タグ

2017年11月6日のブックマーク (33件)

  • 安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明

    安倍政権が掲げる大学教育の全面無償化について、財務省は財政制度審議会で反対の意向を表明した。このままでは定員割れや赤字経営の大学に対する単なる経営支援になりかねないとし、無償化を低所得者層の子どもに限定するよう求めている。 そのうえで、大学進学率や学位保持率も国際的に見て高水準にあるとし、負担軽減は真に支援を必要とする低所得者層の子どもに絞るべきだと主張。全面無償化は高所得者層の子どもに受益が及び、格差解消につながらないとした。同時に、無償化が赤字経営の大学を支援するだけに終わらないよう制度設計すべきとも訴えている。 授業料を国がいったん肩代わりし、卒業後に人の収入に応じて返済してもらう出世払いの仕組みは、親の所得を問わずに適用することを想定しているため、格差解消に懸念があると主張した。卒業後の年収を追跡する事務が煩雑になることから、実現の可能性にも課題があるとしている。 大学の特色ある

    安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    “全面無償化は高所得者層の子どもに受益が及び、格差解消につながるとした” つながらないとした、の誤記だよね。まあどっちにしてもモリカケ問題で財務省に首根っこつかまれてる安倍ちゃんには無理だろうけど。
  • 「カワウソ」をペットには絶対できない(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、タイの空港で日人の女子大学生がカワウソ10匹を日に密輸しようとして発覚し、タイ当局に逮捕された。この女子大学生の密輸未遂は組織的な背景も疑われるが、1万バーツ(約3万4000円)でカワウソ10匹を購入したらしい。 カワウソを密輸しようとしたケースは最近になって急増している。2017年2月にはカワウソ12匹、野生のフクロウなど8羽をタイから国外へ密輸しようとした男が逮捕され、6月にはカワウソ10匹をタイから密輸しようとした男が逮捕されている。 こうした事件の背景には日国内の「カワウソ人気」がある。ペットとして流通する場合、高値で取引されるのだ。 コツメカワウソに魅せられる人々 特にカワウソの中で小型で愛らしいコツメカワウソ(Asian small-clawed otter、Amblonyx cinereus)は動物園や水族館で大人気の種で、おそらくタイから密輸しようとしたのはこの

    「カワウソ」をペットには絶対できない(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • ツイッター 利用時のルール表記を変更 9人遺体事件受け | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートの部屋で男女9人が遺体で見つかった事件を受けて、ツイッター社は、自殺や自傷行為に関する書き込みを禁じていることを明確にするため、ツイッターを利用する際のルールの表記を変更しました。 ツイッターを利用する際の注意事項をまとめた「Twitterルール」では、禁止する行為の一つとして、「自殺や自傷行為」という項目を設けています。 これまでは、自殺や自傷行為をほのめかす書き込みがあるという連絡がツイッターに寄せられた場合の会社としての対応を記載していました。 座間市での事件を受け、ツイッター社はこの項目の冒頭に「自殺や自傷行為の助長や扇動を禁じます」と明記しました。 一方、SNS上では、「『#自殺募集』のタグを作れないようにした方がいい」という声や「自殺に関する書き込みは削除すべきだ」という意見も上がっていましたが、ツイッター社の日法人は、NHKの取材に対して、「自殺につ

    ツイッター 利用時のルール表記を変更 9人遺体事件受け | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 「パラダイス文書」 明らかになった超富裕層の租税回避の秘密 - BBCニュース

    画像説明, 漏洩された資料からは女王の個人資産から約1000万ポンドがオフショア投資に向けられていることが明らかになった タックスヘイブン(租税回避地)に関する資料が新たに大量に流出し、世界の権力者や大富豪たちが人目に触れずに多額の資産をタックスヘイブンに置いている実態が明らかになった。「パラダイス文書」と名付けられた資料にはエリザベス英女王の個人資産のうち1000万ポンド(約15億円)がオフショア投資に向けられていることなどが含まれる。

    「パラダイス文書」 明らかになった超富裕層の租税回避の秘密 - BBCニュース
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 【悪堕ちシナリオ】敵幹部でありながら終盤まで主人公に寄り添ったヒロインの末路

    主人公と共に旅をしていたヒロインが悪堕ちするというのもいいのですが、自分が「最終的に主人公に倒されるべき存在」であることを知った上で、主人公と一緒に旅をしていた状況の方が、より良いと思うのです。

