タグ

2013年5月3日のブックマーク (6件)

  • 【HMVインタビュー】 細野晴臣 『Heavenly Music』

    全国の細野さんには申し訳ないが、「細野さん」と聞くとどうしても細野晴臣氏の事を想像してしまう。多くの音楽好きが、彼の事を親しみをこめて「細野さん」と呼ぶせいだ。私も細野さんの記事を書く時、「細野晴臣の新作~」と説明するよりも「細野さんの新作~」と書きたくなる。それは単に私がファンであるせいもあるかもしれないが、細野さんがこれまで発表してきた音楽の偉大さ、それとは裏腹にそんな事を鼻にもかけない細野さんの人柄が、皆にそう呼ばせるのではなかろうか。今回、細野さんと初めてお会いして、その人柄に触れて、そんな事を思った。 新作『Heavenly Music』は5月22日発売。 「好きな音楽を気ままに出来るようになってきた」と言う細野さんはなんだか楽しそうだ。 --- 『Heavenly Music』録音作業は、今回も楽しいものでしたか? いや~、楽しいけど辛いですね。職人のモードになっちゃうんで。ど

    naqtn
    naqtn 2013/05/03
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    naqtn
    naqtn 2013/05/03
    "危険な政権が生まれることは良くあるから、ハードルは下げないほうがいい"
  • 衝撃! iPhoneの箱は600円もするという事実が発覚 これは機種変しても絶対捨てられないぞ | カミアプ

    iPhoneユーザーの皆さん、超衝撃の事実が発覚しましたよ! iPhoneが入っている箱がめっちゃ高価なんだそうです! 箱だけで600円ですよぉ!600円! 買ってきてすぐ捨てちゃった人はめちゃくちゃもったいないですよー。

    衝撃! iPhoneの箱は600円もするという事実が発覚 これは機種変しても絶対捨てられないぞ | カミアプ
    naqtn
    naqtn 2013/05/03
    原価が高いともったいないという気持ちになれる謎心理
  • ゆうきまさみの新作漫画は、社会的偏見により正体を隠さざるを得ない表現者の悲劇を描く(笑…だよね?) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    (註:記事の中に、第一話のネタバレを含みます) 作品の感想 まずナタリーから引用します ゆうきまさみ10年ぶりの新シリーズを月スピで始動 http://natalie.mu/comic/news/89651 ゆうきまさみのシリーズ作品「でぃす×こみ」が、日4月27日に発売された月刊!スピリッツ6月号(小学館)にてスタート・・・(略)マンガ家を目指す少女と、その兄を描いたコメディ。少女の作品が新人賞で大賞に選ばれ、その授賞式から物語は始まる。喜ばしいはずの席で、少女はなぜか浮かない顔。第1話では、受賞の裏に隠された秘密が 一読、30年選手のゆうきまさみが、ほいっと引き出しを開くと、まだ見ていなかった新しい才能、新しい魅力を持っていたことにただただ驚嘆するばかりだった。なんと言っても、コメディとしてのリズムがいい。上質の落語やコメディのように、大きな筋書きと、小さな場面のくすぐりが共同して、

    ゆうきまさみの新作漫画は、社会的偏見により正体を隠さざるを得ない表現者の悲劇を描く(笑…だよね?) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    naqtn
    naqtn 2013/05/03
    おもしろそうだ
  • 改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相は、念願の憲法改正に向けてテンションが高まっているらしい。外遊先でも、改憲を夏の参院選の争点にする意向を改めて示し、「まず国民投票法の宿題をやる。その後に96条から始めたい」と述べた。 サウジアラビアでスピーチする安倍首相(首相官邸HPより)第96条は、憲法改正の手続きを定めた条文。改正の発議のために必要な「各議院の総議員の3分の2以上の賛成」を「過半数以上の賛成」にして、改正を容易にしようというのが、今回の改正の狙い。ただ、「96条から」との発言からも明らかなように、これはほんのとば口に過ぎない。では、ゴールはどこにあるのか。 自民党は、昨年4月に「日国憲法改正草案」を決定している。マスメディアでは、この問題となると、第9条を書き換えて軍隊である「国防軍」を設置することばかりがクローズアップされがち。確かに、それは重要なテーマではあるが、自民党が目指すゴールは、そういうレベルの

    改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    naqtn
    naqtn 2013/05/03
    ここから世間の釣られっぷりを見てどこを修正してくるのだろうか。
  • スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話

    佐賀県武雄市において先月リニューアルオープンした図書館なのだけど、こちらにはスターバックスも出店していて人気らしい。もちろん、オープンしたばかりというのもあるだろうけど。 オープンから少しして知ったことは、そのスターバックスの座席数がカウンターだけの6席だということ。これは 2013/04/12 のスターバックスの店舗検索のスクリーンショットからも分かる [01] 。 ちなみに武雄市図書館サイトに記述されているルールでは、以下のようになっている。 Q.65 飲できる場所はありますか? A 館内のスターバックスで購入された飲み物は、すべての閲覧スペースに持ち込むことができますので、コーヒーを飲みながらを読むことができます。また、スターバックスで購入されたお事は、一階テラス席およびマガジンストリート近くのお座席で、お召し上がりいただけます。 ※館内で購入されたペットボトルやフタつき容器(

    スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話
    naqtn
    naqtn 2013/05/03
    "知れば知るほどよくわからなくなる"→なんか「ごった煮行政」という語が降ってきた。