タグ

2011年4月21日のブックマーク (12件)

  • お問合わせ

    ハイロアクションのオープニングイベント、賛同企画などについてのお問い合わせ・お申し込みは、事務局まで。 ハイロアクション福島原発40年実行委員会事務局 メール 電 話 コメント:6 bangmao13 2011年3月26日 ■田中優氏の講演(関東東北大震災 ー原発についてー) 内部被爆の危険性についてとても分かりやすく解説されています。 http://www.ustream.tv/recorded/13373990 それから、シュピーゲル紙の原子力関係の記事を以下に添付します。 (以下、ピースネットかごしま より転載 http://9jouheiwa.blog135.fc2.com/blog-entry-161.html) ■シュピーゲル紙の記事  福島原発プルサーマルについて 放射線物質の拡散のシミュレーションをつくったドイツのシュピーゲル誌が、福島原発のプルサーマルについて記事を掲載し

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    死ぬ死ぬ募金と同じ香りを感じてしまったのだが
  • 3月9日11:45の三陸沖地震と、3月11日14:46東北地方太平洋沖地震についてまとめました。

    藤巻茂也 @tobuchi 三陸地震津波の震源でないことのようでひと安心。20000人が死んだ津波から100年ちょっと。周期としてはそろそろと見る向きもある。 2011-03-09 11:50:39 藤巻茂也 @tobuchi あ、地震のハッシュタグがあった。震源とマグニチュードがもうじきわかると思うが、三陸地震津波の再来を危惧しなければならないところか。2万人が死んだ地震から100年ちょっとで、そろそろ再来の周期とみることもできる。 #jishin 2011-03-09 11:53:36

    3月9日11:45の三陸沖地震と、3月11日14:46東北地方太平洋沖地震についてまとめました。
    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    9日とあるので余震の話をしているのかと思ったら、良く見たら4月じゃなくて3月だったでござる
  • 震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)

    東北地方太平洋沖地震は、「ネットの力」が再確認された出来事でもあった。 Twitterでは、安否確認や災害知識などがものすごいスピードで行き交っていた。デマも多く拡散したが、そのたびに打ち消す声も上がってくる。テレビやラジオと合わせて使うことで、多くの角度からいち早く意見を得ることができた。 その中で非常に重要な役割を果たした企業といえば、検索大手のグーグルだ。グーグルは、大災害が起こった際、「Crisis Response」(クライシス・レスポンス)という特設サイトを立ち上げている。チリやハイチの大地震の際もこのサービスを提供して、被災者たちに情報を届けていた。 今回も、地震発生からわずか2時間という驚異的なスピードでクライシスレスポンスの日語ページをリリース。その後も、安否情報を調べる「パーソンファインダー」、地図で避難所を探せる「避難所情報」、電車の運行状況が分かる「鉄道遅延情報」

    震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)
    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    公開されたサービスとともに、大変な量の暗黙知が実装されたのだろう
  • iSPP 情報支援プロボノ・プラットフォーム

    2015.06.22 ネパール震災・情報支援連絡会 第2回開催 ネパール震災・情報支援連絡会 第2回 マハビールさんを囲む会 ネパール・ワイヤレス・ネットワーキングへのご支援を 主催:情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP)ネパール支援ワーキンググループ 後援:国際協力機構(JICA) 4月25日のネパール震災から2ヵ月以上が過ぎました。情報が明らかになるにつれて、とくに奥地の山村部の被害の酷さが伝わってきます。格的な雨季が始まり、二次被害のおそれも増しています。現地では6月25日に国際支援会議が開催される予定で、政府による復興委員会の立ち上げも近く発足するなど、ようやく格的な復興が始まろうとしています。 そこで、インターネットなど情報通信技術(ICT)の活用を中心とする支援活動にかかわる団体・個人、関心をおもちの皆さまを対象に、情報の共有と連携の場として、「ネパール震災・情報支

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    "ICTに関係する企業・団体・NPO・個人が(略)、被災地の支援・復旧活動を支える人と情報の多様なプラットフォームの構築・運用に取組みます"
  • 福島第1原発:作業員の被ばく線量 管理手帳に記載せず - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発の復旧を巡り、作業員の被ばく線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げた特例措置が現場であいまいに運用され、作業員の放射線管理手帳に線量が記載されていないケースがあることが分かった。関係法を所管する厚生労働省は通常規則に基づき「100ミリシーベルトを超えると5年間は放射線業務に就けない」とする一方、作業員の被ばく線量を一括管理する文部科学省所管の財団法人は「通常規則とは全く別扱いとする」とい違う見解を示し、手帳への記載方法も決まっていないためだ。 運用があいまいだと作業員の安全管理上問題がある上、将来がんなどを発症した際の補償で不利益になる可能性もあり、早急な改善が求められそうだ。 作業員の被ばく線量は、原子炉等規制法に基づく告示や労働安全衛生法の電離放射線障害防止規則で、5年間で100ミリシーベルト、1年間では50ミリシーベルトに抑えるよう定めている