    【悪堕ちシナリオ】敵幹部でありながら終盤まで主人公に寄り添ったヒロインの末路
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    id:stargazer_tokyo セルフまとめですよ
  • 東方ProjectがSteamに参入。縦スクロールSTG『東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.』が11月18日に発売決定 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 東方ProjectがSteamに参入。縦スクロールSTG『東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.』が11月18日に発売決定 全記事ニュース

    東方ProjectがSteamに参入。縦スクロールSTG『東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.』が11月18日に発売決定 - AUTOMATON
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    紅魔郷を100円ぐらいで売ってくれたらまた買いそう
  • 性機能を守るために100万円を支払うべきか?ロボット手術という選択肢【がん体験談04】 - 教えて!ホルスタインおじさん!

    ども、ホルスタインおじさんです。 前回の記事では、直腸がんの摘出手術の内容について報告させていただきました。 その中で、ショックな事は性機能障害の確率が5割だということ・・・ 今回はこの内容について掘り下げてみたいかと思います。 ロボット支援手術という選択肢 【後遺症】 【ロボット支援による後遺症の変化】 ロボット支援システムの概要 自費手術費用と保険未適用の落とし穴 医療保険の場合と自費手術の比較 結局どの手術内容を採用したか 手術後の感想 ロボット支援手術に対して思うところ ロボット支援手術という選択肢 ダ・ヴィンチXi手術システム 前回の説明では普通の直腸がんの摘出手術で行われる腹腔鏡下手術では、後遺症の可能性があげられた。 【後遺症】 必ずあるのは排便機能障害。 低確率(約1割)は排尿障害。 高確率(約5割)は性機能障害。 この中で、排尿障害(尿漏れ)と性機能障害(勃起不全、射精不

    性機能を守るために100万円を支払うべきか?ロボット手術という選択肢【がん体験談04】 - 教えて!ホルスタインおじさん!
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    互助会だと思って読んだらなかなか参考になった。ただ判で押したような気持ち悪いブコメ群はどうしても受け入れがたい。たぶん皆一様に常体ではなく敬体を使ってるのが違和感の元だと思う。
  • 97式艦上攻撃機 ペパクラ ちっちゃいやつ 追加画像 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら まだ自前の作品ではありません 前回紹介した97式艦上攻撃機 前回の記事のあと、古いフォルダを漁っていたら、いろいろ出てきたので追加で紹介 papermodel.jp ここで紹介されている赤城ペーパークラフトの艦載機です サイトではA4サイズのクラフト用紙に印刷することを推奨されていますが 置き場に困っている私はA5サイズで印刷しました 前回紹介したのと同じ隊長機 目立つように尾翼辺りのカラーリングが特徴的ですね これは水平爆撃専用 スポンサーリンク 次に雷撃用の機体 なんせちっちゃいんで、ピンボケしててすみません 上と全く同じ機体ですが、兵装がちがいます 魚雷を抱え込んでいるのがお判りでしょうか? この97艦上攻撃機は「水平爆撃」と「雷撃」が可能なんです スポンサーリンク これもね、製作者のすっごいこだわりがあって 爆弾、または魚雷を装填する場所 中心線

    97式艦上攻撃機 ペパクラ ちっちゃいやつ 追加画像 - わかくさモノ造り工房
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    すごいですね!参考になります!
  • 「先輩、残業できないので生産性を上げる方法を教えて下さい。」

    「先輩、生産性を上げる方法を教えて下さい。」 Sは後輩のKから質問を受けた。 「なんで突然、生産性?」 Sは聞く。 「日は生産性が最低だと聞きまして」 「ほう」 「ちょうど会社も残業を削減しろと言ってるじゃないですか。残業が多いと評価が低くなるって。」 「だな。」 Kは当に困っているようだ。 「で、生産性が我が社最高との評判の高いS先輩に、教えを請いたいと思いました。」 「ふーむ。」 SはKのことを「素直だが、能力はちょっと低いやつ」と評価している。 真面目なのだが、機転が利かず、先読みができない。 おそらく他の社員たちも概ね、同じような意見だろう。 事実、彼は仕事は遅い。いつも夜遅くまで仕事をしているのを、皆が目撃している。 一昔前までであれば、「頑張っている」と評価されたかもしれない。 だが、今はもうそのような時代ではない。 おそらくこのまま行けば、彼の期末の評価は少なくとも中の下

