので、教室内での演奏でも「不特定多数」に向けた演奏であるというロジックですが、一般的な感覚からすると一番抵抗がある部分ではないでしょうか? こ

    JASRAC vs 音楽教室:法廷で争った場合の論点を考える(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
    いちおう抜け道が一つあって、「練習なのであくまで演奏すること自体が目的であって、演奏を聴かせるのが目的ではない」と主張することは可能だと思う。
  • 「ニュース女子と東京新聞は関係ない」 副主幹が反論:朝日新聞デジタル

    沖縄の米軍基地反対運動を一方的な立場で伝えたとして批判されている東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)の番組について、司会を務める東京新聞(中日新聞東京社)の長谷川幸洋・論説副主幹は6日、「あえて論評しない」と述べた。コメンテーターを務めるニッポン放送のラジオ番組で語った。東京新聞が紙面で「反省」を表明したことに対しては「言論の自由に対する侵害だ」と語った。 長谷川氏は、番組に責任を持っているのは制作した「DHCシアター」と放送したMXテレビであり、「そこがそれなりの態度はもう示している」との認識を示した。そのうえで「私は司会という立場で出ているので、コメントすることは差し控えたい」とした。 長谷川氏が司会を務める番組「ニュース女子」に対しては、取り上げられた人権団体や沖縄の基地反対の人たちが「議論ではなくデマ」「意図的な歪曲(わいきょく)がある」と批判している。MXテレビは「議論

    「ニュース女子と東京新聞は関係ない」 副主幹が反論:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2017/02/07
  • 「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。

    カルビーが、事実上「会社に来なくてもいい」という働き方に舵を切った。 在宅勤務、毎日でもOK カルビーが4月以降に新制度 カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃する。制度上は毎日テレワークが可能になる。多様な働き方を認めることで、優秀な人材を確保するねらいだ。(朝日新聞) 一見すると、自由に働け、通勤ラッシュに巻き込まれることもなく、理想の働き方ができるように見える。 実際に肯定的意見も多いが、もちろんこれの裏は 「仕事の評価は、成果でのみ行いますよ」ということに他ならない。 上の記事中にもこうある。 対象はパートや工場勤務の人を除き、契約社員を含めた入社3年目以上の社員になる見通し。会社側が勤務時間をどう把握するかなど制度の詳細や実施時期は今後詰める。同社首脳は「会社が求めるのは成果。働き方改革をしないと会社はよくならない」と話す。 これによ

    「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。
    napsucks
    napsucks 2017/02/07