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    んー、見た目より単純じゃない、何か業界の奇妙な力関係により保たれている構造的な問題が表に出た氷山の頂上な気がするが。とりあえず載せるべき図はそれじゃない
  • 自粛ムード高まり…5月の海外旅行予約は3割減 : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    利用減=自粛、というのは自明ではない。自粛があることに誰かしたいのか?自粛では"ハワイは好調、アメリカ・カナダは堅調"の説明が付けられない→ http://www.jata-net.or.jp/about/release/2011/110420_tour.html
  • 謝謝台湾計画

    参加者リスト☆4月26日分その3(最終) 2011年12月21日 みなさま 大変長くかかってしまいましたが、 これで4月26日までの全参加者のリストアップが終了です。 途中、間があいてしまいすみませんでした。 なお、27日以降にお振り込みになられた方は57件(人)で総額は237,427円でした。 おそらく条件はご存知の上で、それでも少しでも台湾のみなさんへのお礼と被災地の方々への力になるようにお振込みいただけたものと理解しています。ありがとうございました! このブログは消さずにこのままにしておきます(時々、広告コメントを掃除しにきます) 台湾のみなさんと謝謝台湾計画に賛同・参加していただいたのすべてのみなさまに いま一度、心よりお礼申し上げます。 それではご覧下さい。 maiko_kissaka at 17:35|Permalink│Comments(34)│ 参加者リスト☆4月26日分そ

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    日本国がしないから有志で台湾の人たちに義援金のお礼をつたえるなり、のプロジェクト/ひろゆき涙目ワラタ
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    "仲良くしたいとも思ってないのにむりやりいっしょに遊ばされても困る"/"わかりやすく親切にいじめてくれる子はいません(ω)いじめは、いじめられた本人にしかわからないから、こわいんです(ω)"
  • 地震がおきて思った必要なものとそうでないもの - サキュバスの晩餐

    東北地方太平洋沖地震 あれから、夜中だろうと明け方だろうとおかまいなしに、突然はじまる震度1から4の余震に何度も起こされてしまう。こんなに毎日こつこつと揺すぶられ続けて大丈夫なものだろうか?クリスタルグラスなみに繊細なマイハートがパリパリひびわれそうだよ、不安がつのる。もう揺れないで地面。 相変わらずガソリンは手に入らない。田舎暮らしにマイカーが使えないのは翼の折れたにわとりみたいなもんだ、いや、もともと、にわとりは飛ばない。地震からチャボのようにテクテク歩く日々になった。昨日は疲れたから隣町に行くためバスに乗った。帰りのバスがのろのろ運転で到着が遅くなった。乗替え地点に8分遅れで着いたため、予定していた接続のバスはとっくに行ってしまった後だった。なんと、次のバスの発車時刻まで一時間半だぁー...テクテク。あきらめてチャボ歩きして帰った。寒風が身にしみた。 小型ラジオと懐中電灯と新品の予備

    地震がおきて思った必要なものとそうでないもの - サキュバスの晩餐
    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    むりくりまとめると「分散と、ストックを日常のフローにどう組み込むか」ってことか(?)/こういう経験知がもっと溜め込まれると良いな
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    震災ネタにつながっているとは/"ハムだ、ハムだ、ハムだよハムだ。"w/"乳酸菌が生きている発酵食品"えー乳酸発酵なの。/2万4千円。品質ランクがいろいろあるのだろうけど、案外と安いじゃないか。
  • 河北新報 東北のニュース/建物損壊、届かぬSOS 大規模余震で被害拡大 岩切

    建物損壊、届かぬSOS 大規模余震で被害拡大 岩切 自宅が壊れ、車庫にシートを張ったテントで生活する相沢久子さん。周辺でも建物被害が深刻だ=19日、仙台市宮城野区岩切 東日大震災と7日深夜の大きな余震により、仙台市宮城野区の岩切地区で、甚大な建物被害が出ている。町内会関係者によると、地区内の住宅の約4割が被害に遭っているという。地区内の避難所は既に閉鎖されており、防犯上の不安もあって、損壊した建物や車内で寝泊まりしている人もいる。住民は「被害が大きいのに、行政の支援から取り残されている」と不安を訴える。  岩切地区の今市東に住む会社役員相沢明さん(56)、久子さん(56)夫は震災以降、ブルーシートを張った自宅車庫で暮らす。夜は車の中で寝ている。  築17年の木造2階の住宅は壁が崩れ落ち、玄関も壊れ、電気やガスも使えない。保険会社には「全壊」と言われたという。久子さんは「住める状態じゃな

    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    "戸締まりできないので"換金性の良さそうな農業機械とかなら分かるけど.../"先祖からの土地なので離れられずにいる" ←→ "公的な支援から見捨てられた感じがする" こういうのは、どう考えればいいん?
  • | いろいろずかん

    timpjさん pjのブログcrown-topiaryさん +++ 娘Journal +++ms-studio1さん Photo of the days.progrekoさん トイデジで昭和建築探訪。。あの建物はいま!?。。(´┐`)みたいな。。volare55さん 薔薇色の余生unicorn-stakesさん ユニコーンステークスの予想データ 2018suoceratreさん caaのブログaguri-mizさん ♪Happy Sounds♪yuttarinokiさん 木工教室の先生を育てる スマイルウッドeitiwakideruさん うっかりはっちゃん

    | いろいろずかん
    naqtn
    naqtn 2011/04/21
    建築物本体と内装の耐震性は、法律等の基準でまったく別物ということなのだろうか...詳しい人の解説きぼー