    「先輩、残業できないので生産性を上げる方法を教えて下さい。」
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    簡単なのは値上げすること。ぼったくり見積もりを出せば勝手に仕事も減るし取れれば儲かる。何も問題ない。忙しいなら安売りしてるってことだ。仕事がなくなるまでもっと値上げしろ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • カードサイズのSIMフリー携帯電話「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」、11月10日発売

    カードサイズのSIMフリー携帯電話「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」、11月10日発売
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 次男が生まれて「ママ大好き」から「ママきらい」に。「試し行動」が始まった長男の淋しい気持ち…。byやまもとりえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のエピソード:産まれたてホヤホヤなのにあだ名は「親方!」サイズ感と貫禄がスゴイ次男 byやまもとりえ 著者:やまもとりえ 年齢:33歳 子どもの年齢:2歳、0歳 イラストレーター。やまもとりえと申します。 なで肩の夫、天パの長男、産まれたての次男、動かぬネコと暮らしています。 育児日記ブログ:http://ameblo.jp/rinpotage ※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。 【新刊情報】「やまもとりえ育児日記」が待望の書籍化!「今日のヒヨくん」新米ママと天パな息子の ゆるかわ育児絵日記(KADOKAWA

    次男が生まれて「ママ大好き」から「ママきらい」に。「試し行動」が始まった長男の淋しい気持ち…。byやまもとりえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 元SMAP3人の「ホンネテレビ」7400万視聴も、「見た人」はもっと少ない(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネットテレビの「AbemaTV」で、元SMAPメンバーの草なぎ剛さん、稲垣吾郎さん、香取慎吾さんの3人が出演した72時間生番組『72時間ホンネテレビ』。11月2日夜にスタートし、11月5日夜に終了しました。 配信前から話題が盛り上がっていたこの番組。どれぐらいの人が視聴したのでしょうか。 番組の「視聴数」は、番組終了直前に「7200万超え」と発表され、終了後には「7400万」だった、と発表されました。 この数字を見て「7200万人が見たなんてすごい」と驚く人も多数。もしそうであれば、日の人口の過半数が見たことになりますから、ものすごい数字です。 ですがこの「視聴数」、見た「人」の数ではありません。ユーザーが一度、チャンネルにアクセスすると「1回」。一度見るのをやめて、もう一度見始めると「2回」……と、アクセスした回数の累計で計算しているようですから、「7200万視聴」でも、見た人の数はも

    元SMAP3人の「ホンネテレビ」7400万視聴も、「見た人」はもっと少ない(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 新しい地図『72時間ホンネテレビ』 - 青春ゾンビ

    毎日みんなで口にするのは「ああ あいつも来てればなぁ」って 当に僕も同感だよ それだけが残念でしょうがないよ スチャダラパー「彼方からの手紙」 そこに”いない”と感じるってことは、実はむちゃくちゃ”いる”ということなのだ。『72時間ホンネテレビ』は3人としてスタートを切る番組ではなく、どこまでも5(6)人を諦めない、という意志のように思えた。ちなみに、上に引用したスチャダラパーの「彼方からの手紙」という曲はこう締めくくられる。 ぼくはすべてを把握した ここにこなけりゃぼくは一生 わからずじまいで過ごしていたよ あんがい桃源郷なんてのは ここのことかなってちょっと思った 君もはやく来たらと思う それだけ書いて筆を置く まさに桃源郷のような3日間だった。もちろん、72時間の内、8割方は既存のテレビ番組の冴えない企画の焼き増しで、「地上波放送じゃできない」という謳い文句は決して適切ではない(地

    新しい地図『72時間ホンネテレビ』 - 青春ゾンビ
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か?

    『アズールレーン』のヒット以降、「日ゲームの課金はだめだ」的な意見をネットでよく見る。 その中でも、「日ゲームはガチャに頼っているから駄目だ」という話が多く、『アズールレーン』をはじめとする中国韓国の基無料ゲーム(以下、中国ゲーム)の基にガチャ課金の仕組み用いられていることを無視していることが多い。 ただ、私が見る限り『アズールレーン』はとりわけ優しい神のようなゲームであり、これ1つを指して「日はダメ」というのに違和感がある。また「アズレンはガチャを重視していない」という言い方にも違和感がある。 そこで、今回は『アズールレーン』など中国ゲームの用いている間接ガチャの仕組みについて説明しつつ、「日は終わっている」わけではないと説明したい。 なお、記事では知名度があるために『アズールレーン』の画像を多く利用するが、というか『アズールレーン』はほんとに優しい。 終盤にある

    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

    コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。 座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。 また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    いっそ立たせてしまえ、と考えたのがこちら http://d.hatena.ne.jp/ryuusuijyoudou/20090519/1242760514
  • 最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そん..

    最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そんな子いない。 会社から書いた独り言がすげえ伸びてる… 結構楽しく話せる子は多いんだけど、「もうちょい可愛ければなあ」って思うことみんなはないんか。 話が合えばかわいく見えるって、そんな単純なものじゃないでしょ。 11/7 お前はそんなに魅力的なのか?とか、お前に価値が無いんじゃないか?とか言われてるけど、別にそんなんじゃないでしょ。 俺はただ、「なるべく自分の理想通りの子と付き合って、あわよくば結婚したいなあ」って言っただけ。全然そんな子いないって言うのは確かに言い過ぎたわ。 そこそこいる。でもあとでお互いにボロが出てダメになる。「すげえ話があう子」っていうのは、そんなボロでもお互い許容し合える子ってこと。 別に趣味が合うとかじゃない。

    最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そん..
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 2階建て電車で酔客が転落、階段下補助席の女性直撃で重度障害 女性が京阪電鉄を提訴 「安全確保怠った」(1/2ページ)

    京阪電車の2階建て車両で、階段下の補助席に座っていた大阪府の30代女性が、階段上から転落した男性客とぶつかって体にまひが残る重傷を負ったとして、京阪電鉄と男性に治療費や慰謝料など計約2億4千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁(長谷部幸弥裁判長)に起こしたことが6日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、同社と男性は請求棄却を求めた。 訴状によると、女性は昨年2月24日夜、京阪電車の2階建て車両(ダブルデッカー車両)の階段下にある補助席に座っていたが、走行中、酒に酔っていた男性が階段上から転落し、女性の頭にぶつかった。 女性は頸椎(けいつい)骨折などで約半年間入院。左半身を中心にまひなどの後遺症で生活に支障が出ているうえ、外出には電動車いすが必要となった。会社も退職を余儀なくされたという。 女性は「路線はカーブが多く、揺れも激しい。階段で乗客が転落する危険があるのに、転落防止措置も取らず

    2階建て電車で酔客が転落、階段下補助席の女性直撃で重度障害 女性が京阪電鉄を提訴 「安全確保怠った」(1/2ページ)
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • ある漫画家が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと(吉本 浩二) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    聴覚障害者たちが置かれる現実を描き出し、第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作に選出されるなど各界から高く評価されたノンフィクション漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』。 今年9月に発売された第3巻をもって完結した作では、作者の吉浩二氏と担当編集者サクライ氏(小学館コミック編集局)が、2014年の「ゴーストライター騒動」で「全聾」という経歴にも疑惑の目が向けられた作曲家の佐村河内守氏にも取材し、同氏がメディア報道通りの「詐病者」だったのか、それとも当に聴こえていないのかを多角的に考察していた。 そのうえで吉氏たちは、佐村河内氏名義で発表されてきた曲の「当の作者」にして、彼の詐病疑惑を告発した張人でもある作曲家・新垣隆氏にも早い段階から取材を申請していた。 だが、なかなか実現しないまま連載は進行。ようやく両者の対面が成ったのは、『淋しいのはアンタだけじゃない』の最

    ある漫画家が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと(吉本 浩二) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • #01 メルカリ年内上場 瀬戸際の攻防 - 日本経済新聞

    メルカリ(東京・港)が年内に計画していた東京証券取引所への上場の延期が濃厚になった。スマートフォン向けのフリーマーケットアプリが爆発的に普及し、日で唯一の「ユニコーン」(企業価値10億ドル以上の未上場企業)と期待されていた。資金決済法を巡り水面下の協議を続けてきた金融庁に加え、警察庁も難色を示しているという。今年最も注目されるスタートアップに何が起きているのか。25テーマ連載電子版「ビジネス」がオープンしました。国内外のあらゆる産業を業種ごとにフォローできます。「コンフィデンシャル」では「メルカリ」を皮切りに25業種・テーマの内幕ルポを約1カ月にわたり連載します。

    #01 メルカリ年内上場 瀬戸際の攻防 - 日本経済新聞
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    うるせえ、黙って股開け(おっさん脳
  • 知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    旧題:吸血鬼が絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい 2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕者が絶対悪ではない人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における人であって習慣としての人ではない。 吸血鬼は人間と同じ言葉を話し(進化生物学的な必然性はあるのか知らない)、人間の感情に対する共感性がある吸血鬼は人間の血を吸わないと死んでしまう かつては吸血鬼は人間を適当に狩って適当に血を吸ってきた現代においては搾血工場で効率よく被害人数・血を絞られる人間の苦痛ともに最小になるように血が効率的に絞られている (物語世界のでの)近年のクローン技術の進歩を引き合いに出して一部の左派が倫理的観点から天然人血の摂取をやめるべきで

    知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    銃夢
  • アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ

    アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    アパは気にくわないけどこの戦略は正しいだろ。
  • JR秋葉原駅の高架下が「異空間すぎる」理由

    東京・有楽町―新橋間の高架下にある居酒屋街は毎夜多くのサラリーマンでにぎわうが、ひっそりと姿を消そうとしている居酒屋街もある。「今川小路(いまがわこうじ)」。東京のJR神田駅から徒歩2~3分の場所にある高架下の飲み屋街だ。頭上をひっきりなしに列車が行き来する中、狭い道の両側に小さな居酒屋がひしめき合う。近くには日銀行店があり、超高層ビルも林立する。都心の超一等地の片隅にあって、まるで昭和30年代から時計の針が止まったかのような場所だ。 戦後の混乱が抜けきらない1950年ごろから居酒屋が店を構えるようになり、高度成長期のサラリーマンの憩いの場として栄えた。しかし、1990年前後の東北新幹線の東京駅乗り入れ工事や、最近では2015年開業の上野東京ラインの線路建設工事に伴い、出店していた店は次々と撤退。今年9月にも店じまいした居酒屋が数店あり、10月末時点で残るのはごくわずかだ。すでに取り壊

    JR秋葉原駅の高架下が「異空間すぎる」理由
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    万世橋のマーチエキュートみたいな感じなのかな
  • セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」

    全国に1万9887店を展開し、コンビニエンスストアという業態を日に根付かせた最大手、セブン-イレブン・ジャパン。古屋一樹社長に加盟店に対する支援策についての考え方や、24時間営業、今後の出店計画などについて聞いた。 人手不足など、コンビニ業界の「いま」をどう分析していますか。 古屋一樹社長(以下、古屋):セブンイレブンの看板を掲げれば自動的にお客さんが来てくれるような時代は、もう終わったと考えています。当に良い店を作らない限り、もうお客は来てくれません。そのためにもチェーン部と加盟店には、これまで以上の一体感が求められています。とても大事な時期に入ってきたと認識しています。 マラソンと一緒ですよね。マラソンって序盤はみんなわーっと走り出して、誰でもいい走りをします。けれど相手を抜くチャンスが訪れるのは、苦しくなってきてからです。変化の大きい時代こそ踏ん張りどきです。加盟店にも部社員

    セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 沈む〜しーずむーよ、iPhone Xの黒はぁ、しーずむー

    あと赤の発色もキレイ! 有機ELパネルを使ったiPhone Xさんいらっしゃいませ。自分一人で輝けるスターなんですね。 液晶は構造上、バックライトが必要なため黒の表現が苦手。黒色だけど背後に発光体があるため白っぽくというか、もやがかかったように見えちゃう。 でもiPhone Xさんは違いますねー。ビシッとバチッと引き締まった、黒! 深淵とはこのことか! 環境に合わせてホワイトバランスをガシッと合わせてくれるTure Toneのおかげでもあるんでしょうけど! Photo: 武者良太この写真は編集部で、フツーに室内灯がついた状態で撮ったので黒色部が浮いているように見えますが、実際は違います。真っ暗なところから、グレーになるまで、そして白飛びしている場所までのグラデーションが豊かでカッコいい。 Photo: 武者良太飯テロ写真もねこ画像もインパクトがさらにアップ。憎い。もしくは自分で撮った写真を

    沈む〜しーずむーよ、iPhone Xの黒はぁ、しーずむー
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    有機ELなんてgalaxyにとっくの昔から載ってたし、そんなもんでいちいち喜ぶなんてめでてーなこれだから林檎信者は、と思いつつも気持ちはわかる。androidなどという山賽な代物ではなく正統派のiPhoneに搭載されたことが大事
  • 国際宇宙ステーションではゾッとする絶対見たくない写真

    目に見えないほどのゴミが宇宙では命取りに。 イギリス人宇宙飛行士のTim Peakeさんによって撮影されたこの写真。これは、国際宇宙ステーションの観測用モジュール「キューポラ」のガラスにできた、たった7mmのキズなんです。 これは宇宙のゴミが当たってできたものなんです。大きなひびではないですし、もちろん国際宇宙ステーションのガラスは何層にもなっているので直接的な危険はないですが、ゾッとはしますよね。びっくりするのはその「ゴミ」のサイズ。これはおそらく「数ミクロンの小さな塗料の剥がれか、金属の小さな破片」によってできたキズだと欧州宇宙機関は説明しています。 でも地球では目に見えないほどの数ミクロンのものが、軌道速度ではこんなに大きな損傷を与えてしまうんです。忘れがちですが、宇宙は地球とは環境が違いすぎます。欧州宇宙機関は以下のように語っています。 これは小さなキズですが、大きなゴミはもっと深

    国際宇宙ステーションではゾッとする絶対見たくない写真
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 「72時間TV」元SMAP3人と森且行で「視聴者数6000万人」キー局真っ青 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今から21年前、下積みを重ねたSMAPにようやく人気が出始め、まさにこれからという時、メンバーの森且行から脱退を知らされた当時の香取慎吾が思ったというホンネだ。しかし、森もまた、思い悩んでいたという。子供の頃からの夢であるオートレース選手になれる最後のチャンスを逃したくはなかったし、いまSMAPを抜けていいものか――。 これが生で放送されたのが、インターネットテレビ局AbemaTVの「稲垣・草なぎ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」。ジャニーズ事務所を去った元SMAPの稲垣吾郎(43)、草なぎ剛(43)、香取慎吾(40)の3人による11月2日午後9時から3日間、ぶっ続けの生放送である。放送は同局社長である藤田晋(44)の持つ軽井沢の別荘から始まった。都内に移動し、脚家の三谷幸喜(56)や山田孝之(34)、市川海老蔵(39)らをゲストにトークを繰り広げた。 3日夜

    「72時間TV」元SMAP3人と森且行で「視聴者数6000万人」キー局真っ青 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • http://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E2%80%9D%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8D%E3%82%86%E3%81%86%E2%80%9D%20until%3A2017-10-27

    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    ゆうきゆうの逆SEOに対抗するにはuntilを使うといい。これで事件前までのtweetを無事見ることができる。
  • 理子(りったん)

    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    ゆうきゆうのお相手とうわさされている女性
  • ystk on Twitter: "@neenya00 拝見しましたが、お断りします。あなたのブログには違法の疑いのある記述や画像が多数見られ、弁護士としてはこのようなものを拡散するわけにはいきません。今後、リプ、DM含め私に連絡なさらないでください。"

    @neenya00 拝見しましたが、お断りします。あなたのブログには違法の疑いのある記述や画像が多数見られ、弁護士としてはこのようなものを拡散するわけにはいきません。今後、リプ、DM含め私に連絡なさらないでください。

    ystk on Twitter: "@neenya00 拝見しましたが、お断りします。あなたのブログには違法の疑いのある記述や画像が多数見られ、弁護士としてはこのようなものを拡散するわけにはいきません。今後、リプ、DM含め私に連絡なさらないでください。"
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
  • 旅行の荷造りだけをする

    趣味旅行かばんに荷物をつめている。旅行には行かない。 東急ハンズ、ダイソーなどで便利そうな道具を買う。そして旅行かばんに荷造りをする。そして便利なのかを評価する。旅行には行かない。 旅行代理店でパンフレットをもらってくる。説明は聞かない。その旅程を見て、かばんを選び、荷造りをする。旅行には行かない。 作り終わった旅行かばんを持って出かける。なにかを買うのではない。旅行かばんを手にしたり、引き歩いたりして、街を行く。これは旅行ではない。 駅で電車を待ってみる。いくつも待ってみる。空港まで行ってみる。かばんを手にして歩く。旅行じゃない。 帰宅して、荷解きをする。空になった旅行かばんをきれいにして片付ける。 まっしろなパスポートを見る。やっぱり旅行に行っていない。 いつだって、どこにでもいける。すぐにいける。その練習。あと、まだいかなくていいや、とわかるために。旅行には行かない。

    旅行の荷造りだけをする
    napsucks
    napsucks 2017/11/06
    まず着の身着のままで行ってから考える派なので・・・。
  • 海外にデカいキャラはいるか

    ウルトラマンって、デカいじゃん。 デカいキャラが出てくるコンテンツって、海外にもあるのかな? ゴジラとか、ガメラとか、大魔神とか、戦隊モノのロボットとか、日多くない? キングコングは思い浮かぶけど。

    海外にデカいキャラはいるか
    napsucks
    napsucks 2017/11/06